記録ID: 1742678
全員に公開
ハイキング
東海
<東海の山> Vol.57 : 位山 (飛騨路里山早春賦)
2019年03月02日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 384m
- 下り
- 901m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路 : 同。 「青春18きっぷ」使用。通常の往復運賃5180円が2370円に。 往路は飛騨一ノ宮駅からモンデウス位山スキー場への送迎バスを利用させていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はほとんど雪に覆われていました。傾斜は緩く危険個所はありませんが、道がはっきりしないので、先行された方の踏み跡を頼りに進みました。 |
その他周辺情報 | 登山口はモンデウス位山スキー場のレストハウスです。リフトは上りのみ利用可能で、500円。 一之宮の町並みから15分ほど歩いたところに、温泉施設の「臥龍の郷」があります。入浴料600円。 |
写真
リフトに乗り込んでゲレンデを上っていきます。よく晴れた週末ですが、やはり人出は少ないようで…。スキー場に来るたびに「スキーする人減ったなぁ…」と思います。私の若いころはリフトも食堂も順番待ちで大変でしたがねぇ…(遠い目)。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
サブザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
軽アイゼン
スパッツ
|
---|---|
備考 | 歩き易いザラメ状の雪質で傾斜も緩かったので、軽アイゼンは使用しませんでした。他の登山者の方々もそのようでした。 |
感想
名古屋からの鈍行日帰り圏としては最も遠くにある山のひとつだと思います。列車での長旅には慣れていますが、きょうはなかなかの旅気分でした。
この冬は雪が少ないようでしたが、ここは傾斜が緩いせいか意外に多くの雪が残っていて、存分に(?)戯れることができました。快晴の空の下、日本を代表する名山群の展望に満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する