記録ID: 1766570
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
大普賢岳
2019年03月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 925m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 5:00
距離 7.9km
登り 925m
下り 928m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日本岳のコルまでは雪もなし。 逆にそこから先は凍結しまくり。 軽アイゼンではつらかった。 普通のアイゼンがベターです |
その他周辺情報 | 北からの交通は途中トンネルが通行止めで時間切換で迂回路あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ツェルト
ストック
|
---|---|
備考 | 軽アイゼンではなく、普通のアイゼン |
感想
和佐又までの道中トンネル通行止めあり。
迂回路を時間切換で片側通行。
10分程度まつ。
日本岳のコルから先は凍結してました。
持って行ったのか軽アイゼンだったのできつい。
普通のアイゼンが良いでしょう。
帰宅時間に制限時間があったので、周回ルートにできず残念です。
ヒュッテの人が言うには、GW位までは雪山の装備がよいとの事です。
帰りは入乃波温泉につかって帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する