また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1823931
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高社山[別名:高井富士](赤岩コースで展望抜群の信仰の山へ)

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
hamahako abek3 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
11.9km
登り
1,086m
下り
1,078m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:10
合計
5:50
9:03
33
9:36
9:36
62
10:38
10:49
22
11:11
11:15
6
11:21
11:26
11
11:37
11:41
12
11:53
12:26
9
12:35
12:36
12
12:48
12:48
5
12:53
12:58
20
13:18
13:23
52
14:15
14:15
34
14:49
14:51
2
14:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷厳寺駐車場(参詣者用)に駐車させて頂きました。連休中でしたが空いてました。
コース状況/
危険箇所等
・赤岩コース
 高社山で一番のロングコース。急坂もありますが、特に危険な箇所なし。
車窓から高社山(1351m)。山頂は右奥のトンガリ。
2019年05月03日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/3 8:37
車窓から高社山(1351m)。山頂は右奥のトンガリ。
登山口の谷厳寺(こくごんじ)に到着。駐車場は左手。連休中日でしたが空いていました。
2019年05月03日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/3 8:44
登山口の谷厳寺(こくごんじ)に到着。駐車場は左手。連休中日でしたが空いていました。
駐車場には水場あり
2019年05月03日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 8:44
駐車場には水場あり
駐車場から南西150mに立派なトイレあり。向かいは高社神社。
2019年05月03日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 8:55
駐車場から南西150mに立派なトイレあり。向かいは高社神社。
さて、登山口から出発です。墓地の横を過ぎて行きます。
2019年05月03日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/3 9:01
さて、登山口から出発です。墓地の横を過ぎて行きます。
不動明王を過ぎると山道です。以降、如来や菩薩が並んでいます。
2019年05月03日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 9:06
不動明王を過ぎると山道です。以降、如来や菩薩が並んでいます。
道の脇にヤマブキがいっぱい。
2019年05月03日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/3 9:07
道の脇にヤマブキがいっぱい。
突然現れる金ぴかの像。たくさんありますが、これは帰りにお参りする事に。
2019年05月03日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 9:08
突然現れる金ぴかの像。たくさんありますが、これは帰りにお参りする事に。
獣除けの電気柵。ロックを外して通行できます。
2019年05月03日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/3 9:22
獣除けの電気柵。ロックを外して通行できます。
3本とも外すのは面倒なので、一番上だけ外して跨いでいきました。
2019年05月03日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 9:21
3本とも外すのは面倒なので、一番上だけ外して跨いでいきました。
スミレもいっぱいありました。
2019年05月03日 09:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 9:27
スミレもいっぱいありました。
ヤマブキロードを進みます。両脇の林の奥には山桜が見えてます。
2019年05月03日 09:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 9:28
ヤマブキロードを進みます。両脇の林の奥には山桜が見えてます。
文殊菩薩。この山の像は石に仏様が線状に彫り込まれている。
2019年05月03日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 9:29
文殊菩薩。この山の像は石に仏様が線状に彫り込まれている。
天狗の飛び石。
2019年05月03日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/3 9:37
天狗の飛び石。
タムシバが咲いていました。
2019年05月03日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 9:54
タムシバが咲いていました。
小さい桜が。
2019年05月03日 10:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 10:29
小さい桜が。
イワカガミの群落。花は終わった?
今からだと思うけど(hama)
2019年05月03日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/3 10:31
イワカガミの群落。花は終わった?
今からだと思うけど(hama)
胴結場。ベンチのある広場。休憩適地。
2019年05月03日 10:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 10:38
胴結場。ベンチのある広場。休憩適地。
胴結場から見えるのは高社山の西峰。
2019年05月03日 10:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/3 10:49
胴結場から見えるのは高社山の西峰。
ここから登りがきつくなる。
2019年05月03日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/3 11:00
ここから登りがきつくなる。
岩屋。高杜神社奥社。
2019年05月03日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:23
岩屋。高杜神社奥社。
このルート唯一の鎖場。難しくはありません。
2019年05月03日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:24
このルート唯一の鎖場。難しくはありません。
ひょいひょい行けます。
2019年05月03日 11:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 11:25
ひょいひょい行けます。
西峰までもう少し。
2019年05月03日 11:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:26
西峰までもう少し。
高社山西峰の御嶽神社。
2019年05月03日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:37
高社山西峰の御嶽神社。
その先に高社山本峰。
2019年05月03日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:38
その先に高社山本峰。
途中に咲いていたカタクリ。2輪のみ。
2019年05月03日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:48
途中に咲いていたカタクリ。2輪のみ。
本峰への最後の登り。アイゼン無しで大丈夫。
2019年05月03日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:52
本峰への最後の登り。アイゼン無しで大丈夫。
振り返ると西峰。奥に北信五岳。
2019年05月03日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:50
振り返ると西峰。奥に北信五岳。
山頂到着。
2019年05月03日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:53
山頂到着。
三角点タッチ(a)。
2019年05月03日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:54
三角点タッチ(a)。
hamahakoも恒例のタッチ。
2019年05月03日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 11:54
hamahakoも恒例のタッチ。
山頂で記念撮影。
2019年05月03日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/3 11:57
山頂で記念撮影。
山頂には蝶が飛び回ってました。
2019年05月03日 12:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 12:00
山頂には蝶が飛び回ってました。
パラグライダーも飛んでました。
2019年05月03日 12:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 12:28
パラグライダーも飛んでました。
山頂の展望台。すぐ後ろが斑尾山。さらに遠くに妙高山、火打山。
2019年05月03日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/3 12:01
山頂の展望台。すぐ後ろが斑尾山。さらに遠くに妙高山、火打山。
アップで。少し霞んでいます。
2019年05月03日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 12:21
アップで。少し霞んでいます。
妙高山をさらにズ〜ム!
2019年05月03日 11:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 11:59
妙高山をさらにズ〜ム!
北東部のスキー場。遠くに岩菅山。
2019年05月03日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 11:55
北東部のスキー場。遠くに岩菅山。
北側は最短コースの木島平やまびこの丘公園(木島平村) 山頂リフトルート 。
2019年05月03日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 12:25
北側は最短コースの木島平やまびこの丘公園(木島平村) 山頂リフトルート 。
山名盤があって同定が楽しい。さて、下山しましょう。
2019年05月03日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 12:25
山名盤があって同定が楽しい。さて、下山しましょう。
しっかり読めます。
2019年05月03日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/3 11:54
しっかり読めます。
胴結場まで戻って、高社山を振り返る。
2019年05月03日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 13:29
胴結場まで戻って、高社山を振り返る。
下山時にリスを見つけてカメラを向ける。が、残念ながら写っていませんでした。
2019年05月03日 14:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 14:11
下山時にリスを見つけてカメラを向ける。が、残念ながら写っていませんでした。
帰りに金箔仏像にお参り。7体あるそうです。デカイ。
2019年05月03日 14:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/3 14:39
帰りに金箔仏像にお参り。7体あるそうです。デカイ。
谷厳寺の枝垂れ桜を見て終了。
2019年05月03日 14:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 14:48
谷厳寺の枝垂れ桜を見て終了。
駐車場に戻って来ました。この日は20名程が登っていました。
2019年05月03日 14:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/3 14:53
駐車場に戻って来ました。この日は20名程が登っていました。
夜はボルシチで乾杯!
2019年05月03日 18:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 18:51
夜はボルシチで乾杯!

装備

MYアイテム
abek3
重量:-kg

感想

GWの前半(4/27〜5/2)は佐渡でお花見登山(4/28、4/29、5/1)&観光をした後、5/2の夜に妙高高原のK大ヒュッテにいる山岳部の仲間のもとへ立ち寄り、5/3は高社山へご一緒させていただきました。5/4は白馬に温泉&北アルプスを眺めに行き、5/5にようやく帰阪しました。

さて、高社山は高井富士というだけあって、見た目もなんだか富士山っぽい。標高が1350m程度なので簡単に登れるだろう思ってた通り、最初はゆるゆるのお花見登山。道のわきにはヤマブキがず〜っと咲いており、足元にはスミレ、両側の新緑の林の奥にはヤマザクラが続くという、ルンルンハイキング。佐渡に続いてお花にまみれている感じ(笑)

と思っていたら、徐々に傾斜がきつくなり、鎖やロープが出てきました。ところどころ残雪もあったりして、やっと登ったと思ったら、山頂まではアップダウンが。。。なめてかかっていましたが、意外と登りごたえがありました。まあ、4月はお花見&宴会という堕落した(?)山行ばかりでしたから、体が鈍っていたというものあるのでしょうけど。

頂上からは360度の展望。志賀高原方面がよく見えました。そして北アルプスまで見えるとは予想外です。このような山の存在は全く知らず、abek3さんのお誘いがなければ登ることはなかったと思います。お声掛けいただきありがとうございました!

K大ヒュッテではいつもNシェフの手料理で美味しく乾杯させてもらっており、今回も至福の時間を過ごさせていただきました。いつもありがとうございました。
このように、充実したGWでした♪もっと休みが欲しいよ〜!

 今年のGWは5/1〜5/7まで、一週間の山行き。(GW前半は天候不良で待機)
 最初は山友数人と妙高高原のK大ヒュッテに3泊し、妙高三田原山で山スキーと周辺登山(高井富士[高社山])。後半は一人で岐阜の山々へ。結果、天候にも恵まれ計画通り行動できた。

前日(5/2)はN氏と二人で妙高山の外輪山である三田原山で山スキー。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1838556.html

この日(5/3)は山岳部メンバー4人で近くの低山散策、高社山へ。

 高社山のコースは幾つかあるが、我々は一番長い赤岩コースを選択。信仰の山はやっぱり古くからの道が一番。
 赤岩コースはなだらかな登りから始まり、中間地点の胴結場を過ぎるとロープのある急坂が現れる。う回路の九十九折れが救い。頑張った先にもアップダウンが繰り返し現れ、低山とは思えない歩き応えのある道だった。
 山頂の展望は妙高、志賀高原の山々や、遠く北アルプスも見渡せる絶好の展望台。1351mの低山だが、その展望がこの山の魅力となっている。本日は少し霞気味だったが、多くの山々を望むことができ満足。連休とあって登山者十数名と出会う。お手軽コースもあるので、人気の山となっているようだ。
 昼食と展望を楽しんだ後、来た道を戻った。最後は谷厳寺の大きな黄金仏像(数体ある)を拝んで今回の山行を終了した。
 打ち上げはヒュッテでボルシチを作って、ビールとワインで乾杯。山の話が尽きず、続いた。これもグループ登山の大きな楽しみ。

 翌日(5/4)の朝に解散。3人と別れて、当方は帰路に立ち寄る岐阜の山(小秀山)の麓を目指して移動した。

5/5は200名山の小秀山に登る。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/step4_imp.php?did=1823931
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら