ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1783965
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

清澄山/海と森をつないで日蓮聖人をたずねる(関東ふれあい千葉20−21)

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:42
距離
24.3km
登り
569m
下り
858m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:16
合計
8:41
9:35
5
9:40
9:44
1
9:45
9:45
0
9:45
9:45
3
9:48
10:07
32
10:39
10:41
10
10:51
10:52
20
11:12
11:12
11
11:23
11:23
15
11:38
11:39
60
12:39
12:53
110
14:43
14:57
61
15:58
15:58
38
16:36
16:52
61
17:53
17:57
5
おせんころがし(孝女お仙之碑)
18:02
18:02
6
18:08
18:09
7
行川アイランド跡
18:16
行川アイランド駅
今回のコースは、関東ふれあいの道@千葉21「アジサイのみち」と、同千葉20「海と森をつなぐみち」の2コースを、まるごと接続しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:清澄寺バス停(JR外房線 安房天津駅からコミュニティバス。200円。交通系ICカード利用不可)
終点:JR外房線 行川アイランド駅(無人駅。交通系ICカード利用可)
コース状況/
危険箇所等
コース全行程が関東ふれあいの道@千葉として整備されており、危険な個所はありません。行程上、一般道を歩くことが多いので、車の往来には十分に注意してください。
その他周辺情報 起点に向かう際に利用したJR外房線 安房天津駅、および終点の行川アイランド駅周辺にはコンビニなどがありません。
清澄寺バス停にはドライブイン重兵衛があり、売店や食堂も兼ねています。おでんやそば・うどんなどがあるようですが、営業時間に注意してください。また、内浦山県民の森総合センター内でもアイスクリームや飲料を買うことができます。
トイレは清澄寺バス停、清澄寺、妙法生寺、内浦山県民の森総合センター、誕生寺にあります。
横浜に棲息するウサクマにとって外房は結構遠いのです〜なので春の青春18きっぷ利用で行きます〜す。
2019年04月06日 05:29撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 5:29
横浜に棲息するウサクマにとって外房は結構遠いのです〜なので春の青春18きっぷ利用で行きます〜す。
3時間半で最寄り駅、JR外房線 安房天津駅に到着〜いいお天気です。
2019年04月06日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:14
3時間半で最寄り駅、JR外房線 安房天津駅に到着〜いいお天気です。
コミュニティバスの乗り場は、駅前ですぐに見つかりました。
2019年04月06日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:14
コミュニティバスの乗り場は、駅前ですぐに見つかりました。
駅前にはキオスクやコンビニはないようで、この自販機が唯一の飲料入手源かも。
2019年04月06日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:16
駅前にはキオスクやコンビニはないようで、この自販機が唯一の飲料入手源かも。
コミュニティバス清澄号はワゴン車でした。
2019年04月06日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 9:17
コミュニティバス清澄号はワゴン車でした。
なので、5組ほどの御同道と乗り込むと、車内はこんな感じ〜
2019年04月06日 09:19撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:19
なので、5組ほどの御同道と乗り込むと、車内はこんな感じ〜
10分ほどで清澄寺バス停に到着しました〜
2019年04月06日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:32
10分ほどで清澄寺バス停に到着しました〜
バス停は駐車場も兼ねているので、大きなドライブイン「重兵衛」さんが営業しています。軽食も可能のようですね。
2019年04月06日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:32
バス停は駐車場も兼ねているので、大きなドライブイン「重兵衛」さんが営業しています。軽食も可能のようですね。
ここが関東ふれあいの道の千葉21「アジサイのみち」天津側の起点です。
2019年04月06日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 9:35
ここが関東ふれあいの道の千葉21「アジサイのみち」天津側の起点です。
こちらは歌川広重の浮世絵にもなっているようです。
2019年04月06日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 9:35
こちらは歌川広重の浮世絵にもなっているようです。
ドライブインの脇の参道を進むと〜
2019年04月06日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:45
ドライブインの脇の参道を進むと〜
清澄寺の仁王門です。こちらが関東ふれあいの道@千葉21の撮影ポイントとなっていますので、ウサクマ1枚ずつ、真面目なポーズで撮影しておきました。
2019年04月06日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/6 9:45
清澄寺の仁王門です。こちらが関東ふれあいの道@千葉21の撮影ポイントとなっていますので、ウサクマ1枚ずつ、真面目なポーズで撮影しておきました。
大きなお寺ですね〜まずは正面の本堂に向かいます。
2019年04月06日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:48
大きなお寺ですね〜まずは正面の本堂に向かいます。
お参りを済ませて御首題(御朱印)をいただきました。
2019年04月06日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:54
お参りを済ませて御首題(御朱印)をいただきました。
せっかく日蓮聖人つながりで身延山からこちらを訪れたので、境内を少し散策。シブい中門をくぐります。
2019年04月06日 09:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 9:57
せっかく日蓮聖人つながりで身延山からこちらを訪れたので、境内を少し散策。シブい中門をくぐります。
その先には大きな御神木。こちらは「清澄寺の大クス」と呼ばれる楠の老木ですね〜なにやら妖気のようなものを感じます。
2019年04月06日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/6 9:58
その先には大きな御神木。こちらは「清澄寺の大クス」と呼ばれる楠の老木ですね〜なにやら妖気のようなものを感じます。
そして「千年杉」と呼ばれる杉の巨木。ウサにお写真撮ってもらったら、レンズによる光の反射でちょっと神秘的に。なんか降臨しましたかな〜
2019年04月06日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 10:10
そして「千年杉」と呼ばれる杉の巨木。ウサにお写真撮ってもらったら、レンズによる光の反射でちょっと神秘的に。なんか降臨しましたかな〜
当初計画にはありませんでしたが、その先の旭が森も訪れてみます。
2019年04月06日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 10:13
当初計画にはありませんでしたが、その先の旭が森も訪れてみます。
こちらの石段を登り切ると〜
2019年04月06日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 10:13
こちらの石段を登り切ると〜
日蓮聖人の銅像です。こちらが日蓮聖人が初めて「南無妙法蓮華経」とお題目を唱えた場所だそうです。
2019年04月06日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/6 10:16
日蓮聖人の銅像です。こちらが日蓮聖人が初めて「南無妙法蓮華経」とお題目を唱えた場所だそうです。
そして、木洩れ日の中をさらにその先に進むと〜
2019年04月06日 10:21撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 10:21
そして、木洩れ日の中をさらにその先に進むと〜
ほわ〜〜まるで白亜の殿堂!清澄山仏舎利塔です。ちょっと日本離れしてますね〜
2019年04月06日 10:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 10:24
ほわ〜〜まるで白亜の殿堂!清澄山仏舎利塔です。ちょっと日本離れしてますね〜
クマと比べてこのサイズ。想像していたよりもずっと大きな仏舎利塔でした。
2019年04月06日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
4
4/6 10:27
クマと比べてこのサイズ。想像していたよりもずっと大きな仏舎利塔でした。
本堂前まで境内を戻って、さて、そろそろウサトレっぽくお山に登りましょう。千葉県第3位の標高を持つ妙見山は、本堂左手に描かれた妙見宮のようです。
2019年04月06日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 10:39
本堂前まで境内を戻って、さて、そろそろウサトレっぽくお山に登りましょう。千葉県第3位の標高を持つ妙見山は、本堂左手に描かれた妙見宮のようです。
本堂左手に入って行くと、確かに急な木段が続いています。
2019年04月06日 10:43撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 10:43
本堂左手に入って行くと、確かに急な木段が続いています。
おそらくは今回のコース設定の中で一番の急登がこの坂道。でも足元を見れば草花がいっぱいてす。これはキランソウてすね。
2019年04月06日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/6 10:46
おそらくは今回のコース設定の中で一番の急登がこの坂道。でも足元を見れば草花がいっぱいてす。これはキランソウてすね。
こちらはハハコグサでしょうか。ちょっとピンが甘かったです。
2019年04月06日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/6 10:47
こちらはハハコグサでしょうか。ちょっとピンが甘かったです。
20分弱で山頂に到着〜境内にいた多くの参拝客は、なかなかここまでは足を運ばないようで、妙見堂はひっそりとしていました。特に山頂標識などは見当たらず。また妙見堂の周囲も森に囲まれているので展望もありません。
2019年04月06日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 10:51
20分弱で山頂に到着〜境内にいた多くの参拝客は、なかなかここまでは足を運ばないようで、妙見堂はひっそりとしていました。特に山頂標識などは見当たらず。また妙見堂の周囲も森に囲まれているので展望もありません。
妙見堂でお参りをして早々に下山。本堂の裏手に池がありました。もしかして、モリアオガエルが生息する池とは、この池かな?
2019年04月06日 11:02撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:02
妙見堂でお参りをして早々に下山。本堂の裏手に池がありました。もしかして、モリアオガエルが生息する池とは、この池かな?
予定より30分押しで今回のウサトレ本格始動です。標識に沿って初日山・天拝園・麻綿原高原を目指します。標識のコースタイムは58分?妙に細かいな〜
2019年04月06日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:03
予定より30分押しで今回のウサトレ本格始動です。標識に沿って初日山・天拝園・麻綿原高原を目指します。標識のコースタイムは58分?妙に細かいな〜
まずはさっき登った妙見山を巻くような切り通しの道を歩きます。
2019年04月06日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 11:05
まずはさっき登った妙見山を巻くような切り通しの道を歩きます。
ゲートが現れ、この先の林道は一般車両は規制されているようです。
2019年04月06日 11:06撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:06
ゲートが現れ、この先の林道は一般車両は規制されているようです。
前方に聳えるのはNTT清澄無線中継所のアンテナですね。
2019年04月06日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:10
前方に聳えるのはNTT清澄無線中継所のアンテナですね。
林道の路傍は一面にヤマルリソウが咲いていました。これまでウサトレで見た最大規模のヤマルリソウ群生ですね。
2019年04月06日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/6 11:11
林道の路傍は一面にヤマルリソウが咲いていました。これまでウサトレで見た最大規模のヤマルリソウ群生ですね。
無線中継所もあるので作業車が通るのでしょうね、よく整備された林道です。でもよく見ると、道の両脇は結構切り立ってます。
2019年04月06日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:13
無線中継所もあるので作業車が通るのでしょうね、よく整備された林道です。でもよく見ると、道の両脇は結構切り立ってます。
ここが無線中継所への分岐。林道は右手に続きます。
2019年04月06日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:15
ここが無線中継所への分岐。林道は右手に続きます。
この林道は国交省の標識は見かけませんが、ここは「一杯水林道」というらしいです。なんか興味をそそられるネーミングですね〜
2019年04月06日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:16
この林道は国交省の標識は見かけませんが、ここは「一杯水林道」というらしいです。なんか興味をそそられるネーミングですね〜
所々にこののっぺらぼうな朽ちた案内板らしきものが立ってます。元々なにが書いてあったのでしょう。
2019年04月06日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:16
所々にこののっぺらぼうな朽ちた案内板らしきものが立ってます。元々なにが書いてあったのでしょう。
時々展望が開け、房総の山々が見渡せます。ポワポワした春の空ですが、風も吹き抜けて気持ちいい〜
2019年04月06日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 11:17
時々展望が開け、房総の山々が見渡せます。ポワポワした春の空ですが、風も吹き抜けて気持ちいい〜
陽だまりのスイセン、もうスイセンは終わったと思っていましたが・・・まだだ、まだ終わらんよ
2019年04月06日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/6 11:18
陽だまりのスイセン、もうスイセンは終わったと思っていましたが・・・まだだ、まだ終わらんよ
このルートは林道歩きなのであまり期待していなかったのですが、この雰囲気。フィトンチッドたっぷりのセラピーロードのようですね。
2019年04月06日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/6 11:20
このルートは林道歩きなのであまり期待していなかったのですが、この雰囲気。フィトンチッドたっぷりのセラピーロードのようですね。
小さな脇道に「桜ヶ尾新歩道」の標識。新しい遊歩道かな?でもそのすぐ隣には「無断立ち入り禁止」の札も。どーなってるの〜?
2019年04月06日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:26
小さな脇道に「桜ヶ尾新歩道」の標識。新しい遊歩道かな?でもそのすぐ隣には「無断立ち入り禁止」の札も。どーなってるの〜?
ヤマルリソウに負けじとスミレも群生します。タチツボスミレですかね。
2019年04月06日 11:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/6 11:30
ヤマルリソウに負けじとスミレも群生します。タチツボスミレですかね。
標識には小さな文字で「ボクイノ太郎デス。ゴミ、カン、ビンなど捨てないでネ」なんか可愛い。ぜひイノ太郎くんのイラストも描いてください〜
2019年04月06日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:36
標識には小さな文字で「ボクイノ太郎デス。ゴミ、カン、ビンなど捨てないでネ」なんか可愛い。ぜひイノ太郎くんのイラストも描いてください〜
可愛くない関東ふれあいの道の里程標もありました。ふれあい千葉の里程標は、どこに設置されていても、横棒のゲージが行程の真ん中を示していて、ちゃんと機能していないのが残念!
2019年04月06日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:41
可愛くない関東ふれあいの道の里程標もありました。ふれあい千葉の里程標は、どこに設置されていても、横棒のゲージが行程の真ん中を示していて、ちゃんと機能していないのが残念!
再びゲートが見えてきました〜麻綿原高原入口に到着〜
2019年04月06日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:44
再びゲートが見えてきました〜麻綿原高原入口に到着〜
ここから関東ふれあいの道の本道から少し寄り道で、妙法生寺と初日山に向かいます。
2019年04月06日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:44
ここから関東ふれあいの道の本道から少し寄り道で、妙法生寺と初日山に向かいます。
この辺りが麻綿原のアジサイ公園のようですね。でもこの案内板、パワースポットについてコレデモカ的に詰め込んでいて、なんかオジサン向け週刊誌の裏表紙みたいで、なんとなく昭和レトロを感じてしまうクマです。
2019年04月06日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:49
この辺りが麻綿原のアジサイ公園のようですね。でもこの案内板、パワースポットについてコレデモカ的に詰め込んでいて、なんかオジサン向け週刊誌の裏表紙みたいで、なんとなく昭和レトロを感じてしまうクマです。
昨年最後のウサトレで行った養老渓谷駅は、ここから9km。案外近いところに来てたんですね〜
2019年04月06日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:49
昨年最後のウサトレで行った養老渓谷駅は、ここから9km。案外近いところに来てたんですね〜
この先の妙法生寺はアジサイ寺として有名。境内の天拝園を中心に約2万株・20万本のアジサイが植えられているそうです。このアジサイは法華経の文字数に合わせて7万本を目指して植えられ始めたとのこと。
2019年04月06日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:49
この先の妙法生寺はアジサイ寺として有名。境内の天拝園を中心に約2万株・20万本のアジサイが植えられているそうです。このアジサイは法華経の文字数に合わせて7万本を目指して植えられ始めたとのこと。
路傍には青々とした新芽がいっぱいのアジサイ。これが満開にほころんだ頃に、また来てみたい。でも、その頃はヤマビルの最盛期かな〜?
2019年04月06日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:51
路傍には青々とした新芽がいっぱいのアジサイ。これが満開にほころんだ頃に、また来てみたい。でも、その頃はヤマビルの最盛期かな〜?
妙法生寺の境内に入ります〜まずは観音様にご挨拶。
2019年04月06日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:52
妙法生寺の境内に入ります〜まずは観音様にご挨拶。
アジサイはまだまだ先ですね。で、いまは桜かと思いきや、おや、もうツツジが満開です。
2019年04月06日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/6 11:54
アジサイはまだまだ先ですね。で、いまは桜かと思いきや、おや、もうツツジが満開です。
持佛堂に上がってお参りします。堂内に書き置きの御首題がありましたが、いただけるのかな〜
2019年04月06日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 11:57
持佛堂に上がってお参りします。堂内に書き置きの御首題がありましたが、いただけるのかな〜
確認のために庫裡へ向かいます。境内はさまざまなな花で華やかです。そういえば、もうすぐ花まつりですね。
2019年04月06日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/6 12:01
確認のために庫裡へ向かいます。境内はさまざまなな花で華やかです。そういえば、もうすぐ花まつりですね。
無事に御首題もいただけて、持佛堂内の朝日日蓮大菩薩座像とお写真。こちらが噂のパワーブッダ。拝むだけでなく、なんと床間に一段上がって仏様と握手できます!
2019年04月06日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 12:08
無事に御首題もいただけて、持佛堂内の朝日日蓮大菩薩座像とお写真。こちらが噂のパワーブッダ。拝むだけでなく、なんと床間に一段上がって仏様と握手できます!
堂内にはこんな躍動感溢れる書がいくつも掲げてありました。
2019年04月06日 12:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 12:10
堂内にはこんな躍動感溢れる書がいくつも掲げてありました。
境内で飼われているワンコ。庫裡で聞いたところでは、お名前は「イヌ」くん。イノシシ除けの役割を担うそうですけど、とっても人懐っこい可愛い子です〜
2019年04月06日 12:13撮影
5
4/6 12:13
境内で飼われているワンコ。庫裡で聞いたところでは、お名前は「イヌ」くん。イノシシ除けの役割を担うそうですけど、とっても人懐っこい可愛い子です〜
境内から初日山へはちょっとした登れば行けます。よく日の当たる道にはムラサキの可愛い花がいっぱい。フデリンドウかな?
2019年04月06日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/6 12:24
境内から初日山へはちょっとした登れば行けます。よく日の当たる道にはムラサキの可愛い花がいっぱい。フデリンドウかな?
標高364mの初日山山頂に到着です。雰囲気は妙見山と対照的。気持ちいい山頂ですね〜
2019年04月06日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
6
4/6 12:26
標高364mの初日山山頂に到着です。雰囲気は妙見山と対照的。気持ちいい山頂ですね〜
300m級の低山ですが、この素晴らしい展望です。ここは一年を通じて御来光参詣の名所だそうですが、登りやすさとこの展望ならば納得です。
2019年04月06日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/6 12:36
300m級の低山ですが、この素晴らしい展望です。ここは一年を通じて御来光参詣の名所だそうですが、登りやすさとこの展望ならば納得です。
山頂にはアセビもたくさん咲いてました。季節はドンドン進んでいますね〜
2019年04月06日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 12:41
山頂にはアセビもたくさん咲いてました。季節はドンドン進んでいますね〜
山頂には立派な天照大神が祀られていましたので、こちらにもお詣りしておきます。
2019年04月06日 12:45撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 12:45
山頂には立派な天照大神が祀られていましたので、こちらにもお詣りしておきます。
初日山から房総の山々の眺めをたっぷりと堪能したら、麻綿原高原入口まで戻って、ふれあいの道の本道に復帰します。この先は林道奥谷線を下ります。
2019年04月06日 13:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 13:14
初日山から房総の山々の眺めをたっぷりと堪能したら、麻綿原高原入口まで戻って、ふれあいの道の本道に復帰します。この先は林道奥谷線を下ります。
一杯水林道と違って林道奥谷線は完全に一般車道ですが、路傍の木立はもう新緑が目にしみるようです。
2019年04月06日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 13:16
一杯水林道と違って林道奥谷線は完全に一般車道ですが、路傍の木立はもう新緑が目にしみるようです。
所々にはこんな落石も。舗装林道でも注意は必要ですね。
2019年04月06日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 13:46
所々にはこんな落石も。舗装林道でも注意は必要ですね。
森へ続くトレースにトラロープと注意札。ここは遊歩道せせらぎコースが設置されているようですが、現在は路面決壊で通行止めのようですね。
2019年04月06日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 13:49
森へ続くトレースにトラロープと注意札。ここは遊歩道せせらぎコースが設置されているようですが、現在は路面決壊で通行止めのようですね。
そこから20分ほど下ると小さな休憩所がありました。
2019年04月06日 14:04撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 14:04
そこから20分ほど下ると小さな休憩所がありました。
ここも遊歩道せせらぎコースの一部のようで、奥谷第二ダムの湖面を見下ろせます。奥谷ブルーですね〜この湖畔で休んでいたたくさんのカモさんをウサクマは驚かしてしまったようで、一気にカモさんが飛び立ちました〜ごめんねー
2019年04月06日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 14:07
ここも遊歩道せせらぎコースの一部のようで、奥谷第二ダムの湖面を見下ろせます。奥谷ブルーですね〜この湖畔で休んでいたたくさんのカモさんをウサクマは驚かしてしまったようで、一気にカモさんが飛び立ちました〜ごめんねー
その先にもたくさんの遊歩道の標識がありました。
2019年04月06日 14:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 14:13
その先にもたくさんの遊歩道の標識がありました。
ダム湖の湖畔にはキャンプ場もあるようで、かなりと数のテントが張られていました。楽しそう〜ウサクマもキャンプ場でテント泊デビューしたいな〜
2019年04月06日 14:21撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 14:21
ダム湖の湖畔にはキャンプ場もあるようで、かなりと数のテントが張られていました。楽しそう〜ウサクマもキャンプ場でテント泊デビューしたいな〜
麻綿原高原入口から1時間ちょっとで内浦山県民の森の芝生広場に到着しました〜ここは大きな駐車場もあって賑やかです。
2019年04月06日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 14:27
麻綿原高原入口から1時間ちょっとで内浦山県民の森の芝生広場に到着しました〜ここは大きな駐車場もあって賑やかです。
広場の周囲の桜も満開〜ウサさんもちょっと気取ってポーズを取ってくれました〜
2019年04月06日 14:29撮影
3
4/6 14:29
広場の周囲の桜も満開〜ウサさんもちょっと気取ってポーズを取ってくれました〜
青空の桜の淡いピンクが良いコントラストです。曇天に桜だと、結構真っ白になっちゃうんですよね。
2019年04月06日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/6 14:33
青空の桜の淡いピンクが良いコントラストです。曇天に桜だと、結構真っ白になっちゃうんですよね。
関東ふれあいの道の千葉21「アジサイのみち」小湊側起点の案内板です。ずいぶんザックリとしたマップですね〜
2019年04月06日 14:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 14:41
関東ふれあいの道の千葉21「アジサイのみち」小湊側起点の案内板です。ずいぶんザックリとしたマップですね〜
こちらは内浦山県民の森の案内図。やるほど、遊歩道がかなりの数あるようです。
2019年04月06日 14:42撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 14:42
こちらは内浦山県民の森の案内図。やるほど、遊歩道がかなりの数あるようです。
遊歩道の情報入手とトイレ借用のために総合センターに立ち寄ってみました。
2019年04月06日 14:42撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 14:42
遊歩道の情報入手とトイレ借用のために総合センターに立ち寄ってみました。
入り口で木彫りの熊さんが迎えてくれました〜受付のお姉さんに聞いたところでは、遊歩道は整備が追いつかずに通行止めも多いらしいです。
2019年04月06日 14:43撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 14:43
入り口で木彫りの熊さんが迎えてくれました〜受付のお姉さんに聞いたところでは、遊歩道は整備が追いつかずに通行止めも多いらしいです。
さて。ここから関東ふれあいの道の千葉20「海と森をつなぐみち」の始まりです〜って、もう15時やないか!
2019年04月06日 14:58撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 14:58
さて。ここから関東ふれあいの道の千葉20「海と森をつなぐみち」の始まりです〜って、もう15時やないか!
歩き始めたウサクマの足元には紫色の可愛いお花。そういえば今回のウサトレでは、スミレ、キランソウ、ヤマルリソウ、フデリンドウと、紫色の草花にたくさん出会いました〜
2019年04月06日 15:00撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/6 15:00
歩き始めたウサクマの足元には紫色の可愛いお花。そういえば今回のウサトレでは、スミレ、キランソウ、ヤマルリソウ、フデリンドウと、紫色の草花にたくさん出会いました〜
この先はもう普通の県道です。目指す日蓮聖人生誕霊場・誕生寺は5.3km先。頑張ります〜
2019年04月06日 15:12撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 15:12
この先はもう普通の県道です。目指す日蓮聖人生誕霊場・誕生寺は5.3km先。頑張ります〜
県道ですけど道の両脇は田園風景が広がっているので、こんな標識も立ってます。シカさん出てこないかな〜昼間はムリか
2019年04月06日 15:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 15:13
県道ですけど道の両脇は田園風景が広がっているので、こんな標識も立ってます。シカさん出てこないかな〜昼間はムリか
あ、また紫色〜ツルニチニチソウですね。黄色の花は何でしょうか。
2019年04月06日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/6 15:28
あ、また紫色〜ツルニチニチソウですね。黄色の花は何でしょうか。
田にはもうすっかり水が張られていますね。田植えも近いのでしょう。この辺りは一面、カエルの大合唱でした
2019年04月06日 15:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/6 15:32
田にはもうすっかり水が張られていますね。田植えも近いのでしょう。この辺りは一面、カエルの大合唱でした
知らなきゃ絶対読めない大風沢(おおびぞ)川が蛇行しているので、何度か橋を渡ります。
2019年04月06日 15:45撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 15:45
知らなきゃ絶対読めない大風沢(おおびぞ)川が蛇行しているので、何度か橋を渡ります。
路傍にはタンポポの綿毛がいっぱい。ポワポワと綺麗ですね〜
2019年04月06日 15:46撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/6 15:46
路傍にはタンポポの綿毛がいっぱい。ポワポワと綺麗ですね〜
だいぶ下ってきて、周囲の景色も変わりましたね。でもさすが房総、ずっと山です。
2019年04月06日 15:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 15:54
だいぶ下ってきて、周囲の景色も変わりましたね。でもさすが房総、ずっと山です。
安房小湊駅の上を高架で渡ってきます〜ここだけ見ると、まったくの山間の駅ですね〜
2019年04月06日 15:58撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 15:58
安房小湊駅の上を高架で渡ってきます〜ここだけ見ると、まったくの山間の駅ですね〜
でも、そのすぐ先はこの光景です。やった〜〜久しぶりの外房の海です。
2019年04月06日 16:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/6 16:03
でも、そのすぐ先はこの光景です。やった〜〜久しぶりの外房の海です。
国道沿いに海岸線を歩いて行きます。
2019年04月06日 16:04撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:04
国道沿いに海岸線を歩いて行きます。
唐突に「宇宙飛行士来町記念」のモニュメントが立ってました。鯛ノ浦の鯛ならまだしも、いきなり宇宙飛行士・・・想定外でした。
2019年04月06日 16:05撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:05
唐突に「宇宙飛行士来町記念」のモニュメントが立ってました。鯛ノ浦の鯛ならまだしも、いきなり宇宙飛行士・・・想定外でした。
やっぱり鯛ノ浦といえば鯛せんべいですよね〜亀山本店さんに立ち寄って、試食三昧〜ごめんなさい。
2019年04月06日 16:09撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:09
やっぱり鯛ノ浦といえば鯛せんべいですよね〜亀山本店さんに立ち寄って、試食三昧〜ごめんなさい。
試食の結果、こちらの抹茶ミルク味の鯛せんべい、購入しました〜
2019年04月06日 16:15撮影
4/6 16:15
試食の結果、こちらの抹茶ミルク味の鯛せんべい、購入しました〜
誕生寺のマスコットなのでしょうか。さすが日蓮さん生誕の地ですね。
2019年04月06日 16:24撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:24
誕生寺のマスコットなのでしょうか。さすが日蓮さん生誕の地ですね。
小湊漁港をグルリの回ります。入江のすぐそばまでお山が迫っていますね〜
2019年04月06日 16:25撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:25
小湊漁港をグルリの回ります。入江のすぐそばまでお山が迫っていますね〜
漁港の先は、ちょっと昭和レトロな町並み。でももうすぐ令和か!そのうち平成レトロとか呼ばれるのかな〜
2019年04月06日 16:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:32
漁港の先は、ちょっと昭和レトロな町並み。でももうすぐ令和か!そのうち平成レトロとか呼ばれるのかな〜
内浦山県民の森芝生広場を出てから90分。コースタイムより幾分時間がかかりましたが、16:30 ようやく誕生寺に到着です。
2019年04月06日 16:33撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:33
内浦山県民の森芝生広場を出てから90分。コースタイムより幾分時間がかかりましたが、16:30 ようやく誕生寺に到着です。
大きな仁王門ですね〜横断幕には平成33年2月に日蓮聖人生誕800年の文字。GW後は改訂されるのかな〜
2019年04月06日 16:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 16:35
大きな仁王門ですね〜横断幕には平成33年2月に日蓮聖人生誕800年の文字。GW後は改訂されるのかな〜
仁王門をくぐるとすぐに日蓮聖人700歳の記念碑。ということは、この石碑も、もう100歳なんですねー
2019年04月06日 16:40撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:40
仁王門をくぐるとすぐに日蓮聖人700歳の記念碑。ということは、この石碑も、もう100歳なんですねー
境内には日蓮聖人の御幼像が静かに立っていました。おや、さっきの商店街の旗に描かれていたキャラ、よく似てますね〜
2019年04月06日 16:42撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:42
境内には日蓮聖人の御幼像が静かに立っていました。おや、さっきの商店街の旗に描かれていたキャラ、よく似てますね〜
参道正面の祖師堂をお参りします。もうすぐ17時とあって参拝者もまばらです。
2019年04月06日 16:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 16:43
参道正面の祖師堂をお参りします。もうすぐ17時とあって参拝者もまばらです。
お参りを済ませて仁王門に戻ります。二体の仁王様にもご挨拶。
2019年04月06日 16:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 16:49
お参りを済ませて仁王門に戻ります。二体の仁王様にもご挨拶。
堂々した迫力ある仁王ですね〜
2019年04月06日 16:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 16:49
堂々した迫力ある仁王ですね〜
この仁王門が関東ふれあいの道@千葉20の撮影ポイントになっています。
2019年04月06日 16:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/6 16:50
この仁王門が関東ふれあいの道@千葉20の撮影ポイントになっています。
さあ今回のウサトレとラストスパート、ゴールの行川アイランド駅に向かいます。
2019年04月06日 16:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:52
さあ今回のウサトレとラストスパート、ゴールの行川アイランド駅に向かいます。
でもその前に、誕生寺のすぐ近くにあった小湊神社にもお詣り。今日の御礼と残りわずかの安全をお願いしました。
2019年04月06日 16:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 16:54
でもその前に、誕生寺のすぐ近くにあった小湊神社にもお詣り。今日の御礼と残りわずかの安全をお願いしました。
路傍には真っ赤なボケの花。薄暮が近づく西日の中で鮮やかでした。
2019年04月06日 17:03撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/6 17:03
路傍には真っ赤なボケの花。薄暮が近づく西日の中で鮮やかでした。
15分ほど歩くと民家も途切れ、静かな山あいの間道になりました。
2019年04月06日 17:06撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 17:06
15分ほど歩くと民家も途切れ、静かな山あいの間道になりました。
照明のないトンネルをくぐります。ちょっと寂しいので歌いながらトンネルに入るウサクマです。
2019年04月06日 17:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 17:13
照明のないトンネルをくぐります。ちょっと寂しいので歌いながらトンネルに入るウサクマです。
トンネルの入口で、でんでん虫は見てた・・・
2019年04月06日 17:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 17:13
トンネルの入口で、でんでん虫は見てた・・・
トンネルを抜けると路傍は菜の花満開〜ウサさん、すかさず菜の花の中へ〜
2019年04月06日 17:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4
4/6 17:16
トンネルを抜けると路傍は菜の花満開〜ウサさん、すかさず菜の花の中へ〜
その先にはドドーンと広がる房総の外海。おせんころがしと呼ばれる高さ20m、長さ4kmにも及ぶ断崖です。陽も傾き、人通りもないので寂寥感がただよいます。
2019年04月06日 17:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/6 17:19
その先にはドドーンと広がる房総の外海。おせんころがしと呼ばれる高さ20m、長さ4kmにも及ぶ断崖です。陽も傾き、人通りもないので寂寥感がただよいます。
こちらが、おせんころがしの入道ヶ崎側。
2019年04月06日 17:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 17:24
こちらが、おせんころがしの入道ヶ崎側。
そして、おせんころがしの小道側。ウサクマはこちらへ向かいます。小さな漁港に面した断崖の中腹に今も旧国道の小道が見えます。現在この小道に通ずる道はバリケードでふさがれているそうですが、ここから見てもガードレール等も無いようで、滑落等非常に危険で踏破は勧められないとのこと。もちろん行きません!
2019年04月06日 17:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/6 17:33
そして、おせんころがしの小道側。ウサクマはこちらへ向かいます。小さな漁港に面した断崖の中腹に今も旧国道の小道が見えます。現在この小道に通ずる道はバリケードでふさがれているそうですが、ここから見てもガードレール等も無いようで、滑落等非常に危険で踏破は勧められないとのこと。もちろん行きません!
しばらく見かけなかった関東ふれあいの道の指導標識がありましたが、これも何となく寂しそうですね〜
2019年04月06日 17:35撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 17:35
しばらく見かけなかった関東ふれあいの道の指導標識がありましたが、これも何となく寂しそうですね〜
境川トンネルの入口前で国道128号を横切って、外房線の単線高架をくぐります。トンネル前にあった指導標識の老朽化がひどくて、今ひとつこの道で正解なのか不安〜〜
2019年04月06日 17:40撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 17:40
境川トンネルの入口前で国道128号を横切って、外房線の単線高架をくぐります。トンネル前にあった指導標識の老朽化がひどくて、今ひとつこの道で正解なのか不安〜〜
これらのトンネルのおかげで、あの超危険な断崖の小道は通らずに済むようなったんですね。
2019年04月06日 17:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/6 17:44
これらのトンネルのおかげで、あの超危険な断崖の小道は通らずに済むようなったんですね。
トンネルを抜けると、指導標識がありました〜これで正解だったようです。
2019年04月06日 17:48撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 17:48
トンネルを抜けると、指導標識がありました〜これで正解だったようです。
行川アイランド駅の手前で国道128号を再び横切って、ホテル行川に向かうと、ようやく「おせんころがし」の標識がありました。
2019年04月06日 17:51撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 17:51
行川アイランド駅の手前で国道128号を再び横切って、ホテル行川に向かうと、ようやく「おせんころがし」の標識がありました。
笹薮に囲まれた舗装路が旧国道なのでしょうか。少し歩くと、前方に海と石塔が見えてきました。
2019年04月06日 17:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 17:52
笹薮に囲まれた舗装路が旧国道なのでしょうか。少し歩くと、前方に海と石塔が見えてきました。
舗装路のドン突きに立っていたのは「孝女お仙之碑」。この断崖の名前の由来となったお仙さんの悲しい伝説が解説されていました。
2019年04月06日 17:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 17:55
舗装路のドン突きに立っていたのは「孝女お仙之碑」。この断崖の名前の由来となったお仙さんの悲しい伝説が解説されていました。
石塔の傍の岩をよじ登ってみると、ひょえ〜〜この光景でガタブル。ここは展望台でも何でもない、ただの岩場の上なので足元不安定です。岩登りに慣れていない方にはオススメできません。
2019年04月06日 17:56撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/6 17:56
石塔の傍の岩をよじ登ってみると、ひょえ〜〜この光景でガタブル。ここは展望台でも何でもない、ただの岩場の上なので足元不安定です。岩登りに慣れていない方にはオススメできません。
国道128号に戻りました。もう目の前には今回のゴール、行川アイランド駅です。
2019年04月06日 18:02撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 18:02
国道128号に戻りました。もう目の前には今回のゴール、行川アイランド駅です。
でもせっかくなので、駅名にやっている行川アイランド(2001年閉鎖)の「いま」をちょっと覗いてみます。
2019年04月06日 18:05撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 18:05
でもせっかくなので、駅名にやっている行川アイランド(2001年閉鎖)の「いま」をちょっと覗いてみます。
行川アイランドへはこの大きなトンネルをくぐって行ったんですね〜今はガッシリと鉄柵で塞がれていました。ウサと比べるとトンネルと大きさが分かります。
2019年04月06日 18:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 18:08
行川アイランドへはこの大きなトンネルをくぐって行ったんですね〜今はガッシリと鉄柵で塞がれていました。ウサと比べるとトンネルと大きさが分かります。
振り向けば、もう房総のお山はシルエット。かつての夢の跡に別れを告げて、ゴールを目指します。
2019年04月06日 18:09撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 18:09
振り向けば、もう房総のお山はシルエット。かつての夢の跡に別れを告げて、ゴールを目指します。
行川アイランド駅前には、真新しい関東ふれあいの道案内板がありました。
2019年04月06日 18:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 18:13
行川アイランド駅前には、真新しい関東ふれあいの道案内板がありました。
その隣にはレトロな勝浦の観光マップ。おお、まだまだ行川アイランドも健在で、ショーが人気だったフラミンゴの姿も描かれていますね〜
2019年04月06日 18:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/6 18:13
その隣にはレトロな勝浦の観光マップ。おお、まだまだ行川アイランドも健在で、ショーが人気だったフラミンゴの姿も描かれていますね〜
行川アイランド駅に到着〜無人駅で利用者も1日平均19人(2006年調べ)という割には、駅舎も設備も近代的でとても綺麗な駅でした。惜しむらくはトイレが閉鎖されていることでしょうか。まだまだともかく関東ふれあいの道2コース接続のウサトレも完歩。お疲れ様でした〜
2019年04月06日 18:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4/6 18:16
行川アイランド駅に到着〜無人駅で利用者も1日平均19人(2006年調べ)という割には、駅舎も設備も近代的でとても綺麗な駅でした。惜しむらくはトイレが閉鎖されていることでしょうか。まだまだともかく関東ふれあいの道2コース接続のウサトレも完歩。お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想



先週の日曜日は、しだれ桜に惹かれて山梨県の身延山久遠寺をウサトレしました。身延山は鎌倉仏教のひとつ、日蓮宗の総本山。身延山周辺には日蓮聖人由来の聖蹟がたくさんありましたが、最大のパワースポットは大正大師のお墓、日蓮聖人御廟所でした。

この数年のウサトレを振り返ると、三浦、鎌倉界隈をホームグラウンドの一つとしているので、知らず識らずに日蓮聖人所縁の地を巡っていました。鎌倉の安国論寺や長勝寺、松葉谷法難に由来の猿畠山法性寺などなど。

うう〜〜ん、俄然ウサトレに日蓮聖人ブーム到来か!ということで、今回は房総に向かい、日蓮聖人の生誕地跡に建立されたという誕生寺や、初めて「南無妙法蓮華経」とお題目を唱えたといわれる清澄寺などを、関東ふれあいのみち千葉20「森と海をつなぐみち」と同21「アジサイのみち」を繋いで、歩いてみました。

まずは、JR外房線 安房天津駅から可愛いコミュニティバスで今回起点の清澄寺へ移動し、仁王門で関東ふれあいのみち千葉21の証明写真撮影。本堂をお参りして、御首題をいただきました。

せっかくですので、少し時間をとって清澄寺境内を散策してみました。中門は一門一戸の四脚門で茅葺き屋根の切妻造り。建てられたのは絢爛豪華な寺社建築が多い江戸初期とのことですが、彫刻などの装飾も少なくて、簡素な美しさが感じられました。

その先をグルリと巡ると巨大な御神木が二柱。一つは鴨川市指定天然記念物「清澄の大クス」、そしてもう一つは国指定天然記念物にして房総の魅力500選に選定されている「清澄の大スギ」です。流石にどちらも威厳を湛えた大老木で、特に大スギは千年杉の呼ばれるほど。でも個熊的には杉よりも楠のほうに霊力、というより妖力を感じるクマなのでした。

清澄寺は建長5年(1253年)4月に日蓮聖人が初めて「南無妙法蓮華経」とお題目を唱えた聖地とされます。その聖地を記した標識と日蓮聖人の大きな銅像が旭が森と呼ばれる石段の上にありました。そして、その先まで足を延ばすと、おお!白亜の尖塔が見えてきました。清澄寺仏舎利塔です。予想より断然デカイ!そして、日本離れした狛犬さん。もうこうなると完全に獅子ですね〜まるでタイとかマレーシアとかインドとかの寺院を訪れたようです。

こちらの境内には妙見山があります。本堂左手から奥に進むと、つづら折りの木段があり、スミレとキランソウが咲き乱れるこの急坂を登り切ると妙見堂がありました。山頂標識はありませんが、ここが千葉県第3位の標高(377n)を持つ妙見山の山頂のようです。

妙見堂でお参りをすませて清澄寺本堂裏手に下山したら、いよいよ今回のウサトレ前半コース、関東ふれあいの道@千葉21「アジサイのみち」を辿ります。このコースは清澄寺から妙見山を巻くようにしてから麻綿原高原入口までの一杯水林道と、そこから内浦山県民の森を抜ける林道奥谷線で構成されていて、完全なるロードです。それでも一杯水林道は一般車両の通行は規制しているようなので、樹林帯の中の木漏れ日のみちを、森林浴気分で気持ちよく歩くことができました。途中に何ヶ所か「◯◯新道」という小さな新しい標識が脇道への分岐に立っていましたが、そこには「この先、東京大学の敷地につき、無断での立入りを禁ず」との立札があることも多く、なんなんだろう〜興味を持ちながら通過しました。

麻綿原高原入口から関東ふれあいの道の正規ルートからちょっと寄り道して、妙法生寺と初日山に立ち寄りました。いま歩いているコースは「アジサイのみち」と銘打たれていますが、この妙法生寺周辺が麻綿原アジサイ公園らしいですね。ただ、今はまだアジサイは新芽が青々と出始めだところです。アジサイの花の季節に再訪してみたいですが、この辺りはヤマビル地帯なので、なかなか思案のしどころですね(笑)

妙法生寺の境内は桜を始め、ミツマタ、花桃、そしてもうツツジもたくさん咲いていて、とても華やかでした。こちらのお寺は、なんかアットホームな雰囲気で、今日は御住職が法事で出掛けていると聞き、御首題(御朱印)は無理かと諦めかけたのですが、庫裡を訪ねてお願いしてみると、本堂の中に書き置きの御首題があるということ。「でも参拝日は書いていただけないのですかね〜」との問いに、笑って「ご自分で書いて構いませんよ」ですって。なので、本堂にあった硯と墨で、ウサが日付を書き込みました〜でへ。また、境内には可愛い柴犬くんもいました〜この辺りはイノシシが多いので、イノシシ除けに飼っているそうですが、とっても人なっこい良い子でした〜

妙法生寺から初日山までは、ほんのひと登り。標高も364mの低山ですが、アセビの咲く山頂からの展望は素晴らしい〜〜房総の山々が一望でした。

今回のウサトレでは、この先は基本的に下る一方で、麻綿原高原入口から林道奥谷線と県道内浦山公園線の舗装路を使って内浦山県民の森から内浦湾沿いまでを、一気に下ります。標高差は300mほどですが、舗装路の長い下りって、結構脚にくるんですよね〜

この区間には立ち寄るような古刹もなく、ただひたすらロードということで「苦行」を覚悟していたのですが、路傍の花々や鳥やカエルの鳴き声、奥谷第二ダムの水面の美しさなど、なかなか楽しみながら歩けました。また。途中の内浦山県民の森・芝生公園の桜も満開でした。

実はこの芝生公園が関東ふれあいの道の千葉21と千葉20の接続点。時刻はすでに15時近かったのですが、このまま千葉20の踏破決行しちゃいました〜もう芝生公園の先からは完全な一般道、千葉県道285号内浦山公園線をひたすら歩いて歩いてちょうど1時間で安房小湊駅の先の内浦湾に出ました〜

潮騒の海岸を国道128号に沿って歩いて行くと、なにやらモニュメントが。潮風でだいぶ読みづらくなった銘板には「宇宙飛行士来町記念」・・・へ?日蓮さんじゃないの?鯛ノ浦じゃないの?なんでこの海岸でアストロノーツ?なんか九回裏二死満塁の場面で隠し球でアウト取られたように、キョトンの呆気にとられるウサクマでした。なんでも1989年にアメリカ、ロシア、ブルガリアの宇宙飛行士3名が天津小湊を訪れたそうで、当日は「地球をかつぐ歴史と宇宙未来への架橋、天津小湊」をテーマに、町をあげての一大イベントだったようです。

まあそれはさておき、その先には鯛せんべいの亀屋本店さん。やっぱり鯛ノ浦といえばコレですよ〜いわゆる瓦せんべいのバリエーションですが、プレーンの他に、シナモンやチョコや桜葉など、いろんなお味が楽しめます。ウサクマはしっかりと全種類試食をいただき、最終的に抹茶ミルクの鯛せんべいをお土産に買い求めました。試食した量と買った量が全然見合ってませんね〜ごめんなさい!

小湊漁港を過ぎると、ちょっとレトロな雰囲気の町並みとなって、その先に日蓮聖人生誕霊場、誕生寺の静かな佇まいがありました。

1276年(建治2年)10月、日蓮の弟子の日家が日蓮の生家跡に高光山日蓮誕生寺として建立。しかし1498年(明応7年)の明応地震、1703年(元禄16年)の元禄地震と2度の大地震、大津波により現在地に移転されたそうです。現在、生家跡伝承地は沖合いの海中にあるとか。

すでに夕刻とあって境内の人影もまばらでしたが、日蓮聖人の12歳の御幼像を拝することができました。これで先週の身延山と合わせて、生誕から終焉までを繋ぐことができました。

最後はかつての房総東往還の難所、外房の荒々しい波が打ち寄せる高さ20m、長さ4kmにもおよぶ「おせんころがし」と呼ばれる断崖を眺めながら今回のゴール、外房線 行川アイランド駅へ。でもその前に、せっかくなので、今は廃墟となった行川アイランドの入口をちょっとだけ覗いてみました。鉄柵で閉鎖された巨大なトンネルの向こうに、かつて房総半島の海と山に恵まれた環境のもと、南国系の動物・鳥類や熱帯植物・プール・ホテル・野外ステージが整備された一大リゾート地があったんですね〜「兵どもが夢の跡」って感じでした。

リゾート地は閉園となっても最寄り駅は生き残りました。1日平均の乗車人数19人(2006年統計)という千葉県下で最も乗車人数の少ないJR駅、行川アイランド駅。ここから乗車したウサクマは、この駅の1日の乗車人数の1割強を叩き出したのでした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
内浦山県民の森から清澄山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら