ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1751181
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄-白水沢右岸-オンバク沢左岸尾根-伊勢沢ノ頭-雨山

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
13.6km
登り
1,148m
下り
1,133m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:21
合計
7:05
11:06
11:07
73
12:20
12:21
32
12:53
13:10
109
14:59
15:00
3
15:03
15:03
9
15:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋手前のスペースに駐車、朝8時過ぎで5台ほど先行車有り、橋を渡った先にも4台ほどあり。
コース状況/
危険箇所等
(1) 寄大橋〜白水沢右岸:林道
(2) 白水沢右岸〜P720〜オンバク沢左岸尾根〜伊勢沢ノ頭:基本的に仕事道。P720からは仕事道の巻き道を使わないと危険。オンバク沢左岸尾根は仕事道で、最後は伊勢沢ノ頭の南東尾根に合流する。
(3) 伊勢沢ノ頭〜雨山:登山道。
(4) 雨山〜成長の森:山ノ神渡ノ沢の源頭を横切る経路を降り始めたが、途中で以前と経路が変わっており、全くわからなくなり、鹿柵を3回越えて、四苦八苦した挙句、正規の山ノ神渡ノ沢右岸尾根に合流して、成長の森に降りた。この経路は分かり難いので、正規のルートを降りる方が良いです。
秦野林道から。向こうは桜丸〜八郎丸〜ジダンゴ方面かな?今日は良い天気です!
2019年03月09日 08:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/9 8:43
秦野林道から。向こうは桜丸〜八郎丸〜ジダンゴ方面かな?今日は良い天気です!
白水(シラミズ)沢の白い岩と、その上に仕事道が見えてきました。
2019年03月09日 08:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 8:45
白水(シラミズ)沢の白い岩と、その上に仕事道が見えてきました。
岩の向こうから降ります。
2019年03月09日 08:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 8:47
岩の向こうから降ります。
左股の堰堤を渡って、仕事道を上ります。
2019年03月09日 08:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/9 8:49
左股の堰堤を渡って、仕事道を上ります。
この幼葉は良く分からない。
2019年03月09日 09:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 9:00
この幼葉は良く分からない。
仕事道を上がると、林道が見渡せます。
2019年03月09日 09:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/9 9:01
仕事道を上がると、林道が見渡せます。
急ですが問題ないです。
2019年03月09日 09:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/9 9:11
急ですが問題ないです。
この松は林道から見えます。
2019年03月09日 09:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/9 9:19
この松は林道から見えます。
P720に到着。この手前に白水沢へ降りる仕事道が見えましたが、この時は気にしませんでした。
2019年03月09日 09:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 9:20
P720に到着。この手前に白水沢へ降りる仕事道が見えましたが、この時は気にしませんでした。
右に白水沢の崩落青壁が見えます。
2019年03月09日 09:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/9 9:20
右に白水沢の崩落青壁が見えます。
この先がコル状ですが。。。
2019年03月09日 09:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/9 9:21
この先がコル状ですが。。。
こりゃ危なくて降りられない!菰吊沢右岸に降りる経路も同じように危ない。どうする?
2019年03月09日 09:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
3/9 9:24
こりゃ危なくて降りられない!菰吊沢右岸に降りる経路も同じように危ない。どうする?
さっきの白水沢に降りてゆく経路を思い出した!!これを降りてみよう。
2019年03月09日 09:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/9 9:32
さっきの白水沢に降りてゆく経路を思い出した!!これを降りてみよう。
案の定、コルに出られました。
2019年03月09日 09:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/9 9:33
案の定、コルに出られました。
その先は、やせ尾根。
2019年03月09日 09:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/9 9:34
その先は、やせ尾根。
左は莚吊(ムシロツリ)沢の奥壁です。白水沢、菰吊沢、莚吊沢の奥壁はすごいですね。
2019年03月09日 09:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/9 9:38
左は莚吊(ムシロツリ)沢の奥壁です。白水沢、菰吊沢、莚吊沢の奥壁はすごいですね。
さらに仕事道は上に続いています。
2019年03月09日 09:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/9 9:40
さらに仕事道は上に続いています。
仕事道は枝と落ち葉でブカブカです。
2019年03月09日 09:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 9:44
仕事道は枝と落ち葉でブカブカです。
左下にオンバク沢が見えてきました。今日はオンバク沢を歩くつもりでしたが、ガレ沢ではね。。。と言う訳で、変更して仕事道を上がってみます。
2019年03月09日 09:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 9:44
左下にオンバク沢が見えてきました。今日はオンバク沢を歩くつもりでしたが、ガレ沢ではね。。。と言う訳で、変更して仕事道を上がってみます。
オンバク沢右股の支沢の源頭を渡ります。
2019年03月09日 09:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 9:47
オンバク沢右股の支沢の源頭を渡ります。
仕事道は明瞭です。
2019年03月09日 10:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 10:10
仕事道は明瞭です。
色とりどりのテープ。
2019年03月09日 10:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 10:15
色とりどりのテープ。
向こうは南東尾根でしょうか。
2019年03月09日 10:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 10:17
向こうは南東尾根でしょうか。
南東尾根に合流したようです。
2019年03月09日 10:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 10:30
南東尾根に合流したようです。
目印となる檜の並木。伊勢沢ノ頭からは檜岳へ行きます。
2019年03月09日 10:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 10:37
目印となる檜の並木。伊勢沢ノ頭からは檜岳へ行きます。
日影は少し雪が残っています。
2019年03月09日 11:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
3/9 11:06
日影は少し雪が残っています。
この時点で、富士山は見えないが、向こうには雪まとった山々が見えます。
2019年03月09日 11:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/9 11:07
この時点で、富士山は見えないが、向こうには雪まとった山々が見えます。
左から、臼ヶ岳、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩、棚沢ノ頭、不動ノ峰、丹沢山かな?
2019年03月09日 11:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
3/9 11:46
左から、臼ヶ岳、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩、棚沢ノ頭、不動ノ峰、丹沢山かな?
棚沢ノ頭と不動ノ峯。
2019年03月09日 11:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
3/9 11:40
棚沢ノ頭と不動ノ峯。
臼ヶ岳と蛭ヶ岳。
2019年03月09日 11:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
3/9 11:40
臼ヶ岳と蛭ヶ岳。
越冬したヒオドシチョウが日向ぼっこ。
2019年03月09日 11:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
3/9 11:53
越冬したヒオドシチョウが日向ぼっこ。
檜岳。ここのベンチは日陰で不人気。雨山に向かいます。
2019年03月09日 12:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/9 12:19
檜岳。ここのベンチは日陰で不人気。雨山に向かいます。
途中で、富士山が現れました。
2019年03月09日 12:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
3/9 12:36
途中で、富士山が現れました。
雨山の崩落地。年々ひどくなる感じ。
2019年03月09日 12:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/9 12:38
雨山の崩落地。年々ひどくなる感じ。
向こうに檜洞丸、手前は同角ノ頭。
2019年03月09日 12:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/9 12:40
向こうに檜洞丸、手前は同角ノ頭。
雨山を少し過ぎた所から仕事道を降りますが。。。
2019年03月09日 13:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 13:15
雨山を少し過ぎた所から仕事道を降りますが。。。
どうも方向が違うような。これだと山ノ神渡ノ沢左岸尾根に行きそうなので、しばらく下るも、方向転換。。。
2019年03月09日 13:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 13:15
どうも方向が違うような。これだと山ノ神渡ノ沢左岸尾根に行きそうなので、しばらく下るも、方向転換。。。
あちこちで新しい鹿柵が邪魔をする。脚立で3回越えた。
2019年03月09日 13:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/9 13:32
あちこちで新しい鹿柵が邪魔をする。脚立で3回越えた。
山ノ神渡ノ沢の源頭を渡る。これで良し。
2019年03月09日 13:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/9 13:32
山ノ神渡ノ沢の源頭を渡る。これで良し。
その後も柵に遮られ、あちこち歩き回って、やっと正規の経路にたどり着く。
2019年03月09日 14:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/9 14:09
その後も柵に遮られ、あちこち歩き回って、やっと正規の経路にたどり着く。
成長の森近くに来たみたい。
2019年03月09日 14:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/9 14:35
成長の森近くに来たみたい。
ミツマタの群落。
2019年03月09日 14:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/9 14:39
ミツマタの群落。
ミツマタ。今日は予定を変更し、無事降りられました。ありがとうございました。
2019年03月09日 14:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
3/9 14:39
ミツマタ。今日は予定を変更し、無事降りられました。ありがとうございました。

感想

今日は元々は、オンバク沢を歩く予定でしたが、途中で変更し、オンバク沢左岸尾根を歩きました。P720は初めてだったので良かったですが、それ以外はあまり良い選択ではありませんでした。雨山から成長の森への経路は、何年か前に2度ほど歩いていますが、今では真新しい柵がたくさんでき、経路も様変わりしていたので、戸惑いました。やっぱりオンバク沢を歩けばよかったかな、とちょっと後悔しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

山ノ神渡ノ沢の源頭
old-diverさん、こんにちは。雨山の下り、山ノ神渡ノ沢左岸尾根の上部の仕事道ですが、昨年そのまま辿ったところ、標高970m付近で山ノ神渡ノ沢を渡り、少し登り返して1050m付近で雨山からの直行仕事道に合流できました。なので方向転換しなくても下れたと思います。また辿ってみてください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1440209.html
720Pのところは私も気になっていますが、結構危険な区域なんですね。そのうちトレースしてみたいと思います。
2019/3/10 14:37
Re: 山ノ神渡ノ沢の源頭
zuppy1519さん、コメントありがとうございます。
雨山に上がる経路は、成長の森から上がると、一旦、開けた所(950m)に出た場所で、右と左に分かれる分岐があり(今は柵で囲まれてしまったようでした)、通常は雨山へは左ですが、6年前くらいに、積雪時に右へ行ったときに、沢の源頭を渡ったところで、森林作業の人が経路を作っている途中だったのを思い出して、その経路を確認したかったのですが、少し早く見切りすぎた感がありますね。今回渡った沢の源頭は、前に渡ったところとは違ったようですね。
P720からの下りは、上から見ると結構怖いんですが、下から見るとそれほどでもない感じでした。高所感があって、下る気になれませんでした。
2019/3/10 15:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
寄水系 中澤
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
オンバク沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
白水沢−伊勢沢ノ頭−檜岳−滝郷沢の界尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら