ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1726206
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山・青梅丘陵

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
19.4km
登り
1,302m
下り
1,334m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:16
合計
8:11
6:27
82
7:49
7:59
23
8:22
8:23
23
8:46
8:54
25
9:19
9:26
6
9:32
9:46
50
10:36
10:36
25
11:01
11:01
22
11:23
11:48
15
12:03
12:03
23
12:26
12:26
15
12:41
12:43
48
13:31
13:40
29
14:09
14:09
29
14:38
前日の雪がどの程度だったのか判らなかったので、標高が低い高水三山と青梅丘陵を歩きました。
<沢井駅〜岩茸石山>
沢井駅は無人駅ですが、駅前にはトイレ、ベンチがある広場があります。沢井駅から関東ふれあいの道に合流するまでは道標が所々にありました。
惣岳山からの下りは急坂です。雪が少し残っているので怖かった。
岩茸石山への手前にも急坂の登りあり。こちらは登りなので問題ありません。
惣岳山、岩茸石山共に巻道があります。

<岩茸石山〜高源寺>
岩茸石山山頂は北側が開け秩父方面の山々が良く見えます。
高水山は眺望はあまり良くありません。山頂から少し降りると常福院があります。
常福院からゆるーく下ると、雪が溶けた九十九折りを下ると沢沿いのコースとなります。このあたりで、多くの方とすれ違いました。

<高源寺〜雷電山>
高源寺からは車道歩きです。道路は凍結していないので歩きやすい。
軍畑への道路に出たところを榎峠に向かいます。
榎峠から青梅ハイキングコースに入ります。
雷電山への登りは階段が多いこともあり辛く感じました。
ロープ付きの階段も数か所ありました。
雷電山でお昼にしました。

<雷電山〜青梅駅>
雷電山から下ると、フラットな尾根になります。途中、辛垣城址に立ち寄りました。
ハイキングコースは三方山の北側を巻いていました。三方山山頂に立ち寄るも、眺望はなありませんでした。
矢倉台からは遊歩道のような感じになります。
途中から永山公園の駐車場には永山丘陵ハイキングコースとの表示がありました。
青梅丘陵ハイキングコースとの違いが判りませんでした。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR沢井駅
帰り:JR青梅駅
コース状況/
危険箇所等
昨日の降雪は少なかったみたいで、積もっている場所で2−3cm程度。
気温が高めでぬかるんでいた所もありました。
自宅最寄り駅始発で6:20頃沢井駅到着。
降りたのは、たぶん私一人。
2019年02月10日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 6:20
自宅最寄り駅始発で6:20頃沢井駅到着。
降りたのは、たぶん私一人。
雪はほとんど積もっていませんでした。
アスファルトの上が凍結していたりするので、
街中からフラットな着地を励行。
2019年02月10日 06:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 6:33
雪はほとんど積もっていませんでした。
アスファルトの上が凍結していたりするので、
街中からフラットな着地を励行。
関東ふれあいの道が通る尾根への登り口。
道標が分かりにくい位置にありました。
2019年02月10日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 6:50
関東ふれあいの道が通る尾根への登り口。
道標が分かりにくい位置にありました。
関東ふれあいの道に合流しました。
2019年02月10日 06:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 6:58
関東ふれあいの道に合流しました。
朝日で足が長くなります。
2019年02月10日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/10 7:12
朝日で足が長くなります。
青渭神社奥の院 水は枯れていました。
2019年02月10日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 7:47
青渭神社奥の院 水は枯れていました。
スカイツリーと都心のビル群
2019年02月10日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 7:52
スカイツリーと都心のビル群
惣岳山山頂
2019年02月10日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 7:58
惣岳山山頂
2019年02月10日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 8:09
伐採で見通しが良い
2019年02月10日 08:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 8:16
伐採で見通しが良い
岩茸石山手前で急坂 
登りなので、問題ありません。
2019年02月10日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 8:44
岩茸石山手前で急坂 
登りなので、問題ありません。
急坂の上には通行注意の張り紙
2019年02月10日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 8:45
急坂の上には通行注意の張り紙
岩茸石山手前で視界が開けます。
2019年02月10日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 8:49
岩茸石山手前で視界が開けます。
岩茸石山山頂 北側が開けています。
2019年02月10日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/10 8:50
岩茸石山山頂 北側が開けています。
岩茸石山山頂
2019年02月10日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 8:51
岩茸石山山頂
岩茸石山山頂 整然とした山並み
2019年02月10日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/10 8:52
岩茸石山山頂 整然とした山並み
岩茸石山山頂
2019年02月10日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/10 8:52
岩茸石山山頂
高水山手前の登り
2019年02月10日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 9:17
高水山手前の登り
高水山山頂
2019年02月10日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 9:22
高水山山頂
高水山から少し下り振り返り
2019年02月10日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 9:28
高水山から少し下り振り返り
常福院 気温が上がっており、屋根の雪が溶け、水が流れ落ちていました。
2019年02月10日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 9:37
常福院 気温が上がっており、屋根の雪が溶け、水が流れ落ちていました。
軍畑への下りは沢沿い 木橋を3回?渡ります。
2019年02月10日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 10:14
軍畑への下りは沢沿い 木橋を3回?渡ります。
最後の木橋は勾配がついているのでスリップ注意
2019年02月10日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 10:24
最後の木橋は勾配がついているのでスリップ注意
道路が見えてきました。
2019年02月10日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 10:30
道路が見えてきました。
ここから青梅丘陵入り口がある榎峠まで登りです。
2019年02月10日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 10:47
ここから青梅丘陵入り口がある榎峠まで登りです。
歩道の雪は要注意。
2019年02月10日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 10:58
歩道の雪は要注意。
青梅丘陵ハイキングコースの入り口
2019年02月10日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 10:59
青梅丘陵ハイキングコースの入り口
青梅駅まで7.9km 7がなぜか消されています。
後で、7.9kmでなく、8.9kmの間違いだと判りました。
2019年02月10日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 11:08
青梅駅まで7.9km 7がなぜか消されています。
後で、7.9kmでなく、8.9kmの間違いだと判りました。
雷電山までは、厳しい登りです。階段が多い。。。
2019年02月10日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 11:10
雷電山までは、厳しい登りです。階段が多い。。。
雷電山山頂
2019年02月10日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 11:23
雷電山山頂
雷電山山頂 これは何でしょう?
2019年02月10日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 11:24
雷電山山頂 これは何でしょう?
雷電山でお昼。
2019年02月10日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 11:29
雷電山でお昼。
雷電山から少し下ると、フラットな尾根になります。
2019年02月10日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 11:45
雷電山から少し下ると、フラットな尾根になります。
辛垣城址へ寄ります。
2019年02月10日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 11:56
辛垣城址へ寄ります。
辛垣山 4568mに見えます。
2019年02月10日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 12:03
辛垣山 4568mに見えます。
辛垣城址の説明
2019年02月10日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 12:04
辛垣城址の説明
高尾方面?
2019年02月10日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 12:19
高尾方面?
直進できるようですが、コース通りに曲がります。
2019年02月10日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 12:52
直進できるようですが、コース通りに曲がります。
「摩利支天」に惹かれたのですが、計画通り青梅鉄道公園に向かいます。
2019年02月10日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 13:52
「摩利支天」に惹かれたのですが、計画通り青梅鉄道公園に向かいます。
休憩所はコースより高いところにあります。
休憩所への上り下りで疲れてしまいそう。
2019年02月10日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 14:02
休憩所はコースより高いところにあります。
休憩所への上り下りで疲れてしまいそう。
残念ながら富士山は見えず。
2019年02月10日 14:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 14:13
残念ながら富士山は見えず。
最後の休憩所 関東平野方面が開けています。
2019年02月10日 14:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 14:20
最後の休憩所 関東平野方面が開けています。
鳥獣保護区 おしゃれ鳥 
2019年02月10日 14:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 14:22
鳥獣保護区 おしゃれ鳥 
永山丘陵ハイキングコースの標柱
2019年02月10日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 14:28
永山丘陵ハイキングコースの標柱
あっ長崎屋サンバード!
懐かしい。。。
2019年02月10日 14:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 14:34
あっ長崎屋サンバード!
懐かしい。。。
青梅駅到着
14:45発の立川駅行に乗りました。
2019年02月10日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 14:39
青梅駅到着
14:45発の立川駅行に乗りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ
ウール
グローブ
冬用、ウール
ミドルカット
ザック
35L
水・お湯
700ml消費

感想

積雪を期待して、雪対策をして向かったのですが、ほとんど積もっておらず、少し残念でした。
岩茸石山の眺めは素晴らしく気持ち良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

#31の写真
i-espritさん こんばんは。
雷電山の分岐の手書き標識ですが、以前歩いた時(4〜5年位前)は違う物でした。
榎峠では無い方に行くとちょっと危険な斜面の道(トラロープが張り巡らされてます)や藪っぽい道を経て、高水山・榎峠の分岐がある橋の所に出ますよー
カモシカさんの出没が多いので、機会かあれば再訪してみて下さい。
2019/2/10 21:58
Re: #31の写真
niiniさん さすが、なんでもご存知ですね! 
先ほどヤマレコの地図でバリエーションルートがあることを確認しました。
機会があれば冬場にトライしたいと思います。
2019/2/11 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら