ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1729296
全員に公開
ハイキング
中国

宮島(夕日観音と朝日観音(^^))

2019年02月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
9.4km
登り
839m
下り
840m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:04
合計
4:11
9:16
11
9:27
9:27
5
9:32
9:34
124
11:38
11:39
11
11:50
11:51
96
13:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
JR宮島連絡船、15分間隔で運転中、
片道180円0ですが、PASPYを使用すると170円♪
コース状況/
危険箇所等
〇多宝塔コース:馬酔木は盛りを過ぎました。コースは特段危険個所なし。
〇仁王門から四宮コース祠までバリエーションルートでいきましたが、昨年の集中豪雨の影響でしょうか、かなり荒れています。赤テープをたどれば、ルートロスはしないと思いますが、トレースが不明瞭かつ赤テープもとぎれている箇所や土砂が流れ込んでわかりにくい箇所があります。
〇四宮コース:しきみはまだつぼみです。コースの頭上に枯れた木がぶらさがっている箇所が1ヶ所あります。他には危険個所なし。
清盛像、写真撮るのは初めてのような気がする(笑)
2019年02月13日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 9:23
清盛像、写真撮るのは初めてのような気がする(笑)
日本三景、一番最初に宮島!
二番目は松島、三番目に天橋立^^
2019年02月13日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 9:24
日本三景、一番最初に宮島!
二番目は松島、三番目に天橋立^^
商店街のど真ん中に「おもてなしトイレ」が建設中
2019年02月13日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 9:28
商店街のど真ん中に「おもてなしトイレ」が建設中
ビールのおいしい、行きつけのバンビーノ♪
2019年02月13日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 9:29
ビールのおいしい、行きつけのバンビーノ♪
多宝塔
2019年02月13日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 9:40
多宝塔
馬酔木
2019年02月13日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 9:48
馬酔木
やぶつばき、一輪
2019年02月13日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 9:56
やぶつばき、一輪
急です。
2019年02月13日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 9:58
急です。
羊歯は刈ってあります^^
2019年02月13日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 10:19
羊歯は刈ってあります^^
230m地点の絶景ポイント。いままで、290mと云っていたような(;^_^A
今日はスマホのGPSできちんと確認しました。
2019年02月13日 10:26撮影 by  SO-01K, Sony
2/13 10:26
230m地点の絶景ポイント。いままで、290mと云っていたような(;^_^A
今日はスマホのGPSできちんと確認しました。
カメラでも撮影
2019年02月13日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 10:32
カメラでも撮影
大鳥居をアップで確認
2019年02月13日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 10:33
大鳥居をアップで確認
いつも頭をこする場所
2019年02月13日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 10:40
いつも頭をこする場所
大きな重ね岩
2019年02月13日 10:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 10:39
大きな重ね岩
さて、今日の目的地、夕日観音(堂)のあった場所ではないかと推測している祠。標高350m
2019年02月13日 10:40撮影 by  SO-01K, Sony
2/13 10:40
さて、今日の目的地、夕日観音(堂)のあった場所ではないかと推測している祠。標高350m
下には、立派な基壇も残っている。
2019年02月13日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 10:45
下には、立派な基壇も残っている。
上には巨岩が
2019年02月13日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 10:45
上には巨岩が
ほこら
2019年02月13日 10:46撮影 by  SO-01K, Sony
2/13 10:46
ほこら
中には、衣をまとったお大師様
2019年02月13日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 10:46
中には、衣をまとったお大師様
岩の後ろに回り込んで撮影。
2019年02月13日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 10:48
岩の後ろに回り込んで撮影。
梯子で降りるのに、ちょっとおっかなびっくり(笑)
2019年02月13日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 10:49
梯子で降りるのに、ちょっとおっかなびっくり(笑)
朝日観音に到着
2019年02月13日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:00
朝日観音に到着
朝日観音堂(跡) 標高368m
基壇の上にはお大師さま
2019年02月13日 10:59撮影 by  SO-01K, Sony
2/13 10:59
朝日観音堂(跡) 標高368m
基壇の上にはお大師さま
朝日観音
祠にお入りになっているのが朝日観音?!
お顔が観音さまのようです。
2019年02月13日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:02
朝日観音
祠にお入りになっているのが朝日観音?!
お顔が観音さまのようです。
朝日観音の後ろにそびえる大岩の上に回り込んで上がってみました。
2019年02月13日 11:08撮影 by  SO-01K, Sony
2/13 11:08
朝日観音の後ろにそびえる大岩の上に回り込んで上がってみました。
超絶景です(笑)
2019年02月13日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/13 11:11
超絶景です(笑)
その2
2019年02月13日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:11
その2
その3
2019年02月13日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:12
その3
ここを上がると大岩の上にでます
2019年02月13日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:16
ここを上がると大岩の上にでます
多宝塔コースのアスレチック箇所その1
2019年02月13日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 11:36
多宝塔コースのアスレチック箇所その1
その2
2019年02月13日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:39
その2
駒ヶ林とうちゃこ^^
2019年02月13日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:45
駒ヶ林とうちゃこ^^
頂上。反対側に女性の4人グループが昼食中のため、そうそうに退却。
2019年02月13日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:45
頂上。反対側に女性の4人グループが昼食中のため、そうそうに退却。
仁王門。
今日の復路は仁王門からバリルートで四宮へ^^
2019年02月13日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:47
仁王門。
今日の復路は仁王門からバリルートで四宮へ^^
仁王門から突入したのですが、久しぶりでトレースが見つけられず、右往左往(笑)。やっと自分でつけた赤テープを見つけたときは、飛び上がって喜んだ^^
2019年02月13日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 11:59
仁王門から突入したのですが、久しぶりでトレースが見つけられず、右往左往(笑)。やっと自分でつけた赤テープを見つけたときは、飛び上がって喜んだ^^
弥山へつながる給水パイプ?
2019年02月13日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:03
弥山へつながる給水パイプ?
上部に一枚岩
2019年02月13日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:04
上部に一枚岩
なめら岩
2019年02月13日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:06
なめら岩
荒れ具合その1
2019年02月13日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:09
荒れ具合その1
その2
2019年02月13日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:11
その2
その3
2019年02月13日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:16
その3
土砂災害現場その1
2019年02月13日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:20
土砂災害現場その1
その2
2019年02月13日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:20
その2
その3(上部)
ここからのトレースが土砂で流されてわからず、少し焦る。
2019年02月13日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:21
その3(上部)
ここからのトレースが土砂で流されてわからず、少し焦る。
赤テープを見つけたときは、大安心です^^
2019年02月13日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:23
赤テープを見つけたときは、大安心です^^
人工の石柱
2019年02月13日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:25
人工の石柱
文字が掘ってあるが、読めず><
2019年02月13日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:25
文字が掘ってあるが、読めず><
このあたりで、コースを間違えたのであろうか、シダ漕ぎちう><
2019年02月13日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:28
このあたりで、コースを間違えたのであろうか、シダ漕ぎちう><
そうこうしているうちに、祠を発見!
2019年02月13日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:30
そうこうしているうちに、祠を発見!
四宮コースの祠、標高400m
2019年02月13日 12:27撮影 by  SO-01K, Sony
1
2/13 12:27
四宮コースの祠、標高400m
本当は、ここから出てくる予定でした
2019年02月13日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:35
本当は、ここから出てくる予定でした
テープもふんだんに付けておいたのに(笑)
2019年02月13日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:36
テープもふんだんに付けておいたのに(笑)
四宮コースで下山中に見つけたダモクレスの剣
2019年02月13日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 12:44
四宮コースで下山中に見つけたダモクレスの剣
ほとんどコースの真上にありますので、通行には注意が必要かと思います
2019年02月13日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 12:44
ほとんどコースの真上にありますので、通行には注意が必要かと思います
しきみ、まだ固いつぼみ
2019年02月13日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/13 13:00
しきみ、まだ固いつぼみ
紅葉谷の丁石案内
弥山まで、24丁半だそうです
2019年02月13日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/13 13:16
紅葉谷の丁石案内
弥山まで、24丁半だそうです

感想

今回の山行には目的がありました。というのも、ずっと前から気になっていたのですが、多宝塔コースの梯子の上の祠は何だろうって?!
最近、家での用事が増えて、とんと山行の回数が減っていました。その間の時間を今までの山行のまとめをしていたのですが、朝日観音は皆さんのレコに出てくるのですが、場所が違ったりしてこんがらがっていました。
いろいろネットなどで調べてみたのですが、四宮コースのほこらを夕日観音とか云うのもあって、一度図書館に行って調べることにしました。
廿日市町史などをあたると、朝日観音(堂)、夕日観音(堂)が出てきます。その中の資料(中国名所図会巻3、1804年頃)に、「夕日観音 朝日の観音の下にあり」ってあるではありませんか。
と云うわけで、再度確認に登ってみた次第ですが、通説というか、皆さん夕日観音は四宮コースという方がほとんどなので、これからもう少し調べることにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

勉強になりました
こんばんは

いつもテープをありがとうございます。

あの鉄梯子、私は信頼していないですよ

あれだけ行っても
24丁半とは知りませんでした。
目が節穴です
2019/2/13 18:43
Re: 勉強になりました
おはようございます^^

宮島は奥が深いと今更ながらです
今度のやまのかいで、大江の貝殻塚に行くことにしました
hobbitさんたちのレコで研究中です
それにしても、桟橋広場とか参道に鹿のフンがなくなりました
その分、山に入ってるのでしょうか、
ガザゴソ音でびっくりすることが多くなった気がします
2019/2/14 9:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら