青年小屋でキャンプしよう!西岳〜青年小屋〜編笠山周回(富士見高原Pより)


- GPS
- 08:53
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:16
天候 | 晴れのち少し雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30過ぎに到着で3割程度埋まっている感じ。 3年前は同じ時間で8割方埋まっていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にないが、編笠山頂上直下は大きなゴロゴロ岩の連続 浮き石などもあるため、足の置場に注意しながら歩くと良い |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 鹿の湯 大人 900円 ドライヤーが有料になってました。 食事処なでしこ |
写真
感想
mikiさんの初キャンプ山行に参加しました。 キャンプ道具を背負っての登山は緊張もあったと思いますが、トップをお願いすると、するすると登っていく姿がとても頼もしい!
気温は徐々に上がってきましたが、樹海の中を吹き抜ける上昇気流の風が心地よく、一定の傾斜が続く道のりは今回なかなか堪えました。
そして、ついに西岳山頂へ到着! 視界が一気に開け、目の前には編笠山がドーン!宿泊地の青年小屋も見えて、テンションが上がります。
キャンプ地ではテントを設営し、時間に余裕があったものの、雲が多かったため、のんびりとお酒を楽しむことに。 用意していただいた食事は工夫が凝らされていて、どれも本当に美味しい!
なんだかんだで、19:30ごろには就寝。 夜中にふと目が覚めて空を見上げると、満天の星に天の川が広がっていました。 キャンプ…これがたまらないんですよね!!
翌朝はサクッと編笠山に登頂し、眺望を満喫。 下山後は温泉におそばと、最高の締めくくり!
ただ、やっぱり下界はとんでもなく暑い…。 思わずUターンして、もう一度青年小屋に戻りたくなりました(笑)
遠い呑み屋さんのお庭でキャンプ。なほさん、みきさんのおいしい料理と、きっちゃんさんの1.8Lワイン、コジローさんのまったりトーク?で癒しの時を過ごしました。ありがとうございました(^^)
前日の台風の影響で直前まで決行かどうか決まらずでしたが、何とか無事に行けました。
テント泊&八ヶ岳がデビューのMさんに最適な青年小屋でのキャンプそして編笠山&権現岳へ!と。
今年の異常な暑さは八ヶ岳でも同じみたいで、風がふくと涼しくて気持ち良いけど、樹林帯の急騰では滝のような汗が…💦
Mさんは初めての重いテン泊装備なのに、泣き言1つ言わず、青年小屋まで登りきりました!
すごい、おめでとう🎉
そして、テントを張り山ご飯作り、ビールとワインとコーヒーで乾杯🍷🍺☕
楽しいキャンプになりました〜☺?
私は西岳の手前から両太ももがつるわ、翌朝は気持ち悪く頭が痛く…と情けない山行でした(-_-;)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する