記録ID: 1800149
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
名郷〜蕨山〜さわらびの湯:アカヤシオ♪ミツバツツジ♪見頃です(イワウチワもね)
2019年04月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 809m
- 下り
- 878m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ、風は少し冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復 国際興業バス:さわらびの湯BS→西武池袋線:飯能ST |
コース状況/ 危険箇所等 |
急坂の下りがザレていると滑りやすいくらいで、あとは特に問題ありません。 アカヤシオは、名郷→蕨山の最初のトラロープがある岩場のあたりから出てきますが、下の方は終盤でやや傷みが見られます。標高が上がると丁度見頃となり、蕨山山頂(展望台)では5〜6分咲きといったところ。 ミツバツツジは、金比羅尾根の大ヨケノ頭から小ヨケノ頭にかけての斜面に数が多くて、ほぼ満開です。その他の場所にもたくさん見つけることが出来ます。 イワウチワは「落石注意」看板の先の岩場で見られますが、登山者が多いとじっくり見るのは難しい場所です。 |
写真
感想
朝から快晴、の予報が少し外れ、午前中は雲が多めのお天気となりました。風も少し冷たく、動いていれば快適ですが、日陰でじっとしていると肌寒い、そんな一日でした。
飯能駅から始発の湯の沢行きバスは結構な乗車率でしたが、3分の2くらいの方がさわらびの湯で降車しました。名郷で降りた方の多くは蕨山へ向かいましたが、登山道に入れば、人の列ができるほどの混雑ではなく、少々拍子抜け。
昼頃には雲がとれ、遠望はないものの日差しも出てきたので、青空バックでピンクの花をたっぷりゆっくり撮影できました。
さてGWですね。世間では「10連休」の方もいらっしゃいますが、自分は2回または3回は出勤になりそうです(トホホ)。前半は遠征、後半は日帰り、と思っていますが、お天気どうでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する