ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1732845
全員に公開
山滑走
北陸

護摩堂山→原高山→取立山→護摩堂山 二匹目の・・・

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
12.3km
登り
1,002m
下り
985m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:44
合計
5:19
7:48
85
スタート地点
9:13
9:19
67
10:26
10:27
5
10:32
10:32
19
10:51
10:52
10
原高山
11:02
11:06
7
取立山
11:13
11:13
13
11:26
11:31
49
12:20
12:47
20
13:07
ゴール地点
天候 晴れ時々小雪 のち 曇り時々小雪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おいの水谷の駐車地 地面ドロドロが惜しいところ
おいの水谷の駐車地。今日は多分一番最後の方なのでお行儀よく一番奥に整列して駐車しましたよ(笑)
というか地面がドロドロなので奥の雪のあるところに近づきたかっただけなんです。
2019年02月17日 07:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 7:52
おいの水谷の駐車地。今日は多分一番最後の方なのでお行儀よく一番奥に整列して駐車しましたよ(笑)
というか地面がドロドロなので奥の雪のあるところに近づきたかっただけなんです。
先行者のトレースは林道スイスイだったので私はいつものショートカットでトレースとさらばします
2019年02月17日 08:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 8:00
先行者のトレースは林道スイスイだったので私はいつものショートカットでトレースとさらばします
ここでリスを目撃したのですが、速くて写真に収めることできず。ずっとアクションカムで撮影していればチャンス増えそうですが、あれってズーム効かないからリスなら10画素くらいになりそう。
2019年02月17日 08:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 8:14
ここでリスを目撃したのですが、速くて写真に収めることできず。ずっとアクションカムで撮影していればチャンス増えそうですが、あれってズーム効かないからリスなら10画素くらいになりそう。
今日はこの藪の中を直登してさらにショートカットしましょう
2019年02月17日 08:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 8:23
今日はこの藪の中を直登してさらにショートカットしましょう
林道に出たら無垢の雪と太陽が素晴らしかったです
2019年02月17日 08:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 8:28
林道に出たら無垢の雪と太陽が素晴らしかったです
日差しが黄金のようですが写真ではそう見えないですね・・・
2019年02月17日 08:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 8:35
日差しが黄金のようですが写真ではそう見えないですね・・・
そして林道最上部、1時間切りましたのであっという間な感じ。
2019年02月17日 08:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 8:43
そして林道最上部、1時間切りましたのであっという間な感じ。
そしてまたここから取り付きます
2019年02月17日 08:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 8:43
そしてまたここから取り付きます
無垢の雪と日差しと青空と取立山
2019年02月17日 08:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 8:59
無垢の雪と日差しと青空と取立山
そういう先行者はもう下山しちゃったようです。早過ぎ〜
2019年02月17日 09:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 9:06
そういう先行者はもう下山しちゃったようです。早過ぎ〜
で、護摩堂山の山頂。
2019年02月17日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
2/17 9:12
で、護摩堂山の山頂。
護摩堂峠への尾根
2019年02月17日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 9:12
護摩堂峠への尾根
白山は少し雲がかかってます
2019年02月17日 09:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 9:13
白山は少し雲がかかってます
さてまだ早いのでこつぶり山を目指しますか
2019年02月17日 09:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 9:13
さてまだ早いのでこつぶり山を目指しますか
この薮の無さは油断させるためにあるようです(笑)
2019年02月17日 09:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 9:20
この薮の無さは油断させるためにあるようです(笑)
途中は薮スキー満喫!で、護摩堂峠に。久しぶりです。
2019年02月17日 09:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 9:26
途中は薮スキー満喫!で、護摩堂峠に。久しぶりです。
霧氷が素晴らしい!
2019年02月17日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
2/17 9:34
霧氷が素晴らしい!
無垢の新雪のルート
2019年02月17日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 9:41
無垢の新雪のルート
やっぱり天気がいいのは素晴らしい(笑)
2019年02月17日 10:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 10:03
やっぱり天気がいいのは素晴らしい(笑)
ブナの樹林帯
2019年02月17日 10:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 10:13
ブナの樹林帯
素晴らしい稜線を歩きます
2019年02月17日 10:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
2/17 10:19
素晴らしい稜線を歩きます
越前甲方面
2019年02月17日 10:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 10:19
越前甲方面
降雪直後の青空は最高です〜
2019年02月17日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 10:20
降雪直後の青空は最高です〜
こつぶり山まであと少し
2019年02月17日 10:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 10:21
こつぶり山まであと少し
振り返ると長いトレース
2019年02月17日 10:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 10:22
振り返ると長いトレース
また一歩
2019年02月17日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 10:23
また一歩
また一歩
2019年02月17日 10:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:25
また一歩
そして振り返り
2019年02月17日 10:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:25
そして振り返り
こつぶり山に到着、取立山方面。
2019年02月17日 10:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:27
こつぶり山に到着、取立山方面。
こちらは越前甲
2019年02月17日 10:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:27
こちらは越前甲
護摩堂山方面
2019年02月17日 10:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:27
護摩堂山方面
シールのまま滑って避難小屋をパス
2019年02月17日 10:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:34
シールのまま滑って避難小屋をパス
取立山〜原高山の間
2019年02月17日 10:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:37
取立山〜原高山の間
右の木はnakkiさんが喜びそうな形状(笑)
2019年02月17日 10:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 10:45
右の木はnakkiさんが喜びそうな形状(笑)
原高山
2019年02月17日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:51
原高山
白山は雲隠れ
2019年02月17日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:51
白山は雲隠れ
一応ズーム
2019年02月17日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:52
一応ズーム
鉢伏山に向かう?人たちも見えます
2019年02月17日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:52
鉢伏山に向かう?人たちも見えます
経ヶ岳
2019年02月17日 10:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:53
経ヶ岳
経ヶ岳ズーム
2019年02月17日 10:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 10:53
経ヶ岳ズーム
取立山もズーム
2019年02月17日 10:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 10:53
取立山もズーム
さて今度は取立山です
2019年02月17日 10:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 10:53
さて今度は取立山です
と、いきなり取立山の山頂。ここでシールを剥がして滑ります。
2019年02月17日 11:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 11:06
と、いきなり取立山の山頂。ここでシールを剥がして滑ります。
右端のシュプールがそれ
2019年02月17日 11:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 11:08
右端のシュプールがそれ
風を避けて休憩されている方々
2019年02月17日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 11:10
風を避けて休憩されている方々
また避難小屋
2019年02月17日 11:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 11:14
また避難小屋
護摩堂山をズームするも無人。ミラー夫妻はさすがに来ないか(笑)
2019年02月17日 11:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 11:27
護摩堂山をズームするも無人。ミラー夫妻はさすがに来ないか(笑)
こつぶり山はシールで登って、またシールを剥がします。
2019年02月17日 11:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/17 11:27
こつぶり山はシールで登って、またシールを剥がします。
白山を見ながら稜線を滑ります
2019年02月17日 11:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 11:28
白山を見ながら稜線を滑ります
護摩堂山の稜線を滑ってる山スキーヤー
2019年02月17日 11:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 11:59
護摩堂山の稜線を滑ってる山スキーヤー
護摩堂峠まで戻ってきました
2019年02月17日 12:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 12:02
護摩堂峠まで戻ってきました
カモシカの跡?
2019年02月17日 12:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/17 12:02
カモシカの跡?
登り返してもう少しで護摩堂山です
2019年02月17日 12:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 12:15
登り返してもう少しで護摩堂山です
あ、あの色のアウターの二人は!!
2019年02月17日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
2/17 12:17
あ、あの色のアウターの二人は!!
戻ってきました
2019年02月17日 12:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 12:44
戻ってきました
這い上がってきた?ルート
2019年02月17日 12:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 12:45
這い上がってきた?ルート
もう取立山には誰もいません
2019年02月17日 12:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 12:45
もう取立山には誰もいません
奥でひたすら写真を撮っているミラーさん(笑)
2019年02月17日 12:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
2/17 12:47
奥でひたすら写真を撮っているミラーさん(笑)
漫談の後は滑って帰ります〜
2019年02月17日 12:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 12:50
漫談の後は滑って帰ります〜
植林地と
2019年02月17日 12:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 12:57
植林地と
藪の中を滑って
2019年02月17日 13:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 13:00
藪の中を滑って
ゴールです
2019年02月17日 13:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/17 13:06
ゴールです

感想

今日は久しぶりに取立山に行こうと思ったのですが、取立山の駐車地は昨日と打って変わって満員御礼〜マニアックで誰にも出会わない山行を繰り返しているとシャイになってしまって取立山のようなメジャーなところには恥ずかしく行けません。下手に行くと「わ!ピンクヘルメットの変態が来た!」「車の横にピンク色で変態って書いてあるらしいぜ」と指差して言われそうです(笑)
という訳で取立山の駐車地は減速することもなくスルー。おいの水谷の駐車地には2台停まっていてもう出発されたようなので今日はここから取立山に行くことにしました。
今日はGPSの電源を入れ忘れることなくスタートできました。私は周りに人がいると平常心を失って、電源を入れ忘れたり、カッコつけてスキーで滑って転倒したりするので注意が必要なんです山脈。
先行者はツボ足で歩いておられるようで、トレースからすると少なくとも3人。藪の中をショートカットしている時に一人スキーで滑り降りて来られました。早い時間帯なので雪は最高でしょう。今からならあと2本は行けそうですよ(笑)
林道最上部からは前回と同じく谷峠寄りのところから取り付きました。黙々と登って途中からトレースと合流。しかしもう下山されたようで、どこかで入れ違ってお会いすることはありませんでした。
さて護摩堂山ではシールを剥がして護摩堂峠まで滑ります。以前来た時は薮薮で苦労しましたが、今回も峠が近づくと薮が濃く、しかも微妙に登り返しがあってカニ歩きする羽目になりました。
護摩堂峠からは稜線沿いに歩けそうです。今年は雪が少ないですが、随分薮にも慣れて人が通れる隙間があればOKみたいに思えてしまいます。実際はそこまで薮も濃くなく、ほぼいつも通りの感じで歩けました。
こつぶり山までは少し長いですが、細かなアップダウンをすれば快適な稜線歩きに入ります。青空と新雪と霧氷〜これは降雪直後の晴天の時だけのお楽しみ。こういう日に来ると雪山って本当に素晴らしいなと思います。こういう日でなくても来ますけど(笑)
素晴らしい景色に後押しされてこつぶり山に到着です。少し風が強いです。ここはシールのまま滑りました。シールを剥がして貼るという作業には10分ほどかかりますから、雪がよく滑る日はシールのまま滑った方が速いです。ただシールのまま滑るのはスピードは若干落ちますが技術的にはシールなしで滑るよりも難しいので、慣れない場合は無理しないでシールを剥がしましょう。
滑り終えれば次は原高山を目指します。登り一辺倒でのっぺりした目立たないピークを目指します。原高山は賑わう取立山を避けてゆっくり白山を拝むにはいい場所だと思います。
原高山では写真だけ撮って、シールのまま取立山に向かいます。ここもシールを剥がした方が楽しいのですが、それほど距離もないですし風が強くシール貼り剥がしで冷えるのを避けるためです。取立山の登り返しは以前はかなり急だと思っていましたが、シール貼って直登できる斜度でしかありません。しかし滑りやすい雪なのでストックで支えながら登ります。山頂に着いてシール剥がして準備していると「鉢伏山ですか?」と聞かれますが、「護摩堂山に戻ります」と答えます。どうも取立山に登られる方は鉢伏山まで足を伸ばすのが一つの夢なのでしょうか。そういや某ミラーさんもやってましたね。暗いうちにスタートして大長山まで行くと変態の称号が授与されるとかされないとか・・・(笑)
それはともかく風が強く寒いので準備ができたら早速滑ります。普通の斜度なので普通に楽しめます。ギャラリーいるので手抜きしないで形に気を使って滑りました(笑)
実はここから取立山避難小屋に行くまでに谷筋が2本あって、またカニ歩きで登り返したりして結構面倒でした。大回りすればいいのですが、どっちにしても早々に諦めてシール貼った方が早いかもしれません。
コルまで滑ればまたシールを貼ってこつぶり山を登り返します。それほどでもないのでもそもそと登っているとあっという間です。そしてこつぶり山でまたシールを剥がして、この稜線を滑ります。
護摩堂峠までの稜線を滑れるのは途中までで、緩急あるなかなか楽しい斜面です。途中やや薮が濃いところもありますから無理しないで滑りましょう。一度軽いカニ歩きで登り返して、往生際悪くスキーで滑れば万事休す。シールを貼って歩きます。
護摩堂峠の手前からは下りになるのでシールを剥がして滑ってもいいのですが、面倒なのでシールのまま滑りました。ここは若干テクニカルなので安全を考えるならシールを剥がした方がいいでしょう。
護摩堂峠からはいよいよ登り返しのクライマックス、護摩堂山に向かいます。最初のところは薮を縫うように歩かないといけないのでちょっと大変です。ここは薮が埋まることはないように思えます。薮をクリアすればやや斜度が強まり、いつしかシールにべっとりゲタが貼り付き・・・そしてまた斜度が緩むと最後の稜線に入って電波反射板が見えるようになります。今日はそれだけでなくまさかのミラー夫妻が山頂で休憩されてました。二週連続、駐車地の私の車を狙って登ってくるなんて私以上に物好きです(笑)
護摩堂峠からは林道滑ってそのまま帰るかと思われてたのですが、何の何の。あの林道は斜度がないので漕ぎスキーの連発で結構しんどいので、諦めて登り返した方が楽なんですよ。例によってまた記念撮影をして、ジンジャーエールネタとか九頭龍まいたけネタを繰り返し(笑)、準備ができたところでお別れをして滑って下山です。
このルートは登り返しもないのでどんどん滑れます。と言っても今日は大腿筋かなり使いましたから適度に休憩を入れないと太ももがパンパンになります。
雪は朝よりは重めですが十分快適、どんどん標高を落として楽しく下山できました。
取立山界隈では登山者がたくさんいましたが、それ以外ではミラー夫妻を除いて誰にも会わない静かな山行が楽しめます。自分の進むルートが無垢の新雪というのは特別なもので、それに青空と霧氷があれば完璧でしょうか。
まだ2月ですが今年は事実上厳冬期と呼べるようなコンディションではなかったように思えます。もう3月後半の残雪期に入りそうな雰囲気、今年は早めに白山に入り、シートラで歩くのも早くからになりそうな予感です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

御見事!
momochannさん、こんばんは。
お邪魔させていただきます。

いやぁ、御見事だわ〜。
えっ?、何が?
何がってそのアナタのアップの早さよ。
もういつもながら感心しちゃってタマと下駄って感じでいるの。
ホントmomochannさんに見習いたいけど真似は出来っこないわ。

今日の雪は今シーズンのラストパウダーって感じだったかしら。
特に木陰など陽の当たらないところなどは良い雪だったわね。
だけど明日以降はかなりの温暖予報がでているので低いお山で遊ぶのも陰りが出てきそうね。
もう一回くらい山間部限定でドカ雪が欲しいところよね。
でないとmomoちゃんと再び護摩堂山で会えなくなっちゃうかもしれないもんね。
(ショートカットの杉林の藪出現が時間の問題かも…)
2019/2/17 22:26
Re: 御見事!
Millerさんおはようございます!
昨日はレコ書いて力尽きて早々に爆睡でした(笑)
今シーズンはもうあとは雪が減るだけでしょうか…私はパウダーもいいですがザラメも好きなのでお楽しみは7月まで続きますよ
ま、さすがに7月にスキー担いで護摩堂山はないでしょ(笑)
春にあの界隈に入山すると山菜泥棒と思われますから、スキーはカムフラージュにもってこいかも?ってもう面は割れてるのでバレますね
2019/2/18 7:36
トップは私ら4人
お会いできなくて残念
そのスキーヤーと二足歩行が3人の4人でした。
私たちはモモちゃんを確認できましたよ。
ヘルメットが見えなくてモモちゃんとはわかりませんでしたけど
さすが護摩堂の主ですね。
ではどこかでお会いできることを願って・・・
2019/2/18 22:04
Re: トップは私ら4人
chari-zoさんコメントありがとうございます!
私がマニアックなルートで登ったんですれ違いになってしまいましたね、残念
レコ拝見しましたがなかなかコアな内容ですね
今度お会いできた時にはよろしくお願いします
2019/2/19 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら