ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1740652
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

快晴ポカポカ陽気の上州武尊山

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
5.1km
登り
547m
下り
543m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:35
合計
4:08
11:32
11:38
92
13:10
13:33
69
14:42
14:48
23
15:12
ゴール地点
関越高速渋滞と川場スキー場の混雑で、スタートが予定よりも2時間遅れになりましたが、無事に山頂まで行けました。
ルート途中でちょくちょく休憩しています。
天候 快晴(しかもポカポカ陽気でGW山行のよう)
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
川場スキー場(無料駐車場を利用)
 川場スキー場の屋内駐車場だけでなく屋外駐車場も激混みでした
 (我々は第4駐車場に車を停めてシャトルバスでスキー場へ)
 スキー場インフォメーションセンターにて登山届を提出
 リフト2本の往復2000円+ICチップ保証金500円※を各自支払
 ※下山届時(報告必須)に保証金500円が返金されます
コース状況/
危険箇所等
天候状況や雪面状況、装備によって危険度・コースタイムが全く異なります。
(厳しい気象条件時はインフォメーションセンターで登山規制もあり)
ルートで一番の核心部は剣ヶ峰からの下り雪面でしょうか(以前に歩いた時と違って西側に下ってトラバースするルートが出来ていたので、そのぶん危険度は下がっていました)

今回は、降雪がなくしかも快晴温暖・風無しの絶好条件、おまけにルートもバッチリ出来上がっていたので、慣れた人ならピッケルを使わなくても歩ける状況でした。
足元は前爪ありアイゼンが最適でした。
例年よりも雪が少なく、降雪がないと間もなく土が露出する箇所や、藪がうるさくなる箇所も出てくるでしょう。
その他周辺情報 下山後は道の駅・白沢で「日帰り温泉+食事」1,000円セットを利用
 スキー場でセット券をもらったので利用、むちゃくちゃコスパの良いセットです
 施設がキレイでおしゃれ、お風呂も露天が大絶景でオススメです
川場スキー場のゲレンデトップで装備準備
あの山塊の向こうに剣ヶ峰
2019年02月24日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 10:56
川場スキー場のゲレンデトップで装備準備
あの山塊の向こうに剣ヶ峰
ライトな服装でも大丈夫なほどの快晴温暖な日でした
2019年02月24日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 10:56
ライトな服装でも大丈夫なほどの快晴温暖な日でした
まずは剣ヶ峰の手前の登り
2019年02月24日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:21
まずは剣ヶ峰の手前の登り
谷川から朝日、巻機方面も快晴ですな
2019年02月24日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 11:21
谷川から朝日、巻機方面も快晴ですな
写真には写らないが富士山もウッスラと
2019年02月24日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:21
写真には写らないが富士山もウッスラと
右奥の白いのが浅間山
2019年02月24日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:21
右奥の白いのが浅間山
おっ、剣ヶ峰が見えてきた(絵としては武尊山方面から見た方がカッコイイ)
2019年02月24日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:25
おっ、剣ヶ峰が見えてきた(絵としては武尊山方面から見た方がカッコイイ)
日本海側も快晴、全国的に雪山を堪能してる人がいっぱいやろね
2019年02月24日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:25
日本海側も快晴、全国的に雪山を堪能してる人がいっぱいやろね
2019年02月24日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:25
2019年02月24日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:25
剣ヶ峰の右奥には武尊本峰もドッシリと
2019年02月24日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:28
剣ヶ峰の右奥には武尊本峰もドッシリと
向こうは前武尊の稜線、その右奥は皇海山かな
2019年02月24日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:28
向こうは前武尊の稜線、その右奥は皇海山かな
ヌボ〜っと白い剣ヶ峰
2019年02月24日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:31
ヌボ〜っと白い剣ヶ峰
2019年02月24日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:31
2019年02月24日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:35
2019年02月24日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 11:35
剣ヶ峰山頂
2019年02月24日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:36
剣ヶ峰山頂
剣ヶ峰からの下りがこのルートで一番の核心部かな(でもアイゼンが効くので大丈夫)
2019年02月24日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:37
剣ヶ峰からの下りがこのルートで一番の核心部かな(でもアイゼンが効くので大丈夫)
2019年02月24日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:37
剣ヶ峰の核心部を振り返る
2019年02月24日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 11:41
剣ヶ峰の核心部を振り返る
アップで
2019年02月24日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 11:41
アップで
頂上部からの核心部の次に出てくる、ここも急斜面
2019年02月24日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 11:45
頂上部からの核心部の次に出てくる、ここも急斜面
剣ヶ峰はやっぱりこちら側から見ないとね(^o^)
2019年02月24日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
2/24 11:54
剣ヶ峰はやっぱりこちら側から見ないとね(^o^)
横長に拡がる武尊本峰
2019年02月24日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 12:06
横長に拡がる武尊本峰
2019年02月24日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:09
2019年02月24日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:09
2019年02月24日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:15
2019年02月24日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:21
2019年02月24日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:32
2019年02月24日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:32
2019年02月24日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:32
武尊本峰はあの上です、左の肩から回り込んで登ります
2019年02月24日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:53
武尊本峰はあの上です、左の肩から回り込んで登ります
2019年02月24日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:53
2019年02月24日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:53
尾瀬のお山(至仏山、燧ヶ岳)も見えてきた
2019年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:03
尾瀬のお山(至仏山、燧ヶ岳)も見えてきた
あれが頂上部
2019年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:03
あれが頂上部
至仏山の左奥には平ヶ岳や越後三山
2019年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:03
至仏山の左奥には平ヶ岳や越後三山
越後三山から巻機山あたり
2019年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:03
越後三山から巻機山あたり
巻機山から上越国境の山々あたり
2019年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:03
巻機山から上越国境の山々あたり
西黒尾根がしっかり立ち上がった姿を見せる谷川岳
2019年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:03
西黒尾根がしっかり立ち上がった姿を見せる谷川岳
あの剣ヶ峰から稜線を伝ってここまで来ました
2019年02月24日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:04
あの剣ヶ峰から稜線を伝ってここまで来ました
2019年02月24日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:04
2019年02月24日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:04
山頂に到着〜(^o^)/
2019年02月24日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:09
山頂に到着〜(^o^)/
向こうは日光白根山かな
2019年02月24日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:10
向こうは日光白根山かな
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原と至仏山、その間の白いのは会津駒あたりかな
2019年02月24日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:10
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原と至仏山、その間の白いのは会津駒あたりかな
2019年02月24日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:10
2019年02月24日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:10
2019年02月24日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:10
2019年02月24日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:35
2019年02月24日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:35
2019年02月24日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:36
2019年02月24日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:37
2019年02月24日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:37
2019年02月24日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:48
2019年02月24日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:48
2019年02月24日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:54
2019年02月24日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:54
2019年02月24日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:58
2019年02月24日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:10
剣が峰に向かうメンバー達
2019年02月24日 14:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/24 14:26
剣が峰に向かうメンバー達
雪面テカテカ
2019年02月24日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:32
雪面テカテカ
2019年02月24日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:32
2019年02月24日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:32
2019年02月24日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:34
2019年02月24日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:34
2019年02月24日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:34
2019年02月24日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:34
2019年02月24日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:34
2019年02月24日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:35
2019年02月24日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:35
2019年02月24日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:35
2019年02月24日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:39
2019年02月24日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:42
獅子ヶ鼻から玉原スキー場へ続く稜線、2年前にあの稜線を歩いたけど、今年は雪庇が全然ないね
2019年02月24日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 14:42
獅子ヶ鼻から玉原スキー場へ続く稜線、2年前にあの稜線を歩いたけど、今年は雪庇が全然ないね
2019年02月24日 14:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:43
2019年02月24日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:47
2019年02月24日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:47
2019年02月24日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:47
2019年02月24日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:50
2019年02月24日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:50
スキー場が見えてきました
2019年02月24日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 15:05
スキー場が見えてきました

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

川場スキー場からの上州武尊山に神田山の会メンバー7名で行ってきました。
当初は土曜日を予定していましたが、天候が怪しげだったので、早めに日曜日に計画変更したのが大当たりでした(どうも前日は強風で登山規制されていたらしい)。

このルートは2015年の正月にソロで歩いたことがありましたが、その時は新雪ラッセルで時間と体力を消耗したハードな山行でしたが、今回は快晴温暖、しかも無風でまるでGWを思わせるようなバカンスな雪山ハイキングをメンバーと堪能できました。 今回の条件なら、雪山初級者でも充分に存分の雪を楽しめる、そんなルートで
参加メンバーも大喜び、企画して良かったです。

念のため、わかん、ピッケル、補助ロープを背負って行きましたが、出番はまったく無し、「使うこと無しで良し」でした。

見晴し最高の稜線を歩いて、剣ヶ峰や武尊本峰の頂上から、うっすらと富士山まで見えたり、尾瀬から越後、そして谷川や浅間の白い山々、四囲の絶景を堪能して大満足な一日になりました。

天気が良すぎて、午後は雪も少々腐り気味でズボズボと踏み抜くところが出てきたりで、このまま雪がもう降らないと標高2000mを越えるこの山域でも3月で雪山を楽しめなくなるんじゃないかなというぐらいの雪の少なさが少し心配なところです。

GWまで雪山を楽しめるのかなぁ、ドロドロ泥濘&腐り雪のお山はイヤだからなぁ。
心配ですわ(>_<)

お疲れ様でした〜🎵快晴、武尊ブルー、ホイップクリームばりの雪にうっとりしました。シーズン1と言われるこんなよき日に武尊山へ登れたことに感謝です。登山者が皆こんないい日はないと笑顔で話してたのが印象的でした。雪は少なかったようですが、アイゼンつけて歩けて楽しかったですね。リーダー、皆様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人

コメント

リーダーの指示でピッケルもワカンも持っていったが…
個人的には上州武尊は2回目。前回は冬季に武尊牧場から登り、途中でテント泊しました。その時は結構苦労した思い出があるので、今回は本当に楽勝で頂上ゲット、という印象です。
リフトを降りてずっと稜線を歩くので、眺めがよい。高低差も少なく、一部を除いて歩きやすい。こんな天気のいい日は最高のコースです。
この日、このコースに300人も入ったとのことですが、我々はスタートが大幅に遅れたおかげで、ラッシュを避けることができて狭い剣ヶ峰の頂上も安全だったし、上州武尊山頂もゆっくり楽しめたです。
また来ます!
2019/2/26 21:41
Re: リーダーの指示でピッケルもワカンも持っていったが…
サブリーダーを務めていただき、ありがとうございました。余分な物を背負うのは、リーダー、サブリーダーの務めと諦めて、まあ最高の雪山ハイキングを全員楽しめたので良しでしょうかね(^^)
このルートは今後も会の雪山初級向けに使い倒したいですね。
一番のリスクは高速渋滞と駐車場満杯でしたね( ̄▽ ̄)
2019/2/27 12:44
雪少ないっすね
kazさん、皆さんお疲れさまでした。
晴天の中、会心の山行でしたね。でも、写真を見る限り厳冬期の武尊とは思えない雪の少なさに少々驚きました。
来週、なんとか晴れそうなんで予定通り行くと思いますが、人の多さは心配ですなー。剣ヶ峰直下は大混雑しそう…。
2019/2/26 23:21
Re: 雪少ないっすね
YAMAさん、今週末に行く予定ですよね?
まあ人が多過ぎて、混雑が一番のリスクかも(@_@)
お気をつけて(^^)
2019/2/27 19:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら