ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1694768
全員に公開
ハイキング
丹沢

2019年初登山は富士見山行(大野山〜日影山〜雨山)

2019年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
24.4km
登り
1,805m
下り
1,685m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:52
合計
8:12
7:07
34
7:41
7:41
13
7:54
7:59
28
8:27
8:49
6
8:55
8:57
21
9:18
9:18
22
9:40
9:40
4
9:44
9:45
7
9:52
9:54
10
10:04
10:04
26
11:48
11:49
43
12:32
12:32
22
12:54
12:54
36
13:30
13:30
14
13:44
13:48
21
14:09
14:09
4
14:13
14:14
27
14:41
14:42
37
15:19
寄バス停
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:谷峨駅
帰り:寄〜新松田駅(バス;520円)
コース状況/
危険箇所等
・丹沢湖分岐〜秦野峠は破線ルート。
 日影山への登り手前までスズタケの藪が所々あります。
 一部ルートが分かりにくい箇所がありますが、テープが参考になりました。
御殿場線松田駅の電車待ちの間に富士が赤く染まります
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 9:00
御殿場線松田駅の電車待ちの間に富士が赤く染まります
5年前に下山する予定だった谷峨駅からスタート
2019年01月04日 07:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 7:06
5年前に下山する予定だった谷峨駅からスタート
歩き始めてすぐに大きな富士山登場
2019年01月04日 07:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 7:24
歩き始めてすぐに大きな富士山登場
なかなかいい登山道ですね
2019年01月04日 07:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 7:50
なかなかいい登山道ですね
展望の良いカヤトが現れます
2019年01月04日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 7:57
展望の良いカヤトが現れます
キラキラと相模湾
2019年01月04日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 8:02
キラキラと相模湾
スカイツリーと同じ標高にはなぜか兎、山北側にも同じものがありました
2019年01月04日 08:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:12
スカイツリーと同じ標高にはなぜか兎、山北側にも同じものがありました
山頂付近一帯が牧草地
2019年01月04日 08:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:13
山頂付近一帯が牧草地
標高700m台ですが、展望抜群の大野山
2019年01月04日 08:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 8:28
標高700m台ですが、展望抜群の大野山
年初に見たくなる富士山
2019年01月04日 08:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
1/4 8:43
年初に見たくなる富士山
丹沢湖と大室山(右)、畔が丸(左)
2019年01月04日 08:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 8:35
丹沢湖と大室山(右)、畔が丸(左)
中央が最も立派に見える同角ノ頭、右が蛭ヶ岳、左に檜洞丸と両雄に挟まれてます
2019年01月04日 08:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 8:35
中央が最も立派に見える同角ノ頭、右が蛭ヶ岳、左に檜洞丸と両雄に挟まれてます
中央が菰釣山、その左奥が御正体山
2019年01月04日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:36
中央が菰釣山、その左奥が御正体山
ススキと相模湾
2019年01月04日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 8:50
ススキと相模湾
右から金時山、神山、明神ヶ岳
2019年01月04日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 8:50
右から金時山、神山、明神ヶ岳
江ノ島、三浦半島、房総半島まで見渡せます
2019年01月04日 08:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:51
江ノ島、三浦半島、房総半島まで見渡せます
林道を進むと高松山が前方に
2019年01月04日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:23
林道を進むと高松山が前方に
日影山への破線区間に入りました
2019年01月04日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 9:47
日影山への破線区間に入りました
スズタケが鬱陶しい
2019年01月04日 09:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 9:49
スズタケが鬱陶しい
所々迷いますが、キョロキョロするとテープが見つかります
2019年01月04日 09:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:52
所々迷いますが、キョロキョロするとテープが見つかります
展望地から大野山(右端)が見えました
2019年01月04日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 10:00
展望地から大野山(右端)が見えました
富士山のような溶岩の砂礫地帯
2019年01月04日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:06
富士山のような溶岩の砂礫地帯
日影山の登りの辺りからスズタケが消滅し、歩きやすくなりました
2019年01月04日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:06
日影山の登りの辺りからスズタケが消滅し、歩きやすくなりました
右端に見えてきたのは伊勢沢ノ頭でしょうか、左端に蛭ヶ岳が見えてます
2019年01月04日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:51
右端に見えてきたのは伊勢沢ノ頭でしょうか、左端に蛭ヶ岳が見えてます
右端に同角ノ頭、そのすぐ左が檜洞丸か
2019年01月04日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:51
右端に同角ノ頭、そのすぐ左が檜洞丸か
日影山からの急坂を振り返ります
2019年01月04日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:57
日影山からの急坂を振り返ります
チラッと富士山再登場、相似形の御正体山と菰釣山が重なりましたね
2019年01月04日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 11:02
チラッと富士山再登場、相似形の御正体山と菰釣山が重なりましたね
秦野峠へは快適な破線ルート
2019年01月04日 11:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 11:16
秦野峠へは快適な破線ルート
伊勢沢ノ頭への展望良い階段
2019年01月04日 12:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:03
伊勢沢ノ頭への展望良い階段
振り返ると真鶴半島と初島が見えます
2019年01月04日 12:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:03
振り返ると真鶴半島と初島が見えます
この辺り、こんなに展望良かったかなあ、と記憶をたどりますが...
2019年01月04日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 12:15
この辺り、こんなに展望良かったかなあ、と記憶をたどりますが...
伊勢沢ノ頭、ここも展望なかった記憶ですが、西側が開けてます
2019年01月04日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:30
伊勢沢ノ頭、ここも展望なかった記憶ですが、西側が開けてます
雲が増えてきた富士山と西丹沢&道志の山並み
2019年01月04日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:31
雲が増えてきた富士山と西丹沢&道志の山並み
南ア南部の3000峰3座
2019年01月04日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:32
南ア南部の3000峰3座
御正体山(左)と三ッ峠山(右)
2019年01月04日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:31
御正体山(左)と三ッ峠山(右)
3つのコブが特徴的な今倉山、右端に八ヶ岳がチラッと
2019年01月04日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:31
3つのコブが特徴的な今倉山、右端に八ヶ岳がチラッと
檜岳方面に進むと蛭ヶ岳(右)と臼ヶ岳(左)
2019年01月04日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 12:36
檜岳方面に進むと蛭ヶ岳(右)と臼ヶ岳(左)
前方右に檜岳が見えてきましたが、山頂がどこかわからないほど真っ平ら
2019年01月04日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:40
前方右に檜岳が見えてきましたが、山頂がどこかわからないほど真っ平ら
展望ない檜岳、3座の中では最も平凡な山頂です
2019年01月04日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:52
展望ない檜岳、3座の中では最も平凡な山頂です
雨山方面に進むと蛭ヶ岳〜檜洞丸のアップダウン激しい稜線
2019年01月04日 12:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 12:53
雨山方面に進むと蛭ヶ岳〜檜洞丸のアップダウン激しい稜線
中央右は赤岳でしょうね
2019年01月04日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:55
中央右は赤岳でしょうね
雨山付近はブナの木の雰囲気の良い所
2019年01月04日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 13:06
雨山付近はブナの木の雰囲気の良い所
山頂手前の崩壊地でコーヒーブレイク、正面は檜岳
2019年01月04日 13:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 13:21
山頂手前の崩壊地でコーヒーブレイク、正面は檜岳
雰囲気の良い雨山
2019年01月04日 13:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 13:29
雰囲気の良い雨山
雨山峠からは日の当たらない沢沿いのルート
2019年01月04日 13:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 13:49
雨山峠からは日の当たらない沢沿いのルート
終日日が当たらないので、時々凍結箇所があり要注意
2019年01月04日 13:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 13:50
終日日が当たらないので、時々凍結箇所があり要注意
鹿の骨?
2019年01月04日 14:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 14:21
鹿の骨?
6,7回渡渉します
2019年01月04日 14:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 14:34
6,7回渡渉します
バス待ちの間にロウバイ園に立ち寄りました
2019年01月04日 15:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 15:27
バス待ちの間にロウバイ園に立ち寄りました
来週末からロウバイ祭りです
2019年01月04日 15:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 15:28
来週末からロウバイ祭りです
撮影機器:

感想

新年明けましておめでとうございます。
今年も仕事始めからガンガン山に登りたいと思います。笑

今年最初に選んだ山は大野山。
年初は富士山を眺めたくなりますが、ここは絶好の富士山の展望台。
大野山は5年前に東京で数十年ぶりの大雪が降った直後に訪れ、
何とか登頂はできたものの、谷峨駅への下山は湿雪のラッセルに苦しめられ、
途中で断念した思い出深い山です。

谷峨駅からの登山道は富士山を見ながら歩けるとても良いルートでした。
樹林帯、カヤト、牧場と変化に富んでます。
午前中だと富士山が順光になるので、登りに使って正解でした。
大野山は富士山のみならず、丹沢の山を一望できる貴重な山頂。
ここからは最高峰の蛭ヶ岳よりも同角ノ頭の方が立派に見えます。

大野山から先は破線ルートの日影山を目指します。
所々展望が開けますが、スズタケがうるさい藪ルート。
ただ、藪は日影山への登りにさしかかる頃には姿を消し、歩きやすくなります。
日影山は展望ありませんが、
西側を伐採すれば丹沢湖越しに富士山を眺められる素晴らしい山になりそうです。
秦野峠まで来ると実線ルートに合流し、自然林が美しくなります。
冬枯れのせいか、このルートはこんなに展望良かったかなあ、と思いながら、
相模湾を見ながら登ります。
最初のピーク伊勢沢ノ頭は以前全く眺望なかったように記憶してますが、
西側の展望が開け、本日唯一南アが望めました。
展望の伊勢沢ノ頭、雰囲気の雨山、真っ平らで特徴のない檜岳、といった印象です。

天気の難しい丹沢ですが、終日展望に恵まれ、海の眺望を楽しみ、
とても静かな丹沢を歩くことができました。
大野山は山頂まで車で行けるのが玉に瑕ですが、
駅から登山できますし、変化に富んで山頂は大展望、
初心者を連れて行くには最適の山と改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

日影山の点線ルート
hirokさん、こんばんは。
本年もよろしくお願いします。

ロウバイも咲き始め、春が近いことを感じます。
来週からロウバイ祭りなんですね。
大野山の展望、富士山が美しいです。

日影山の点線ルート。「スズタケのヤブ」が気になりますが、
なんとか進めるレベルなのでしょうか?
2019/1/6 20:33
春近し
sat4さん、こんばんは

今年もよろしくお願いします。
この週末はロウバイ、梅、水仙と春が近いことを感じました。
まだ寒さの底のような気はしますが、花は着実に咲き始めてます。

大野山は低山ながらとてもいい山ですね。
ここから見る丹沢は一番好きな部類に入るかもしれません。
低山なので海との距離も近いですし。

スズタケは注意して進めば問題ないと思います。
分かりにくい所にはテープがありましたし。
雪が降るとハコネザサのように雪の重みで進みにくくなることが予想されますので、
要注意です。
2019/1/6 20:53
もう登られましたか
hirokさん、明けましておめでとうございます。

また実線ルートから離れましたね
今年も、バリや破線ルート三昧なのでしょうねぇ~
楽しみであります!

新年と富士山、愛称バッチリで清々しい気分になります。
正月は天候に恵まれていたので、行きたかったですよ
それにしても、相変わらずの欲張りルート。
見るもの盛り沢山で、十二分に楽しまれたかと思います。
最後はロウバイまでとは、恐れ入りました

大野山!初心者の私、ご案内下さいませ
本年も宜しくお願いします!
2019/1/6 20:47
今回は一部だけです
tailwindさん、こんばんは

今年もよろしくお願いします。

今回の破線ルートはごく一部だけです
好んで破線を歩いているわけではないのですが、
赤線繋ぎを稜線で実行しようとなると、どうしても入ってきますね。
でも破線ルートは静かな所が好きです。

年末〜年始は好天続きでしたね
ようやく本年第1弾の山に行けましたが、やはり富士山を見たくなります。
年間何度も見ているはずなのに、不思議ですね

初心者でなくてもtailwindさんなら大歓迎ですよ
山梨が集中していますが、もう少し足を延ばして海と絶景はいかがでしょう。
いつでもお声掛け下さい!
2019/1/6 21:01
伊勢沢ノ頭
hirokさん、こんにちは。

伊勢沢ノ頭まで大野山からこんな風に歩けるの
ですね。自分の印象では伊勢沢ノ頭周辺は予想外
の好展望で、峠までの下りが楽しかった記憶が
あります。(その時は高松山へ向かったので)
レコを拝見して、スカイツリーと同じ標高の場所が
あったこと、思い出しました

hirokさんのコメントとは違い、ここ2年ほどは
ガンガン山へな感じが薄くなりましたが
たまにロングもはさみますので、
今年もよろしくお願いします。
2019/1/8 13:04
季節で印象が違う?
youtaroさん、こんばんは

雨山〜伊勢沢ノ頭の稜線はとても地味な印象があったのですが、
この日は意外と展望がいいなあと思いました。
伊勢沢ノ頭でこんなに展望が開けているのもびっくりでした。
冬枯れだと印象がだいぶ違うかもしれませんね

大野山〜秦野峠の破線区間は思いのほか変化に富んでいて楽しかったです。
大野山を除けば人も少ないので、静かな山歩きを楽しめますよ。

時々限界にチャレンジしたい気持ちと、
のんびりと山を楽しみたい気持ちと、時によって気分は変わりますね。
結論としては自分が楽しいのが一番なので、お互い今年も楽しみしょう
2019/1/8 21:30
西丹沢
hirokさん こんばんは

この日、自分は超メインルートの表尾根を歩いていま
したが、本当は、まだ歩いたことの無い西丹沢方面に
行きたいと考えていました。今年はヒルの季節の前に
もう一度丹沢に日帰りで行きたいと思っているので、
hirokさんのルートをいろいろ参考にさせていただき
ます。メインターゲットは、以前から面白い名前だと
思っている檜洞丸です。展望のある山だと良いのです
が…どうなんでしょう?
                   埼玉のchii
2019/1/8 20:48
いい山たくさんの丹沢
chii1961さん、こんばんは

丹沢は人が多過ぎるのと、ヒルが難点ですが、
山としては都心から近い割にはとても魅力を感じます。
私の一番のお気に入りは蛭ヶ岳〜丹沢山の展望の良い区間ですが、
檜洞丸は最近のお気に入りでもあります。
山頂の展望はそこそこですが、犬越路から歩くと大展望の稜線を歩けます。
若い頃は檜洞丸のような山頂からの展望が今一つの山は好みではなかったのですが、
最近では味わいのある山頂だなあと思うようになりました。
是非一度トライしてみてください。
2019/1/8 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら