記録ID: 175100
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
西岳・編笠
2012年03月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
富士見高原9:30-12:10西岳12:20-13:50青年小屋13:55-14:45編笠15:00-16:20富士見高原
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雪は麓でも20センチ位、先発の皆さんのおかげで西岳までは2時間40分。アイゼンは雪ダンゴになり、途中でスノーシューの刃部分だけに交換するもやはり雪ダンゴ!山頂手前で下山の若い一人の方、山頂で4人のパーティーと会いましたが、ラッセルご苦労様でした。西岳から先はトレース無くスノーシューつけて進みますが、膝まで埋もれる場所もあり、道がわからなくなったりしてちょっと大変でした。青年小屋に到着するも、大震災の黙祷は編笠頂上でと思っていたのですぐに出発。小屋から頂上間もトレース無く必死で登り14:45には無事到着、黙祷を捧げました。下山中に10名位のパーティーとオレンジ色ワカンのtotoro sanに会いました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人
amemiya39さん、遅ればせながら、はじめまして。
同じ、富士見町民ですね!!
西岳、編笠山エリアは良く行かれるのでしょうか?私も良く行きます。プロフィールの写真の冬の編笠山頂上、カッコいいですね。また、お会いしましょう。
totoroさんこんばんは。コメントいただきありがとうございました。
私は、ヤマレコ初心者で、機能が良く分かっていませんので悪しからずお願いします。
totoroさんの記録拝見しましたが、良く登っていますね!私はH22から登山を再開し、昨年は30回ほど登りました。ひょっとしたらどこかで会っていたかも?
夏場は北アルプス中心ですが、冬場は八ヶ岳中心です。今年も編笠は初日の出登山を皮切りに3回登っています。
今日も、西岳・権現・編笠にしようかと思いましたが、硫黄・天狗に行ってきました。
富士見町の住人どうしですからどこかでお行き会い出来れば幸いです。よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する