記録ID: 1789689
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山〜投入堂〜ハワイ〜スナバ
2019年04月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 972m
- 下り
- 962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:36
距離 8.0km
登り 972m
下り 978m
10:49
ゴール地点
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
インター降りてから南光河原駐車場までコンビニはひとつも無い・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏山登山道 3合目ぐらいから断続的に雪。上るにつれてカリカリに。 下りの元谷コースは行者谷別れ直下だけ少し雪が残ってる状況。 全般にコースは明瞭ですねー |
写真
南光河原駐車場に6時前に到着です。
先着は15台ぐらいでまだまだ空いてます。
今回のラストコンビニは自宅すぐのローソンでした。高速降りてから一軒も無いし〜
そんな気もしてたから今回は慌てません!
先着は15台ぐらいでまだまだ空いてます。
今回のラストコンビニは自宅すぐのローソンでした。高速降りてから一軒も無いし〜
そんな気もしてたから今回は慌てません!
感想
数日前からこの土曜日は快晴&風無しの予報。
前から気になってた大山に行くことにしました。
海が近い独立峰は風も強くて天候の変化も激しいって聞いてたので、少しでも予報が良い日と思ってたら、結果的に最高の条件でした!
久しぶりに雪山歩きもでき、山頂からの絶景を凍えること無く見れて、大山の魅力にハマりました〜
片道4時間かかるので、せっかくだから色々観光したいなぁと思い調べてたら、テレビで観たことのある投入堂が近くにあるのを知り、2つ目の目的に。鳥取と言えば砂丘。温泉。梨。ゲゲゲの鬼太郎はまぁいいか。
軽くスケジュールを組んでみたら時間が足りない!
ということで朝2時に出発して、家に帰ったのが21時。
鳥取県を満喫できました。あとはカニかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
大山を初めて見たとき、その美しさに感動しました。
来週、登る計画を立てていますが、軽アイゼンだけで大丈夫そうですか?
ご教示いただけると助かります。
こんばんは。
大山は見るだけでも感動できますよねー
私は10本爪アイゼンとダブルストックで登りました。6合目手前ぐらいから同じような角度の急登が山頂台地まで続く感じでした。
軽アイゼンやチェーンスパイクの方もたくさんおられ登頂されてました。滑りどめ無しの方もいらっしゃいましたが、6合目避難小屋で断念されたみたいです。
来週の状況は分かりませんが、6合目まで頑張られて、そこまでで危険を感じられたら諦め、大丈夫だったら続行でどうでしょうか?
天候にも影響されるでしょうがご無理なされないように頑張ってください!
6本爪とダブルストックでチャレンジしようと思います。
無理せず安全登山を心掛けます。
おかげさまで、無事に登ってこられました。
ありがとうこざいました😊
レコ拝見しました❗
快晴で眺望も良く、絶好の登山日和だったようですね〜😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する