ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1699771
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

筑波連山縦走☆岩瀬駅〜筑波山口 蝋梅は満開でした〜♪

2019年01月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:15
距離
29.4km
登り
2,066m
下り
2,070m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:27
合計
6:15
7:34
20
7:54
7:54
25
8:19
8:19
67
9:26
9:26
16
9:42
9:43
10
10:01
10:01
4
10:05
10:06
12
10:18
10:25
21
10:46
10:46
15
11:01
11:01
25
11:26
11:26
30
11:56
12:06
28
12:34
12:36
10
12:46
12:49
11
13:00
13:02
28
13:30
13:31
18
13:49
13:49
0
13:49
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波山口の駐車場に駐車(無料)
駐車場から岩瀬駅までは 桜川市バス「ヤマザクラGO」。(200円)
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page001001.html
6:40の始発に乗りました。
次発の7:15は学生で大変混み合います。

岩瀬駅にはトイレはありますが、売店等はありませんのでご注意を。
コース状況/
危険箇所等
※岩瀬駅〜雨引山
大変良く整備されています。
非常に歩きやすい。

※雨引山〜加波山
雨引山までと比べると人の入りも少なく若干荒れている感じ。
登山道は明瞭ですが、分岐間違えに注意。
燕山手前は急登です。
加波山手前は岩登り。

※加波山〜足尾山
加波山直下は階段が多い。
丸山付近は風車下の登山口入口がちょっと分かりずらいです。
足尾山手前は急登。
足尾山からの眺めは最高です♪

※足尾山〜裏筑波登山口
舗装路がメイン。

※裏筑波登山口〜女体山
良く整備された登山道ですが、台風の影響で倒木がかなり多いです。
女体山直下は凍結によるスリップに注意。

※女体山〜筑波山口
人気の登山コースなので問題なし。
筑波山神社からは舗装路メイン。
いつものように岩瀬駅を出発!
バスに手袋忘れた〜(>_<)
2019年01月08日 07:31撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 7:31
いつものように岩瀬駅を出発!
バスに手袋忘れた〜(>_<)
駅から暫く線路沿いを進み、最初の踏切を右へ折れて線路を渡る。
2019年01月08日 07:36撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 7:36
駅から暫く線路沿いを進み、最初の踏切を右へ折れて線路を渡る。
御嶽山登山口。
雨引山までは地元の方々に大切にされている登山道です。
が、トイレもあるが微妙・・・
2019年01月08日 07:41撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 7:41
御嶽山登山口。
雨引山までは地元の方々に大切にされている登山道です。
が、トイレもあるが微妙・・・
途中の四阿からの展望。
富谷山と岩瀬市街
2019年01月08日 07:50撮影 by  SO-02J, Sony
5
1/8 7:50
途中の四阿からの展望。
富谷山と岩瀬市街
御嶽神社
2019年01月08日 07:51撮影 by  SO-02J, Sony
3
1/8 7:51
御嶽神社
西側の視界が開ける。
北関東自動車道の上を歩きます。
2019年01月08日 07:53撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 7:53
西側の視界が開ける。
北関東自動車道の上を歩きます。
右が正規の道。
でも左へ行った方が楽です。
地元の方も左へ行きます。
2019年01月08日 07:59撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 7:59
右が正規の道。
でも左へ行った方が楽です。
地元の方も左へ行きます。
石切り場のような場所へ出ます。
突っ切れば登山道があります。
2019年01月08日 08:02撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 8:02
石切り場のような場所へ出ます。
突っ切れば登山道があります。
雨引山とうちゃこ〜
2019年01月08日 08:18撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 8:18
雨引山とうちゃこ〜
筑波山の展望スポットです。
左が加波山。
筑波山は遥か彼方(笑)
2019年01月08日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
1/8 8:18
筑波山の展望スポットです。
左が加波山。
筑波山は遥か彼方(笑)
富士山もかろうじて見えました(^^)
2019年01月08日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/8 8:19
富士山もかろうじて見えました(^^)
関東平野からスクッと立ち上がる筑波山。
かっこいいね。
2019年01月08日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
1/8 8:19
関東平野からスクッと立ち上がる筑波山。
かっこいいね。
ここも正規の道は右。
が、今日も392Pを登ります。
なので左へ。
不安な方は必ず右へ!
2019年01月08日 08:26撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 8:26
ここも正規の道は右。
が、今日も392Pを登ります。
なので左へ。
不安な方は必ず右へ!
392Pとうちゃこ〜
展望なし(^^;
2019年01月08日 08:29撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 8:29
392Pとうちゃこ〜
展望なし(^^;
392P過ぎの分岐。
濃い踏み跡は林道へ下りてしまいます。
縦走はここを右へ下る。
踏み跡は非常に薄いので注意。
2019年01月08日 08:31撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/8 8:31
392P過ぎの分岐。
濃い踏み跡は林道へ下りてしまいます。
縦走はここを右へ下る。
踏み跡は非常に薄いので注意。
途中吾国山の展望
2019年01月08日 08:47撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 8:47
途中吾国山の展望
燕山への登りの分岐
ここは左。
2019年01月08日 09:02撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 9:02
燕山への登りの分岐
ここは左。
さらに登るとここへ。
左のが踏み跡が濃いが縦走は右。
2019年01月08日 09:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 9:05
さらに登るとここへ。
左のが踏み跡が濃いが縦走は右。
分岐を進むとこの看板があります。
分岐に立ててほしいね(^^)
2019年01月08日 09:05撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 9:05
分岐を進むとこの看板があります。
分岐に立ててほしいね(^^)
階段の始まり〜(>_<)
2019年01月08日 09:06撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 9:06
階段の始まり〜(>_<)
壁のような急斜面。
お助けロープあります。
2019年01月08日 09:12撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 9:12
壁のような急斜面。
お助けロープあります。
燕山とうちゃこ〜♪
701m
展望はありません・・・
2019年01月08日 09:26撮影 by  SO-02J, Sony
5
1/8 9:26
燕山とうちゃこ〜♪
701m
展望はありません・・・
林道を下って加波山神社。
2019年01月08日 09:33撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 9:33
林道を下って加波山神社。
相変わらず派手ですね。
2019年01月08日 09:34撮影 by  SO-02J, Sony
5
1/8 9:34
相変わらず派手ですね。
岩々を登って加波山親宮
2019年01月08日 09:37撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 9:37
岩々を登って加波山親宮
続いてたばこ神社
煙草が祭られてました(^^)
2019年01月08日 09:38撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/8 9:38
続いてたばこ神社
煙草が祭られてました(^^)
さらに加波山天中宮
2019年01月08日 09:40撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/8 9:40
さらに加波山天中宮
そして頂上に立つ加波山大神社
708.8m
2019年01月08日 09:42撮影 by  SO-02J, Sony
4
1/8 9:42
そして頂上に立つ加波山大神社
708.8m
この岩が最高点かな〜?
いつも謎です。
2019年01月08日 09:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/8 9:43
この岩が最高点かな〜?
いつも謎です。
建物の脇を通っていきます。
ひたすら奥へ進むと縦走路があります。
2019年01月08日 09:44撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/8 9:44
建物の脇を通っていきます。
ひたすら奥へ進むと縦走路があります。
自衛隊の墜落事故の慰霊碑
2019年01月08日 09:47撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/8 9:47
自衛隊の墜落事故の慰霊碑
尾根沿いの気持ちの良い縦走路。
ここの分岐は右へ。
看板が新しく立ってました。
2019年01月08日 09:48撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 9:48
尾根沿いの気持ちの良い縦走路。
ここの分岐は右へ。
看板が新しく立ってました。
長い階段を下ってモニュメントまで降りてきた。
2019年01月08日 09:52撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 9:52
長い階段を下ってモニュメントまで降りてきた。
ウィンドパワーつくば。
ブウォンブウォンという音だけが鳴り響く・・・
2019年01月08日 09:53撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/8 9:53
ウィンドパワーつくば。
ブウォンブウォンという音だけが鳴り響く・・・
2基目手前で右の登山道へ入ります。
2019年01月08日 09:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 9:54
2基目手前で右の登山道へ入ります。
急坂を下って一本杉峠。
ここは写真中央の登りの道へ。
2019年01月08日 10:01撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 10:01
急坂を下って一本杉峠。
ここは写真中央の登りの道へ。
すぐに登山道があります。
中央に見えるのが登山口。
2019年01月08日 10:01撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 10:01
すぐに登山道があります。
中央に見えるのが登山口。
緩く登って再び林道へ。
林道を20mくらい歩くと再び左側に登山道入り口があります。
2019年01月08日 10:04撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 10:04
緩く登って再び林道へ。
林道を20mくらい歩くと再び左側に登山道入り口があります。
入ってすぐに男坂と女坂の分岐。
左が男坂、右が女坂。
分かりずらいです。
今日も迷わず男坂へ。
2019年01月08日 10:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 10:05
入ってすぐに男坂と女坂の分岐。
左が男坂、右が女坂。
分かりずらいです。
今日も迷わず男坂へ。
男坂の急登をこなすと再び林道。
30mくらい歩くと足尾山の看板があるのでそこを入る。
2019年01月08日 10:12撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 10:12
男坂の急登をこなすと再び林道。
30mくらい歩くと足尾山の看板があるのでそこを入る。
足尾山とうちゃこ〜♪
627.3m
頂上まではなかなかの急登です。
2019年01月08日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/8 10:18
足尾山とうちゃこ〜♪
627.3m
頂上まではなかなかの急登です。
頂上には祠があります。
足尾神社本殿
2019年01月08日 10:19撮影 by  SO-02J, Sony
5
1/8 10:19
頂上には祠があります。
足尾神社本殿
足尾山は展望抜群!
筑波山。
まだ遠い・・・
2019年01月08日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
1/8 10:18
足尾山は展望抜群!
筑波山。
まだ遠い・・・
関東平野。
日光の山々は雲隠れ
2019年01月08日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 10:19
関東平野。
日光の山々は雲隠れ
筑波山。
こちら側から見ると女体山、男体山のほかに筑波山第3の山、坊主山のピークが分かります。
左から女体山(877m)、男体山(870m)、坊主山(710m)
2019年01月08日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
1/8 10:19
筑波山。
こちら側から見ると女体山、男体山のほかに筑波山第3の山、坊主山のピークが分かります。
左から女体山(877m)、男体山(870m)、坊主山(710m)
宝篋山
2019年01月08日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/8 10:19
宝篋山
右が雪入山、左のとんがりが浅間山(せんげんやま)
奥には霞ケ浦が見える。
2019年01月08日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/8 10:19
右が雪入山、左のとんがりが浅間山(せんげんやま)
奥には霞ケ浦が見える。
階段を下っていくと足尾神社拝殿。
まだ建て替えたばっかりなので真新しい。
2019年01月08日 10:27撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 10:27
階段を下っていくと足尾神社拝殿。
まだ建て替えたばっかりなので真新しい。
パラグライダー離陸地
こちらは太平洋側
2019年01月08日 10:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 10:29
パラグライダー離陸地
こちらは太平洋側
こちらは西向き。
今日の風向き的にこっちからですね。
2019年01月08日 10:29撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 10:29
こちらは西向き。
今日の風向き的にこっちからですね。
林道を下っていくと分岐があるが、これを入ってしまうと麓へおりてしまう。
縦走はそのまま林道です。
2019年01月08日 10:31撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 10:31
林道を下っていくと分岐があるが、これを入ってしまうと麓へおりてしまう。
縦走はそのまま林道です。
きのこ山入り口。
2019年01月08日 10:45撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 10:45
きのこ山入り口。
きのこ山とうちゃこ〜
527.7m
説明書きも落ちちゃってる(^^)
2019年01月08日 10:46撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 10:46
きのこ山とうちゃこ〜
527.7m
説明書きも落ちちゃってる(^^)
林道をひたすら下って上曽峠。
ここは道路を突っ切ります。
2019年01月08日 11:00撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 11:00
林道をひたすら下って上曽峠。
ここは道路を突っ切ります。
林道を登って下ると県道150号へぶつかります。
左へ行くと湯袋峠。
裏筑波登山口は右へ。
2019年01月08日 11:22撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 11:22
林道を登って下ると県道150号へぶつかります。
左へ行くと湯袋峠。
裏筑波登山口は右へ。
県道150号を下っていくと左に橋が見えてきます。
ここが裏筑波登山口。
ここから標高差700mの登り。
2019年01月08日 11:26撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/8 11:26
県道150号を下っていくと左に橋が見えてきます。
ここが裏筑波登山口。
ここから標高差700mの登り。
さすがにもう大丈夫っしょ(^^)
2019年01月08日 11:26撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 11:26
さすがにもう大丈夫っしょ(^^)
少々雪が降ったようです。
所々雪が残ってました。
2019年01月08日 11:26撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 11:26
少々雪が降ったようです。
所々雪が残ってました。
ここの分岐は左です。
右っぽいので要注意。
2019年01月08日 11:27撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 11:27
ここの分岐は左です。
右っぽいので要注意。
氷の階段。
かなり厚くなってました(^^;
2019年01月08日 11:47撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/8 11:47
氷の階段。
かなり厚くなってました(^^;
氷瀑発見(^^)
2019年01月08日 11:58撮影 by  SO-02J, Sony
5
1/8 11:58
氷瀑発見(^^)
つくば高原キャンプ場からの眺め。
ここで栄養補給と休憩っす
2019年01月08日 11:59撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 11:59
つくば高原キャンプ場からの眺め。
ここで栄養補給と休憩っす
女体山山頂とうちゃこ〜
さすがに人が多い。
安全対策で岩の先端まで行けなくなってました。
2019年01月08日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
1/8 12:35
女体山山頂とうちゃこ〜
さすがに人が多い。
安全対策で岩の先端まで行けなくなってました。
雲が増えてしまったが、やはりいい眺めだ♪
2019年01月08日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/8 12:35
雲が増えてしまったが、やはりいい眺めだ♪
縦走時の筑波山頂はやはり味わいが違う(^^)
2019年01月08日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/8 12:35
縦走時の筑波山頂はやはり味わいが違う(^^)
本日縦走した峰々。
中央が加波山。
その先端の山が雨引山。
岩瀬駅はさらに先の麓。
2019年01月08日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
1/8 12:36
本日縦走した峰々。
中央が加波山。
その先端の山が雨引山。
岩瀬駅はさらに先の麓。
左に難台山と吾国山。
太平洋は霞んで見えず。
2019年01月08日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 12:36
左に難台山と吾国山。
太平洋は霞んで見えず。
御幸ヶ原とうちゃこ〜
女体山から膝痛が再発して辛い。
2019年01月08日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 12:44
御幸ヶ原とうちゃこ〜
女体山から膝痛が再発して辛い。
御幸ヶ原からの眺め。
日光方面は見えず・・・
2019年01月08日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/8 12:47
御幸ヶ原からの眺め。
日光方面は見えず・・・
痛みをこらえて御幸ヶ原コース登山口へ。
普段の登りよりこの下りの方が時間がかかってしまった。
2019年01月08日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/8 13:26
痛みをこらえて御幸ヶ原コース登山口へ。
普段の登りよりこの下りの方が時間がかかってしまった。
名残の紅葉。
2019年01月08日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 13:26
名残の紅葉。
筑波山神社。
まだまだ新年詣の方々で賑わってました。
2019年01月08日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/8 13:29
筑波山神社。
まだまだ新年詣の方々で賑わってました。
随身門とフルーツキャンディー
膝痛と手袋回収の為、梅林は駐車場へ戻った後にする。
2019年01月08日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 13:30
随身門とフルーツキャンディー
膝痛と手袋回収の為、梅林は駐車場へ戻った後にする。
下りながらの筑波山。
やっぱりこの姿の方が良くなじむ。
2019年01月08日 13:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/8 13:45
下りながらの筑波山。
やっぱりこの姿の方が良くなじむ。
筑波山口とうちゃこ〜!
2019年01月08日 13:49撮影 by  SO-02J, Sony
1/8 13:49
筑波山口とうちゃこ〜!
無事手袋も回収出来たので梅林へ。
四阿からの眺め。
2019年01月08日 14:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/8 14:13
無事手袋も回収出来たので梅林へ。
四阿からの眺め。
梅のすっかりほころび始めてます。
2019年01月08日 14:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/8 14:15
梅のすっかりほころび始めてます。
青空と紅梅
ほんのり梅の香りも楽しむ。
2019年01月08日 14:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
1/8 14:18
青空と紅梅
ほんのり梅の香りも楽しむ。
オオイヌノフグリ
2019年01月08日 14:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/8 14:21
オオイヌノフグリ
スイセン
2019年01月08日 14:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/8 14:25
スイセン
蝋梅は満開でした♪
2019年01月08日 14:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
1/8 14:27
蝋梅は満開でした♪
甘い香りに春を感じる。
2019年01月08日 14:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
18
1/8 14:27
甘い香りに春を感じる。
モッサリ真っ黄色(^^)
2019年01月08日 14:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
1/8 14:28
モッサリ真っ黄色(^^)
青空に浮かぶ黄色。
素敵です♪
2019年01月08日 14:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
1/8 14:29
青空に浮かぶ黄色。
素敵です♪
小鳥たちの歌声を聴きながら〜♪
2019年01月08日 14:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/8 14:30
小鳥たちの歌声を聴きながら〜♪
蝋梅と筑波山
2019年01月08日 14:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
18
1/8 14:33
蝋梅と筑波山
蝋梅たちの輝き
2019年01月08日 14:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/8 14:34
蝋梅たちの輝き
甘い香りに陶酔してます(^^)
2019年01月08日 14:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/8 14:35
甘い香りに陶酔してます(^^)
筑波山、楽しいです〜(^^)
2019年01月08日 14:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/8 14:36
筑波山、楽しいです〜(^^)
まさに蝋細工ですね
2019年01月08日 14:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
1/8 14:36
まさに蝋細工ですね
幸せな時間♪
2019年01月08日 14:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/8 14:38
幸せな時間♪
黄金色に輝く
2019年01月08日 14:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/8 14:40
黄金色に輝く
風も弱くてすっかり春気分です♪
2019年01月08日 14:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
1/8 14:42
風も弱くてすっかり春気分です♪
冬桜も頑張ってる
2019年01月08日 14:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/8 14:45
冬桜も頑張ってる
楽しみですね〜
2019年01月08日 15:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/8 15:02
楽しみですね〜
紅梅越しの宝篋山
お疲れ様でした〜
2019年01月08日 15:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
1/8 15:03
紅梅越しの宝篋山
お疲れ様でした〜

感想

あけましておめでとうございます!

忙しかった年末年始も過ぎて、やっと山へ足を運ぶことが出来ました(^^)
行先は筑波連山。
山中湖の周回とどちらにしようか直前まで迷ってたのですが、GPVで富士周辺は雲が湧く予報となっていたため筑波連山の縦走へ。

朝6:20自宅を出発。
なんとマイナス7℃!
かなり冷え込みました〜
予定通り7:30前に筑波山口に到着。
6:40のバスは比較的空いている。
7:15のバスは学生で混むのです。

で、岩瀬駅到着。
出発しようとグローブを探すが左が無い。
やっちまった〜!!
バスに落としてきた・・・
前回のスマホに続き、今回はグローブ。
しかも購入したばかりの一度も使っていないグローブだしぃ
取り敢えず縦走を優先して下山後に連絡をしよう。

雨引山までは地元の方々に愛されている登山道です。
毎日登っておられる方が沢山います。
整備も地元の方々が行っているそうです。
なのでとても歩きやすい!

雨引山からは筑波山の眺望がすばらしい。
が、同時に筑波山までの遠さを実感してしまう瞬間でもあったり。
雨引山からは少々荒れ気味。
踏み跡はしっかりしています。
分岐に看板が無いので初めての方は下調べが必要でしょう。

足尾山以降は舗装された林道がメインに。
長いので飽きます!

筑波山へは裏筑波登山口から。
こちらのコースは表とは違いひっそりとしていて雰囲気がだいぶ違います。
小川のせせらぎを聞きながら登れるのも嬉しいところ。
駐車場がないのがネックかな。

筑波山からの下りは膝痛が発症して辛かった〜
下るのにいつもの登りのコースタイムより時間がかかってしまった。
この日一番辛かったとこです・・・

下山後は手袋を回収(良かった〜)して梅林で蝋梅観賞。
蝋梅は満開を迎えています。
青空にレモンイエロー。
そして甘い香り。。
たまらんです〜
ポカポカ陽気と相まってすっかり気分は春でした〜♪

新年早々、終日満喫出来た一日でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

満開ですか
明けましておめでとうございます。綺麗な臘梅ですね。早くも満開ですか。週末は残念ながら雨模様かな。
2019/1/10 7:21
Re: 満開ですか
tamutyanさん

あけましておめでとうございます。
蝋梅はすでに満開でした(^^)
あの独特の甘い香りが大好きです♪
週末はお天気崩れそうですね〜
ひょっとして雪と蝋梅のコラボが見れるかもですよ(^^)/
2019/1/10 21:29
速〜い!
おはようございます。
今年もよろしくお願います。

相変わらず歩く(走る)のが速いですね。
自分も先週歩いたけど、デレさんの時間では
半分の距離しか歩けませんでしたよ。

蝋梅はもうしばらく楽しめそうですか?
2019/1/10 7:51
Re: 速〜い!
yugoroさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

あの林道区間がないとホント素晴らしい縦走路なんですけどね。
まぁ良いトレーニングという事で通っていますが(^^;

蝋梅は花期が長いのでまだまだ楽しめると思います。
梅も楽しみですね〜♪
2019/1/10 21:36
参考にさせて頂きます(^^)
お初になります。
今度参考にさせて頂き歩いて来ようと計画中です😊
1つ教えてください。
筑波山口バスターミナルには、無料駐車場があるのですか?同じ様にそこに停めて岩瀬駅にバス🚌で移動したいと思ってます。
2019/1/12 10:49
Re: 参考にさせて頂きます(^^)
mobi さん こんばんわ!

筑波山口の駐車場は無料です。
30台くらいかな?停められます。
土日だと満車になってしまう可能性もあるので要注意ですね。
では連山縦走楽しんできてくださ〜い(^^)/
2019/1/12 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら