ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1712268
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

九鬼山・高川山(猿橋駅〜初狩駅)

2019年01月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
17.3km
登り
1,617m
下り
1,489m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:11
合計
7:50
7:13
10
7:23
7:25
52
8:17
8:24
5
8:29
8:31
16
8:47
8:47
12
8:59
9:02
6
9:08
9:09
16
9:25
9:27
21
9:48
9:48
41
10:29
10:38
4
10:42
10:42
5
10:47
10:59
14
11:13
11:15
15
11:30
11:30
4
11:34
11:36
19
11:55
11:57
107
13:44
14:11
52
15:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:中央本線猿橋駅下車。
帰り:中央本線初狩駅乗車。
ここは橋本駅。
暗い眠い寒い。
2019年01月23日 05:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
25
1/23 5:35
ここは橋本駅。
暗い眠い寒い。
ここは八王子駅。
これで行きます(ウソ)
2019年01月23日 06:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
1/23 6:00
ここは八王子駅。
これで行きます(ウソ)
2回目の猿橋駅です。
今回は南口からスタート。
3
2回目の猿橋駅です。
今回は南口からスタート。
モルゲン岩殿山。
2019年01月23日 07:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
16
1/23 7:15
モルゲン岩殿山。
登山口に向け車道を歩いていると、以前登った百蔵山と扇山が良く見えた。
2019年01月23日 07:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
1/23 7:22
登山口に向け車道を歩いていると、以前登った百蔵山と扇山が良く見えた。
ここから登山開始。
2019年01月23日 07:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/23 7:24
ここから登山開始。
歩きやすいですが、急な所にはロープが有りました。
2019年01月23日 07:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
1/23 7:46
歩きやすいですが、急な所にはロープが有りました。
稜線に上がる手前から険しそうな御前山が見えて来た。御前山に気を取られ、直ぐ近くの神楽山に寄るのを忘れました。
2019年01月23日 08:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 8:02
稜線に上がる手前から険しそうな御前山が見えて来た。御前山に気を取られ、直ぐ近くの神楽山に寄るのを忘れました。
登山道は御前山の山頂を通りませんが、直ぐなので寄ってみる。
2019年01月23日 08:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/23 8:18
登山道は御前山の山頂を通りませんが、直ぐなので寄ってみる。
倒れてた・・・
2019年01月23日 08:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 8:18
倒れてた・・・
南側は断崖絶壁で怖い。
2019年01月23日 08:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
1/23 8:19
南側は断崖絶壁で怖い。
中央に目指す九鬼山が見えた。結構遠いなと言ったら、妻が右奥の三ツ峠山を指差して、え”え”あんなに遠いのと訳の分からない事を言っていた。
2019年01月23日 08:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
1/23 8:19
中央に目指す九鬼山が見えた。結構遠いなと言ったら、妻が右奥の三ツ峠山を指差して、え”え”あんなに遠いのと訳の分からない事を言っていた。
大月駅方面からの分岐と合流して直ぐの所に岩山があった。まさかここを登るの?と思ったら左に道が有って良かった。
2019年01月23日 08:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/23 8:28
大月駅方面からの分岐と合流して直ぐの所に岩山があった。まさかここを登るの?と思ったら左に道が有って良かった。
途中で先程寄った御前山が見えた。ここから見るとスゴイ所だ。
2019年01月23日 08:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
1/23 8:45
途中で先程寄った御前山が見えた。ここから見るとスゴイ所だ。
スベルのでロープが有る。
2019年01月23日 08:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/23 8:58
スベルのでロープが有る。
馬立山山頂。こんな所もあるんだ。
2019年01月23日 09:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 9:01
馬立山山頂。こんな所もあるんだ。
正面に九鬼山が見えるが、先程の馬立から結構下る。
2019年01月23日 09:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 9:21
正面に九鬼山が見えるが、先程の馬立から結構下る。
札金峠。その小さな熊手で掃除するんか。
2019年01月23日 09:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 9:26
札金峠。その小さな熊手で掃除するんか。
結構下ったので、九鬼山への登り返しがキツイだろうと思っていたら、予想外に楽ちんだった。
2019年01月23日 09:57撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
11
1/23 9:57
結構下ったので、九鬼山への登り返しがキツイだろうと思っていたら、予想外に楽ちんだった。
でも山頂直下は、岩の有る登り。
2019年01月23日 10:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/23 10:15
でも山頂直下は、岩の有る登り。
「秀麗富嶽十二景十番」九鬼山に到着。富士山がバッチリ見えた!(実は富士山方面は木々の間からの展望)
2019年01月23日 10:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
31
1/23 10:22
「秀麗富嶽十二景十番」九鬼山に到着。富士山がバッチリ見えた!(実は富士山方面は木々の間からの展望)
ぶっ!ぶっつぶれてる・・・
2019年01月23日 10:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
1/23 10:26
ぶっ!ぶっつぶれてる・・・
写真を撮って頂いた(黒いズボンを買ったら全身まっ黒になってしまった)
2019年01月23日 10:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
37
1/23 10:37
写真を撮って頂いた(黒いズボンを買ったら全身まっ黒になってしまった)
山頂標識の所に「QRコード」が有った。ご褒美画像ゲット!中身はナイショ。
2019年01月23日 10:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/23 10:32
山頂標識の所に「QRコード」が有った。ご褒美画像ゲット!中身はナイショ。
歩いて3分。せっかくなので寄ってみる(実際は1分位か)
2019年01月23日 10:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/23 10:49
歩いて3分。せっかくなので寄ってみる(実際は1分位か)
天狗岩は大展望でした!
2019年01月23日 10:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
16
1/23 10:54
天狗岩は大展望でした!
山頂よりも富士山方面が良く見えた。
2019年01月23日 10:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
17
1/23 10:54
山頂よりも富士山方面が良く見えた。
こっちは三ツ峠山。
2019年01月23日 10:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
1/23 10:55
こっちは三ツ峠山。
次に登る高川山が正面に見える。
2019年01月23日 10:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/23 10:55
次に登る高川山が正面に見える。
下界は禾生(かせい)の風景。真ん中は禾生駅。
2019年01月23日 10:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
1/23 10:57
下界は禾生(かせい)の風景。真ん中は禾生駅。
下っていたらこんな案内が有りました。辺りを見ましたが道は一本しか無かったような・・・いったいどっちの道を下って来たのだろう?
2019年01月23日 11:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/23 11:07
下っていたらこんな案内が有りました。辺りを見ましたが道は一本しか無かったような・・・いったいどっちの道を下って来たのだろう?
リニアモーターカーの見学センターが見えた。
2019年01月23日 11:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
1/23 11:11
リニアモーターカーの見学センターが見えた。
ここだけ光が。
2019年01月23日 11:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
19
1/23 11:19
ここだけ光が。
もう一度見学センターを撮ろうと思い、カメラを向けた瞬間、リニアモーターカーが来たのでそのままシャッターを切った!
2019年01月23日 11:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 11:26
もう一度見学センターを撮ろうと思い、カメラを向けた瞬間、リニアモーターカーが来たのでそのままシャッターを切った!
一瞬の出来事でしたが、拡大してみたら奇跡的に映っていた。
22
一瞬の出来事でしたが、拡大してみたら奇跡的に映っていた。
下山しました。神社の横が登山道の入り口なんですね。
2019年01月23日 11:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 11:31
下山しました。神社の横が登山道の入り口なんですね。
歴史を感じる水道橋。
2019年01月23日 11:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/23 11:36
歴史を感じる水道橋。
ローソンで、からあげクンを補給。後ろは、先程登った九鬼山。
2019年01月23日 11:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/23 11:52
ローソンで、からあげクンを補給。後ろは、先程登った九鬼山。
今、真ん中の「かせい」にいます(禾生駅に有った案内図)
2019年01月23日 11:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 11:56
今、真ん中の「かせい」にいます(禾生駅に有った案内図)
妻はここから電車で地球に帰りたいと言っていたが残念ながら今日はもうひと山越えます。
2019年01月23日 11:57撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7
1/23 11:57
妻はここから電車で地球に帰りたいと言っていたが残念ながら今日はもうひと山越えます。
橋を渡ったら、消防のホースがぶら下がってた。
2019年01月23日 12:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/23 12:02
橋を渡ったら、消防のホースがぶら下がってた。
禾生駅から登山口まで1時間位掛かる。
2019年01月23日 12:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
1/23 12:24
禾生駅から登山口まで1時間位掛かる。
本日2回目の昼食。山頂までガマンできず。
2019年01月23日 12:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11
1/23 12:32
本日2回目の昼食。山頂までガマンできず。
ようやく登山口?に到着。ここから左のシラノサワコースに入る。右方向でも山頂に行けるが暫く林道みたい。
2019年01月23日 12:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 12:52
ようやく登山口?に到着。ここから左のシラノサワコースに入る。右方向でも山頂に行けるが暫く林道みたい。
サワコースと言っても枯れている。
2019年01月23日 12:53撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
1/23 12:53
サワコースと言っても枯れている。
稜線に出ると良い感じ。
2019年01月23日 13:17撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
1/23 13:17
稜線に出ると良い感じ。
だんだんキツくなって来た。
2019年01月23日 13:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 13:35
だんだんキツくなって来た。
なんと最後はこんな感じ!これを見た時、乾徳山の最後の鎖場を思い出した(多分乾徳山の半分以下の難易度かな?)
2019年01月23日 13:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
1/23 13:40
なんと最後はこんな感じ!これを見た時、乾徳山の最後の鎖場を思い出した(多分乾徳山の半分以下の難易度かな?)
「秀麗富嶽十二景十一番」高川山に到着。ここにも「QRコード」が有り、ご褒美画像ゲット。
2019年01月23日 13:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
28
1/23 13:44
「秀麗富嶽十二景十一番」高川山に到着。ここにも「QRコード」が有り、ご褒美画像ゲット。
標高は1000m未満ですが、この様にぐるりと見渡せるので良い展望です。
2019年01月23日 13:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/23 13:49
標高は1000m未満ですが、この様にぐるりと見渡せるので良い展望です。
富士山と三ツ峠山。
2019年01月23日 13:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
1/23 13:51
富士山と三ツ峠山。
先程まで居た九鬼山が隣に見える(高川山と標高は余り変わらない)
2019年01月23日 13:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
1/23 13:53
先程まで居た九鬼山が隣に見える(高川山と標高は余り変わらない)
左側は歩いて来た稜線と中央は九鬼山。
2019年01月23日 13:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
1/23 13:54
左側は歩いて来た稜線と中央は九鬼山。
こちらは、あの二十六夜山かな(あの辺)
2019年01月23日 13:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
1/23 13:57
こちらは、あの二十六夜山かな(あの辺)
左は去年登った滝子山。黒岳・雁ヶ腹摺山・姥子山も見えている。
2019年01月23日 13:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
1/23 13:59
左は去年登った滝子山。黒岳・雁ヶ腹摺山・姥子山も見えている。
午後になり逆光になってしまったが、富士山も良く見えていた。
2019年01月23日 13:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11
1/23 13:58
午後になり逆光になってしまったが、富士山も良く見えていた。
今日はサイコーの登山日和でした。
2019年01月23日 13:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
1/23 13:59
今日はサイコーの登山日和でした。
下山していると分かれ道が。もちろん膝に優しい女坂!
2019年01月23日 14:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 14:18
下山していると分かれ道が。もちろん膝に優しい女坂!
途中から沢コースに変更。
2019年01月23日 14:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/23 14:25
途中から沢コースに変更。
ここも枯れ沢になっていた。
2019年01月23日 14:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 14:31
ここも枯れ沢になっていた。
前の写真の堰堤から舗装になった。
2019年01月23日 14:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
1/23 14:34
前の写真の堰堤から舗装になった。
これが玉子石!予想以上に大きかった。
2019年01月23日 14:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/23 14:39
これが玉子石!予想以上に大きかった。
あれが柱石?触ってみたら置いてあるだけ。これじゃ無いのかな?
2019年01月23日 14:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/23 14:41
あれが柱石?触ってみたら置いてあるだけ。これじゃ無いのかな?
左は男坂と女坂の入口で、右の沢コースから出て来た。
2019年01月23日 14:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/23 14:43
左は男坂と女坂の入口で、右の沢コースから出て来た。
里山から見えた滝子山。
2019年01月23日 14:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
14
1/23 14:55
里山から見えた滝子山。
駅手前でこんな所を通った。
2019年01月23日 15:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
1/23 15:01
駅手前でこんな所を通った。
ようやくゴールの初狩駅に到着。
2019年01月23日 15:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
1/23 15:03
ようやくゴールの初狩駅に到着。
これで帰りました(ウソ)
2019年01月23日 15:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
15
1/23 15:19
これで帰りました(ウソ)

感想

私がフォローさせて頂いている方々が、最近よく高川山や九鬼山に登られていたので、私も登ってみたくなり今回一度に両方登ってみる事にしました。

猿橋駅からスタートして御前山から稜線を歩いて九鬼山に登り、その後一旦禾生駅に下った後、高川山を越えて初狩駅に下るルートにしました。
距離はそれ程では有りませんが、アップダウンのせいで意外と疲れました。
岩地帯が幾つか有りましたが、コースは一般登山道なので滑り易い所にはロープが有り整備されていました。

九鬼山も高川山も「秀麗富嶽十二景」の山なので、どちらの山頂からもとても良く富士山を眺める事が出来ました。
天狗岩からの展望もサイコーでしたし御前山の絶壁も凄かったです。
それともう一つ、高川山山頂直下にあんな岩場が有ったなんて予想以上に良い所だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

高川山と九鬼山歩きましたね
kaz01さん 今晩は

猿橋駅から歩いたんですね 御前山の怖い展望は楽しめたと思います
周りの一周の見渡せる展望はいい眺めでしたねビックリしますね
岩山でしたね 何故か登ってしまいまい凄くビビりました。
岩壁なんと凄かったこと妻と下ってきましたね疲れました  

自分は菊花山見たかったので大月駅からでした
九鬼山から禾生駅に下り登り返しで高川山タフでしたね
以前冬の高川山最後の急登で妻は登山パンツ破きましたね いい思い出でした!

九鬼山と高川山自分は1日で歩いたんですね やはり健脚でしたね奥さんも
道ずれで楽しめたと想いました

自分も高川山も九鬼山もいつになく歩いています
天狗岩は寄ってないので今度見て見たいと想いました
2019/1/25 23:21
Re: 高川山と九鬼山歩きましたね
shou2さん、こんばんは。
以前shou2さんにオススメして頂いた九鬼山と高川山に行って来ました
当初は半分づつにしようと思いましたが、距離や標高差を考えると両方行けると思い猿橋駅から初狩駅まで歩く事にしました。
実際に歩くとアップダウンのせいで疲れましたが、両方とも良い所でした。
特に御前山の断崖絶壁はビックリしました
こんなスゴイ所が有ったんですね!
大月駅から稜線に上がって直ぐの所に岩山が有りましたが、以前shou2さん達が間違えた所ではと思いました。
確かに左の道に気が付かないと間違えてしまいますね
九鬼山からの下山ルートに天狗岩という所が有ったので寄ってみましたが、すごい展望で行って良かったです
今度九鬼山に行かれた時は是非訪れてみて下さい
山頂からの展望は高川山の方が、ぐるりと見渡せるので凄く良い眺めでした。
沢コースにある玉子石も見れたので、良かったです。
今回はとても良い所をオススメして頂きましてありがとうございました
2019/1/26 19:02
中央線の山々
中央線の駅から駅へと、色々な山を歩くのは楽しそうですね❤
普通ならどちらかの山だけにしそうな所を一度下山して登り返し別の山にも登ってしまうkazさんご夫婦はさすがだと思いました♪距離も20km近くですもんね!

高川山へは何年か前に登っていて、どんなコースだったかは覚えていませんが(^-^;鎖の無い道でした、確かその時は初心者も一緒でしたし。その時に下山後の温泉は一般の家みたいな感じなんですが、おでんと漬物が無料で出てくるのでビールも頼んで美味しく食べた記憶があります、山よりおでんの方が印象があります(笑)

地図を見て、先日に私が登った三ツ峠山は割と近いのかな?と思ったら、やっぱり見えたんですね!
kazさん、いつか黒岳にも登ってみたいと書かれていましたが、そちら方面の山々の縦走はとっても楽しいです!いつか歩いてみてください😊

私は九鬼山はまだ登った事がないですが、いつか登ったら天狗岩に寄ってみたいです♪
2019/1/26 8:14
Re: 中央線の山々
popieさんも以前に高川山に登った事が有ったのですね
当時のレコを拝見したら、お友達と大月駅の方から登られたのですね。
山頂に有った名犬ビッキーの家は気が付きませんでした。
帰りは温泉に入ってビールで一杯なんて、下山後も楽しんでしまうなんてさすがpopieさんですね

私達が高川山に登ったルートは、地図では点線になっていて、山頂直下にはちょっとした難所も有り楽しいルートでした
この前登られた三ツ峠山も近くなので、登山中も良く見えていました
山頂に大きな電波塔が有るのですぐにわかりますよね。
地図を眺めていると笹子駅からも縦走して三ツ峠山に行けるんだと思いましたが、距離も長いですしアップダウンも凄そうなので、実現は難しそうです

あと黒岳は地元方面からも天気の良い日には見えるので、いつか登ってみたいと思っていますが、popieさんは既に行かれていましたね
その時は参考にさせて下さい
2019/1/26 19:22
登って降りて登って降りて〜
kazさん
こんにちは〜〜
高川山登られたんですね〜〜
私も前日のshou2さんのレコとっても参考になりました。
チョコもらって嬉しそうなのが印象に残ってますが
雪情報やアップダウン情報覚悟して行きましたが 思った以上でした。
それに三つ峠富士山近いからもっとでかく見えていいね〜と話してたら
popieさんも行かれてました✨
ヤマレコ情報ありがたいですね🍀

九鬼山次行こうと思ってますが
怖そうな崖
でも天狗岩になのってみたいけど怖そうなどなど思いながらレコ拝見してました。
橋本駅から電車で行かれたのでしょうか?
橋本まで行くのであれば高尾駅のが楽な気がします。
駅近くに駐車場もあるのでぜひ利用してみて下さい。
私たちは高川山だけでヘロヘロだったのに
さすがですね〜〜
富士山綺麗でよかったですね
楽しいレコでした。
baboより
2019/1/26 13:18
Re: 登って降りて登って降りて〜
baboさん、こんばんは。
高川山はbaboさんが達登られた方向は逆になりましたが、私もbaboさんやshou2さんのレコを参考にさせて頂きました
禾生駅から高川山までは同じくフォローさせて頂いている方のレコも参考にさせて頂いて、私も皆さんのヤマレコ情報にはとても感謝しています

高川山の山頂は誰も居なくて貸し切り状態でした
富士山も三ツ峠山近くに見えていて本当に眺めの良い所でしたね
下山の男坂は、急でスベルかも知れないので沢コースにしましたが、途中から舗装になっていました・・・。
九鬼山の方は北側の展望は良く見えましたが、富士山方面は天狗岩の方が良い眺めでした。
岩の上は狭くて怖いですが、眺めはサイコーですよ
(岩に乗らなくてもいい展望ですよ)
九鬼山に登られる時は是非立ち寄って見て下さい

今回私達は両方登りましたが、高川山の登りではヘロヘロになっていました

電車移動ですが、以前はよく高尾駅前に車を止めましたが、帰宅ラッシュに重なった時、家に帰るのにすごく時間が掛かったので、最近は海老名に止めて相模線で移動する事が多くなりました。
場合によっては車より早くて楽かも知れませんね
2019/1/26 19:57
おつかれさまでした
一旦駅近くに下山してからの再びの登り返しは体の疲れ以上に精神的にキツそうですが、お二人ともサスガですね それにしても中央線沿線のまだ知らぬ山の多い事。この周辺からの景観、特にやはり富士山の眺めは最高ですね。
高川山手前の一枚岩は私も画像見た瞬間に、乾徳山を思い出しました。アッチは足を掛ける箇所に手間取って苦労しましたが、こちらはまだイケそうな感じもします。でも面白そうですね リニアモーターカーの試走は何百kmくらいなんでしょうかね?新幹線の比じゃないとしたら一瞬なんでしょうねー。
2019/1/28 23:31
Re: おつかれさまでした
どちらの山も低山なのですが、一旦下山した後再び登山口まで1時間近く歩くのは、ちょっと疲れますね
中央線沿いの山は駅から気軽に歩いて登れますし、富士山の眺めも良いのでオススメですよ!
高川山って易しいイメージしか無かったのですが、山頂直下の岩場を初めて見た時はマサカこんな所が有ったのという感じでちょっとビックリでした
実際には乾徳山よりも全然楽だと思いますが、退屈なコースだったので、急に楽しくなりました
リニアモーターカーはトンネル間が短めなので、急に「ゴォー」と音がすると直ぐに見えなくなってしまいます
本当に一瞬でしたが、写真に何とか写ってくれたので良かったです。
※実は数日前から高熱で寝込んでいます(インフルじゃないです)
 ryoさんも風邪を引かぬようお気を付け下さい。
2019/1/29 16:02
Re[2]: おつかれさまでした
あらら、大丈夫ですか??高熱...インフルでなくとも辛いですね。大人の38℃以上ってホントしんどいです。今日は久々の雨でしたが、今まで乾燥しまくりでしたもんね。私はまだ幸いにして何も罹っていませんが、やはり周りは風邪にインフルに大流行中です。
まずは早く治りますように。このあとも引き続きお大事にしてください。
2019/1/31 21:26
Re[3]: おつかれさまでした
いや〜お恥ずかしい事に、久しぶりに寝込んでしまいました
でも、インフルの方は予防注射をしておいて良かったです。
今日はだいぶ良くなって来たので、ようやく仕事が出来る様になりました。
高熱で寝ていると無力なので、健康が一番だとしみじみ感じました
ryoさんもご家族様も風邪やインフルには、くれぐれもお気を付け下さい。
ご心配して頂きまして本当にありがとうございました
2019/1/31 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら