また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1779919
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根:トヤド浅間から数馬の湯

2019年04月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
13.8km
登り
1,257m
下り
988m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:47
合計
6:57
9:48
86
スタート地点・下川乗バス停
11:14
11:14
54
12:08
12:24
49
13:13
13:13
21
13:34
13:39
32
14:11
14:11
5
14:16
14:17
19
14:36
14:49
11
15:00
15:00
20
15:20
15:20
12
15:32
15:32
5
15:37
15:40
48
16:28
16:35
4
16:39
16:41
4
16:45
数馬の湯
数馬の湯を次のバスが来る17:17までの若干の時間楽しんだ。820円
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR:武蔵五日市駅、往路:下川乗バス停下車・復路:温泉センターバス停乗車
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし、道標多数:トヤド浅間はテープのみ
その他周辺情報 数馬の湯
バス待ちの人たち
2019年04月04日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 8:43
バス待ちの人たち
バス停脇の下川橋を渡って右側に上がって林道を
2019年04月04日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:55
バス停脇の下川橋を渡って右側に上がって林道を
林道から細い山路が
2019年04月04日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 10:10
林道から細い山路が
尾根に上がると赤テープにトヤド浅間の文字を確認
2019年04月04日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 10:26
尾根に上がると赤テープにトヤド浅間の文字を確認
秋川を挟んで松生山から浅間嶺の尾根が
2019年04月04日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 10:50
秋川を挟んで松生山から浅間嶺の尾根が
蔓の方が立派だ
2019年04月04日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:00
蔓の方が立派だ
適宜テープを辿って
2019年04月04日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:13
適宜テープを辿って
祠が
2019年04月04日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:14
祠が
トヤド浅間の標識:若干離れて三角点
2019年04月04日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:16
トヤド浅間の標識:若干離れて三角点
815m峰
2019年04月04日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:49
815m峰
上川乗かsらの一般道と同流
2019年04月04日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:57
上川乗かsらの一般道と同流
馬頭観音:嘉永の記載あり
2019年04月04日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:59
馬頭観音:嘉永の記載あり
浅間峠到着
2019年04月04日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 12:06
浅間峠到着
峠の祠
2019年04月04日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 12:24
峠の祠
富士山が立派:今年最もよく見えた
2019年04月04日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 12:37
富士山が立派:今年最もよく見えた
2019年04月04日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 12:48
道端のスミレに春の訪れを感じた
2019年04月04日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 12:48
道端のスミレに春の訪れを感じた
日原峠:中央の石仏が印象的;北側には水場を示す道標(飲料水5分)があった
2019年04月04日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 13:14
日原峠:中央の石仏が印象的;北側には水場を示す道標(飲料水5分)があった
土俵岳:北側には、大岳山・御前山が並び立ち
2019年04月04日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 13:34
土俵岳:北側には、大岳山・御前山が並び立ち
小棡峠:南側・棡原方面を示す道標
2019年04月04日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 14:10
小棡峠:南側・棡原方面を示す道標
小棡峠:北側・笛吹バス停方面を示す道標
2019年04月04日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 14:11
小棡峠:北側・笛吹バス停方面を示す道標
北側の峰々を見ながら
2019年04月04日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 14:16
北側の峰々を見ながら
丸山山頂を踏んでいこう
2019年04月04日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 14:30
丸山山頂を踏んでいこう
上野原方面のバス停に降りられるようだ
2019年04月04日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 14:35
上野原方面のバス停に降りられるようだ
丸山山頂
2019年04月04日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 14:36
丸山山頂
笛吹峠:大日峠ともいう。石の道標には、真ん中に「大日」と記され「右にかづま 左にさいはら」とある。
http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_32.html
2019年04月04日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:01
笛吹峠:大日峠ともいう。石の道標には、真ん中に「大日」と記され「右にかづま 左にさいはら」とある。
http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_32.html
若干登って
2019年04月04日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:20
若干登って
大羽根山への尾根を分ける
2019年04月04日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:27
大羽根山への尾根を分ける
三頭山に近づいた
2019年04月04日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 15:28
三頭山に近づいた
北側には富士山も大きく
2019年04月04日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:38
北側には富士山も大きく
さらに続く中央線を隔てた山々
2019年04月04日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:39
さらに続く中央線を隔てた山々
数馬峠から下ろう
2019年04月04日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:39
数馬峠から下ろう
冬枯れの尾根にはそれなりの情緒が
2019年04月04日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:48
冬枯れの尾根にはそれなりの情緒が
仲の平バス停を示す道標
2019年04月04日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:58
仲の平バス停を示す道標
チェーンソーの音が聞こえ、その方向には枝打ちの作業をする人が;ご苦労様です。
2019年04月04日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 16:04
チェーンソーの音が聞こえ、その方向には枝打ちの作業をする人が;ご苦労様です。
温泉センター方面に
2019年04月04日 16:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 16:27
温泉センター方面に
荒廃した径を辿ると岩をへつる木橋が腐っていた;無理をせず戻ることに
2019年04月04日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 16:30
荒廃した径を辿ると岩をへつる木橋が腐っていた;無理をせず戻ることに
バス道路に出て温泉センターを目指す
2019年04月04日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 16:35
バス道路に出て温泉センターを目指す

感想

2019年03月13日(日帰り)三頭山に行った時、そのうち笹尾根を辿ってみたいと考えた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1755305.html
翌週、3月20日(日帰り)万六尾根・生藤山・浅間峠にて、笹尾根を東側から訪れた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1763421.html

今回その間の尾根部を確認するということで計画した。笹尾根には南北を横切る峠が多く、今とは異なるかつての人々の移動ルートを想像させた。
三頭山での奥多摩湖側の登り口から暫し行動を共にした方は、約22kgのザックを背負って三頭山避難小屋に宿泊、翌日笹尾根を和田峠に抜ける予定と聞いた。バスを降りた直後に仕事仲間にこれからしばらく携帯は通じないからと若干の打ち合わせをしていた。彼は現在越生駅周辺に住み、しばしば山行を行っているようで奥武蔵の様々な地域の話に詳しかった。昭文社の登山地図を数年分持っているようで、地図記載の変遷も詳しく話してくれた。
前回上川乗バス停に下り、ビールなどを販売しているところはないかと出会った方に聞いたら、代わりにバス停へお茶を持ってきていただいた。
今回帰りのバスに乗り合わせた方は、中野に住んでいたが笹平に2年前から暮らし、バス・温泉が無料なのを利用し、街のスーパーへの買い物・数馬への温泉入浴の生活を楽しんでいるようだった。シルバーで週2回ほど働き都民の森の駐車場管理・コンニャク屋でのアルバイトなども経験があるそうだ。いろんな方がいて楽しい。
行動食としてスーパーに売っていた東ハト・オールレーズンを食べた。同社のロングセラー商品で、1972年発売だそうだ。大学時代に利用した経験があったが、カロリーメートより食べやすかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

行動食アスパラガスビスケット
 オールレーズンが1972年とは、意外でした。よく山行の行動食に利用していたので、もう少し前かと思っていました。懐かしい味です。
 この話に刺激されて、もう一つよく食べた「アスパラガスビスケット」について、話題提供です。
 こちらは、1968年発売のロングセラー商品。50周年を記念して、2018年12月に、1月11日をアスパラガスビスケットの日と企業さんの方で決めたようです。1970年前後の学生時代、スッテック型の形状自体が新鮮だったし、携帯しても意外と折れなかった。それに、ゴマと塩味のカリッとした触感は、山にはぴったり。
 最近、ミニアスパラガスも売ってると感心していたが、改めて調べてみると、近年では、ミニアスパラガスチョコとか、もち麦を配合したメープル風味、バタートースト味、さらには1歳の乳幼児から口にできるミニアスパラガスベイビー乳酸菌プラスという商品もあるらしい。「不易と流行」の言葉を地でいってる感じですね。
2019/4/5 23:26
Re: 行動食アスパラガスビスケット
山で食べる食糧も変わってきている気がします。
「尾西の山菜おこわ」などは自宅ののんびりしたブランチに食べたことがありましたが結構うまいと感じました。
先日スーパーで「業務用災害備蓄用フリーズドライご飯:災害備蓄用のフリーズドライご飯。お湯で3分、水でも5分でできあがります。できあがり量約260gです」を見かけました。購入してみようかと思いましたが500円以上だったので躊躇してしまいました。アマゾンでの評判を確認したら「味はちょっとした定食屋以上だが値段が」との記載もありました。
アマノフーズのフリーズドライのカレーは食べることはありますが、自宅用にはレトルトの方が多様な味が楽しまる気がします。
2019/4/6 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら