記録ID: 1706630
全員に公開
山滑走
十勝連峰
上ホロカメットク山
2019年01月14日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 949m
- 下り
- 949m
コースタイム
十勝岳温泉(7:10) − 上富良野岳(9:50) − 上ホロカメットク山(10:10〜10:30) − 上富良野岳(10:45〜10:55) − 十勝岳温泉(13:35)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上富良野岳直下は、やや傾斜あり。氷結している場合は要アイゼン。 三峰山沢源頭部では、崖地形に注意。 |
写真
感想
十勝連峰の主な山頂では、上ホロカメットク山が厳冬期未踏だったので、今回行ってみることにした。登りルートは、一般的なD尾根から。標高1700m辺りまではシールのみで。さらに八ッ手岩と上富良野岳の鞍部まではスキーアイゼンを装着。さらにそのまま山頂まで行こうとしたが、雪面が氷結状態で、安全を期してアイゼン&ピッケルに切り替えた。上富良野岳経由で上ホロカメットク山に登頂。山頂では雲一つ無い快晴で、大展望が得られた。
下山ルート、以前は往路を戻るのが一般的だったが、今回は三峰山沢源頭部を滑ってみた。2010年に富良野岳へ登った時、当時の三峰山沢源頭部はまだ静かなものだったが……。最近では、三峰山沢源頭部一帯がBCエリアとして大人気でシュプールだらけ。特に欧米人に受けているようだ。以前の静かな三峰山沢源頭部を思い出しながら下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遅ればせながら新年のご挨拶です🎍
そろそろ活動開始でしょうか。
そうですね。年明け後、ようやく積雪が増えてきました。これからです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する