ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703225
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山トレッキング(青柳駅in/すずらんの里駅out)

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
16.9km
登り
1,190m
下り
1,154m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
3:04
合計
7:27
9:22
18
9:40
9:42
43
10:25
10:30
33
11:03
11:08
39
11:47
11:51
14
12:13
13:11
7
13:26
13:26
8
13:34
13:34
1
13:35
13:42
4
13:46
13:46
2
13:48
14:01
46
富士見パノラマスキー場_ゴンドラ山頂駅
14:47
14:54
13
富士見パノラマスキー場_エントランス
15:07
16:30
14
ゆ〜とろん水神の湯
16:49
すずらんの里駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
電車のみ利用(往路は青柳駅よりスタート、復路はすずらんの里駅へゴール)
コース状況/
危険箇所等
青柳駅→最初の展望台まで、分岐道が多いのに、道標(標識やピンクテープ)があまりなく、迷いやすい。
1/13現在、雪が少なく、チェーンスパイクを持参したが、利用せず。ただし、山頂⇔御所平峠間はそこそこ雪が積もっており、不安ならチェーンスパイクを使ったほうがよい。
その他周辺情報 ゆーとろん水神の湯で、日帰り温泉(webクーポンで750円)
往路、日野春駅から見た鳳凰三山の地蔵岳(オベリスク)
2019年01月13日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 8:46
往路、日野春駅から見た鳳凰三山の地蔵岳(オベリスク)
同じく、日野春駅から見た甲斐駒ヶ岳
2019年01月13日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 8:46
同じく、日野春駅から見た甲斐駒ヶ岳
本日のスタート地点・青柳駅へ到着。下車したのは自分ひとり・・・。
2019年01月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/13 9:18
本日のスタート地点・青柳駅へ到着。下車したのは自分ひとり・・・。
青柳駅を背に、登山開始!
2019年01月13日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/13 9:22
青柳駅を背に、登山開始!
歩き出して15分足らずで、蓼科山や!
2019年01月13日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 9:36
歩き出して15分足らずで、蓼科山や!
霧ヶ峰(車山)の気象レーダーが見える!
2019年01月13日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 9:37
霧ヶ峰(車山)の気象レーダーが見える!
この分岐道より前に複数回分岐あるが、目印なく、2度ほどぷち道間違い…
2019年01月13日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/13 9:43
この分岐道より前に複数回分岐あるが、目印なく、2度ほどぷち道間違い…
最初の展望台より、常念岳(左)と大天井岳(右)
2019年01月13日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 10:28
最初の展望台より、常念岳(左)と大天井岳(右)
同じく、剱岳が!(山頂では剱岳は雲の奥で見えず!)
2019年01月13日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 10:28
同じく、剱岳が!(山頂では剱岳は雲の奥で見えず!)
道中、樹林帯より赤岳(右)、阿弥陀岳(左)が見えた!
2019年01月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 10:38
道中、樹林帯より赤岳(右)、阿弥陀岳(左)が見えた!
太陽に向かって、黙々と樹林帯の雪道を進む!
2019年01月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 10:38
太陽に向かって、黙々と樹林帯の雪道を進む!
お花茶屋は黙々と通過!
2019年01月13日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/13 11:03
お花茶屋は黙々と通過!
風の音山荘も黙々と通過!
2019年01月13日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 11:23
風の音山荘も黙々と通過!
マナスル山荘も黙々と通過!
2019年01月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 11:48
マナスル山荘も黙々と通過!
マナスル山荘の対面にあるトイレ(冬季は多目的トイレのみ開放)は、暖房完備で、入った瞬間より暖かく、とっても清潔でした!
2019年01月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/13 11:51
マナスル山荘の対面にあるトイレ(冬季は多目的トイレのみ開放)は、暖房完備で、入った瞬間より暖かく、とっても清潔でした!
マナスル山荘を過ぎると、雪景色に!振り返ると蓼科山が!
2019年01月13日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 11:52
マナスル山荘を過ぎると、雪景色に!振り返ると蓼科山が!
御所平峠から山頂までの間で、乗鞍岳が見えた!
2019年01月13日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 12:03
御所平峠から山頂までの間で、乗鞍岳が見えた!
岩場コース/迂回コースの分岐点。迷わず岩場コース(右)へ!
2019年01月13日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 12:05
岩場コース/迂回コースの分岐点。迷わず岩場コース(右)へ!
ここから、入笠山の山頂からの百名山ラウンドビュー!まずは富士山!
2019年01月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 12:21
ここから、入笠山の山頂からの百名山ラウンドビュー!まずは富士山!
ここから南アルプス北部。まずは鳳凰三山!
2019年01月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:21
ここから南アルプス北部。まずは鳳凰三山!
甲斐駒ヶ岳!
2019年01月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:21
甲斐駒ヶ岳!
間ノ岳!
2019年01月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 12:21
間ノ岳!
仙丈ヶ岳!
2019年01月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 12:21
仙丈ヶ岳!
ここから中央アルプス!まずは最奥に恵那山!
2019年01月13日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:22
ここから中央アルプス!まずは最奥に恵那山!
空木岳!
2019年01月13日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:22
空木岳!
木曽駒ヶ岳!
2019年01月13日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:23
木曽駒ヶ岳!
中央アルプス全景!
2019年01月13日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:23
中央アルプス全景!
そして御嶽山!
2019年01月13日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:23
そして御嶽山!
なんと、御嶽山と乗鞍岳の間には、白山が!
2019年01月13日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 13:03
なんと、御嶽山と乗鞍岳の間には、白山が!
ここから北アルプス!まずは乗鞍岳!
2019年01月13日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:23
ここから北アルプス!まずは乗鞍岳!
乗鞍岳ズーム!
2019年01月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:24
乗鞍岳ズーム!
左は焼岳、右は霞沢岳!
2019年01月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:24
左は焼岳、右は霞沢岳!
奥穂高岳!
2019年01月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 12:24
奥穂高岳!
槍ヶ岳!
2019年01月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:24
槍ヶ岳!
常念岳(左)と大天井岳(右)
2019年01月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:24
常念岳(左)と大天井岳(右)
槍&穂高連峰の全景!
2019年01月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:25
槍&穂高連峰の全景!
諏訪湖越しの北アルプス北部・後立山連峰
2019年01月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:25
諏訪湖越しの北アルプス北部・後立山連峰
右は鹿島槍ヶ岳、左は爺ヶ岳!
2019年01月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:25
右は鹿島槍ヶ岳、左は爺ヶ岳!
美ヶ原!
2019年01月13日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:26
美ヶ原!
電波塔が集積する美ヶ原(王ヶ頭)へズーム!
2019年01月13日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:26
電波塔が集積する美ヶ原(王ヶ頭)へズーム!
霧ヶ峰!
2019年01月13日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:26
霧ヶ峰!
気象レーダーですぐにわかる霧ヶ峰(車山)へズーム!
2019年01月13日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:26
気象レーダーですぐにわかる霧ヶ峰(車山)へズーム!
八ヶ岳の北端・蓼科山!
2019年01月13日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:27
八ヶ岳の北端・蓼科山!
八ヶ岳のシンボル、赤岳(右)と阿弥陀岳(左)
2019年01月13日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:27
八ヶ岳のシンボル、赤岳(右)と阿弥陀岳(左)
赤岳へズーム!
2019年01月13日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:27
赤岳へズーム!
奥秩父の名峰、瑞牆山と金峰山!
2019年01月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:28
奥秩父の名峰、瑞牆山と金峰山!
瑞牆山へズーム!背景色と同化してますね…
2019年01月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:28
瑞牆山へズーム!背景色と同化してますね…
金峰山へズーム!五丈岩が見える!
2019年01月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:28
金峰山へズーム!五丈岩が見える!
甲府盆地越しに、東京・神奈川方面!
2019年01月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/13 12:28
甲府盆地越しに、東京・神奈川方面!
奥は大菩薩嶺かと!
2019年01月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:28
奥は大菩薩嶺かと!
奥は丹沢山塊かと!
2019年01月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/13 12:28
奥は丹沢山塊かと!
南八ヶ岳全景!
2019年01月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 12:30
南八ヶ岳全景!
南北八ヶ岳の全景!
2019年01月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 12:30
南北八ヶ岳の全景!
快晴下の富士山&南アルプス!
2019年01月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/13 12:31
快晴下の富士山&南アルプス!
快晴下の中央アルプス!
2019年01月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 12:31
快晴下の中央アルプス!
本日の山頂メシ!
2019年01月13日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 12:41
本日の山頂メシ!
山頂メシの主役は、山形のソウルフード!
2019年01月13日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 12:47
山頂メシの主役は、山形のソウルフード!
快晴下、360度の百名山ラウンドビューがお出迎え!
2019年01月13日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/13 12:45
快晴下、360度の百名山ラウンドビューがお出迎え!
マナスル山荘から山彦荘へ向かう途中!本当に天気がよい!
2019年01月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 13:30
マナスル山荘から山彦荘へ向かう途中!本当に天気がよい!
入笠湿原入口!
2019年01月13日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/13 13:36
入笠湿原入口!
今年の入笠湿原は雪が少ない…
2019年01月13日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 13:42
今年の入笠湿原は雪が少ない…
ゴンドラ山頂駅が、入笠山ハイキングコースの入口も兼ねている!
2019年01月13日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 13:48
ゴンドラ山頂駅が、入笠山ハイキングコースの入口も兼ねている!
ゴンドラ山頂駅!ここからは、完璧にスキー場!
2019年01月13日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 13:48
ゴンドラ山頂駅!ここからは、完璧にスキー場!
さぁ、富士見パノラマスキー場を・・・
2019年01月13日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 14:09
さぁ、富士見パノラマスキー場を・・・
ヒップソリで、爽快、快適に下山だ!(急傾斜の斜面は歩きましたが)
2019年01月13日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 13:59
ヒップソリで、爽快、快適に下山だ!(急傾斜の斜面は歩きましたが)
終始、正面には八ヶ岳の全景が見えている!
2019年01月13日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/13 14:04
終始、正面には八ヶ岳の全景が見えている!
急な斜面は端っこをザクザクと歩き!
2019年01月13日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 14:21
急な斜面は端っこをザクザクと歩き!
スキー場を発った後、15分程度歩くと日帰り温泉!
2019年01月13日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 15:07
スキー場を発った後、15分程度歩くと日帰り温泉!
温泉後は、信州名物の山賊焼&そば+ビール!
2019年01月13日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 16:01
温泉後は、信州名物の山賊焼&そば+ビール!
至福の時♪
2019年01月13日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/13 16:02
至福の時♪
復路はすずらんの里駅でゴール!
ゴンドラに頼らず、入笠山の頂に立つ、[Station to Summit to Station]を達成!
2019年01月13日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/13 16:51
復路はすずらんの里駅でゴール!
ゴンドラに頼らず、入笠山の頂に立つ、[Station to Summit to Station]を達成!

感想

好展望と評判の高い入笠山。夏ではなく、冬に来たいなと思ったのは昨秋。その際、ゴンドラを使わず、「青柳駅in/富士見駅out」でトライしよう、と思っていました。たまたま前日に「晴れてる山ないかなぁ・・・」と調べた所、アルプスや八ヶ岳はALL晴れ予報。ついに決行の時とばかり、気合入れて入笠山へ。温泉(ゆ〜とろん水神の湯)に立ち寄るには、富士見駅outではなく、すずらんの里駅outのほうがよいとわかり、満を持して東京を4時台に出発し、八王子始発の中央本線で9:17に青柳駅へ。あ、途中の日野春駅で特急通過待ちの間、ホームから青空の下、デッカク見える甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山(特に地蔵岳のオベリスク)に、ハートを射抜かれた感じです!

で、本日のスタート地点・青柳駅(無人駅)で下車したのは自分ひとり。やっぱ、入笠山って、みんな(富士見パノラマスキー場の)ゴンドラで上がるんですね、きっと・・・。大沢登山口手前では、早くも八ヶ岳(赤岳)、蓼科山、霧ヶ峰(車山)の百名山3座がデッカク見え、意気揚々。しかーし・・・、青柳駅から展望台までは、たいした標識・目印がなく、2回ほどプチ道誤りもしました。青柳駅からハイクアップする人、そんなにいないんでしょうかね・・・。(実際、入笠湿原まで誰とも会わず)

展望台に達すると、諏訪湖越しに北アルプスの表銀座〜後立山連峰が青空の下、くっきりと見えます!特に、常念岳と大天井岳がドーン!とそびえていました。山頂眺望が楽しみで仕方ありません。

その後、マナスル山荘までの大半は樹林帯歩きで、時折左手側の木々の切れ間から、八ヶ岳の名峰(赤岳、阿弥陀岳、蓼科山等)が見えました!たいして雪も積もっておらず、つぼ足でザクザク進んでいきます。空には雲ひとつなく、汗かく程の陽気でしたね。

マナスル山荘前のコギレイなトイレで用を足し、一気に山頂へ。岩場コース/迂回コース分岐では、迷わず岩場コースへ!御所平峠(マナスル山荘)〜山頂間は、そこそこに雪が積もっているので、不安ならチェーンスパイクをつけたほうがよいかもしれませんが、結局私は(チェーンスパイクを持参してましたが)終日つぼ足で問題なしでした。

山頂に達すると、360度の百名山パノラマビューが待ってました。後立山連峰の辺りだけが雲掛かっていたものの、あとはドーン!とそびえ、山座同定が楽しくて仕方ない!北岳が角度的に(鋸岳の後ろに隠れ)見えないのだけが想定外だった感じでしょうか。

本日の山頂メシは、かつて住んでた山形のソウルフード・龍上海のカップヌードル!赤味噌は本家に遠く及ばないものの、360度ラウンドビューの中で食べるからか、温かいから、その両方か、とってもおいしかったです(笑)。

山頂に1時間滞在している間、入れ替わり立ち代り恐らく100人近くハイカーがいたと思いますが、多分、ゴンドラを使わずにハイクアップした人は、ほぼいないんじゃないかな、と思います。

下山は、入笠湿原経由でゴンドラ山頂駅を目指し、ここからが第二のハイライト。そう、富士見パノラマスキー場のゲレンデを、ヒップソリで軽快に滑り降りました。傾斜がきつい所は、端っこを歩きましたが。「富士見パノラマ」と名を冠するスキー場ですが、常時正面に八ヶ岳(赤岳・蓼科山)、霧ヶ峰(車山)は見えていたものの、富士山は一度も見えなかったです。富士山は山頂でしか見てませんねー・・・。(ゲレンデ内のどっかで、きっと富士山が見えるスポットもあるんでしょうが)

かれこれ45分位でゲレンデ下まで下り、そこから15分程度歩いて「ゆ〜とろん水神の湯」に到達。源泉掛け流しの湯にゆったり浸かり、16時過ぎに早くも夕飯!山賊焼とソバのセット、おいしかったです。もちろん、ビールも!

そこから、すずらんの里駅まで、再びウォーキング。せっかく温まったのに、再び寒い・・・。ラスト5分は電車到着時間が迫り、走りましたが、何とか中央本線に飛び乗り、日帰りで東京へ。

トレッキング(ヒップソリ含む)に投じた4.5時間に対し、往復の電車乗車時間は倍の9時間超。鈍行で東京と長野を往復すると、一日が長いですね(笑)。

雪が少なすぎるのは想定外でしたが、白い絶景は想定どおり、とってもよい山行になりました!そうそう、年始早々の屋久島・宮之浦岳の[Sea to Summit to Sea]に対して、今日は[Station to Summit to Station]でした!多分、今日の入笠山登頂者で唯一でないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら