記録ID: 1720191
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山
剣山−次郎笈 快晴 無風
2019年02月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 809m
- 下り
- 798m
コースタイム
天候 | 終始、快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
438号線は一部夜間通行止めのようです。(3月31日まで) 上部は積雪、凍結しており、行き帰りともに、四駆+スタッドレスでしたがスリップしていました。 http://www.jartic.or.jp/jartic_web/info/closure/hunou12/hutokus.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
見ノ越-リフト西島駅:トレースあり、歩きやすい。一部凍結。 リフト西島駅-縦走路合流点:トレースほぼなしですが、踏み込みはわずかで、踏み込んでも膝下程度。ワカンで行きましたが、斜面のトラバースあり、アイゼンの方が良いかも分かりません。 縦走路合流点-次郎笈-剣山:トーレスあり。 剣山--リフト西島駅:トレースあり、歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 剣山木綿麻温泉、@400円 http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/3467.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
JKさんと山友さんとで、乗鞍岳へ行く予定でしたが、天候が良くないので行先を変更することに。晴れでなるべく高い山との私の希望で、四国の剣山へ行ってきました。雪の次郎笈を見たいことも、お願いした理由でした。
結果として、終日、雲一片のない快晴、無風状態で気温も高く、快適な登山となりました。トレースはしっかりありましたが、登山者も少なく、コースと時間の関係か、出合った方は少なく、雪山を独占したような気分になる登山でした。
いつものように、JKさんと山友さんに大感謝の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する