ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1798569
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

要害山 〜 大蔵経寺山

2019年04月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
14.0km
登り
776m
下り
1,051m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:42
合計
7:39
9:08
30
10:10
10:10
55
11:05
11:43
11
11:54
11:56
27
12:23
12:25
7
12:32
12:35
3
12:38
12:42
19
13:01
13:01
24
13:25
13:38
36
14:14
14:14
4
14:18
14:18
25
14:43
14:52
86
16:18
16:20
19
16:39
16:46
1
16:47
ゴール地点
天候 晴 〜春霞がかかって遠望は効かず
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(ゆき)JR甲府駅北口からタクシーで要害山登山口へ(2,080円)
(帰り)JR石和温泉駅に直接下山
コース状況/
危険箇所等
良く整備いただいており、道標など判りやすいです。一部路肩が崩れていて注意して通過した地点あり。
その他周辺情報 石和温泉駅のキオスクでお土産を購入。
JR甲府駅北口からタクシーに乗車します。
2019年04月19日 08:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 8:45
JR甲府駅北口からタクシーに乗車します。
要害山登山口に到着。2,080円でした。バス便が少ないのとバス停から登山口までかなり距離があるのでタクシー利用が良さそうです。
2019年04月19日 09:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
4/19 9:06
要害山登山口に到着。2,080円でした。バス便が少ないのとバス停から登山口までかなり距離があるのでタクシー利用が良さそうです。
右奥に温泉宿が見えますがその手前が登山口でした。
2019年04月19日 09:07撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 9:07
右奥に温泉宿が見えますがその手前が登山口でした。
要害山の山頂に向かう路と直接、深草観音に向かう路の分岐です。
2019年04月19日 09:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 9:11
要害山の山頂に向かう路と直接、深草観音に向かう路の分岐です。
ミツバツツジが咲いています。
2019年04月19日 09:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
4/19 9:19
ミツバツツジが咲いています。
要害山の城址の解説板があちらこちらに建てられています。
2019年04月19日 09:24撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 9:24
要害山の城址の解説板があちらこちらに建てられています。
コースは良く整備いただいており安心して歩くことができます。
2019年04月19日 09:25撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
4/19 9:25
コースは良く整備いただいており安心して歩くことができます。
門の跡。
2019年04月19日 09:31撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 9:31
門の跡。
僅かに甲府の町並みが望めます。本日は、春霞が強く富士山や南アルプスは望めませんでした。
2019年04月19日 09:37撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 9:37
僅かに甲府の町並みが望めます。本日は、春霞が強く富士山や南アルプスは望めませんでした。
頂上エリアに到着しました。『信玄公誕生之地』の石碑の前で記念撮影。
2019年04月19日 09:41撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
4/19 9:41
頂上エリアに到着しました。『信玄公誕生之地』の石碑の前で記念撮影。
石碑の碑文を揮毫したのは、東郷平八郎元帥。役者が揃ってます。
2019年04月19日 09:52撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
4/19 9:52
石碑の碑文を揮毫したのは、東郷平八郎元帥。役者が揃ってます。
山梨百名山の標柱は、石碑の右隣に少し遠慮した感じでありました。
2019年04月19日 09:51撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 9:51
山梨百名山の標柱は、石碑の右隣に少し遠慮した感じでありました。
山頂エリアは広い平坦地になっていました。大勢の武者が居たのでしょう。
2019年04月19日 10:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 10:00
山頂エリアは広い平坦地になっていました。大勢の武者が居たのでしょう。
竪堀の跡地。はっきり形状がわかります。
2019年04月19日 10:05撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:05
竪堀の跡地。はっきり形状がわかります。
東に向かいます。新緑が綺麗です。
2019年04月19日 10:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
4/19 10:11
東に向かいます。新緑が綺麗です。
右に分岐します。
2019年04月19日 10:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:16
右に分岐します。
ここから巻き道を進みますが、幅が狭く所々路肩が崩れ気味の個所もあり注意して進みました。
2019年04月19日 10:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 10:18
ここから巻き道を進みますが、幅が狭く所々路肩が崩れ気味の個所もあり注意して進みました。
巻き道を辿って沢に降りてきたところから振り返ったところです。新緑が綺麗でした。
2019年04月19日 10:31撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:31
巻き道を辿って沢に降りてきたところから振り返ったところです。新緑が綺麗でした。
小さな橋で沢を渡ります。
2019年04月19日 10:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:32
小さな橋で沢を渡ります。
再び登り返して巻き道を進みます。極端に幅が狭いところは桟道が付けられています。
2019年04月19日 10:42撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 10:42
再び登り返して巻き道を進みます。極端に幅が狭いところは桟道が付けられています。
岩堂峠分岐に来ました。深草観音に向かいます。
2019年04月19日 10:48撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:48
岩堂峠分岐に来ました。深草観音に向かいます。
「みんなで楽しむハイキング 岩堂峠コース マツダランプ」の古いホーロー引きの案内板がありました。帰ってから調べたら、米GEから東芝がライセンスを受けて電球を作っていた時のブランドだそうでかなり古そうですね。
2019年04月19日 10:52撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
4/19 10:52
「みんなで楽しむハイキング 岩堂峠コース マツダランプ」の古いホーロー引きの案内板がありました。帰ってから調べたら、米GEから東芝がライセンスを受けて電球を作っていた時のブランドだそうでかなり古そうですね。
沢沿いに石段状に整備された路を登って行きます。
2019年04月19日 10:58撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:58
沢沿いに石段状に整備された路を登って行きます。
深草観音まで0.1kmです。
2019年04月19日 11:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:02
深草観音まで0.1kmです。
水場があります。白いものは手拭いでした。
2019年04月19日 11:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:03
水場があります。白いものは手拭いでした。
手拭いをひろげてみました。屋外なのでこれで手や顔を拭くためのものではなく、タルチョのような宗教的なものでしょうか?
2019年04月19日 11:05撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
4/19 11:05
手拭いをひろげてみました。屋外なのでこれで手や顔を拭くためのものではなく、タルチョのような宗教的なものでしょうか?
深草観音に到着しました。まだ本日の行程の4分の一ぐらいなのですが、ずいぶん歩いたような気がします。解説板によれば、手前に見える対の石灯籠のところに山門があったそうです。
2019年04月19日 11:07撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 11:07
深草観音に到着しました。まだ本日の行程の4分の一ぐらいなのですが、ずいぶん歩いたような気がします。解説板によれば、手前に見える対の石灯籠のところに山門があったそうです。
石室の下に祀られている石仏。これらの仏さまだけでも十分お参りできそうです。
2019年04月19日 11:10撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 11:10
石室の下に祀られている石仏。これらの仏さまだけでも十分お参りできそうです。
有名な鉄梯子の下に来ました。想像していたよりも垂直で、正直なところビビッてしまいました。今日は平日で事故があっても絶対救援してもらえそうにないので、ここから登るのはやめておきます。
2019年04月19日 11:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 11:11
有名な鉄梯子の下に来ました。想像していたよりも垂直で、正直なところビビッてしまいました。今日は平日で事故があっても絶対救援してもらえそうにないので、ここから登るのはやめておきます。
右手奥の石段。クサリも付けられています。ちょっと急ですが岩場だと思えばどうというものではありません。
2019年04月19日 11:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 11:23
右手奥の石段。クサリも付けられています。ちょっと急ですが岩場だと思えばどうというものではありません。
岩室の入口。手前にザックを下して中に入りました。
2019年04月19日 11:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
4/19 11:15
岩室の入口。手前にザックを下して中に入りました。
岩室の中から鉄梯子を見下ろしたところです。
2019年04月19日 11:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:16
岩室の中から鉄梯子を見下ろしたところです。
岩室の中の様子。写っていませんが、左手前に鐘があり撞かせていただきました。
2019年04月19日 11:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
4/19 11:17
岩室の中の様子。写っていませんが、左手前に鐘があり撞かせていただきました。
深草観音のところにはベンチがあり、長めに休憩しました。岩堂峠に向かいます。
2019年04月19日 11:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:40
深草観音のところにはベンチがあり、長めに休憩しました。岩堂峠に向かいます。
岩堂峠に向かう路は少し荒れた感じです。
2019年04月19日 11:52撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 11:52
岩堂峠に向かう路は少し荒れた感じです。
岩堂峠に出ました。
2019年04月19日 11:54撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:54
岩堂峠に出ました。
「鹿穴」の方向に進みます。
2019年04月19日 12:09撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 12:09
「鹿穴」の方向に進みます。
再びマツダランプの案内板がありました。
2019年04月19日 12:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 12:18
再びマツダランプの案内板がありました。
鹿穴に登る路との分岐に来ました。
2019年04月19日 12:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 12:22
鹿穴に登る路との分岐に来ました。
尾根を直進すると鹿穴、左手の巻き道に入ります。地形図だと六差路になっていますが、道の形がはっきりわかるのは、岩堂峠から歩いて来た路とこれから進む巻き道だけでした。
2019年04月19日 12:24撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 12:24
尾根を直進すると鹿穴、左手の巻き道に入ります。地形図だと六差路になっていますが、道の形がはっきりわかるのは、岩堂峠から歩いて来た路とこれから進む巻き道だけでした。
鹿穴南分岐まで来ました。ここから大蔵経寺山まで長い尾根歩きです。※私の足では2時間強かかりました。
2019年04月19日 12:31撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 12:31
鹿穴南分岐まで来ました。ここから大蔵経寺山まで長い尾根歩きです。※私の足では2時間強かかりました。
歩き易い尾根道です。
2019年04月19日 12:37撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 12:37
歩き易い尾根道です。
彫りの深い松の樹皮。
2019年04月19日 12:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 12:38
彫りの深い松の樹皮。
ミツバツツジが咲いています。
2019年04月19日 12:41撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
4/19 12:41
ミツバツツジが咲いています。
なぜか大きく捻じれた木がありました。
2019年04月19日 12:42撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 12:42
なぜか大きく捻じれた木がありました。
歩き易いです。
2019年04月19日 12:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 12:43
歩き易いです。
新緑の芽生えが綺麗です。
2019年04月19日 12:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 12:47
新緑の芽生えが綺麗です。
951mのピークかと思われます。本日の最高地点。
2019年04月19日 12:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 12:59
951mのピークかと思われます。本日の最高地点。
高度計が正確ではないので確信はありませんが。
2019年04月19日 13:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:00
高度計が正確ではないので確信はありませんが。
尾根道から少し外れたところにミツバツツジが綺麗に咲いていました。
2019年04月19日 13:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
4/19 13:11
尾根道から少し外れたところにミツバツツジが綺麗に咲いていました。
深草山 906m のピーク
2019年04月19日 13:27撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 13:27
深草山 906m のピーク
山頂標識。
2019年04月19日 13:27撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 13:27
山頂標識。
手製の表式もありました。
2019年04月19日 13:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:35
手製の表式もありました。
山の遠望も無く、単調な尾根歩きですが、所々でリス君の看板がアクセントになっています。
2019年04月19日 13:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:57
山の遠望も無く、単調な尾根歩きですが、所々でリス君の看板がアクセントになっています。
苔むした岩の感じが気に入って写しました。
2019年04月19日 13:58撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:58
苔むした岩の感じが気に入って写しました。
Googieの画像検索だと「ハコベ」の仲間のようなのですが、花弁が細すぎるような気もします・・・。
【追記】Landsberg さんにご教示をいただきました。「ヒトリシズカ」です。どうもありがとうございます。
2019年04月19日 14:09撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 14:09
Googieの画像検索だと「ハコベ」の仲間のようなのですが、花弁が細すぎるような気もします・・・。
【追記】Landsberg さんにご教示をいただきました。「ヒトリシズカ」です。どうもありがとうございます。
大蔵経寺山まであと20分の表示。
2019年04月19日 14:14撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 14:14
大蔵経寺山まであと20分の表示。
見晴らしの効く地点。
2019年04月19日 14:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
4/19 14:16
見晴らしの効く地点。
う〜ん、櫛形山でしょうか?左の奥は悪沢岳?
2019年04月19日 14:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 14:17
う〜ん、櫛形山でしょうか?左の奥は悪沢岳?
サクラが咲いています。
2019年04月19日 14:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 14:23
サクラが咲いています。
幅の広い尾根です。周囲の樹木が芽吹いたばかりなので形が良く判ります。
2019年04月19日 14:30撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 14:30
幅の広い尾根です。周囲の樹木が芽吹いたばかりなので形が良く判ります。
大蔵経寺山の山頂と思われる盛り上がりが見えました。
2019年04月19日 14:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 14:38
大蔵経寺山の山頂と思われる盛り上がりが見えました。
大きな岩がいくつか転がっています。
2019年04月19日 14:39撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 14:39
大きな岩がいくつか転がっています。
大蔵経寺山の山梨百名山の標柱と三角点。三角点はこの場所にありますが、標高は先ほど通過した岩の転がっている付近が最高地点と思われます。
2019年04月19日 14:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 14:43
大蔵経寺山の山梨百名山の標柱と三角点。三角点はこの場所にありますが、標高は先ほど通過した岩の転がっている付近が最高地点と思われます。
記念撮影しました。
2019年04月19日 14:44撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
4/19 14:44
記念撮影しました。
F-Nasshiiも記念撮影。本日は山梨百名山を2座ゲットできました。
2019年04月19日 14:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
4/19 14:47
F-Nasshiiも記念撮影。本日は山梨百名山を2座ゲットできました。
山頂から少し下ったところに見晴らしの効く地点がありました。「みはらし台」の表示はありませんがここだったのでしょうか。
2019年04月19日 15:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 15:13
山頂から少し下ったところに見晴らしの効く地点がありました。「みはらし台」の表示はありませんがここだったのでしょうか。
淡々と下っていきます。
2019年04月19日 15:26撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 15:26
淡々と下っていきます。
サクラが咲いていました。
2019年04月19日 15:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 15:38
サクラが咲いていました。
藤が咲いています。
2019年04月19日 15:41撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 15:41
藤が咲いています。
山道が終わって工事中の展望台に出てきました。ベンチがあり長めに休憩しました。
2019年04月19日 15:50撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
4/19 15:50
山道が終わって工事中の展望台に出てきました。ベンチがあり長めに休憩しました。
葛飾北斎が富嶽三十六景を描いた地点とのことです。
2019年04月19日 15:50撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
4/19 15:50
葛飾北斎が富嶽三十六景を描いた地点とのことです。
大蔵経寺山の案内図がありました。
2019年04月19日 16:05撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 16:05
大蔵経寺山の案内図がありました。
この付近に沢山咲いていた花です。
2019年04月19日 16:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 16:03
この付近に沢山咲いていた花です。
同じく。Googleの画像検索などによると「ヒトツバダコ」という名称の植物のようですが、かなり珍しいもののようで本当でしょうか。
2019年04月19日 16:07撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 16:07
同じく。Googleの画像検索などによると「ヒトツバダコ」という名称の植物のようですが、かなり珍しいもののようで本当でしょうか。
両側が動物除けに囲まれた区間に差し掛かります。
2019年04月19日 16:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 16:13
両側が動物除けに囲まれた区間に差し掛かります。
動物除けゲートまで降りてきました。本日は先ほどの見晴台で工事中のためか南京錠が外されて開いていました。
2019年04月19日 16:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 16:18
動物除けゲートまで降りてきました。本日は先ほどの見晴台で工事中のためか南京錠が外されて開いていました。
ゲートを出たところに桜が散り掛けでしたが咲いていました。
2019年04月19日 16:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 16:18
ゲートを出たところに桜が散り掛けでしたが咲いていました。
山名の元になっている大蔵経寺が見えてきました。
2019年04月19日 16:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 16:21
山名の元になっている大蔵経寺が見えてきました。
新しい六地蔵さま。
2019年04月19日 16:24撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 16:24
新しい六地蔵さま。
お寺の山門。観光寺院ではないようです。
2019年04月19日 16:26撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 16:26
お寺の山門。観光寺院ではないようです。
門前の立体駐車場の脇のハナミズキが綺麗です。
2019年04月19日 16:31撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
4/19 16:31
門前の立体駐車場の脇のハナミズキが綺麗です。
JR石和温泉駅に着きました。観光地なので構内のキオスクでお土産を色々販売しています。この駅は、特急「あずさ」は通過しますが、「かいじ」は停車します。
2019年04月19日 16:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
4/19 16:38
JR石和温泉駅に着きました。観光地なので構内のキオスクでお土産を色々販売しています。この駅は、特急「あずさ」は通過しますが、「かいじ」は停車します。
ホームから大蔵経寺山を眺めたところ。
2019年04月19日 16:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4/19 16:45
ホームから大蔵経寺山を眺めたところ。
16:55発の立川行きの普通電車に乗車できました。
2019年04月19日 16:55撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
4/19 16:55
16:55発の立川行きの普通電車に乗車できました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

プロフィールのところで「挑戦している山」に『山梨百名山』を挙げていますが、次に登る山を選ぶときの参考にしている程度で、ゴリゴリ制覇を目指している訳ではありません。しかし、昨年はあまり登っていないのに気が付いて、今の季節に登るのにちょうど良さそうな要害山と大蔵経寺山に登って参りました。一回の山行で2峰ゲットできお買い得です。本日は春霞が強く、富士山や南アルプスを眺めることはできませんでしたが、信玄公の生誕地や山中の神秘的な霊場・深草観音にお参りできて充実した1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

山梨百名山の要害山
nasshiiさん、こんばんは。

山梨百名山の要害山は上野原の要害山とは別の山だったのですね。何時も八重山から眺める要害山かなと勘違いしてしまいました。勉強になりました。

さて、56枚目の花はヒトリシズカの様な気がしました。
四季の山野草のサイトは結構役に立ちますよ。

Landsberg
2019/4/21 23:45
Re: 山梨百名山の要害山
Landsbergさん、アドバイスをいただきまして恐縮です。花の名称をもっと覚えるよう修行致したいと思います。今回登った要害山は武田の本陣にふさわしい立派な城跡でした。
2019/4/22 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
要害山 - 「山梨百名山」2つで合わせ技一本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら