ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1730047
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【近江鈴鹿】天狗堂で霧氷まつり

2019年02月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
7.6km
登り
704m
下り
710m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:25
合計
6:07
6:24
6
スタート地点
6:30
6:31
27
6:58
7:01
130
9:11
9:13
3
9:16
10:31
4
10:35
10:35
89
12:04
12:08
23
12:31
ゴール地点
【トラックログ】Garmin(GPS Map60cx:2007年モデル)
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
君ヶ畑登山者用駐車場
コース状況/
危険箇所等
急斜面の登下降あり、滑落注意。
その他周辺情報 【道の駅・奥永源寺渓流の里】
 食事・お土産・トイレ
君ヶ畑集落手前の駐車場からスタート
2019年02月14日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/14 6:25
君ヶ畑集落手前の駐車場からスタート
君ヶ畑ミニ展示館
2019年02月14日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/14 6:29
君ヶ畑ミニ展示館
御池川沿いの車道を歩く 今年は雪が少ないです
2019年02月14日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 6:50
御池川沿いの車道を歩く 今年は雪が少ないです
釣りの解禁まであと少し
2019年02月14日 06:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/14 6:52
釣りの解禁まであと少し
岩尾谷登山口
2019年02月14日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 6:58
岩尾谷登山口
序盤は緩やかでしたが、
2019年02月14日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 7:09
序盤は緩やかでしたが、
ここから急坂
2019年02月14日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/14 7:34
ここから急坂
四駆で登る ピッケル持って来れば良かった…
2019年02月14日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/14 7:41
四駆で登る ピッケル持って来れば良かった…
フィックスロープあり
2019年02月14日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 7:44
フィックスロープあり
緩やかになった所で、
2019年02月14日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 7:50
緩やかになった所で、
支尾根に到達
2019年02月14日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 7:50
支尾根に到達
杉の霧氷
2019年02月14日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/14 8:22
杉の霧氷
これは梱包紐の霧氷
2019年02月14日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/14 8:27
これは梱包紐の霧氷
急斜面が終わって、つかの間の平和なひととき
2019年02月14日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/14 8:30
急斜面が終わって、つかの間の平和なひととき
尾根上では霧氷祭り開催中でした
2019年02月14日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/14 8:31
尾根上では霧氷祭り開催中でした
やがて大岩を縫う急登に
2019年02月14日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 8:44
やがて大岩を縫う急登に
例年ならもっと雪が多いはずです
2019年02月14日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/14 8:46
例年ならもっと雪が多いはずです
ステップを切って登る 長靴でしたが、雪が固すぎず幸いしました
2019年02月14日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/14 9:01
ステップを切って登る 長靴でしたが、雪が固すぎず幸いしました
ポルトガル語かスペイン語?
2019年02月14日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/14 9:05
ポルトガル語かスペイン語?
雪の下に階段が埋まってるみたい
2019年02月14日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/14 9:06
雪の下に階段が埋まってるみたい
ちょっと苦戦しましたが、ようやく天狗堂の山頂に到着
2019年02月14日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/14 9:11
ちょっと苦戦しましたが、ようやく天狗堂の山頂に到着
どこを見ても霧氷祭りの真っ最中
2019年02月14日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/14 9:13
どこを見ても霧氷祭りの真っ最中
撮影中を撮影
2019年02月14日 09:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
2/14 9:20
撮影中を撮影
展望岩に着きました
2019年02月14日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/14 9:20
展望岩に着きました
上に登りましたが真っ白け
2019年02月14日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/14 9:21
上に登りましたが真っ白け
視界が開けるまで、別の大岩の脇でエネチャージ
2019年02月14日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/14 9:44
視界が開けるまで、別の大岩の脇でエネチャージ
ツララの垂れる岩の下はビバーク出来そうでした
2019年02月14日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/14 9:47
ツララの垂れる岩の下はビバーク出来そうでした
ランチ後再び展望岩へ 今度はT時尾根や御池岳が見えました
2019年02月14日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
2/14 10:10
ランチ後再び展望岩へ 今度はT時尾根や御池岳が見えました
大岩から南方向
2019年02月14日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/14 10:09
大岩から南方向
銚子岳・静ヶ岳・竜ヶ岳方向
2019年02月14日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
2/14 10:12
銚子岳・静ヶ岳・竜ヶ岳方向
土倉岳と藤原岳
2019年02月14日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/14 10:12
土倉岳と藤原岳
樹間から琵琶湖 サンヤリ方向に少し下った所から
2019年02月14日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/14 10:23
樹間から琵琶湖 サンヤリ方向に少し下った所から
この日の霧氷は素晴らしかったです!
2019年02月14日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/14 10:25
この日の霧氷は素晴らしかったです!
サンヤリ方面の表示板
2019年02月14日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/14 10:26
サンヤリ方面の表示板
山頂へ戻り、君ヶ畑登山口へ下ります
2019年02月14日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 10:35
山頂へ戻り、君ヶ畑登山口へ下ります
針の様な極上の霧氷
2019年02月14日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/14 10:38
針の様な極上の霧氷
こちらの尾根も激急下りが続く
2019年02月14日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 10:41
こちらの尾根も激急下りが続く
2019年02月14日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/14 10:46
フィックスロープもある
2019年02月14日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/14 10:47
フィックスロープもある
2019年02月14日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/14 10:53
テープマーカーを探しながら
2019年02月14日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 11:03
テープマーカーを探しながら
730mピーク
2019年02月14日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/14 11:23
730mピーク
登り返しもあります
2019年02月14日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 11:36
登り返しもあります
標高700mあたりにも霧氷
2019年02月14日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/14 11:36
標高700mあたりにも霧氷
ここから左へ下って君ヶ畑集落へ
2019年02月14日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 11:37
ここから左へ下って君ヶ畑集落へ
実はここから先が核心部だった…
2019年02月14日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 11:40
実はここから先が核心部だった…
何度も滑って尻餅をつきました(^^;
2019年02月14日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 11:50
何度も滑って尻餅をつきました(^^;
やっと神社が見えてきた
2019年02月14日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 12:04
やっと神社が見えてきた
大皇器地祖神社 立派な社です
2019年02月14日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/14 12:09
大皇器地祖神社 立派な社です
樹齢600年の杉の御神木 参道を掃除していた方としばらく立ち話
2019年02月14日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/14 12:09
樹齢600年の杉の御神木 参道を掃除していた方としばらく立ち話
鳥居をくぐって集落へ
2019年02月14日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 12:22
鳥居をくぐって集落へ
ミニ展示館を覗いてみました
2019年02月14日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 12:24
ミニ展示館を覗いてみました
一番右にある道具は何だろう?
2019年02月14日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/14 12:25
一番右にある道具は何だろう?
なるほど!人力旋盤
2019年02月14日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/14 12:25
なるほど!人力旋盤
集落を振り返る 谷間の向こうは藤原岳かな?
2019年02月14日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/14 12:32
集落を振り返る 谷間の向こうは藤原岳かな?
駐車場の案内板 迷惑駐車は止めましょう
2019年02月14日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/14 12:33
駐車場の案内板 迷惑駐車は止めましょう
帰路に道の駅・奥永源寺渓流の里で、
2019年02月14日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/14 13:39
帰路に道の駅・奥永源寺渓流の里で、
久しぶりにダムカレーを食べました 岩魚のフライ付き 相変わらず美味しかったです
2019年02月14日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
2/14 13:11
久しぶりにダムカレーを食べました 岩魚のフライ付き 相変わらず美味しかったです
こちらは豚汁定食 大きな卵焼きが4つも付いてなんと500円!
2019年02月14日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/14 13:11
こちらは豚汁定食 大きな卵焼きが4つも付いてなんと500円!
こちらも久しぶりの「ひろせ屋」さんで今晩の燃料を^^
2019年02月14日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/14 13:42
こちらも久しぶりの「ひろせ屋」さんで今晩の燃料を^^
滋賀固有の酒米で造った、東近江の特別純米酒 
14
滋賀固有の酒米で造った、東近江の特別純米酒 

感想

ご訪問ありがとうございます。

 鈴鹿主稜線の山々から、その凜々しい姿を眺めては憧れていた天狗堂、いつでも登れると思いながら、なかなか実行に移せずにいましたが、この日ようやく登頂が叶いました。

 鈴鹿の山は一時期豊富だった積雪が少なくなり、きっと天狗堂も歩きやすいだろうと思い出かけてきましたが、登るに連れだんだん積雪が増えてきて、さすがに鈴鹿北部の山なだと思いました。
 スマホのお天気アプリによると、この日の御池岳山頂は晴れ予報。天狗堂も同じエリアなので、お昼前には晴れるだろうと期待して登りましたが、なかなかガスが取れず、うっすらと青空は見えるのですが、とうとう晴れには至りませんでした。
 その代わり期待していなかった霧氷が素晴らしく、午前中ずっと楽しむことができました。天狗堂の山頂付近は自然林で、針の様に尖った霧氷がとても綺麗でした。

 麓に着くと、神社の参道を掃除している方がいらっしゃったので、少し雑談をしました。
東近江市が鈴鹿10座を企画してから天狗堂を歩く人が増え、住人の邪魔になるように駐車する人が居て迷惑していたそうです。新しく市有地にできた駐車場は市に掛け合って整備されたもので、設置されている看板もその方が製作されたとのこと。
 新しいトイレの設置についても交渉中で、1年後くらいには完成する予定だそうです。5月のゴールデンウィークには御池岳のハイキングツアーも計画されているとのことでした。

 御池岳は君ヶ畑の所有で、昔は一面笹原の山だったが、登山者の火の不始末で火事が起きて大変だったそうです。植生が変わってしまったのも、それが原因じゃないか?とのことでした。私達登山者にとっては耳の痛いお話ですが、歩かせていただく立場である以上、絶対に火事を出さないようにしなければいけないと思いました。
 火器の使用には最大限注意をはらい、安全な場所だと思っても、不必要な焚き火はしないようにしたいものです。

 現在君ヶ畑の住人は20人くらい、若い人は皆外に出てしまい、神社を管理するのも大変なのだと言っておられました。

※鈴鹿10座に選定された山はこれで全て登頂できましたが、厳密に言えば東近江市側からのルートで登頂しなければ達成した事にならないのかもしれません。そうなるとteppanが未踏なのは御在所岳と雨乞岳の2つ、甲津畑から御在所かあ〜 遠いなあ…^^;
(注)東近江市による推奨コースは紹介されていますが、登頂コースの規定は特にありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

天狗堂の霧氷
を見て来ましたネ🙌
寒くて、雪がチラチラだったんだじゃにゃーの。
しかし、霧氷祭りは盛りあがってましたね。
滑って転んで、無事下山でよかったです🙌 お疲れ様。
2019/2/15 13:59
Re: 天狗堂の霧氷
こんにちは寅さん
この日の山頂は雲の上でスカッと晴れるはず!
だったんですが…

でも天狗堂の霧氷祭り盛り上がってましたよ〜
ギャラリーはteppan夫婦二人っきりで、なんだか嬉しいような申し訳ないような…

何回尻餅突いたかな〜  麓近くの尾根道が一番悲惨、おかげでザックもお尻も泥んこでした
2019/2/15 14:08
霧氷
こんにちは。
君ヶ畑、全然雪がありませんね。
ちょっと驚きましたが、さすがにお山は雪が多くていい感じです。
天狗堂は、御池から眺めると尖ったカッコの良い山ですね
展望岩から見上げる御池も素敵なんですが、この日はガスは晴れなかったようで残念した。
でも、そのせいなのか霧氷が見事です
木地師の故郷の君ヶ畑、浪漫を感じる地ですが、ひろせ屋さんには、さらに浪漫を感じています
2019/2/15 14:26
Re: 霧氷
こんにちはtotokさん
 他の人のレコを見たら鈴鹿も雪が少なそうでしたので、天狗堂も楽に歩けると思って行ってきました。(実は、道の駅で売ってる「政所番茶」が欲しかったのも理由のひとつ)
 君ヶ畑に着くと、案の定雪がほとんど無かったので油断していたら、登るにつれ結構雪が出てきてビックリ。柔らかい雪の下は凍っていたり、所々ヒザまで踏み抜いたりして、結構難儀しました。思いのほか霧氷が楽しめて良かったです。

 今回試したい事があって、渡渉用に買った例の塩ビ長靴で歩いたのですが、結構イケますね。下りのみチェーンアイゼン装着で歩いたのですが、麓近くなって外したら、落ち枝や泥濘みで滑って何度か尻餅突いてしまいました

 ひろせ屋さんは感じの良いご夫婦が応対してくれ、試飲もできるし、滋賀の地酒がいっぱいあるので目移りして困りますね。
2019/2/15 16:26
四輪駆動
 鉄板家の皆さま、お疲れ様です!
 すげー四輪駆動、迫力満点 きつそうだわ もう参りました
 トン汁定食、うまそっ!食べた〜い
2019/2/15 15:01
Re: 四輪駆動
こんにちはitooさん
いや〜正直キツかったです  
もし落ちて立木に激突したらタダでは済まないので、必死に登りました。
でも、思う存分霧氷を堪能できたので、登ってみて良かったです。

トン汁定食は出血大サービスもんです!
汁椀なんかラーメンどんぶりだもんね
卵焼きもこんなに多くて大丈夫なの?って感じ。
味もGOOD!

ダムカレーもかなり美味しいですよ。
お隣の市から寒い中チャリンコ漕いで食べに来たって兄ちゃんも居るくらいだから
2019/2/15 16:44
これでも雪が少ないのですね
こんばんは teppanさん
 雪化粧した山々、いい雰囲気が伝わってきます。私は雪の中も歩いてみたいとは思っているのですが、なかなかいく気になれません。貴方らの写真で楽しませていただきます。運動靴で行けるくらいなら行ってみたいなあ。でもここは奥深いところですね。これからは釣り師も多く訪れるのでしょう。
 いった甲斐がありましたね。お疲れ様でした。
2019/2/15 19:43
Re: これでも雪が少ないのですね
こんばんはsireotokoさん
 寒い中、わざわざ冷たい雪の中を歩きに行かなくても良さそうなものなんですが、一度でも冬の山でしか見られない風景に出合ってしまうと、また出かけたくなってしまう、麻薬中毒の様なものなんでしょう。この日雑談を交わした住人の方も呆れていた様でした

 この山を歩いたのは初めてでしたのでよく分かりませんが、麓でこれだけ雪が少ない所をみると、例年の天狗堂の積雪量はもっと多いと思われます。

 釣りが解禁されると、君ヶ畑はハイカーだけでなく釣り師も加わって賑やかになります。地元住民の方々に迷惑をかけ過ぎないよう、心がけなければいけませんね。
2019/2/15 21:43
青空が似合いますね。
teppanさん 今晩は。

いいタイミングで行かれましたね。
ここ数日は条件が揃ったのか、眺めるお山の何処も
霧氷まつり開催中のようですが、やっぱり青空を背景に
すると美しさが違いますね。

御池岳〜御在所に至り雨乞〜天狗堂に至るすべての山頂を
踏んでも三重県側のルートでは鈴鹿10座完登に認定
されないんですね、知りませんでした。
ですが10座に選定がきっかけで登られる方も
増えたんでしょうね。

林道の雪もなさそうなので、ノタノ坂から御池に
行きたいんですが君ヶ畑の駐車場まで乗り入れは
できそうですか?
2019/2/15 19:50
Re: 青空が似合いますね。
こんばんはonetotaniさん
 この日はもっと晴れてくれると思っていましたが、残念ながら青空はほんの少ししか顔を出してくれませんでした。でもその代わりに霧氷を長時間鑑賞できたので良しとしておきます。

 すみません、誤解の無いように申し上げます。
東近江市の鈴鹿10座の選定内容には、登山ルートについては特に触れられておりません。ルートの制約はないと思いますので、三重県側からでも10座登頂したことになると思います。
 一応東近江市の10座説明には東近江市側からのルート解説がされていますので、そちらが正統ではないかと言う、私自身のこだわりを書きました。

 この日雑談した住人の方も言っておられましたが、小又谷出合の駐車場までは除雪がされているはずです。実際私達が岩尾谷登山口へ向かっている最中に1台車が追い越していきましたので、車で入れると思います。少なくとも岩尾谷登山口までは道路脇の除雪塊も全くありませんでした。
2019/2/15 22:02
テッパンさん、こんにちは。
かっては、登山者の火の不始末で、植生が変わるほどの火事、
森を生業とされてる方にとっては、さぞ、悔しい思いを
されたことと思われます。
そして現在進行形の、不法駐車の問題、
登山中は、地元の方が、邪魔だと思っても
車を、レッカーでも使わない限り、動かせませんから
迷惑千万なお気持ちでしょう。
同じ山でも、主な登山口には、
大きな駐車場が整備されてる
三重県側とは違うという認識を
登山者が持たないといけませんね。

豚汁定食、イワナのフライ入りの
カレー、見てるだけで、食べたくなりました。
2019/2/15 21:25
Re: テッパンさん、こんにちは。
こんばんはkomakiさん
 他人が勝手に山に入り込み、おまけに火事まで起こすなんて、山主にとっては許し難い事です。不法駐車に関しても同様に迷惑千万。
 私達は山を歩く事を趣味としていますが、それは山主さんや、これまで山を育ててきた地元の方々のご厚意の上に成り立っているという事を自覚しなければいけませんね。

 時々山の麓の住民の方とお話する機会がありますが、苦情を聞かされると申し訳なく思います。趣味であるならなおさら、自分本位な価値観だけで行動してはいけないと思うこの頃です。

 そんな嫌なお話はこのくらいにして、
この道の駅はteppanのお気に入りなんですよ。この日食べたカレーと定食は、コストパフォーマンスもさることながらお味も出色の出来です。こじんまりとしたお土産売り場には、地元産の農産物やお酒が並んでいて、お弁当も美味しそうです。
 私のお気に入りは「政所平番茶」、石田三成が秀吉に出して気に入られたという、地元政所産のお茶です。
2019/2/15 22:25
そーか、行ったんですねー
てっぱんさん、こんばんは
天狗堂👺、自分も鈴鹿10座の最後で
近々行けたらいいなーと地図など見ていたところでした
お声掛けしてくれたら(休みなら)
是非ご一緒したかったです(^o^)
霧氷いいですね
うーん?登頂はいつになるかなー
2019/2/15 23:56
Re: そーか、行ったんですねー
おはようございますueharuさん
 この日は天狗堂で二人だけの霧氷を堪能してきました

 ueharuさんの鈴鹿10座も天狗堂に登頂すれば完登なんですね。
普段お互い距離が離れてますので、なかなかお声かけしづらいのですが、必ず機会があるはずです。タイミングが合えばぜひご一緒させていただけたらと思います。ただし、その時は私達の鈍足ペースに我慢して付き合って下さいね。

 岡山100も達成されましたので、リラックスして山を楽しめる一年になることを祈念致します。
2019/2/16 8:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら