記録ID: 1783310
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山
剣山〜次郎笈 快晴のプチ稜線歩き
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 867m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂周辺時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂周辺はほとんど残雪ありませんが北西斜面は所々残雪あり チェーンスパイクを使いました。 |
写真
さて、昼食もとり落ち着いたところで下山コースの確認です。
大劔神社からは来た道以外に3ルートあります。
写真は無いですが剣山山頂を目指すコースとこの写真の左下方向リフト駅直行コースと直進方向の刀掛の松経由尾根コースになります。
大劔神社からは来た道以外に3ルートあります。
写真は無いですが剣山山頂を目指すコースとこの写真の左下方向リフト駅直行コースと直進方向の刀掛の松経由尾根コースになります。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
久しぶりに四国の山に登ろうと100名山でもある『剣山』を計画
リフト運行が始まると賑やかになるので早いうちにと先週計画していましたが天候不順で1週間遅らせて今回の山行です。
当日は残雪はあるものの天候に恵まれ山頂からの眺めやきれいな稜線歩きを満喫できました。
今回登って稜線の先にあった三嶺が美しく雰囲気の良よくあちらの山も登ってみたくなりました。
四国には魅力的な山が沢山あるので訪れたいのですが橋代がかかるので頻繁に来れないのがネックです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する