ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1710386
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

200名山七面山 信仰の山で参籠(宿泊)表〜北参道周回

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:06
距離
19.5km
登り
1,817m
下り
1,833m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:50
合計
6:02
9:19
8
スタート地点
9:30
9:31
4
9:35
9:39
43
10:22
10:34
36
11:10
11:17
43
12:00
12:11
67
13:18
13:18
60
15:21
日帰り
山行
3:49
休憩
0:16
合計
4:05
8:21
14
8:35
8:36
6
8:42
8:57
160
11:37
11:37
49
12:26
ゴール地点
天候 1日目:快晴 2日目:雪、ふもとでは雨
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:表参道登山口明浄院手前の広い駐車場利用。利用者は数台。

アクセス:中部横断自動車道の六郷ICが最寄りだが、東京方面からだと中央道から中部横断自動車道に入るのに遠回りとなるので、甲府南ICから一般道利用が一般的か。そうなると、東名の新清水ICからでも時間的には変わらない感じ。
往路は東名利用、帰路は中央道経由を使った。
コース状況/
危険箇所等
表参道:
非常によく整備された登山道。傾斜も適度で登りやすい。
トイレは表参道途中は肝心坊の1か所のみ。水場は表参道の中適坊のみ。

北参道:
階段ベースでよく整備された表参道と違い、北参道は普通の登山道っぽい。落ち葉もたくさん。帰路に使ったが斜度は表参道よりある感じ。
トイレは明浄坊、安住坊、七丁目休憩所の3か所にあり。
水場なし。

参道途中の宿泊・休憩所(〇〇坊)はすべて冬季閉鎖中。

敬慎院から山頂:
関東周辺はしばらく降雪がない天気が続いたがうっすらと積もっていた。
南側の大崩れの縁は5mぐらいの幅で立ち入り禁止だが、数か所、覗き見ることができる。
その他周辺情報 北参道登山口からほんの少し先、県道交差点左の観光案内所の隣にレストラン早川舎あり。
両登山口の近所では食事できるところはなさそうだった。
表参道登山口の数百メートル手前の路肩駐車場を利用。絶好の天気なのに広い駐車スペース(HP情報だと200台)にわずか数台。
2019年01月19日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 9:13
表参道登山口の数百メートル手前の路肩駐車場を利用。絶好の天気なのに広い駐車スペース(HP情報だと200台)にわずか数台。
登山口手前の明浄院
2019年01月19日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 9:24
登山口手前の明浄院
登山口の案内版
2019年01月19日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 9:27
登山口の案内版
登山口と反対側の橋を渡って白糸の滝とお満の方様の像。お満の方様とは七面山敬慎院へ女性として初めてお参りした方らしい
2019年01月19日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 9:29
登山口と反対側の橋を渡って白糸の滝とお満の方様の像。お満の方様とは七面山敬慎院へ女性として初めてお参りした方らしい
白糸の滝付近から明浄院方向
2019年01月19日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 9:30
白糸の滝付近から明浄院方向
登山口近くの橋の上からは南アの白峰三山が
2019年01月19日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/19 9:31
登山口近くの橋の上からは南アの白峰三山が
登山口すぐ下にも駐車場あり
2019年01月19日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 9:33
登山口すぐ下にも駐車場あり
ここから表参道経由の登山開始
2019年01月19日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/19 9:33
ここから表参道経由の登山開始
ほぼ階段の登山道だが、斜度が適度で気持ちよく登っていける
2019年01月19日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 9:36
ほぼ階段の登山道だが、斜度が適度で気持ちよく登っていける
7丁目の灯篭。敬慎院まで50丁とのこと
2019年01月19日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 10:00
7丁目の灯篭。敬慎院まで50丁とのこと
最初の休憩所、肝心坊。トイレ、水場なし
2019年01月19日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 10:30
最初の休憩所、肝心坊。トイレ、水場なし
木々の間ではっきりと姿を見せなかった富士がようやく
2019年01月19日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/19 11:04
木々の間ではっきりと姿を見せなかった富士がようやく
中適坊の休憩所。トイレは利用可能だが水道は使用不可
2019年01月19日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 11:10
中適坊の休憩所。トイレは利用可能だが水道は使用不可
敬慎院まで半分の25丁目
2019年01月19日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 11:17
敬慎院まで半分の25丁目
北岳がカッコいい
2019年01月19日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/19 11:36
北岳がカッコいい
鳳凰三山も
2019年01月19日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 11:36
鳳凰三山も
白峰三山(左)と鳳凰三山(右)
2019年01月19日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 11:36
白峰三山(左)と鳳凰三山(右)
左に櫛形山(?)、中央奥には金峰山
2019年01月19日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 11:37
左に櫛形山(?)、中央奥には金峰山
金峰山(右)と瑞牆山(左)をアップで
2019年01月19日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 11:38
金峰山(右)と瑞牆山(左)をアップで
東側には西湖北側の十二ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳の稜線が。右端の山の奥には三つ峠もちょっとだけ
2019年01月19日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 11:39
東側には西湖北側の十二ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳の稜線が。右端の山の奥には三つ峠もちょっとだけ
30丁目手前からうっすらと雪が
2019年01月19日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 11:41
30丁目手前からうっすらと雪が
枝が邪魔にならずに富士山を撮影できる地点は多くない
2019年01月19日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 11:54
枝が邪魔にならずに富士山を撮影できる地点は多くない
晴雲坊
2019年01月19日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 12:03
晴雲坊
表参道はここまで水場がなかったけどここはバッチリ
2019年01月19日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 12:03
表参道はここまで水場がなかったけどここはバッチリ
登山道に鹿ちゃんが。5mほどの距離を保ちつつしばしランデブー登山
2019年01月19日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/19 12:35
登山道に鹿ちゃんが。5mほどの距離を保ちつつしばしランデブー登山
南側の景色。霞んでいるけど駿河湾がかすかに見える
2019年01月19日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 12:54
南側の景色。霞んでいるけど駿河湾がかすかに見える
敬慎院の山門到着
2019年01月19日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 13:05
敬慎院の山門到着
敬慎院の裏口前の鐘を突かせてもらった。いい響き
2019年01月19日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 13:11
敬慎院の裏口前の鐘を突かせてもらった。いい響き
敬慎院の立派な山門
2019年01月19日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 13:17
敬慎院の立派な山門
本堂は山門より階段で下ったところにある
2019年01月19日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 13:17
本堂は山門より階段で下ったところにある
山門越しの富士山
2019年01月19日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/19 13:17
山門越しの富士山
山門前広場から富士山の絶景!すばらしー♩
2019年01月19日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/19 13:15
山門前広場から富士山の絶景!すばらしー♩
富士山をアップで。大沢崩れの崩落はいつみても深いなあ
2019年01月19日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/19 13:15
富士山をアップで。大沢崩れの崩落はいつみても深いなあ
敬慎院をまずはスルーして七面山の山頂方向へ
2019年01月19日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 13:26
敬慎院をまずはスルーして七面山の山頂方向へ
七面山の大崩れの縁を通る
2019年01月19日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 13:54
七面山の大崩れの縁を通る
岩盤が残っているのか複雑な地形
2019年01月19日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/19 13:57
岩盤が残っているのか複雑な地形
七面山山頂到着。山座同定板があるものの眺望なし・・・orz
手書きで1996mと書いてあるが、山座同定板や登山口には1992mとある。どっちが正解?
2019年01月19日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 14:17
七面山山頂到着。山座同定板があるものの眺望なし・・・orz
手書きで1996mと書いてあるが、山座同定板や登山口には1992mとある。どっちが正解?
トラロープが切れていたところがあって踏み跡があったので大崩れの近くから覗いてみる(自己責任で)。奥は十枚山かな?
2019年01月19日 14:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 14:40
トラロープが切れていたところがあって踏み跡があったので大崩れの近くから覗いてみる(自己責任で)。奥は十枚山かな?
さあ、さっさと敬慎院まで下ってお風呂を頂戴しよう!
2019年01月19日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 14:45
さあ、さっさと敬慎院まで下ってお風呂を頂戴しよう!
八ヶ岳が見えた。男前の赤岳
2019年01月19日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 14:45
八ヶ岳が見えた。男前の赤岳
敬慎院
2019年01月19日 15:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 15:24
敬慎院
50丁目の灯篭が見当たらないと思ったらここにあった!
2019年01月19日 15:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 15:25
50丁目の灯篭が見当たらないと思ったらここにあった!
お坊さんが午後のお勤めをされていた
2019年01月19日 15:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 15:27
お坊さんが午後のお勤めをされていた
お風呂を頂戴し、夕方5時に夕飯。肉魚なしの粗食だけどありがたい。なんと、日本酒1合つき♩ このあと、6時から御開帳式、夕方のお勤めに参加
2019年01月19日 16:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/19 16:49
お風呂を頂戴し、夕方5時に夕飯。肉魚なしの粗食だけどありがたい。なんと、日本酒1合つき♩ このあと、6時から御開帳式、夕方のお勤めに参加
部屋はこんな感じで快適(個室)。寺の山務員の方々がお茶、食事、布団の用意をしてくれる。ありがたい。ストーブ、湯たんぽ付き
2019年01月19日 17:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 17:49
部屋はこんな感じで快適(個室)。寺の山務員の方々がお茶、食事、布団の用意をしてくれる。ありがたい。ストーブ、湯たんぽ付き
翌朝、6時の朝のお勤め前は星が出ていたのでご来光を期待したが、日の出時刻になると雪が降っていた(;´Д`)
2019年01月20日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/20 6:48
翌朝、6時の朝のお勤め前は星が出ていたのでご来光を期待したが、日の出時刻になると雪が降っていた(;´Д`)
雪がしっかり降ってきた
2019年01月20日 06:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/20 6:51
雪がしっかり降ってきた
一の池
2019年01月20日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/20 6:55
一の池
朝食をいただきます
2019年01月20日 07:01撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/20 7:01
朝食をいただきます
さて、雪の中を下山開始
2019年01月20日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 8:16
さて、雪の中を下山開始
北参道下山口から敬慎院を振り返って。お世話になりました
2019年01月20日 08:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 8:25
北参道下山口から敬慎院を振り返って。お世話になりました
ここまで上がってくる車道がないのに重機やトラックがある。当然車検章やナンバーはついてません
2019年01月20日 08:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 8:26
ここまで上がってくる車道がないのに重機やトラックがある。当然車検章やナンバーはついてません
二の池
2019年01月20日 08:33撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 8:33
二の池
奥の院まで降りてきた
2019年01月20日 08:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/20 8:42
奥の院まで降りてきた
日蓮聖人の弟子たちが登山道のない七面山に苦労して登ってきたときこの岩の上で七面大明神様が現れたそうな。この岩の周りを7周回るとご利益があるらしい
2019年01月20日 08:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 8:45
日蓮聖人の弟子たちが登山道のない七面山に苦労して登ってきたときこの岩の上で七面大明神様が現れたそうな。この岩の周りを7周回るとご利益があるらしい
奥の院の本堂
2019年01月20日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 8:48
奥の院の本堂
休憩所ではお茶が用意してある。奥の院でも参籠(宿泊)ができるらしい
2019年01月20日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 8:48
休憩所ではお茶が用意してある。奥の院でも参籠(宿泊)ができるらしい
雪が積もっているがアイゼンなしでも歩ける
2019年01月20日 09:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 9:00
雪が積もっているがアイゼンなしでも歩ける
明浄坊(閉鎖中)でトイレをお借りする
2019年01月20日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/20 9:26
明浄坊(閉鎖中)でトイレをお借りする
安住坊
2019年01月20日 10:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 10:18
安住坊
大クスノキのご神木
2019年01月20日 10:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 10:22
大クスノキのご神木
すでに半分降りてきたけど、アイゼンつければグリップ上がって下山ペースもあがるのではと、ここで装着。確かにグリップは上がったけど、終盤、片方が外れて行方不明に
2019年01月20日 10:28撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/20 10:28
すでに半分降りてきたけど、アイゼンつければグリップ上がって下山ペースもあがるのではと、ここで装着。確かにグリップは上がったけど、終盤、片方が外れて行方不明に
あと残り10丁
2019年01月20日 11:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 11:01
あと残り10丁
北参道登山口の神通坊へ降りてきた。ここで後からきた山ガール4人組(同じく敬慎院参籠)が外れたチェーンスパイクを拾って届けてくれた。ありがい
2019年01月20日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/20 11:28
北参道登山口の神通坊へ降りてきた。ここで後からきた山ガール4人組(同じく敬慎院参籠)が外れたチェーンスパイクを拾って届けてくれた。ありがい
北参道登山口から参道方面を振り返る
2019年01月20日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 11:37
北参道登山口から参道方面を振り返る
北参道登山口から駐車場まで車道をしばらく歩く(登り標高差150mちょい)
2019年01月20日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 11:46
北参道登山口から駐車場まで車道をしばらく歩く(登り標高差150mちょい)
ようやく遠くに表参道登山口の赤い橋が見えてきた
2019年01月20日 12:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/20 12:16
ようやく遠くに表参道登山口の赤い橋が見えてきた
iPhoneのMaps 3D のログ。累積標高差は1800m近くと出たが実際は1700mと思われる。距離は19.59km
1
iPhoneのMaps 3D のログ。累積標高差は1800m近くと出たが実際は1700mと思われる。距離は19.59km
北参道登山口から車でちょっと走ったところにあるレストランでハンバーグをいただく
2019年01月20日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/20 13:10
北参道登山口から車でちょっと走ったところにあるレストランでハンバーグをいただく
ヤマレコの3D地図
2
ヤマレコの3D地図

感想

標高1992mの七面山頂後、1717mにある七面山敬慎院に参籠(さんろう)宿泊し、七面山の表参道、北参道の周回ルートで。初日の登り標高差 1520mほど。2日の累積標高差1700m超なのでプチ筋肉痛(^^;

参籠といってお寺に宿泊することができます。朝夕のお勤めがありますが、お風呂、食事、暖房付きで非常に快適でした。
17時 夕食(部屋に運んでくれます)。なんと日本酒一合(2人で)つき! 夕食前にお風呂をいただきましたが、冬の時期は利用者が非常に少ないようで、一人で悠々と入浴できました。
18時 開扉式 本堂一番奥の七面大明神様の像を見せていただけます。ここでの読経は参籠者の名前を読み上げながらの祈祷とお札もいただけました。
18時半〜19時半 夕方のお勤めの読経。その後、本堂奥の宝物を見学させてもらえます。
5時半 起床。山務員の方が布団を片付けにきてくれます。
6時 朝のお勤め。ご来光が6時52分だったので45分に中座させてもらいました。
7時すぎ 朝食

本堂のお勤めは白い息を吐くほど寒いですが、参籠者付近にはストーブ、ホットカーペットがあり助かります。

これほど快適なら冬でもそこそこの参籠者がいるかと思ったら、私たち夫婦のほかには4人組の若い山ガールさんたち1組だけでした。登山でも数組とすれ違っただけだったのが意外。

さて、七面山登山、以前から気になってはいたのですが、表登山口から山頂まで標高差1500m以上あるし、ヤマレコマップの赤線伸ばしのためには周回ルートが望ましいが、それだと日帰りは無理そう。先週の浜石岳から七面山が遠くに見えたのでちょっと調べてみた。すると参籠といって山頂付近のお寺に泊まることができるそうな。
週末天気予報は土曜日晴れ、日曜は曇りだけど、南関東周辺の山ではずっと雪が降っていないので積雪が少ない今がチャンス、とばかり急遽前日に予約して登ってきた。

下山の今日はあいにくの天気でご来光も不発だったが、初日は最高の天気の中、気持ちよく登山することができた♩

参籠は、厳かな良い体験をさせていただいた。
お彼岸のころはダイヤモンド富士を臨むことができるそうだ。
ちなみに敬慎院は身延山久遠寺の境内の飛び地ということで地図上は早川町だが住所は身延町らしい。

ピーク時は数百人の信徒が参籠に訪れるとのこと。冬の七面山はシーズンオフで人数もすくなく超おすすめです。

下山時、グリップを上げれば下山ペースが少しは上がるかと、チェーンアイゼンを下山道半ばで装着したのだが、途中気づかないまま外れて紛失。後から降りてきた参籠をご一緒した山ガールさんたちが拾って届けてくれた。本当にありがたい。冷たいのを手にぶら下げて運んでくれたようで、本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

スンバらしきプラン!
AERIALさん今晩は〜

どこから情報を得ているのかは分かりませんが、良いプランですねー
参籠ですか・・え〜っとなんと読むのか分かりません 寺に泊まる山行とても良いです 精進料理では徳利型の容器にお茶が入っているのですね

subaru5272wine
2019/1/20 22:04
Re: スンバらしきプラン!
スンバるさん、おはようございます

参籠は「さんろう」と読むそうです。読めませんねー(笑)
徳利型の容器の中は透明の液体でした
が、思わぬ液体に喜びひとしおでありました
subaruさんも、アルコールのない夕飯&修行もたまにはいかがですかー
2019/1/21 7:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら