ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170046
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳(裏道) 初のラッセル?

2012年02月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
856m
下り
856m

コースタイム

8:00ゲート‐8:20裏道登山口‐8:40七の渡し‐9:00藤内小屋‐9:30藤内壁分岐
‐10:44七合目‐11:00国見峠‐11:30スキー場 ロープウェイ分岐‐12:00山頂
12:30山頂‐13:20藤内壁分岐‐14:50ゲート
天候 雪時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン 冬季通行止めゲート前に駐車
コース状況/
危険箇所等
鈴鹿スカイラインは積雪有り 冬装備必要
登山ポストは登山口に用紙共にあります。

全般的に登山道で危険な個所はありません。
今回は藤内壁分岐まではトレースがありましたがその先はトレース無し。
市街は晴れているけど山は雪雲。
2012年02月19日 17:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:08
市街は晴れているけど山は雪雲。
鈴鹿スカイラインに入ると雪道でした
鈴鹿スカイラインに入ると雪道でした
2012年02月19日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:09
ざっと20人ぐらいの先行者の足跡
2012年02月19日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:10
ざっと20人ぐらいの先行者の足跡
あのトンネルの手前で右へ
2012年02月19日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:11
あのトンネルの手前で右へ
2012年02月19日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:11
登山ポスト 用紙もあります。
2012年02月19日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:12
登山ポスト 用紙もあります。
ダラダラ工事用車両道?を歩く
2012年02月19日 17:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:13
ダラダラ工事用車両道?を歩く
あれを過ぎると岩道
2012年02月19日 17:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:13
あれを過ぎると岩道
七の渡し 結構揺れます。
雪が積もっていて滑ります。
2012年02月19日 17:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:14
七の渡し 結構揺れます。
雪が積もっていて滑ります。
四の渡し こちらも滑る
2012年02月19日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:15
四の渡し こちらも滑る
2012年02月19日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:15
中道への分岐点 トレース無いから裏道へ
2012年02月19日 17:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:16
中道への分岐点 トレース無いから裏道へ
藤内小屋
アイスクライマーばかりでした。
2012年02月19日 17:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
2/19 17:17
藤内小屋
アイスクライマーばかりでした。
肉眼では伊勢湾が見えたのですけどね
2012年02月19日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:19
肉眼では伊勢湾が見えたのですけどね
何とも言えない。
2012年02月19日 17:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:20
何とも言えない。
2012年02月19日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:21
2012年02月19日 17:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:25
トレース無いし!どうする?
初のラッセル?
2012年02月19日 17:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:25
トレース無いし!どうする?
初のラッセル?
なんとか七合目 間違ってなかった(ホッ)
2012年02月19日 17:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:26
なんとか七合目 間違ってなかった(ホッ)
でも この先もトレース無し
2012年02月19日 17:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:27
でも この先もトレース無し
後続者に頼んで撮って貰いました
2012年02月19日 17:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
2/19 17:27
後続者に頼んで撮って貰いました
ひざ下です。
2012年02月19日 17:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:28
ひざ下です。
なんとか登山道がわかる。
2012年02月19日 17:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:29
なんとか登山道がわかる。
樹氷はイマイチ。
2012年02月19日 17:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:29
樹氷はイマイチ。
国見峠 ここもトレース無し
ここで先頭を代わって貰いました。
2012年02月19日 17:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:30
国見峠 ここもトレース無し
ここで先頭を代わって貰いました。
2012年02月19日 17:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:31
やっと ロープウェイ分岐
2012年02月19日 17:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:32
やっと ロープウェイ分岐
人口の氷爆
綺麗だけど なんかな〜。
2012年02月19日 17:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:32
人口の氷爆
綺麗だけど なんかな〜。
天候悪いけど バンザイ。
2012年02月19日 17:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
2/19 17:33
天候悪いけど バンザイ。
ヤマレコ隊 お気をつけて。
1
ヤマレコ隊 お気をつけて。
今回の新兵器
はっきり言って必要ありません。
2012年02月19日 17:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/19 17:35
今回の新兵器
はっきり言って必要ありません。
やはり お土産は赤福ですね
2012年02月19日 17:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
2/19 17:36
やはり お土産は赤福ですね
撮影機器:

感想

「行動」
18日 5時半出発 7時半通行止めゲート着
8時ゲートをくぐり鈴鹿スカイラインを蒼滝トンネルまで歩き登山道へ
工事道路を歩くが登山道とは違うみたいです 道がわからないので先行者に付いて行きました。

出発前にヤマレコで見た限り皆さん藤内小屋でアイゼン装着しているみたいでしたが
今回誰も付けていないのでそのまま登るが付けといた方が良かった。

藤内壁分岐にてアイゼン装着
ココで 先行者は皆藤内壁に向かうみたい。
トレースが無くなってしまった(焦り)

ペンキ 赤テープを探しながら登って行く
雪はひざ下ぐらい 初のラッセルもどきです。
私の後ろに後続者がいるも 誰も先に行ってくれないし・・・。
御在所初 雪山4回目の私にまかせてもいいものだろうか?笑

11時 なんとか 国見峠着
ここで後続者に先にいってもらいました。(ホット一息)

上まで来ると観光客とスキーヤーばかりです

12時山頂着 30分ぐらいブラブラして下山

スカイラインの雪は解けていた アスファルトの道が辛い。

15時前下山完了。


「感想」
初めての御在所岳 初心者向きの裏道にて登るも
先行者はアイスクライミングの方ばかりでトレースが無くなり
私が先頭?の為初めてラッセルもどきをしましたよ
これは不安ですよね 「コースを間違っていないか?」
と何度も立ち止まりながらのペンキ 赤テープを探しました
(後続者も私が止まると止まって追い抜いてくれないし。)
今までトレースの後を歩いていただけなので先行者の苦労が良くわかりました。
あらためて感謝です。

山頂は観光地
はっきり言って感動無しでした まあこんなもんでしょうね。

下山途中にヤマレコのutaotoさん一行とスライドしましたよ
ヤマレコでは見ていましたが ホント健脚なお子さんですね。

今回は裏道利用と言う事で「御在所に登る」だけでしたが
次回は中道利用で「御在所を楽しむ」登山をしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

u-sanさん、今日は
u-sanさんの下り道でお会いしたjijiです。
トレースをu-sanさんが付けられたのですね
有難うございました。
また、何処かの山でお会いするのを楽しみにしています
2012/2/20 14:55
jijiさん おはようございます
utaotoさんはお子さんで分かったのですが
jijiさんは一緒に歩いていた方ですね(レコで分かりました)
ご挨拶出来ず失礼しました。

関西と中部ですから間の山辺りでお会いするかもしれませんね
なにぶん初心者なもので その時は御指導お願いします。
2012/2/21 5:48
トレースありがとうございました
おぉ〜、あの裏道のトレースはu-sanさん達が付けてくださったのですね
お陰で、ラッセルせずに無事山頂に辿り着けました

裏道登山道・・・
岩場を望みながら谷を詰めていく道、中々素敵でした
晴れていれば尚良かったのでしょうが・・・

次は中道も含めた御在所岳、是非とも楽しんでください
2012/2/22 0:23
utaotoさん こんばんわ
トレース間違っていないか心配でしたがなんとか上に着けました
イイ経験が出来ましたよ。

次回 雪が無くなったら中道を攻めたいと思います。
2012/2/22 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら