また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1702669
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部

那岐山,晴れっ!

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
12.1km
登り
1,067m
下り
1,064m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
2:03
合計
6:33
9:28
9:28
4
9:32
9:32
12
10:13
10:15
34
10:49
10:50
5
10:55
10:57
4
11:01
11:22
4
11:26
11:26
7
11:33
11:33
15
11:48
11:48
19
12:07
13:20
20
13:40
13:40
15
13:55
13:56
5
14:01
14:01
3
14:04
14:19
15
14:34
14:34
29
15:03
15:08
23
15:38
15:38
5
15:43
15:44
4
15:48
15:48
6
15:54
15:55
0
15:55
ゴール地点
滝山までの稜線はスノーシューがあると安心です。津川山の往復で結構時間がかかりました。那岐山はいつ来ても人がいるので,踏み跡がきっちりできて歩きやすい道です。
天候 午前中は,時々雲の陰に入るも,午後はピーカン!
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山市内からは赤磐市,美作市,勝央町経由で下道を那岐山登山口まで。
コース状況/
危険箇所等
那岐山は必ず踏み跡あり。稜線は結構積もっていますが,踏み固められて快適。危険箇所なし。
その他周辺情報 帰りに美作市営露天風呂へ。シャンプーとか使えないけど,300円と超お安い。
「晴れてる!」思い立って来た那岐山。先月から週末の山はいつも曇りや雪ばかりだったので,今日のピーカンはうれしい!稜線は雲が湧いてます。
1
「晴れてる!」思い立って来た那岐山。先月から週末の山はいつも曇りや雪ばかりだったので,今日のピーカンはうれしい!稜線は雲が湧いてます。
今日はCコース行きます。下の方は雪少し。少し登って林道との交差よりチェーンスパイク装着。グリップ抜群で快適♪
3
今日はCコース行きます。下の方は雪少し。少し登って林道との交差よりチェーンスパイク装着。グリップ抜群で快適♪
植林帯の向こうに青い空。やっぱりこうでなくちゃ。
1
植林帯の向こうに青い空。やっぱりこうでなくちゃ。
真っ白な登山道の上に真っ青な空。これこれ,これですよ。
4
真っ白な登山道の上に真っ青な空。これこれ,これですよ。
大神岩より。道中は霧の中をドライブしてきました。日が高くなって霧が少しずつとんでいるけど,下にはまだ雲海が広がっています。いい天気だ。
3
大神岩より。道中は霧の中をドライブしてきました。日が高くなって霧が少しずつとんでいるけど,下にはまだ雲海が広がっています。いい天気だ。
日が当たって,木の上からパサッ,パサッと雪が落ちてきます。今日は気温も上がりそうだ。
2
日が当たって,木の上からパサッ,パサッと雪が落ちてきます。今日は気温も上がりそうだ。
下は白,上は青。
2
下は白,上は青。
神仏スポットにやってきました。雪があるとこの岩の上にも簡単に上がれてしまいますね。
1
神仏スポットにやってきました。雪があるとこの岩の上にも簡単に上がれてしまいますね。
下の雲海も少しずつ消えていきます。
2
下の雲海も少しずつ消えていきます。
三角点峰の下には霧氷ゾーン。空が青いと白さがアップ。向こうには滝山や広戸山が続く。
4
三角点峰の下には霧氷ゾーン。空が青いと白さがアップ。向こうには滝山や広戸山が続く。
霧氷。お日様に照らされて,風に吹かれてパサパサ落ちてます。
3
霧氷。お日様に照らされて,風に吹かれてパサパサ落ちてます。
山頂の上には,雲がかかってますが,那岐山もよく見えます。
1
山頂の上には,雲がかかってますが,那岐山もよく見えます。
稜線まで後少し。
1
稜線まで後少し。
うっかり,道をそれると股下まで踏み抜きます。油断して,股裂きの刑をくらったポイント。
1
うっかり,道をそれると股下まで踏み抜きます。油断して,股裂きの刑をくらったポイント。
今日は人が大勢歩いています。那岐山頂にも人がいっぱい。三角点峰から山頂直下の鞍部に進む。道々霧氷がいっぱい。ここでも風に吹かれてパラパラ落ちています。
1
今日は人が大勢歩いています。那岐山頂にも人がいっぱい。三角点峰から山頂直下の鞍部に進む。道々霧氷がいっぱい。ここでも風に吹かれてパラパラ落ちています。
振り返ると西の方は青空。
2
振り返ると西の方は青空。
山頂。日名倉山,駒の尾山,後山,氷ノ山,扇の山と,東の山々がよく見えました。
4
山頂。日名倉山,駒の尾山,後山,氷ノ山,扇の山と,東の山々がよく見えました。
西には滝山,広戸山と続く那岐山系の縦走路が続きます。踏み跡も見えます。
2
西には滝山,広戸山と続く那岐山系の縦走路が続きます。踏み跡も見えます。
西から北には泉が山,角が山,花知ヶ山と三国山と鏡野,上斎原方面の山々。遙か先には雲をかぶった大山のシルエットがちょっとだけ見えました。
3
西から北には泉が山,角が山,花知ヶ山と三国山と鏡野,上斎原方面の山々。遙か先には雲をかぶった大山のシルエットがちょっとだけ見えました。
いったん来た道を戻ります。天気がどんどんよくなります。今年初の那岐山,大当たりです。避難小屋の横を行く。
2
いったん来た道を戻ります。天気がどんどんよくなります。今年初の那岐山,大当たりです。避難小屋の横を行く。
三角点峰へ戻ります。踏み跡も続いているので,滝山方面にちょっとだけ足を伸ばしてみようかな...。
4
三角点峰へ戻ります。踏み跡も続いているので,滝山方面にちょっとだけ足を伸ばしてみようかな...。
三角点峰から滝山への縦走路。スノーシューと普通の靴の踏み跡が続きます。津川山の東屋をめざして進む。雪は結構しまってますが,何箇所か雪を踏み抜いてよたよたと津川山へ。
2
三角点峰から滝山への縦走路。スノーシューと普通の靴の踏み跡が続きます。津川山の東屋をめざして進む。雪は結構しまってますが,何箇所か雪を踏み抜いてよたよたと津川山へ。
東屋まで来ました。先行している方が休んでおられました。那岐山の山頂は人が多いのでこちらに来られたとか。分かる分かる!こちらは人が少なくて静かな時間を過ごせます。
5
東屋まで来ました。先行している方が休んでおられました。那岐山の山頂は人が多いのでこちらに来られたとか。分かる分かる!こちらは人が少なくて静かな時間を過ごせます。
ご飯を食べて,コーヒーを沸かしてチョコクロをいただく。目の前には那岐山の山並み。なんと贅沢な時間。でも,この東屋はいつ来ても吹きっさらしで風が強い。日が当たってなかったら凍えてます...。
4
ご飯を食べて,コーヒーを沸かしてチョコクロをいただく。目の前には那岐山の山並み。なんと贅沢な時間。でも,この東屋はいつ来ても吹きっさらしで風が強い。日が当たってなかったら凍えてます...。
スノーシューがあったら滝山へも行けたかな。途中で引き返した方が,「時間がかかりそうなんで止めました」と教えてくれました。
2
スノーシューがあったら滝山へも行けたかな。途中で引き返した方が,「時間がかかりそうなんで止めました」と教えてくれました。
津川山の東屋を後に,来た道を引き返す。踏み抜かないように用心して歩きます。
1
津川山の東屋を後に,来た道を引き返す。踏み抜かないように用心して歩きます。
三角点峰を登る途中,目の前に昼間の月が。真っ青な空がすばらしい。
5
三角点峰を登る途中,目の前に昼間の月が。真っ青な空がすばらしい。
帰りはBコースを帰るので,もう一度那岐山頂へ。朝来たときよりも天気がずいぶんよくなりました。山頂は青い空の下。
5
帰りはBコースを帰るので,もう一度那岐山頂へ。朝来たときよりも天気がずいぶんよくなりました。山頂は青い空の下。
来た道を振り返る。日が西に傾き始めました。キラキラと雪面が輝く三角点峰。
3
来た道を振り返る。日が西に傾き始めました。キラキラと雪面が輝く三角点峰。
今日2度目の那岐山山頂です。ドローンパイロットの方が,空撮を楽しんでおられていろいろお話を伺いました。山でドローンとばすのって楽しそうです。朝よりも氷ノ山や扇の山がばっちり楽しめました。大山は見えないなあ...。
5
今日2度目の那岐山山頂です。ドローンパイロットの方が,空撮を楽しんでおられていろいろお話を伺いました。山でドローンとばすのって楽しそうです。朝よりも氷ノ山や扇の山がばっちり楽しめました。大山は見えないなあ...。
Bコースを下る。木の枝につららが下がっていました。
1
Bコースを下る。木の枝につららが下がっていました。
Bコース分岐の手前。東方面がばっちり楽しめる場所です。駒の尾山が目の前に。
1
Bコース分岐の手前。東方面がばっちり楽しめる場所です。駒の尾山が目の前に。
下って下って。下の方は,今日の天気で道々の雪がシャーベット状になってます。尻餅をつくとやっかいなので慎重に。黒滝の方にはたくさん踏み跡がありました。冬の滝に久々に寄り道してみよう。
1
下って下って。下の方は,今日の天気で道々の雪がシャーベット状になってます。尻餅をつくとやっかいなので慎重に。黒滝の方にはたくさん踏み跡がありました。冬の滝に久々に寄り道してみよう。
幾筋も分かれて流れていました。沢鳴りの音を聞きながら下るBコース。
2
幾筋も分かれて流れていました。沢鳴りの音を聞きながら下るBコース。
滝に下りる手前には,唯一の?鎖場があります。
1
滝に下りる手前には,唯一の?鎖場があります。
津川山から,道々お会いした香川の方といっしょに,下まで下りてきました。いつものように装備品をジャブジャブ洗って今日の登山は終了です。天気最高の楽しい那岐山の旅ができました。また,あの景色が見たくなりますね。
2
津川山から,道々お会いした香川の方といっしょに,下まで下りてきました。いつものように装備品をジャブジャブ洗って今日の登山は終了です。天気最高の楽しい那岐山の旅ができました。また,あの景色が見たくなりますね。

装備

個人装備
稜線を滝山方面に行くにはスノーシューが要ります。津川山の東屋まで歩きましたが 何回か踏み抜いてしまいました。

感想

天気がよいだろうと,朝思いついて来てみて大正解でした。このところ週末,いつ山に行ってもガスの中ばかりだったので,久々にピーカンの空を見て幸せでした。と言いながら,どんな天気でもそれはそれで楽しいのですけれど。高速道路を使わなくても,岡山市内からのアプローチが簡単な山ですし,どんな季節でもそれなりに楽しめます。那岐山はよい山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

ベストコンディションでしたね
こんにちは。
山頂でお会いした者です。
展望も良くて楽しめましたね。
鳥取、岡山を中心に活動しているので、見かけたらまたお願いいたします。
2019/1/14 15:59
アイゼン
初めまして。
お天気次第ですが、来週火曜日ぐらいに那岐山に登ろうかと思っております。
登られた時、アイゼン等必要な状態だったでしょうか?ご教授いただけますとありがたく存じます。よろしくお願いします。
2019/1/16 13:46
Re: アイゼン
mhaeさん,こんにちは。先週那岐山に登ったときは,Cコースの林道出会い(結構下)から,チェーンスパイクを着けました。ノーマルの人もたくさんいましたが,下りで凍ってるときはアイゼンがあった方が安心です。登山道は踏み固められていますが,凍ったとこは滑ります。
縦走路は積雪があって,スノーシューで動いてる方がたくさんいました。B,Cコースだけならアイゼンでも行けますが,これから雪がたくさん降ったらそうも行かないかもしれません。直前の降雪状況は,おそらくヤマレコに載るので確認できると思います。年中,大体人が登ってる山ですからね。
来週よい天気だといいですね。楽しい山旅を。
2019/1/16 22:00
Re[2]: アイゼン
satopan7さん、
早速のご返答ありがとうございます。
チェーンスパイクしかもっていないので、それで行けるところまで行ってみたいと思います。予報によると今のところ晴れのち曇。でもその前日は雪。。以前に登った時はずっと霧の中だったので、今回は晴れてほしいです。どこかでお会いできるといいですね。今後ともよろしくお願いします!
2019/1/17 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら