記録ID: 1691296
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲登り納め 盤滝~県道〜毘沙門川西尾根〜縦走路〜六甲山頂〜白水尾根分岐〜白水山〜船坂谷〜川上ノ滝〜白水尾根〜白水尾根分岐〜県道〜盤滝
2018年12月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 9:38
距離 16.9km
登り 1,293m
下り 1,291m
7:31
94分
スタート地点
17:09
ゴール地点
天候 | 晴れ 一時 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【県道16号盤滝トンネル東付近駐車スペース〜毘沙門川西尾根取り付き点】 交通量多くはないが、注意 【毘沙門川西尾根取り付き点〜縦走路標識30 】 峠川をあがるつもりだったが、何となく行けそうな気配を感じのぞいてみる。テープ・マークはないが、いってみることに。明確なルートではないが、上がりやすい。 途中 尾根沿いに杭が数本打たれていた。 【縦走路標識30〜六甲山頂】 縦走路。この日は積雪が1〜3センチ程度。すべり易く要注意。数人の足跡。 【六甲山頂〜白水山尾根ルート取り付き】 3センチ程度。足跡2〜3人。 【白水山尾根ルート取り付き〜白水山】 ルートは明瞭。分岐がいくつかあるので、注意。積雪3〜5センチ。 下りはよく滑る。危険個所なし。 【白水山〜船坂谷】 ルートは明瞭。分岐がいくつかあるので、注意。積雪1〜3センチ。 下りはよく滑る。危険個所なし。 【船坂谷〜川上ノ滝〜白水尾根への分岐】 谷ルート。テープはあるが、時々わかりにくい箇所あり。堰堤の巻き方がわからない箇所があった。積雪はほとんどなし。 【白水尾根への分岐〜白水尾根】 堰堤を巻くつもりが、尾根ルートに入っていた。時間もなかったので、そのまま上がっていくことに。ルートはテープあり明瞭。急坂箇所あり。要注意。積雪1〜5センチ。 |
その他周辺情報 | 一軒茶屋 営業中。うどんで温まる。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 夏用のシューズで足が冷たかった。特に下りは滑りやすい。アイゼンを探そう。 |
---|
感想
年内最後の山行。盤滝から六甲頂上。白水山 、船坂谷を行く予定。
県道から縦走路で行けそうな箇所を見つけ、新ルート発見。いい感じでした。
六甲頂上は久々。雪化粧で静かなおちついた雰囲気。
白水山分岐からは全くの一人。雪に残る足跡は自分のだけ。
何度か滑りながらも楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する