記録ID: 172816
全員に公開
ハイキング
丹沢
雪のイタツミ尾根から大山〜不動尻
2012年03月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
8:00蓑毛-9:00ヤビツ峠-10:03 表参道分岐(25合目)-10:14大山(トイレ休憩)10:24-10:34不動尻分岐-11:18唐沢峠(昼食)11:52-11:57分岐-12:45不動尻-13:13弥太郎林道P-13:55煤ヶ谷バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠から先はかなり雪が残っている箇所が多く、軽アイゼン等無いと歩きにくいと思います。不動尻側もかなり下らないと雪が残っています。大山から唐沢峠間はヤセ尾根の崩壊地が何箇所かありますが、チェーンなどでガードされてはいます。谷太郎川沿いの山道は雪はありませんでした。 |
写真
感想
2週間前に土山峠から大山三峰山を登り、余裕があれば大山もと思っていましたが、そのときは時間切れで唐沢峠で断念し、不動尻へ下りました。ヤビツ峠から唐沢峠を歩くと土山峠から西丹沢の玄倉までほぼ歩いた道がつながるので、今回歩いてみることにしました。
ヤビツ峠からスタートするつもりでしたが、バスが路面凍結のため蓑毛止まりとなっていました。蓑毛からの歩きもそれはそれで悪くないと思いました。
それにしても、先週水曜の大雪が相当残っているようでヤビツ峠から先は踏み抜きに足をつっこんで進むスタイルで、少々歩きにくかったです。自分も時折、うっかり踏み抜いてしまい、足を抜くのに余計な体力を浪費してしまいました。
山頂は曇っていて展望はまったくなく残念でしたが、凍りついた木々の景色が実に印象的でありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する