ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745526
全員に公開
ハイキング
関東

明山〜篭岩山〜鷹取山〜白木山〜高崎山(竜神大吊橋BS〜中里小前BS)

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:14
距離
35.8km
登り
1,896m
下り
2,055m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:32
合計
8:11
8:37
37
9:14
9:19
18
9:37
9:38
5
9:43
9:50
4
9:54
9:54
24
10:18
10:18
33
10:51
10:51
13
11:04
11:04
26
11:30
11:33
47
12:20
12:36
9
12:45
12:45
16
13:01
13:01
4
13:05
13:05
24
13:29
13:29
199
16:48
中里小前バス停
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:常陸太田駅 バス 竜神大吊橋(ゾーン料金制¥500)
復路:中里小前 〜 バス 日立駅(¥740)
※JR区間は青春18きっぷ使用
コース状況/
危険箇所等
※亀が淵〜三葉峠
 道標もありルートはほぼ明瞭です。ところどころ解り難い場所ありましたが踏み跡を探すと見つかりました。
※篭岩〜篭岩山のキレット
 特に下りは慎重に降りました。篭岩方面からの下りは最後の足の置き場が少し厄介でした。
※白木山、高崎山
 ルート整備されているようで問題ありませんでした。
今日はここ常陸太田駅からバスに乗ります
2019年03月02日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 7:48
今日はここ常陸太田駅からバスに乗ります
今日はここからスタート
2019年03月02日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 8:34
今日はここからスタート
橋入口左のスタンドで通行料¥310チケットを購入して渡ります
2019年03月02日 08:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 8:36
橋入口左のスタンドで通行料¥310チケットを購入して渡ります
今日最初に訪れる明山が見えました
2019年03月02日 08:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 8:36
今日最初に訪れる明山が見えました
明山アップ
2019年03月02日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 8:37
明山アップ
橋上から
2019年03月02日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 8:38
橋上から
渡り終わりました
2019年03月02日 08:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 8:40
渡り終わりました
橋下の道に階段で下りました
ここから亀が淵まで林道歩き
2019年03月02日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 8:45
橋下の道に階段で下りました
ここから亀が淵まで林道歩き
湖面まで日光が届かず幻想的でした
2019年03月02日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 8:55
湖面まで日光が届かず幻想的でした
途中の東屋から明山
2019年03月02日 09:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:03
途中の東屋から明山
亀が淵
2019年03月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:13
亀が淵
三葉峠へは渡渉
私は間違えて武生神社方面へ行き戻りました
2019年03月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:13
三葉峠へは渡渉
私は間違えて武生神社方面へ行き戻りました
2019年03月02日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:14
2019年03月02日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:17
渡渉
2019年03月02日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 9:18
渡渉
2019年03月02日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:19
カヤト帯を登って行きます
2019年03月02日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:19
カヤト帯を登って行きます
枯れ沢筋になりました
2019年03月02日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:27
枯れ沢筋になりました
笹帯
2019年03月02日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:31
笹帯
上に見えるのが三葉峠のようです
2019年03月02日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:36
上に見えるのが三葉峠のようです
峠には亀が淵からの道は増水時通行できなくなることの看板
同じ看板が亀が淵にも設置されてました
2019年03月02日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:37
峠には亀が淵からの道は増水時通行できなくなることの看板
同じ看板が亀が淵にも設置されてました
2019年03月02日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:37
まずは明山目指します
2019年03月02日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:37
まずは明山目指します
2019年03月02日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:40
分岐
右は巻道
左というか正面の直登コースで頂上目指します
2019年03月02日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:41
分岐
右は巻道
左というか正面の直登コースで頂上目指します
明山頂俯瞰
山名票は見当たりませんでした
2019年03月02日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:45
明山頂俯瞰
山名票は見当たりませんでした
2019年03月02日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:46
頂からの眺望はなかなか良かったです
写真中央に先ほど渡った竜神大吊橋
2019年03月02日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:46
頂からの眺望はなかなか良かったです
写真中央に先ほど渡った竜神大吊橋
今日これから歩く稜線と左奥に男体山
2019年03月02日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:46
今日これから歩く稜線と左奥に男体山
高鈴山方面
2019年03月02日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:46
高鈴山方面
男体山アップ
2019年03月02日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:46
男体山アップ
三葉峠に戻って来ました
明山復路は巻道で下りました
2019年03月02日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:53
三葉峠に戻って来ました
明山復路は巻道で下りました
さあ次は篭岩へ向かいます
2019年03月02日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 9:58
さあ次は篭岩へ向かいます
振り返って明山
2019年03月02日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:03
振り返って明山
要所には道標完備
2019年03月02日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:07
要所には道標完備
2019年03月02日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:07
一枚岩には寄りませんでした
2019年03月02日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:18
一枚岩には寄りませんでした
2019年03月02日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:19
2019年03月02日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:19
2019年03月02日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:24
2019年03月02日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:35
2019年03月02日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:35
キレット下から
慎重に降りました
2019年03月02日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 10:40
キレット下から
慎重に降りました
すぐに反対側の登りに取りつきます
2019年03月02日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:40
すぐに反対側の登りに取りつきます
キレットを通過し振り返って篭岩方面
2019年03月02日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:43
キレットを通過し振り返って篭岩方面
あれが篭岩山かな
2019年03月02日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:43
あれが篭岩山かな
頂手前の岩稜
2019年03月02日 10:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:49
頂手前の岩稜
振り返って辿ってきた稜線
明山がかなり遠くになりました
2019年03月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:50
振り返って辿ってきた稜線
明山がかなり遠くになりました
篭岩山頂俯瞰
2019年03月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 10:50
篭岩山頂俯瞰
2019年03月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:50
2019年03月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:50
男体山が近づいて来ました
2019年03月02日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 10:51
男体山が近づいて来ました
立派な樹々でした
2019年03月02日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:53
立派な樹々でした
釜沢越に向かいます
直進方向にはロープが張られてました
2019年03月02日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 10:54
釜沢越に向かいます
直進方向にはロープが張られてました
沢筋横を進みます
2019年03月02日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:00
沢筋横を進みます
釜沢越俯瞰
2019年03月02日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:03
釜沢越俯瞰
2019年03月02日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:03
西金方面
2019年03月02日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:09
西金方面
2019年03月02日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:12
→に従い稜線外れます
2019年03月02日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:22
→に従い稜線外れます
鷹取岩から
よく見る構図
子背負岩と男体山
2019年03月02日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 11:30
鷹取岩から
よく見る構図
子背負岩と男体山
鷹取岩頂俯瞰
2019年03月02日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:30
鷹取岩頂俯瞰
2019年03月02日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:30
2019年03月02日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:31
なかなかの迫力でした
ここの景観だけでも訪れた甲斐がありました
2019年03月02日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/2 11:31
なかなかの迫力でした
ここの景観だけでも訪れた甲斐がありました
フジイ越俯瞰
2019年03月02日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:37
フジイ越俯瞰
大円地越方面へ
2019年03月02日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:37
大円地越方面へ
私は左の巻道から来ました
右の稜線にもルートがあるようです
2019年03月02日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:45
私は左の巻道から来ました
右の稜線にもルートがあるようです
2019年03月02日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:45
男体山の全貌が見える位置まで近づいてきました
ここからの男体山もなかなかの迫力でした
2019年03月02日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:51
男体山の全貌が見える位置まで近づいてきました
ここからの男体山もなかなかの迫力でした
2019年03月02日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 11:56
小草越通過
2019年03月02日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:56
小草越通過
2019年03月02日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 11:56
2019年03月02日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:00
2019年03月02日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:04
2019年03月02日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:07
辿ってきた方面
2019年03月02日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:08
辿ってきた方面
西金方面
2019年03月02日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:08
西金方面
2019年03月02日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:13
東側に回り込んできました
2019年03月02日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:16
東側に回り込んできました
大円地越俯瞰
広々としてホッとする良い場所です
2019年03月02日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:20
大円地越俯瞰
広々としてホッとする良い場所です
ここで昨年男体山訪れたときの赤線と繋ぎました
2019年03月02日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:20
ここで昨年男体山訪れたときの赤線と繋ぎました
昼食にしました
2019年03月02日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:24
昼食にしました
2019年03月02日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:35
さあ次は持倉集落から白木山
2019年03月02日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:35
さあ次は持倉集落から白木山
あれが白木山かな
2019年03月02日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:38
あれが白木山かな
登山口の馬力神
2019年03月02日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:44
登山口の馬力神
白木山登山口(写真右)
2019年03月02日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:46
白木山登山口(写真右)
入口に道標
2019年03月02日 12:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:47
入口に道標
ここから頂まで急坂
2019年03月02日 12:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:52
ここから頂まで急坂
頂上までロープが渡されました
2019年03月02日 12:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:54
頂上までロープが渡されました
最後は岩稜帯
2019年03月02日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 12:56
最後は岩稜帯
白木山頂俯瞰
2019年03月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:00
白木山頂俯瞰
2019年03月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 13:00
2019年03月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:00
2019年03月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:00
さあ次は高崎山へ
2019年03月02日 13:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:02
さあ次は高崎山へ
恋人峠俯瞰
2019年03月02日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:04
恋人峠俯瞰
ロマンティックな話
2019年03月02日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:04
ロマンティックな話
登山口まで降りてきました
2019年03月02日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:14
登山口まで降りてきました
小峠
林道に出るとすぐ右が高崎山登山口
2019年03月02日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:14
小峠
林道に出るとすぐ右が高崎山登山口
高崎山登山口
2019年03月02日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:15
高崎山登山口
入口には小さな看板
2019年03月02日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:15
入口には小さな看板
北面は伐木されてました
2019年03月02日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:16
北面は伐木されてました
北東方向
2019年03月02日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:18
北東方向
2019年03月02日 13:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:20
この分岐は右へ
2019年03月02日 13:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:21
この分岐は右へ
道標あり
2019年03月02日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:22
道標あり
振り返って白木山
2019年03月02日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:22
振り返って白木山
高崎山頂俯瞰
2019年03月02日 13:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:27
高崎山頂俯瞰
2019年03月02日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 13:28
2019年03月02日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:28
図根三角点のようです
2019年03月02日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:28
図根三角点のようです
道標にしたがい安寺方面へ下山します
2019年03月02日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:28
道標にしたがい安寺方面へ下山します
頂から先もほぼ明瞭でした
2019年03月02日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:29
頂から先もほぼ明瞭でした
分岐は右へ
2019年03月02日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:33
分岐は右へ
分岐に道標あり
2019年03月02日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:33
分岐に道標あり
登山口まで降りてきました
2019年03月02日 13:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:36
登山口まで降りてきました
登山口の看板
2019年03月02日 13:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:36
登山口の看板
ここから古道で釜の平へ向かいます
古道入り口は写真中央右
2019年03月02日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:38
ここから古道で釜の平へ向かいます
古道入り口は写真中央右
古道の入り口から数分進むと石仏群
2019年03月02日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:41
古道の入り口から数分進むと石仏群
2019年03月02日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 13:41
なかなか趣のある道でした
2019年03月02日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:44
なかなか趣のある道でした
釜の平にでたようです
当初予定ではここから鍋足山へ向かう予定でしたが今日はここで切り上げてロードを南下することにしました
2019年03月02日 13:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 13:53
釜の平にでたようです
当初予定ではここから鍋足山へ向かう予定でしたが今日はここで切り上げてロードを南下することにしました
ここで昨年の堅破山訪れたときの赤線と繋ぎました
2019年03月02日 15:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/2 15:44
ここで昨年の堅破山訪れたときの赤線と繋ぎました
2019年03月02日 16:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 16:22
今日のゴール
2019年03月02日 16:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/2 16:47
今日のゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:mountain dax freedom 30 靴:New Balance MT410LB5(2代目)

感想

 前日から春の青春18きっぷが使用解禁となったので、有効活用すべくJRでの遠征スタートです。今日は奥久慈目指しました。

 前半は上山ハイキングコースで篭岩山目指しました。このルートを「ハイキングコース」と名付ける地元の方々はすごい!キレットはじめ私にはタフなコースでした。釜沢越からの岩稜コースもタフさは変わりませんでした。しかし鷹取岩からの眺望でそれも吹っ飛ぶ感じでした。下を見れば艫岩ばりの切れ落ちを体験できますし、前面の子背負岩とその背後の男体山も素晴らしいものでした。

 大円地越の心地よい空間に抱かれて昼食を摂り、後半戦に臨みましたが、白木山、高崎山さらにはその先の安寺から釜の平への古道も含めて今日も里山歩きを満喫しました。

 今日は前半と後半で趣の異なる山行を満喫できました。釜の平では「今日はおなか一杯」という感じでその後に予定していた鍋足山を割愛して遠いバス停に向かいました。

本日の温泉:なし

本日出合った人:
・明山下山:すれ違った人1名
・キレット手前:すれ違った人2名
・篭岩山手前:追い抜いた人1名
・鷹取山〜フジイ越:すれ違った人4名
・大円地越:10名
・小峠〜高崎山:すれ違った人2名

GPS記録から
※時刻  経過時間 8:14:21 / 移動時間 7:31:37 / 停止時間 0:42:44
※スピード 平均 4.5km/h / 移動平均 4.9km/h
※標高 上り 2275m / 下り 2415m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら