記録ID: 1821308
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
残雪の燕岳
2019年05月01日(水) 〜
2019年05月02日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:23
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:10
距離 3.8km
登り 1,116m
下り 34m
2日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:34
距離 5.1km
登り 141m
下り 1,347m
天候 | 初日は雨 2日目は朝方一瞬晴れましたが、その後は雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦小屋まではグズグズの雪で歩きづらいです。合戦尾根から上は比較的雪が締まってて歩きやすいです。アイゼンは10本以上がラクだと思います。 |
その他周辺情報 | 今回は燕山荘に泊まってクラブ燕山荘というポイントカード会員に入会したら、有明荘の入浴が400円になりました。中房温泉もいいですが、会員になるのは無料なので、入会したら有明荘がおトクですよ。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
アルプスの春を感じたくて燕岳へ!雪山の経験はほとんど無いので不安と楽しみで興奮しつつ中房温泉駐車場へ。第一ベンチまでは雪はなし。そこからはアイゼンをセットします。合戦小屋までは雪がグズグズだったり地面が出てたりで歩きづらいです。さらに初日は合戦小屋のあたりから雨、、、それでも合戦尾根に出ると視界が開けるので気持ちが楽になり、そこからはすぐに燕山荘に到着。天気の割には人も多く、5時半位まで人が来てました。予報が悪かったので、テントサイトもだいぶ余裕がありました。
小屋に着いたらやることも無いので本を読んだらお酒を飲んだり、お客さんと雑談しながら過ごしてました。100名山目指してる方や、海外遠征する方などなど、すごい人もいるんだなぁと感心しました。
晩御飯のハンバーグには祝令和の旗^ ^ワインの入ったコップにも祝令和の文字。天気は残念だったけどこれは嬉しいですね!
翌朝はガスガスで朝日は見れませんでしたが暫くすると雲が切れてくれたので稜線歩きを楽しみ燕岳へ。槍の穂先も一瞬ですが見えてここまで来た甲斐がありました。
帰る頃は雪模様。気温も低くて再び冬の山の雰囲気に戻っていました。しかし今日は登ってくる人がめちゃめちゃ多かったです。きっと今日の小屋泊は大盛況だろうなぁ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する