ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179980
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

初めてのラッセル蓼科山

2012年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
1,003m
下り
1,001m

コースタイム

9:15白樺高原国際スキー場ゴンドラ乗り場⇒9:25ゴンドラ山頂⇒11:35蓼科山荘⇒12:35蓼科山頂⇒13:50ゴンドラ山頂⇒14:15白樺高原国際スキー場ゴンドラ乗り場
天候 曇り後晴れ 山頂は猛吹雪
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
予定では女乃神茶屋(めのかみちゃや)前の登山口からでしたが、駐車場が満車だったので急遽白樺高原国際スキー場からに変更。

前日の雪でノーマルタイヤでは厳しかったですがなんとか白樺高原国際スキー場まで辿り着く事ができました。
コース状況/
危険箇所等
前日かなり雪が降ったようでしてふかふか雪でした。7合目を過ぎると徐々に雪が深くなり踏み抜くと腿辺りまで埋まります(泣)

森林限界を超えると膝くらいまでの雪となりますが、傾斜があるのでピッケルは必須でしょう。

山頂は猛吹雪でバラクラバがないと長くはいれませんでした。ボクとともさんはバラクラバを持ってないので(爆)いつものように即下山しました。

アイゼンは持っていきましたが結局最後まで使いませんでした。
前夜泊まった白樺湖半にあるホテル君待荘の駐車場から。
2012年04月01日 07:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 7:09
前夜泊まった白樺湖半にあるホテル君待荘の駐車場から。
蓼科山、待っててね〜今から行きまっせ〜
2012年04月01日 07:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 7:15
蓼科山、待っててね〜今から行きまっせ〜
白樺高原国際スキー場。初めて来ました。
2012年04月01日 09:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 9:02
白樺高原国際スキー場。初めて来ました。
ゴンドラでいんちきして標高稼いじゃいます(笑)
2012年04月01日 09:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 9:13
ゴンドラでいんちきして標高稼いじゃいます(笑)
ともさん、かみさんにメールで登山届け?
2012年04月01日 09:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 9:17
ともさん、かみさんにメールで登山届け?
ゴンドラ山頂から。後ろに雲をまとった蓼科山が。
2012年04月01日 09:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/1 9:23
ゴンドラ山頂から。後ろに雲をまとった蓼科山が。
先行者2名ですね。初めての蓼科山なのでトレースはありがたいっす。
2012年04月01日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 9:31
先行者2名ですね。初めての蓼科山なのでトレースはありがたいっす。
2012年04月01日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 9:31
八ヶ岳ツアー最終日に相応しい天気。
2012年04月01日 09:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 9:37
八ヶ岳ツアー最終日に相応しい天気。
雪がなければ7合目まで車で来れるみたい。
2012年04月01日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/1 9:39
雪がなければ7合目まで車で来れるみたい。
7合目の登山口だって。
2012年04月01日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 9:40
7合目の登山口だって。
先行者発見。ともさん、抜いちゃいやよ。ボクら2人だと絶対迷うから。
2012年04月01日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 9:50
先行者発見。ともさん、抜いちゃいやよ。ボクら2人だと絶対迷うから。
2012年04月01日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:02
2012年04月01日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:02
ともさん、早く行きたくてウズウズ・・・
2012年04月01日 10:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:05
ともさん、早く行きたくてウズウズ・・・
先行者の人に一言お詫びして抜かせていただきました。
2012年04月01日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:11
先行者の人に一言お詫びして抜かせていただきました。
さてと、気合入れなおして行きますか〜
2012年04月01日 10:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:14
さてと、気合入れなおして行きますか〜
ペースあげて歩き始めます。
2012年04月01日 10:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:18
ペースあげて歩き始めます。
おいおい、ちょっと待ってくだせ〜ボクを置いてかないで(泣)
2012年04月01日 10:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/1 10:19
おいおい、ちょっと待ってくだせ〜ボクを置いてかないで(泣)
休憩中。
2012年04月01日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:21
休憩中。
少しずつ雪が深くなってきました。
2012年04月01日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:24
少しずつ雪が深くなってきました。
更に斜面も急に・・・
2012年04月01日 10:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:29
更に斜面も急に・・・
2012年04月01日 10:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:38
2012年04月01日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:41
ともさん、気を使ってくれてるのかしっかりラッセルしてくれてます。
2012年04月01日 10:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:50
ともさん、気を使ってくれてるのかしっかりラッセルしてくれてます。
2012年04月01日 10:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 10:50
しかし、この辺から急登プラス深雪に。
2012年04月01日 11:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:01
しかし、この辺から急登プラス深雪に。
踏み抜きまくり。
2012年04月01日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:03
踏み抜きまくり。
うはっ!! 辛そう。
2012年04月01日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/1 11:03
うはっ!! 辛そう。
とにかくラッセルしながら登り続けます。
2012年04月01日 11:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 11:04
とにかくラッセルしながら登り続けます。
まだまだ先は長そう・・・
2012年04月01日 11:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:04
まだまだ先は長そう・・・
右足踏み抜いて〜
2012年04月01日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/1 11:17
右足踏み抜いて〜
そして左足踏み抜いて〜
2012年04月01日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:17
そして左足踏み抜いて〜
さすがのともさんも、このときばかりはゼーゼーしてましたね。
2012年04月01日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 11:17
さすがのともさんも、このときばかりはゼーゼーしてましたね。
「見てないで手伝ってよ〜」って感じですか(笑)
2012年04月01日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/1 11:22
「見てないで手伝ってよ〜」って感じですか(笑)
膝くらいまでだとガンガン行っちゃうんですけどね〜
2012年04月01日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:22
膝くらいまでだとガンガン行っちゃうんですけどね〜
2012年04月01日 11:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:23
ボクは足が短いので全て踏み抜いてます(爆)
2012年04月03日 15:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/3 15:55
ボクは足が短いので全て踏み抜いてます(爆)
2012年04月01日 11:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:29
やっとのことで蓼科山荘到着。ここまでともさんず〜っとラッセルしてきました。ありがとざんす。
2012年04月01日 11:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:37
やっとのことで蓼科山荘到着。ここまでともさんず〜っとラッセルしてきました。ありがとざんす。
2012年04月01日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:44
あと一息、頑張りましょう。
2012年04月01日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:45
あと一息、頑張りましょう。
ラッセル再開です。
2012年04月01日 11:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:49
ラッセル再開です。
雪は膝までですが、急な斜面がこれまたきつそうっす。
2012年04月01日 11:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:50
雪は膝までですが、急な斜面がこれまたきつそうっす。
2012年04月01日 11:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:50
2012年04月01日 11:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 11:50
2012年04月01日 11:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/1 11:58
2012年04月01日 11:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 11:59
2012年04月01日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:10
だいぶペースが落ちてきました。1人ラッセルですから絶対辛いです。
2012年04月01日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:10
だいぶペースが落ちてきました。1人ラッセルですから絶対辛いです。
2012年04月01日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 12:13
森林限界が見えてきましたよ。
2012年04月01日 12:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 12:20
森林限界が見えてきましたよ。
2012年04月01日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 12:21
ともさん、まじ、すごいパワーです。ボクももっと食べて鍛えないと(爆)
2012年04月01日 12:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/1 12:23
ともさん、まじ、すごいパワーです。ボクももっと食べて鍛えないと(爆)
2012年04月01日 12:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:23
2012年04月01日 12:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:24
森林限界を超えると更に急登となり風も強くなります。
2012年04月01日 12:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:27
森林限界を超えると更に急登となり風も強くなります。
2012年04月01日 12:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:28
ピッケルをしっかりさして登り続けます。
2012年04月01日 12:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:28
ピッケルをしっかりさして登り続けます。
蓼科山頂とうちゃ〜く!!! めっちゃ風強いっす。そして寒いっす。
2012年04月01日 12:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/1 12:39
蓼科山頂とうちゃ〜く!!! めっちゃ風強いっす。そして寒いっす。
えびえびえびフライ。そういえば赤岳鉱泉の夕飯、エビフライだった(笑)
2012年04月01日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:40
えびえびえびフライ。そういえば赤岳鉱泉の夕飯、エビフライだった(笑)
三角点タ〜ッチ。
2012年04月01日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:44
三角点タ〜ッチ。
2012年04月01日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:44
国土地理院。
2012年04月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:45
国土地理院。
山頂にはボクら以外に女乃神茶屋方面から登って来た人?1名だけ。
2012年04月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:45
山頂にはボクら以外に女乃神茶屋方面から登って来た人?1名だけ。
それでは下山しましょう。
2012年04月01日 12:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 12:48
それでは下山しましょう。
シリセードで一気に下山だ〜
2012年04月01日 12:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/1 12:50
シリセードで一気に下山だ〜
2012年04月01日 12:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 12:51
シリ
2012年04月01日 12:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 12:51
シリ
セードだ〜
2012年04月01日 12:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/1 12:52
セードだ〜
コーラ、凍っちゃいました(泣)
2012年04月01日 13:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 13:01
コーラ、凍っちゃいました(泣)
ここでもシリセード。
2012年04月01日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 13:23
ここでもシリセード。
2012年04月01日 13:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 13:24
2012年04月01日 13:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 13:31
2012年04月03日 16:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/3 16:04
2012年04月01日 13:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 13:40
2012年04月01日 13:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 13:40
7合目到着。すっかり雪が溶けてました。
2012年04月01日 13:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 13:40
7合目到着。すっかり雪が溶けてました。
ゴンドラ山頂到着。
2012年04月01日 13:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 13:53
ゴンドラ山頂到着。
2012年04月01日 14:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 14:01
蓼科山、さよ〜なら〜また来るね〜
2012年04月01日 14:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 14:03
蓼科山、さよ〜なら〜また来るね〜
ゲレンデを走って下りました。
2012年04月01日 14:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 14:09
ゲレンデを走って下りました。
2012年04月01日 14:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/1 14:09
今回の山行、この靴ではちょっと無理があったかも〜
2012年04月01日 14:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/1 14:47
今回の山行、この靴ではちょっと無理があったかも〜
撮影機器:

感想


前夜は、白樺湖半のホテルに宿泊し温泉あり〜のお酒あり〜のでゆっくり休み疲れをとることができました。

そして更に、朝、出発の準備をしているとボクのデジイチが復活しているではありませんか(嬉)

いよいよ今日で最後の八ヶ岳ツアー、楽しみながら行きましょう。

車で女乃神茶屋登山口まで向かいますが、路面にたくさんの雪が・・・ヒヤヒヤしながらようやく着くも駐車場は既に満車(泣)

仕方なく、白樺高原国際スキー場に電話してノーマルタイヤで行けるか聞いたとこ「ノーマルじゃ厳しいですよ〜」なんて言われたけど、そこでそのまま引き下がるボクではありません。←なら聞くなって(自爆)

ともさんを説得してまずは行ってみることに。天気が良かったので時間とともに徐々に雪が溶けてきたのが功を奏し白樺高原国際スキー場に無事到着。

登山届け出すときスタッフに聞いたとこ「今日は入山者はあなたたち以外に2人だけです」、ちょっと不安になりましたが一本道なので迷うことはないでしょって。相変わらずいい加減なボクらでした。

登り初めて30分程で、ボクらより先に入山された2人組を発見。7合目辺りで先に行かせてもらいました。
が、そこからが大変。雪が徐々に深くなっていきもちろんトレース無しのためラッセル開始です。踏み抜くと腿まで埋まります。しか〜し、ともさん、やっぱりすごいっす。結局、1人で山頂までラッセルしちゃいました(爆) 

山頂は、暴風と雪のため5分もしないうちに撤退しました。下山はシリセードで一気に下りていきます。最後はスキー場のゲレンデを走って下りていきました(爆)

初日:硫黄岳 二日目:北横岳 三日目:蓼科山と八ヶ岳を満喫させていただきました。帰りにともさんと信州そばを食べましたよ。高速で何度も事故渋滞に合いながらダラダラと帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

ラッセル登山初体験
ブログアップサンクスです。

かなりきつい山行に関わらず写真よく撮れていますね。

さすがにその日は疲れすぎてぐっすり寝込みました。

その日も次の日も。。。

また次の山行楽しみにしています。
2012/4/8 21:31
コメ返忘れてました(爆)
この日は辛かったっすね〜

ラッセルやったともさんだけは(爆)

ボクは、後ろから付いていったし下山はシリセード

だったのであまり疲れませんでした。

唯一疲れたといったら岐路の運転でしょうか(泣)
2012/6/4 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら