また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1796908
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雪の入笠山からの景色

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
8.0km
登り
541m
下り
543m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:43
合計
6:17
9:15
86
10:41
10:44
6
10:50
11:00
16
11:16
11:16
3
11:19
11:19
22
12:03
13:16
15
13:52
13:55
4
13:59
13:59
11
14:10
14:20
3
14:23
14:23
67
15:30
15:31
1
15:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入笠山沢入登山口。スタッドレスはもう外していたので、チェーンを持っていきましたがかろうじて使わないで済みました。
コース状況/
危険箇所等
数日前の雪が圧雪されていて快適でした。
お約束の八ヶ岳PAのトイレ休憩。今日はいつもより遅いので、朝から大混雑。
2019年04月13日 08:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 8:16
お約束の八ヶ岳PAのトイレ休憩。今日はいつもより遅いので、朝から大混雑。
沢入登山口。ゴンドラリフトが休止中で到着が9時過ぎなので一杯かと心配したが半分。ここまでノーマルタイヤ。チェーンを使わずに済んでよかった。トイレは冬季閉鎖中。
2019年04月13日 09:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 9:10
沢入登山口。ゴンドラリフトが休止中で到着が9時過ぎなので一杯かと心配したが半分。ここまでノーマルタイヤ。チェーンを使わずに済んでよかった。トイレは冬季閉鎖中。
入山口は雪。ノーマルでも行けるかと思うが、途中で付けるのは面倒なのでチェーンスパイクをはじめから装着してサクサク進む。
2019年04月13日 09:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 9:17
入山口は雪。ノーマルでも行けるかと思うが、途中で付けるのは面倒なのでチェーンスパイクをはじめから装着してサクサク進む。
シラビソの影が美しい。
2019年04月13日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 9:29
シラビソの影が美しい。
少し登ると木々の間から富士山や南アルプスの北端が見える。
2019年04月13日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 9:53
少し登ると木々の間から富士山や南アルプスの北端が見える。
入笠湿原に到着。だれもいない。
2019年04月13日 10:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 10:42
入笠湿原に到着。だれもいない。
入笠湿原前トイレのつらら。身障者トイレのみ使える。
2019年04月13日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4/13 10:51
入笠湿原前トイレのつらら。身障者トイレのみ使える。
マナスル山荘もグリーンシーズンに向けて準備中。
2019年04月13日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:18
マナスル山荘もグリーンシーズンに向けて準備中。
五所平登山口から登る。
2019年04月13日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:19
五所平登山口から登る。
お花畑の上から北八ヶ岳を見る。沢入からの登山道に入笠山スキー場の標識があったがここはスキー場だった?
2019年04月13日 11:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 11:26
お花畑の上から北八ヶ岳を見る。沢入からの登山道に入笠山スキー場の標識があったがここはスキー場だった?
ゲレンデにはうさぎが上ってきた足跡だけ。
2019年04月13日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4/13 11:28
ゲレンデにはうさぎが上ってきた足跡だけ。
岩場コース 迂回コース分岐。標識は雪の上スレスレ。登山道をそれると普通の靴では歩けない。
2019年04月13日 11:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 11:40
岩場コース 迂回コース分岐。標識は雪の上スレスレ。登山道をそれると普通の靴では歩けない。
登山道は圧雪されている。
2019年04月13日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 11:44
登山道は圧雪されている。
雪から新芽。鹿はこれを食べるのかな。
2019年04月13日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 11:53
雪から新芽。鹿はこれを食べるのかな。
頂上直下。富士山、地蔵ヶ岳、観音岳、甲斐駒ヶ岳を左に見て登る。
2019年04月13日 12:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 12:06
頂上直下。富士山、地蔵ヶ岳、観音岳、甲斐駒ヶ岳を左に見て登る。
もうすぐ頂上。
2019年04月13日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 12:07
もうすぐ頂上。
まだ樹氷が解けていないところもある。
2019年04月13日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 12:07
まだ樹氷が解けていないところもある。
頂上が見えてきた。広い山頂の数日前の積雪にわずかな足跡。ゴンドラリフトが休みのせいか、土曜日のお昼で晴天なのに人はまばら。
2019年04月13日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 12:07
頂上が見えてきた。広い山頂の数日前の積雪にわずかな足跡。ゴンドラリフトが休みのせいか、土曜日のお昼で晴天なのに人はまばら。
中央アルプス-御嶽山、カールには雪、御嶽山からは噴煙。
2019年04月13日 12:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/13 12:39
中央アルプス-御嶽山、カールには雪、御嶽山からは噴煙。
乗鞍から白馬まで。12時過ぎでもそれほど霞んでいない。
2019年04月13日 12:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/13 12:40
乗鞍から白馬まで。12時過ぎでもそれほど霞んでいない。
八ヶ岳は全景がくっきり。
2019年04月13日 12:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/13 12:10
八ヶ岳は全景がくっきり。
北八ヶ岳、蓼科山、縞枯山、茶臼山の左に横手山や草津白根山までうっすらと見えるような気がする。
2019年04月13日 12:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/13 12:10
北八ヶ岳、蓼科山、縞枯山、茶臼山の左に横手山や草津白根山までうっすらと見えるような気がする。
富士山から地蔵ヶ岳、観音岳、甲斐駒ヶ岳間の岳、仙丈ケ岳
2019年04月13日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/13 12:11
富士山から地蔵ヶ岳、観音岳、甲斐駒ヶ岳間の岳、仙丈ケ岳
12時過ぎなのに、乗鞍から白馬までよく見える。
2019年04月13日 12:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 12:30
12時過ぎなのに、乗鞍から白馬までよく見える。
マナスル山荘は準備中なのでビーフシチューはあきらめて、雪と緑色石のテーブルでカップ麺。
2019年04月13日 12:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 12:35
マナスル山荘は準備中なのでビーフシチューはあきらめて、雪と緑色石のテーブルでカップ麺。
奥秩父方面金峰山が白い。大菩薩は霞んでいる。あちらの方は暖かいのか。
2019年04月13日 13:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:16
奥秩父方面金峰山が白い。大菩薩は霞んでいる。あちらの方は暖かいのか。
下山。少し下山すると八ヶ岳全景がよく見える。蓼科山から編笠山までこんなにくっきりと見えたのは初めて。
2019年04月13日 13:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:20
下山。少し下山すると八ヶ岳全景がよく見える。蓼科山から編笠山までこんなにくっきりと見えたのは初めて。
岩場コース 迂回コース分岐のあたりで、入笠牧場方面に少し入ってみると北アルプスの人気スポットがよく見える。笠ヶ岳から立山。
2019年04月13日 13:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:32
岩場コース 迂回コース分岐のあたりで、入笠牧場方面に少し入ってみると北アルプスの人気スポットがよく見える。笠ヶ岳から立山。
常念岳。
2019年04月13日 13:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/13 13:33
常念岳。
北穂高岳、大キレット。槍ヶ岳には雪が付いていない。
2019年04月13日 13:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/13 13:33
北穂高岳、大キレット。槍ヶ岳には雪が付いていない。
燕岳と立山。
2019年04月13日 13:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:33
燕岳と立山。
入笠山登山口公衆便所。まだ落ちていない。こちらも身障者トイレのみ使える。
2019年04月13日 13:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 13:57
入笠山登山口公衆便所。まだ落ちていない。こちらも身障者トイレのみ使える。
入笠湿原まで戻る。相変わらず誰もいない。アカノラ山にも行こうかと考えていたが、やめて雪あそび。
2019年04月13日 14:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 14:11
入笠湿原まで戻る。相変わらず誰もいない。アカノラ山にも行こうかと考えていたが、やめて雪あそび。
階段で雪ダルマを作ってみました。
2019年04月13日 14:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 14:21
階段で雪ダルマを作ってみました。
雪うさぎを置いてみた。
2019年04月13日 14:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/13 14:19
雪うさぎを置いてみた。
こちらはほんとのうさぎの足跡。
2019年04月13日 14:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 14:19
こちらはほんとのうさぎの足跡。
林の中を下りる。ゆっくり撮影しながら歩いたが2~3組しか会わなかった。
2019年04月13日 14:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 14:39
林の中を下りる。ゆっくり撮影しながら歩いたが2~3組しか会わなかった。
何かいる。子熊が立っている?
2019年04月13日 15:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 15:15
何かいる。子熊が立っている?
なんだ倒木か。
2019年04月13日 15:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 15:18
なんだ倒木か。
ふり返ったら犬だった。
2019年04月13日 15:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 15:19
ふり返ったら犬だった。
登山口は雪が溶けていた。
2019年04月13日 15:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/13 15:30
登山口は雪が溶けていた。
桜がまだ咲いている道の駅「信州蔦木宿」でルバーブジャムがかかったソフトクリームをいただく。ゴンドラ駅のルバーブソフトとは趣向が違っているがおいしい。史上最強の「ほぺ落ちソフト」だそうだ。
2019年04月13日 16:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/13 16:24
桜がまだ咲いている道の駅「信州蔦木宿」でルバーブジャムがかかったソフトクリームをいただく。ゴンドラ駅のルバーブソフトとは趣向が違っているがおいしい。史上最強の「ほぺ落ちソフト」だそうだ。
鹿コロッケをいただいてほっこり。
2019年04月13日 16:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/13 16:50
鹿コロッケをいただいてほっこり。
中央高速からの富士山。こちらからの富士山もきれい。
2019年04月13日 17:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/13 17:39
中央高速からの富士山。こちらからの富士山もきれい。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック チェーンアイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

天気があまりよくない中、土曜だけは晴れ、数日前は入笠山は雪ということで雪の入笠湿原と入笠山からのアルプスの景色を目指して、大好きな入笠山に行ってきました。
ゴンドラは止まっている、マナスル山荘のランチも休みということでどうしようかとも思いましたが、逆に空いているかもしれないという期待のとおり、花のシーズンは満員の頂上には、多い時でも数組しかおらず最高の景色と雪を堪能しました。
もう少し早い時間に行けば、もっと澄んだアルプスや樹氷も見れたかとも思いますが欲張らないことにします。
入笠湿原の中では誰にも会いませんでした。鹿柵はまだ開いています。花の入笠湿原は最高ですが、誰もいない雪の入笠湿原も最高です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら