ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1736522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳 ⛄北横岳

2019年02月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
ashshelljp その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
4.7km
登り
261m
下り
252m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:54
合計
5:03
9:42
9:52
38
10:30
10:30
8
10:38
10:57
16
11:13
11:21
4
11:25
11:37
3
11:40
11:41
9
11:50
12:54
6
13:00
13:00
25
13:25
13:25
65
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:30自宅発。常磐道、首都高、中央道を経由し「諏訪南インター」下車。北八ヶ岳ロープウェイ駐車場着7:30。9:00発始発のロープェイで山頂駅へ。平日なので始発8:30ではなく9:00でした間違えました。ロープウェイ往復1900円、モンベルカードで200円引きです。但しカード1枚に対して一人です。要注意。
コース状況/
危険箇所等
しばらく雪が降っていなかったようで雪は少なめでした。木々に霧氷はなく春模様でした。登山道は1m弱積もった雪がありましたが周辺は岩が出ていたり、ハイ松が出ていたりでした。朝方はアイスバーンに近い感じでしたが、陽を浴びて徐々に緩んできてザラメ状の雪になりました。今回は息子がスノーシューをやりたいということでスノーシューで登りましたが、雪が締まっていてスノーシュー向きではありませんでした。急登の個所もありリフターの付いている私とママは良かったのですが、リフタのないスノーシューを履いた息子はアキレス腱が伸ばされて苦戦していました。所々岩も露出しており、いずれにしてもスノーシューのコンディションではありませんでした。北横岳ヒュッテでアイゼンに履き替えました。アイスバーンもあるので、チェーンスパイクかアイゼンがあった方が良いです。
この日の予報は午前中曇り晴れ、午後は曇りの予定でしたがほぼ終日晴れでした。多少雲があり八ヶ岳ブルーまでとはいきませんでしたが最高でした。山頂からの展望はまさに絶景、謳い文句通り日本3大アルプスが一望できます。また八ヶ岳連峰を縦に一望でき迫力があります。御嶽山もきれいでした。午後近くなるとややガスが出てきてこれがまた幻想的な景観を演出しています。
下山途中の北横岳ヒュッテ裏庭で昼食をとりました。この日のメニューはカップ麺、コンビニおにぎりとクリームリゾット。このクリームリゾットがなかなかの味でした。ブログで見つけ試してみたのですがGOOD!。モンベルのリゾッタ「コーン」にアマノフーズのクリームシチューを入れ崩してかき混ぜます。ここにお湯をやや多めに入れるとクリームリゾットの出来上がり。美味しいですお試しあれ!
下山後、縞枯山方面で斜面を見つけソリ&滑落停止訓練を行いました。
クインキーを持って行ったので童心に帰ってソリ遊び。その後アイゼンでの歩行訓練とピッケルを使った滑落停止訓練を行いました。
ママは前回アイゼンでの雪山デピュー。息子も今回初めての雪山でしたがハマった様です。次は武尊山あたりに行きたいですね・・・
その他周辺情報 下山後、「小斉の湯」にて汗を流して帰りました。温泉は熱めでした。いくつかの露天風呂、内湯があります。ただしそれぞれ独立しているので着替えないと移動できません。今回は内湯に入りました。「小斉の湯」駐車場の先にアイスキャンディのようなものが造られていました。クライミング用ではない感じなので観賞用ですかね!
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場到着。8:30始発だと思っていたのですが9:00でした。
2019年02月22日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 8:39
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場到着。8:30始発だと思っていたのですが9:00でした。
しばらく車で休憩した後準備開始。
2019年02月22日 08:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/22 8:31
しばらく車で休憩した後準備開始。
ロープウェイで山頂駅へ
2019年02月22日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 9:59
ロープウェイで山頂駅へ
今日はスノーシューも持ち大荷物。
2019年02月22日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:03
今日はスノーシューも持ち大荷物。
山頂駅に到着。
2019年02月22日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:10
山頂駅に到着。
スノーシューを履いて準備完了。
2019年02月22日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:18
スノーシューを履いて準備完了。
とりあえずおきまりの・・・
1
とりあえずおきまりの・・・
北横岳方面に進みます。
2019年02月22日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:25
北横岳方面に進みます。
先ずは平らな登山道を、スノーシュー向きですが雪が締まっているのでアイゼンの方が良さそうです。
2019年02月22日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:26
先ずは平らな登山道を、スノーシュー向きですが雪が締まっているのでアイゼンの方が良さそうです。
いきなりプチ急登。スノーシューのリフターを上げます。
2019年02月22日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 10:31
いきなりプチ急登。スノーシューのリフターを上げます。
なんかいい感じの登山道。
2019年02月22日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 10:32
なんかいい感じの登山道。
天気が良くアウターを着ているとやや暑いです。
2019年02月22日 09:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/22 9:37
天気が良くアウターを着ているとやや暑いです。
今のところ順調!
2019年02月22日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:35
今のところ順調!
二つ目の休憩所。
2019年02月22日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:41
二つ目の休憩所。
早くもアウターを脱ぎます。
2019年02月22日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:42
早くもアウターを脱ぎます。
準備完了! 先を目指します。
2019年02月22日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 10:51
準備完了! 先を目指します。
森林帯に入ります。霧氷を期待していたのですが残念!
2019年02月22日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:59
森林帯に入ります。霧氷を期待していたのですが残念!
橋を渡ります。
2019年02月22日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:59
橋を渡ります。
森林帯の九十九折を登っていきます。段々と傾斜が出てきます。
2019年02月22日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 11:02
森林帯の九十九折を登っていきます。段々と傾斜が出てきます。
スノーシューが重い、アイゼンに方が間違えなく良いです!
1
スノーシューが重い、アイゼンに方が間違えなく良いです!
森林帯が続きます。
2019年02月22日 10:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/22 10:36
森林帯が続きます。
岩が露出しています。本当に雪が少ないです
2019年02月22日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 11:19
岩が露出しています。本当に雪が少ないです
階段も露出しています。スノーシューでは登りづらいです。
2019年02月22日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 11:33
階段も露出しています。スノーシューでは登りづらいです。
北横岳ヒュッテに到着。
2019年02月22日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:48
北横岳ヒュッテに到着。
ここでアイゼンに履き替えます。
ここでアイゼンに履き替えます。
山頂まではもう少し・・・
2019年02月22日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 11:57
山頂まではもう少し・・・
北横岳ヒュッテからは急登が続きます。
2019年02月22日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:58
北横岳ヒュッテからは急登が続きます。
山頂が見えました。もう一息です。
2019年02月22日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:09
山頂が見えました。もう一息です。
南峰山頂到着!
2019年02月22日 11:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/22 11:18
南峰山頂到着!
八ヶ岳、南アルプスの景観
2019年02月22日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 12:12
八ヶ岳、南アルプスの景観
南アルプスのアップ。北岳が見えます。
2019年02月22日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:14
南アルプスのアップ。北岳が見えます。
右側は中央アルプス。木曽駒ケ岳、空木岳が見えます。
2019年02月22日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:14
右側は中央アルプス。木曽駒ケ岳、空木岳が見えます。
更に右側 御嶽山
2019年02月22日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:14
更に右側 御嶽山
一番右側は北アルプス。
2019年02月22日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:14
一番右側は北アルプス。
北横岳南峰山頂。風も無く穏やかです。絶景!!!
2019年02月22日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:19
北横岳南峰山頂。風も無く穏やかです。絶景!!!
南峰山頂にて
2019年02月22日 11:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
2/22 11:27
南峰山頂にて
蓼科山がデーンと・・・いつか登りたいです。
2019年02月22日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:19
蓼科山がデーンと・・・いつか登りたいです。
北横岳北峰に向かいます。
2019年02月22日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:23
北横岳北峰に向かいます。
北横岳北峰山頂到着。こちらも展望最高!
2019年02月22日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 12:25
北横岳北峰山頂到着。こちらも展望最高!
南アルプス方面にガスが出てきました。雲海のようです。
2019年02月22日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 12:29
南アルプス方面にガスが出てきました。雲海のようです。
八ヶ岳を縦に見ると迫力があります。ここからでないと見れないロケーションです。
2019年02月22日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:29
八ヶ岳を縦に見ると迫力があります。ここからでないと見れないロケーションです。
南峰に戻り下山します。
2019年02月22日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:32
南峰に戻り下山します。
南峰から見た八ヶ岳、南アルプス方面に広がったガス。
幻想的です。
2019年02月22日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:40
南峰から見た八ヶ岳、南アルプス方面に広がったガス。
幻想的です。
下山します。
2019年02月22日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:41
下山します。
北横岳ヒュッテまで下りてきました。ここで昼食にします。
2019年02月22日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 12:50
北横岳ヒュッテまで下りてきました。ここで昼食にします。
ビールケースをイスとテーブルにします。まずはスコップで整地します。
2019年02月22日 11:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/22 11:54
ビールケースをイスとテーブルにします。まずはスコップで整地します。
ジェットボイルでお湯を沸かします。
2019年02月22日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 13:04
ジェットボイルでお湯を沸かします。
まずは定番のカップ麺。
2019年02月22日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 13:12
まずは定番のカップ麺。
モンベルのコーンリゾッタにアマノフーズのクリームシチューを入れて粉々に混ぜます。少し多めのお湯を加えると・・・
2019年02月22日 12:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/22 12:06
モンベルのコーンリゾッタにアマノフーズのクリームシチューを入れて粉々に混ぜます。少し多めのお湯を加えると・・・
クリームリゾットになります。美味しい〜。
2019年02月22日 12:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/22 12:21
クリームリゾットになります。美味しい〜。
ストリームバレーの豆をドリップしたコーヒー
2019年02月22日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 13:32
ストリームバレーの豆をドリップしたコーヒー
下山途中。坪庭が見えてきました。ガスが広がっています。
2019年02月22日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:04
下山途中。坪庭が見えてきました。ガスが広がっています。
登山道に陽が当たりザラメ雪になってきました。
2019年02月22日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 14:08
登山道に陽が当たりザラメ雪になってきました。
坪庭に戻ってきました。
2019年02月22日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:19
坪庭に戻ってきました。
山頂駅には戻らず縞枯山方面へ・・・
2019年02月22日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:25
山頂駅には戻らず縞枯山方面へ・・・
縞枯山方面へしばらく歩きます。
2019年02月22日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:26
縞枯山方面へしばらく歩きます。
登山道に降りる階段が・・・
2019年02月22日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:32
登山道に降りる階段が・・・
反対側を見ると滑落停止訓練に丁度良い斜面が・・・
ここで歩行訓練と滑落停止訓練を行います。
2019年02月22日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:32
反対側を見ると滑落停止訓練に丁度良い斜面が・・・
ここで歩行訓練と滑落停止訓練を行います。
その前に・・・クイッキーを使ってソリの練習???
2019年02月22日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:38
その前に・・・クイッキーを使ってソリの練習???
訓練を終えて山頂駅に戻ります。
2019年02月22日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 15:27
訓練を終えて山頂駅に戻ります。
本当に雪が少ないです。でも楽しい山行でした。
2019年02月22日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 15:39
本当に雪が少ないです。でも楽しい山行でした。
帰りに「小斉の湯」で汗を流して帰りました。小さなお風呂がいくつもあります。露天風呂、内湯など・・・但し、着替えて移動しなければなりません。
2019年02月22日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2/22 15:54
帰りに「小斉の湯」で汗を流して帰りました。小さなお風呂がいくつもあります。露天風呂、内湯など・・・但し、着替えて移動しなければなりません。
「小斉の湯」駐車場の前にアイスキャンディのようなものが・・・クライミング用ではないようです。オブジェですかね!
2019年02月22日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2/22 15:54
「小斉の湯」駐車場の前にアイスキャンディのようなものが・・・クライミング用ではないようです。オブジェですかね!

装備

個人装備
インナーダウン ダウンパンツ 靴下 ハードシェル バラクラバ サングラス ストック 軽アイゼン ヘッドライト×2+予備バッテリ ジェットボイルSUMO+ボウルセット X-ディシュ バーナーキット( ライター・火打石・カートリッジホルダ・風防・バーナーシート ) 携帯箸・カラトリー コーヒーバネット 食料 コーヒー粉 プラティパス水1.5L ポカリスエット-クリアボトル700ml ゴミ袋 携帯座布団 カメラ予備バッテリ+メモリ ココヘリ サコッシュ ピクトリノックス ホイッスル 温度計 行動食 サプリメント iPhoneケース メガネ曇り止め 日焼け止め リップクリーム バンダナ ティッシュ ホッカイロ 地図 カメラ GARMIN 帽子 電池(単3×2 グローブ ゲイター 熊鈴 ウェットティッシュ パーフェクトポーション タオルマフラー 常備薬 救急キッドA エアーサロンパス ツェルト
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら