ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1698295
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系

白銀の稜線歩きが楽しい!「武奈ヶ岳」(日本二百名山)[坊村からピストン]

2019年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.6km
登り
1,019m
下り
1,014m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:41
合計
4:10
7:48
28
8:16
8:16
18
8:34
8:35
5
8:40
8:40
26
9:06
9:08
12
9:20
9:21
4
9:25
9:26
11
9:37
9:37
31
10:08
10:36
18
10:54
10:54
7
11:01
11:01
5
11:06
11:12
5
11:17
11:18
11
11:29
11:29
4
11:33
11:33
9
11:42
11:43
15
11:58
坊村
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●葛川市民センターの駐車場を利用
・駐車場は国道367号線の対岸にあり、駐車料金は無料
・駐車スペースは30台程度
・駐車場にトイレは無いが、対岸に公衆トイレあり
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:?(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :2.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場等の頻度や時間等
★登山道の眺望:2〜4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4.5?(良5・4・3・2・1悪)


●すれ違った登山者の数:30人程度


◆登山道の状況
・登山口から山頂まで、全線、雪道歩き。
・全区間で、冬期間でも危険性の高い箇所はない。
・標高1100m以上の森林限界を越えた稜線は、視界不良時に道迷いの恐れがある。また、トレースがあれば支障はないが、樹林帯区間もマーキングが少ないので、ノートレース時は注意が必要。
・標高1100mから山頂までは、白銀の稜線歩きができ、冬の武奈ヶ岳の醍醐味が味わえる。

◆冬山装備
・新雪時等でトレースが薄い場合は、ワカンやスノーシューが必要(私は、途中からワカンを装着した)。
・本日は、本格アイゼンの方が多かったが、急登が少ないのでチェーンスパイクでも良いかも(私は、全線チェーンスパイク装着。新潟ならピン付き長靴で登るような山)。
・今回のルートであれば、ピッケルは不要で良いかも(他の方もほとんど持参していなかった)。
駐車場から橋を渡り登山口へ。
山頂は雲の中のようだ。
2019年01月04日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 7:44
駐車場から橋を渡り登山口へ。
山頂は雲の中のようだ。
坊村登山口に隣接し公衆トイレがある。
2019年01月04日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 7:45
坊村登山口に隣接し公衆トイレがある。
では、出発しよう!
2019年01月04日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 7:49
では、出発しよう!
登山口から雪道なので、早速、チェーンスパイクを装着。
2019年01月04日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/4 7:53
登山口から雪道なので、早速、チェーンスパイクを装着。
やや急登な斜面を九十九折しながら登っていく。
2019年01月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 8:08
やや急登な斜面を九十九折しながら登っていく。
思ったより積雪量が多いんだね〜
2019年01月04日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 8:15
思ったより積雪量が多いんだね〜
昨日から新たに降雪があったようだが、先行者の踏み跡があり歩きやすい。
2019年01月04日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/4 8:38
昨日から新たに降雪があったようだが、先行者の踏み跡があり歩きやすい。
標高860mの冬ルート分岐点に到着。
2019年01月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 8:49
標高860mの冬ルート分岐点に到着。
踏み抜きが多くなってきたので、分岐点でワカンを装着した。
2019年01月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/4 8:48
踏み抜きが多くなってきたので、分岐点でワカンを装着した。
モフモフの白い稜線を進む。
2019年01月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/4 9:01
モフモフの白い稜線を進む。
時折差し込む日差しが良いね〜♪
2019年01月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/4 9:05
時折差し込む日差しが良いね〜♪
標高1005mのRP御殿山4に到着すると展望スポットがあった。
2019年01月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
1/4 9:07
標高1005mのRP御殿山4に到着すると展望スポットがあった。
再び樹林帯の尾根を進む。
2019年01月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 9:15
再び樹林帯の尾根を進む。
標高1097mの御殿山に到着し、一旦、標高差40mほど下る。
武奈ヶ岳の山頂方面は雲に覆われている。
2019年01月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/4 9:24
標高1097mの御殿山に到着し、一旦、標高差40mほど下る。
武奈ヶ岳の山頂方面は雲に覆われている。
標高1100m付近から大きな樹木が少なくなってきた。
2019年01月04日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 9:33
標高1100m付近から大きな樹木が少なくなってきた。
西南稜1120m地点を通過すると白銀の稜線が続く。
2019年01月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
1/4 9:41
西南稜1120m地点を通過すると白銀の稜線が続く。
お〜、さっきまでホワイトアウトしていたガスが取れてきた。
いや〜、素晴らしいね〜
2019年01月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
1/4 9:48
お〜、さっきまでホワイトアウトしていたガスが取れてきた。
いや〜、素晴らしいね〜
一面白銀の広大な稜線を歩けて楽しい♬
2019年01月04日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
1/4 9:49
一面白銀の広大な稜線を歩けて楽しい♬
霧氷や樹氷の木々が雲の中から顔を出し始めた。
2019年01月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/4 9:50
霧氷や樹氷の木々が雲の中から顔を出し始めた。
標高1140mのピークから西側を眺める。
お〜、晴れてきそうだなぁ。
2019年01月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/4 9:54
標高1140mのピークから西側を眺める。
お〜、晴れてきそうだなぁ。
標高1140mのピークから歩いてきた稜線を振り返る。
2019年01月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/4 9:56
標高1140mのピークから歩いてきた稜線を振り返る。
では、山頂まで登っていこう!
2019年01月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
1/4 9:56
では、山頂まで登っていこう!
いや〜、良い山じゃないですか!
2019年01月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
1/4 10:02
いや〜、良い山じゃないですか!
このまま晴れてくれると思ったが、
2019年01月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/4 10:02
このまま晴れてくれると思ったが、
徐々に雲が戻ってきた。
とりあえず、左奥の山頂へ。
2019年01月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/4 10:04
徐々に雲が戻ってきた。
とりあえず、左奥の山頂へ。
武奈ヶ岳の山頂に到着。
2019年01月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
1/4 10:12
武奈ヶ岳の山頂に到着。
誰が作ったのかなぁ〜
左目が落ちていたので修復させて頂いた。
2019年01月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
1/4 10:18
誰が作ったのかなぁ〜
左目が落ちていたので修復させて頂いた。
山頂は琵琶湖をはじめ、360度の展望が見渡せるということで、30分ほど待機するが、雲は取れてくれなかった。
2019年01月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/4 10:28
山頂は琵琶湖をはじめ、360度の展望が見渡せるということで、30分ほど待機するが、雲は取れてくれなかった。
では、下山しよう!
2019年01月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/4 10:36
では、下山しよう!
今から登ってくる大勢の方とすれ違った。
2019年01月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 10:49
今から登ってくる大勢の方とすれ違った。
標高1100m以下になると雲の下に出た。
右奥の御殿山に向かう。
2019年01月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/4 10:55
標高1100m以下になると雲の下に出た。
右奥の御殿山に向かう。
あっという間に、登山口に到着。
2019年01月04日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/4 11:55
あっという間に、登山口に到着。
満車になった駐車場に戻る。
お疲れさまでした!
2019年01月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/4 12:00
満車になった駐車場に戻る。
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

今回の山旅は、関西地方の二百名山巡りを中心に、更におまけで近隣の三百名山も立ち寄ってみることにしました。
[初日:武奈ヶ岳、比叡山、2日目:護摩壇山、伯母子岳、3日目:金剛山、葛城山]

初日は、冬型の気圧配置が一時的に緩んだので、武奈ヶ岳で雪山を楽しみます。
関西なので手軽な雪山かと思い登山口に到着しましたが、登山口から結構な積雪量にビックリ。
慌ててワカン等を持参して出発してみました。

年末年始の寒波の影響なのか序盤から一面真っ白な雪山を登っていきます。
途中で踏み抜きが多くなったのでワカンを装着したものの、山頂まで先行者のトレースをお借りして比較的楽に登頂できました。
山頂付近は、雲に覆われ大展望を見渡すことはできませんでしたが、僅かな間だけ、青空と白銀の稜線が広がり、息を吞む美しい絶景が見渡せた瞬間は、「キタ〜」とガッツポーズ。

滋賀県の雪山もなかなか良いですね〜
良い意味で予想を裏切ってくれた楽しい雪山ハイクでした。

<午後からの比叡山に続く>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1698307.html
<2日目の護摩壇山、伯母子岳に続く>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1698572.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1698575.html
<3日目の金剛山、葛城山に続く>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1698578.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら