記録ID: 1744529
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
雪庇の守門岳~大岳周回
2019年03月02日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:07
距離 19.4km
登り 1,486m
下り 1,485m
天候 | ほぼぴーかん。風は稜線でややある程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に午後は雪が腐り気味,かつ,たまに抜けるのでワカン使用。アイゼンは出番なし |
その他周辺情報 | 栃尾又の道の駅で,栃尾の油揚げ(厚揚げ豆腐と足して二で割る?)160円購入しビールのつまみに |
写真
感想
相方と谷川を予定したが,なぜか湯沢だけピンポイントで天気が芳しくなく,守門に変更。大岳しか登ったことがなかったので西尾根から守門~大岳を周回する。直登は人が多く荒れていて歩きにくそうとの見立てだが,西尾根は数名のトレースだけ。
下池までは地形があまり明瞭ではないがなんとなく到達し,そこからは尾根筋の急登だがツボ足で。尾根にでてしまえば展望を楽しみながらのなだらかな登りを楽しめる。守門ならではの解放感を満喫。
山頂が近づくとスキーヤーが多くなってくる。スキー場から(大岳ではなく)守門まで,という方も多い模様。駐車スペースや途中の登り返しも考えるとそうかも。大岳への登り返しはなかなかの急登だがツボ足で問題なく,アイゼンは出番なし。逆の場合はアイゼンをつけた方が安心して下れそう。
大岳からはのんびり景色を堪能しながら下る。午後になって雪が腐ってきて多くのトレースで荒れてきて,ややげんなりして周回完了。そんな雪原でもスキーの下りは快適そうで,こればかりは羨ましい。
帰りは道の駅で相方おすすめの栃尾又の油揚げ(厚揚げ豆腐という表現の方がしっくりくる)160円を購入し,美味いビールのつまみになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する