ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1753120
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 (鞍掛橋から春の風を感じたくて)

2019年03月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
11.0km
登り
1,136m
下り
1,132m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:15
合計
7:13
距離 11.0km 登り 1,136m 下り 1,132m
8:13
74
9:27
44
熊池
10:11
10:17
16
10:33
10:34
19
10:53
10:58
51
11:49
12:16
16
12:32
12:36
36
13:12
13:32
28
14:00
14:12
24
14:36
50
熊池
15:26
鞍掛橋
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・滋賀県側R306ゲート前鞍掛橋付近の空き地に駐車。
 鞍掛橋までの道路上には雪無し。
・トイレは多賀SAで。
コース状況/
危険箇所等
・R306は三重県側、滋賀県側共冬期通行止。
 滋賀県側は、道路法面一部崩落のため
 通行止解除は工事完了後になりそう。
・鞍掛尾根、山上台地、鈴ヶ岳には、残雪あり。
・残雪上の歩行は、ほぼツボ足でOK。
【おっ、白い】
鞍掛橋へ向かうR306より。
1
【おっ、白い】
鞍掛橋へ向かうR306より。
【芽が出てる】
ユズリハの濃いピンク色が目を楽しませてくれる。
2
【芽が出てる】
ユズリハの濃いピンク色が目を楽しませてくれる。
【おはよう】
甲3鉄塔に出ると、股下から太陽が顔を出した。
1
【おはよう】
甲3鉄塔に出ると、股下から太陽が顔を出した。
【桜峠だ】
送電線を目で辿ってみる。
1
【桜峠だ】
送電線を目で辿ってみる。
【乙3鉄塔から】
鈴ヶ岳も白い。
1
【乙3鉄塔から】
鈴ヶ岳も白い。
【頭陀の鉄塔】
雪田の上にポッカリと。
1
【頭陀の鉄塔】
雪田の上にポッカリと。
【よく見える】
鞍掛尾根の白い道の向こうには白い山。
1
【よく見える】
鞍掛尾根の白い道の向こうには白い山。
【鈴北への道】
残雪踏んで。
2
【鈴北への道】
残雪踏んで。
【ずっと続く雪の道】
これぞ春山。日差しもたっぷり。
2
【ずっと続く雪の道】
これぞ春山。日差しもたっぷり。
【両白山】
能郷白山と加賀白山が横並び。
2
【両白山】
能郷白山と加賀白山が横並び。
【もうすぐ鈴北岳】
雪の上か、土の道か。どっちを歩こうか?
1
【もうすぐ鈴北岳】
雪の上か、土の道か。どっちを歩こうか?
【痛々しい】
R306の工事は大変そう。
1
【痛々しい】
R306の工事は大変そう。
【あの雪山は】
雨乞岳かな。ここから見るのは初めてだ。
2
【あの雪山は】
雨乞岳かな。ここから見るのは初めてだ。
【白山】
順光なのでハッキリクッキリ。
1
【白山】
順光なのでハッキリクッキリ。
【3000m級】
東には、御嶽、乗鞍、穂高が居並ぶ。
2
【3000m級】
東には、御嶽、乗鞍、穂高が居並ぶ。
【鈴鹿の最高峰】
あとで行くね。
1
【鈴鹿の最高峰】
あとで行くね。
【琵琶湖に向かって】
まずは鈴ヶ岳へ。
1
【琵琶湖に向かって】
まずは鈴ヶ岳へ。
【鈴ヶ岳】
御池富士は言い過ぎか。
1
【鈴ヶ岳】
御池富士は言い過ぎか。
【ヒルコバ】
全面雪で真っ白。
1
【ヒルコバ】
全面雪で真っ白。
【クワガタベンチ】
どうぞと言ってる。
1
【クワガタベンチ】
どうぞと言ってる。
【いい眺め】
ヒルコバから。
3
【いい眺め】
ヒルコバから。
【白山バックに】
山頂は、まだ雪だらけ。
2
【白山バックに】
山頂は、まだ雪だらけ。
【ここ登って行こう】
雪渓歩きは楽しい。
1
【ここ登って行こう】
雪渓歩きは楽しい。
【キックステップで】
雪の斜面に足が嬉しそう。
1
【キックステップで】
雪の斜面に足が嬉しそう。
【着いた!】
元池と丸山を見ながら、しばしうっとり。
2
【着いた!】
元池と丸山を見ながら、しばしうっとり。
【ばんざいっ】
丸山に向かって。
1
【ばんざいっ】
丸山に向かって。
【反対側から】
全然違う池のよう。
1
【反対側から】
全然違う池のよう。
【鈴北岳を見ながら】
さっきは山頂に人がいたのに。
1
【鈴北岳を見ながら】
さっきは山頂に人がいたのに。
【覚悟はいい?】
石のベンチに座りながら、まんじゅうタイム。
1
【覚悟はいい?】
石のベンチに座りながら、まんじゅうタイム。
【焼きおにぎり】
ちょっと焦げ気味。
2
【焼きおにぎり】
ちょっと焦げ気味。
【いい斜面】
ここを登ればお花池。
1
【いい斜面】
ここを登ればお花池。
【どこが池?】
お花池には、まだ雪がたっぷり。
1
【どこが池?】
お花池には、まだ雪がたっぷり。
【地が出てる】
雪原は賞味期限ギリギリ。
1
【地が出てる】
雪原は賞味期限ギリギリ。
【いいゲレンデ】
足跡は無い。
1
【いいゲレンデ】
足跡は無い。
【踏み抜き注意】
岩が出ている。
2
【踏み抜き注意】
岩が出ている。
【ちょっと霞んできた】
白山バックは貴重な写真だ。
2
【ちょっと霞んできた】
白山バックは貴重な写真だ。
【こっちも】
雲みたいに見える(^^;
1
【こっちも】
雲みたいに見える(^^;
【帰りはこれで】
いい感じ。
1
【帰りはこれで】
いい感じ。
【こんな所も】
雪が緩んできたぞ。
1
【こんな所も】
雪が緩んできたぞ。
【御池岳の春】
どこでも道だ。
1
【御池岳の春】
どこでも道だ。
【見掛け倒し】
途中で止まった。
1
【見掛け倒し】
途中で止まった。
【タテ谷源頭部】
いい斜面だが、帰り道はあっちだ。
1
【タテ谷源頭部】
いい斜面だが、帰り道はあっちだ。
【鞍掛尾根の雪庇】
泥んこ回避で。
1
【鞍掛尾根の雪庇】
泥んこ回避で。
【振り返ると】
ちょっとした迫力。
1
【振り返ると】
ちょっとした迫力。
【まだまだ】
滑る滑る。
1
【まだまだ】
滑る滑る。
【ここまで】
これで滑り納めか。
1
【ここまで】
これで滑り納めか。
【甲3鉄塔で一息】
ここからは下まで一気に。
1
【甲3鉄塔で一息】
ここからは下まで一気に。
【桜峠をちらり】
すごい落書き。
1
【桜峠をちらり】
すごい落書き。
【こんなところに】
思わぬ所でバッタリ。
3
【こんなところに】
思わぬ所でバッタリ。
【冷たそう】
雪間のフクちゃん。
1
【冷たそう】
雪間のフクちゃん。
【集光中】
やっと雪が解けたね。
3
【集光中】
やっと雪が解けたね。
【まだ眠い】
花というよりダンゴ。
1
【まだ眠い】
花というよりダンゴ。
【ハニカミながら】
遠慮がちに。
1
【ハニカミながら】
遠慮がちに。
【誰か来たぞ、隠れろ!】
見っけ!
2
【誰か来たぞ、隠れろ!】
見っけ!
【冷たっ!】
砂糖だと思った。
1
【冷たっ!】
砂糖だと思った。
【あのね】
フ〜ン。
1
【あのね】
フ〜ン。

感想

鈴鹿の各地でフクジュソウがフィーバー中。
フクジュソウ最後の聖地、御池岳の様子が気になった。
雪が少ないと言われる今年だが、御池の雪はどうだろうか。

R306は冬期通行止中なので、滋賀県側から入る。
R306に雪はなく、鞍掛橋まで車で入ることができた。
ここから尾根までは巡視路を利用する。
なかなかの急登だ。
杉の植林帯もあり、花粉症にはちょっと辛い。

尾根に上がると、さすが展望の鞍掛尾根だ。
白山に背中を押してもらいながら雪の尾根を登る。
あっけなく鈴北岳に到着した。

360度の展望を楽しんだ後、おもむろに鈴ヶ岳へ。
ヒルコバまでは、殆ど雪の上。
鈴ヶ岳は一部雪が解けて地肌が露出しているが、まだまだ白い。
お花池も完全に雪の下だった。
丸山までの台地上も、まだ殆ど雪があり、残雪歩きが楽しめた。
帰りは、シリセードをしながら御池の最後の雪を楽しんだ。

肝心のフクちゃんは、ほんの僅か咲いていた。
まだ殆どが蕾で、見頃になるまではまだまだ時間がかかりそうに思えた。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら