ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1728016
全員に公開
山滑走
北陸

大滝山 北北東尾根

2019年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
11.7km
登り
1,355m
下り
1,360m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:56
合計
7:39
4:46
134
スタート地点
7:00
7:10
140
林道合流
9:30
9:40
28
ジャンクション
10:08
10:24
26
10:50
11:10
75
ジャンクション
12:25
ゴール地点
スタートは4:46となっているが、雪が少なく沢を超えることが出来ず、一旦引き返しているので5:24が出発時間になる。

林道合流地点で尾根に取りつくのに時間がかかった。
天候 曇り時々雪 山頂付近強風
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪谷集落の除雪最終地点(路肩の広いところは除雪車の旋回場所のため駐車できない)
コース状況/
危険箇所等
取付の植林地は雪が少なく尾根に取りつくまで苦労した。下山時はツボ足で歩いた。

尾根に取りついても藪がうるさく氷結のため横滑り多用。

550m付近では小さな沢が埋まっていなく、ハマることもあるので注意。

750mの林道に合流から尾根に取りつく箇所では取りつき箇所は急斜面で雪の着き方が悪く、藪も多いため尾根に這い上がるまで苦労した。東側から取り付こうとしたが弱点が見つからず引き返し、西側から何とか突破。

750mの尾根に取りついてからは特に危険個所はなく、雪も豊富にある。
その他周辺情報 五箇山荘500円
550m付近。落とし穴が多いので注意。
もっと早く言ってくれれば落ちなかったのにー(s)
2019年02月11日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 6:29
550m付近。落とし穴が多いので注意。
もっと早く言ってくれれば落ちなかったのにー(s)
やっと快適になってきましたね(r)
2019年02月11日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 7:03
やっと快適になってきましたね(r)
林道に合流。
2019年02月11日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 7:06
林道に合流。
最初に取りついた斜面。

雪がもろく、藪が酷く、斜面が急すぎるので無理でした(r)
2019年02月11日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 7:18
最初に取りついた斜面。

雪がもろく、藪が酷く、斜面が急すぎるので無理でした(r)
仕切りなおしてなんとか尾根に這い上がると快適斜面。
2019年02月11日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/11 8:09
仕切りなおしてなんとか尾根に這い上がると快適斜面。
植樹林の門を開けるとそこはブナ林
2019年02月11日 08:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/11 8:48
植樹林の門を開けるとそこはブナ林
ブナ林に植生が変わってきた。

いい雰囲気になってきた(r)
2019年02月11日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/11 8:47
ブナ林に植生が変わってきた。

いい雰囲気になってきた(r)
route581さんがルートを伸ばす
2019年02月11日 09:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/11 9:23
route581さんがルートを伸ばす
霧氷も現れだす。
2019年02月11日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 9:25
霧氷も現れだす。
北西尾根とのジャンクション。

誰も来ていないみたいだ(r)
2019年02月11日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 9:32
北西尾根とのジャンクション。

誰も来ていないみたいだ(r)
カラモン峰。人形山は見えず…
2019年02月11日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/11 9:32
カラモン峰。人形山は見えず…
霧氷がきれいだけど強風で寒い(r)
2019年02月11日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 9:48
霧氷がきれいだけど強風で寒い(r)
反射板が見えてきたら山頂はすぐそこだ。
2019年02月11日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 10:08
反射板が見えてきたら山頂はすぐそこだ。
登頂。
2019年02月11日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/11 10:10
登頂。
かろうじて見えるカラモン峰。

険しい稜線だ(r)
2019年02月11日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/11 10:11
かろうじて見えるカラモン峰。

険しい稜線だ(r)
2019年02月11日 10:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/11 10:12
さあ滑降です。
2019年02月11日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 10:33
さあ滑降です。
パウダーまき散らし。
2019年02月11日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 10:34
パウダーまき散らし。
Nishidenさんを前後から挟み撃ち!
2019年02月11日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/11 10:35
Nishidenさんを前後から挟み撃ち!
route581さん、オレンジが映える!
2019年02月11日 10:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/11 10:36
route581さん、オレンジが映える!
シンモンさん。
2019年02月11日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 10:40
シンモンさん。
颯爽と
2019年02月11日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 10:40
颯爽と
滑ります。
2019年02月11日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/11 10:40
滑ります。
二人の共演
2019年02月11日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/11 10:43
二人の共演
林道合流地点。かなりの急斜面。
2019年02月11日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 11:17
林道合流地点。かなりの急斜面。
ここから取り付いた。

雨が降り雪崩れたようでデブリがある(r)
2019年02月11日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 11:18
ここから取り付いた。

雨が降り雪崩れたようでデブリがある(r)
そこからも狭い尾根を行く。

雪が悪かったら苦労しそう(r)
2019年02月11日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 11:25
そこからも狭い尾根を行く。

雪が悪かったら苦労しそう(r)
ヤセ尾根で雪が少ないので危ない箇所。
2019年02月11日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 11:25
ヤセ尾根で雪が少ないので危ない箇所。
北西尾根と向こうに人形山への稜線かな。
2019年02月11日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 11:26
北西尾根と向こうに人形山への稜線かな。
絵になる!
2019年02月11日 11:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/11 11:38
絵になる!
シンモンさんリラックス。

ええ眺めや〜(s)
2019年02月11日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 11:39
シンモンさんリラックス。

ええ眺めや〜(s)
サービスショット??らしいです(r)

ちょっとだけよ〜 ではなく膝が痛い(s)
2019年02月11日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/11 11:39
サービスショット??らしいです(r)

ちょっとだけよ〜 ではなく膝が痛い(s)
粉雪が舞い幻想的だった。
2019年02月11日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 11:43
粉雪が舞い幻想的だった。
取付の雪の状態。
2019年02月11日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 12:05
取付の雪の状態。
無事帰還です。

怪我なく下山出来てよかった!!(r)
2019年02月11日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/11 12:16
無事帰還です。

怪我なく下山出来てよかった!!(r)

感想

年の功と本ルートの経験者であるため、本日のパーティーのリーダーと言うことに出発直前の相談で決まっていた。しかし職責を果たせたかと言うと、幾つか失敗があり、反省点が多かった。

しょっぱなでルートミス。前回尾根の突端から取り付こうとして斜面状態が悪く苦労したので、その意識から道路から上がった直ぐの斜面を登って行ったのだが、今度は突端から離れすぎて目的の尾根に行くには沢が横切っている。そのまま登り続けても尾根に上がれたかもしれないが、斜面の状態も行くが少なて悪く、上の状況も分からないねと一旦下まで戻る。30分ほどの時間と労力のロス。

登り標高750mで林道に出てどこから尾根に戻って行くかが問題。林道横断点の正面は壁で登れない。僕が行った過去2回はいずれも少し西に逸れて斜面を上がったのだが、そこが今日はデブリがありやばいねと、東に回って取り付きを探す。こちら側ではここしかないが相当厳しいねと言う場所で突破を僕が試みるが、スキーを灌木の枝に乗せてスリップ、滑落する有様。やっぱり無理だと西側に戻って、581さんの切込みで上がることが出来た。

山頂からの滑降、上部はまずますのパウダーで楽しく下れる。しかし進んでいくと落とし穴とか雪質の変化などで、どこかで転んだりは他の人もしているのだが、早くに一番派手に転んだのが僕だった。雪中の見えない異物か硬い雪に引っかかったのかと思うが、転倒して木の間に入り込み、その下の1m以上の段差に頭から落ちた。幸い怪我はなく臀部の軽い打撲位で済んでいるが、これでちょっと気が引けて、以後お二人の後をゆるゆるとついて行った。

標高を下げると、雪の少なさとガリガリ斜面で横滑り多用となる。この先はもうツボ足で歩いた方が楽だね、と言うことになったが、僕だけアイゼンを持っていない。なんとかスキーで最後まで頑張ったので、真っ先に出発点まで僕が降りてはいたが。

昨年は北東尾根から登った大滝山。今日は北北東尾根から。
ジャンクション以後は強風だったが(形成された雪庇とは反対向きの風だった)、一昨日の十石山稜線に比べたらそよ風。完全な装備に身を包めば安心。
風のおかげでオーバーヒートなく体が動いたのでたっぷりラッセルさせてもらった。
上部のパウダーは少し重いもののまだサラサラで気持ちよく浮遊。
中盤も藪が完全に埋まるような時ならものすごく楽しい斜面になることだろう。重くなってはいたが、さほど底につくこともなくふわりふわりと滑走。
下部の雪は流石にずっしりとしているしガリッとくるしホールもあるので慎重に滑走してきた。
一度左膝を軽く木にヒットしてしまった。しばし悶絶したが打撲のみで済んだよう。
こういうミスをできるだけ少なく、というかゼロにしないといけない。
今日も楽しく登山できました。Nishidenさん、route581さん、ありがとうございました。

当初の予定の人形山は林道の除雪がされていなかったので、第二案の大滝山に変更となる。大滝山は昨年、北東尾根から登っているので、北北東尾根から登ってみたいと思っていた。暗い中、民家も近いので静かに支度し取付く。

取付地点には雪は豊富にあったが植林地に差し掛かると極端に少ない。不安になりながら黙々と尾根に這い上がるも、やはり藪がうるさい。さらに進むと雪は増えてきたが、落とし穴があるので気を抜けない。林道を過ぎると幾分快適になってきた。雪はサラサラで曇りなので帰りも重くはならずに済みそうだ。ラッセルも交えながらジャンクションを過ぎると風が強くなってきた。序盤で余計な労力を使ったので汗だくになり汗冷えしたが、ジャンクションに差し掛かるころには乾いてきていたので特に防寒せずそのまま進む。

シンモンさんの絶妙なルート工作に引っ張られ、無事登頂出来た。風が強いのですぐに滑走準備して下山。雪はサラサラで滑りやすい。ジャンクション過ぎまで楽しんでから風を避けてランチタイム。皆さんからお菓子など頂き、コーヒーを飲み、非日常のひとときを楽しんだ。林道までは快適な滑走でそれ以降は安全優先の滑りで無事に取付まで下山出来た。最後はシートラで下山して無事帰還。怪我無く下山出来てホッとしたというのが感想だ。下山後の温泉が疲れた体に染みわたった。いつも第二案となるとどこかでナメてかかってしまうのでもっと気をつけよう。みなさん、ありがとうございます!またよろしくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら