記録ID: 1718678
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳〜天望荘泊〜
2019年02月01日(金) 〜
2019年02月02日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:45
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,633m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:59
距離 11.8km
登り 1,407m
下り 183m
天候 | 2/1曇り 稜線強風 2/2ガス、暴風後快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵尾根、文三郎尾根共強風のためトレースが消えた箇所があった |
写真
感想
金曜日は新雪で終始フカフカの道でした。人がとても少なく静かで、開放感を楽しみました。地蔵尾根も雪がフカフカ。アイゼンが効かず、重力に引っ張られてなかなか進まない感じでした。稜線は風が強く、トレースは消えてました。
外は荒れ狂っているのに天望荘は暖かく、快適でした。空きっ腹に飲んだ熱燗にやられてコタツで爆睡。これもまた最高に楽しい時間でした。
翌日はガスで暴風でしたが、少し待つと明るくなってきたので、赤岳アタック!山頂はなんと、無風でした!!しかも暖かく感じるくらい!誰もいない山頂を満喫し、降りたくなかったですが、帰らなくちゃいけないので後ろ髪引かれながら下山しました。帰り道はびっくりするくらい沢山の人とすれ違いました。前日とは全然違って、賑やかでした。阿弥陀は次回挑戦したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
展望荘でご一緒でしたね。
お二人が山頂にいる頃、私達はまだ朝ドラ見ながら待機してました。既に穏やかな山頂だったんですね。
娯楽室ではリモコン占領してしまい、すみませんでした(^-^;
ご一緒させていただきありがとうございました。
いえいえ、テレビ楽しかったです!娯楽室が快適で私たちもリビングのように自由に使わせていただきすみませんでした。山頂穏やかで明け方の暴風が嘘みたいでしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する