記録ID: 176118
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 鍋焼きうどんと水歩荷
2012年03月19日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 887m
- 下り
- 884m
コースタイム
07:40 駐車場
08:00 二俣
08:30 ペットボトル場
09:00 後沢乗越
10:10 鍋割山荘
11:10 山荘出発
11:45 小丸尾根分岐
13:25 駐車場
08:00 二俣
08:30 ペットボトル場
09:00 後沢乗越
10:10 鍋割山荘
11:10 山荘出発
11:45 小丸尾根分岐
13:25 駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近の登山道に少し残雪がありました。 特に危険な場所はありません。 登山ポストは二俣にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
飛び石の間に休暇を取って登った。
登山者も少なく駐車場も空きがあった。
最初の45分は林道歩き、ペットボトル場で水を5本入れて歩く。
階段、木道があり歩きにくいが頂上まではコースタイムよりやや早い
程度で歩けた。山荘に着くとお客は誰もいない、鍋焼きうどんを注文し、
運んだ水を出すと、山荘の主人からは「沢山運んでくれてありがとう」と
感謝された。 鍋焼きうどんは、靴を脱ぎコタツに入ってストーブのそばで
食べたが噂通り美味かった〜♪。時間があればこのままコタツで昼寝だが
天気も良くないので下山開始。 するとチラホラと粒状の雪、ミゾレ?が
降りだし先を急いだ。 小丸付近は所々雪が残っていたがアイゼンの必要は
ないです。
帰りは小丸尾根で下りたがジグザグの登山道で階段が少なく歩きやすかった。
次回の水歩荷は、6本入れて登りたい。 登山訓練には丁度良い長さでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する