また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1824964
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

表妙義(妙義神社から白雲山、相馬岳。堀切で下山)

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
9.1km
登り
1,374m
下り
1,376m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:50
合計
6:53
6:04
11
道の駅みょうぎ前の市営P
6:15
6:15
42
6:57
7:00
41
7:41
7:43
24
8:07
8:09
23
8:32
8:32
4
8:36
8:55
9
白雲山
9:04
9:04
12
タルワキ沢のコル
9:16
10:18
55
相馬岳
11:13
11:13
18
11:31
11:31
9
11:40
11:53
31
東屋
12:24
12:33
24
12:57
道の駅みょうぎ前の市営P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎの対面にある市営駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
妙義神社〜堀切(稜線):全般に急坂でアップダウンが激しい。大の字〜白雲山の間はクサリ場多数。コース取りは丁寧なペンキ矢印があり、迷うことはない。
堀切〜妙義神社(中間道):よく踏まれ整備されており問題ありません。
道の駅みょうぎの対面にある市営駐車場に駐車。前夜23時半に到着、数台停まっていました。車中泊。
2019年05月03日 06:02撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 6:02
道の駅みょうぎの対面にある市営駐車場に駐車。前夜23時半に到着、数台停まっていました。車中泊。
妙義神社鳥居をくぐる。
2019年05月03日 06:07撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:07
妙義神社鳥居をくぐる。
山のふもとにある神社です。
2019年05月03日 06:08撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:08
山のふもとにある神社です。
立派です
2019年05月03日 06:12撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:12
立派です
かなーりデフォルメされてる地図。雰囲気はわかりますが。
2019年05月03日 06:13撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:13
かなーりデフォルメされてる地図。雰囲気はわかりますが。
本殿前の鳥居が見えてきた。石階段を登って右方向へ。
2019年05月03日 06:13撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:13
本殿前の鳥居が見えてきた。石階段を登って右方向へ。
登山口に到着。登山カードを出します。気合を入れます。
2019年05月03日 06:22撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:22
登山口に到着。登山カードを出します。気合を入れます。
登り始めて15分ほどで最初のクサリが現れる。この辺はクサリに頼らなくても登れます。
2019年05月03日 06:38撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:38
登り始めて15分ほどで最初のクサリが現れる。この辺はクサリに頼らなくても登れます。
次のクサリ。少し傾斜がきつくなった。
2019年05月03日 06:50撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:50
次のクサリ。少し傾斜がきつくなった。
大の字の下部へ出ました。せっかくなので寄っていきます。岩にとっかかりがあり、それを辿って登ります。
2019年05月03日 06:55撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:55
大の字の下部へ出ました。せっかくなので寄っていきます。岩にとっかかりがあり、それを辿って登ります。
ほー。
2019年05月03日 06:57撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:57
ほー。
なぜ「大」?
2019年05月03日 06:57撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:57
なぜ「大」?
「大の字」を後にして、ごちゃごちゃのところを登って、
2019年05月03日 07:08撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:08
「大の字」を後にして、ごちゃごちゃのところを登って、
「辻」に到着。本番開始です。
2019年05月03日 07:10撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:10
「辻」に到着。本番開始です。
山の直下に来てます。
2019年05月03日 07:12撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:12
山の直下に来てます。
かわいくクサリ開始
2019年05月03日 07:12撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:12
かわいくクサリ開始
「奥の院」に到着。ちょっと寄っていきます。
2019年05月03日 07:19撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:19
「奥の院」に到着。ちょっと寄っていきます。
岩の隙間に石壁を積んで祠を作ってますね。どうやって石を用意たんだろう
2019年05月03日 07:20撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:20
岩の隙間に石壁を積んで祠を作ってますね。どうやって石を用意たんだろう
鉄階段を上ると石仏がありました。
2019年05月03日 07:22撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:22
鉄階段を上ると石仏がありました。
浅い洞窟状になってます。
2019年05月03日 07:21撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:21
浅い洞窟状になってます。
「奥の院」から出て、右側にかかるクサリを登る。そこそこ長いです。
2019年05月03日 07:19撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:19
「奥の院」から出て、右側にかかるクサリを登る。そこそこ長いです。
クサリを登り切ると穴があり、そこから先ほどの奥の院石仏が見えました。
2019年05月03日 07:28撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:28
クサリを登り切ると穴があり、そこから先ほどの奥の院石仏が見えました。
間髪入れずに次のクサリ。
2019年05月03日 07:29撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:29
間髪入れずに次のクサリ。
またクサリ。ここら辺は礫岩で、とっかかりがある
2019年05月03日 07:32撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:32
またクサリ。ここら辺は礫岩で、とっかかりがある
クサリー
2019年05月03日 07:35撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:35
クサリー
で、「見晴」に到着。
2019年05月03日 07:41撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:41
で、「見晴」に到着。
見晴らしイイです。
2019年05月03日 07:41撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:41
見晴らしイイです。
西北方向に裏妙義、奥に浅間山。
2019年05月03日 07:41撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:41
西北方向に裏妙義、奥に浅間山。
見晴のすぐあと。これはどうやって登るのか?(最初は隙間を登り、途中から両側の岩ににじり上がりました)
2019年05月03日 07:44撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:44
見晴のすぐあと。これはどうやって登るのか?(最初は隙間を登り、途中から両側の岩ににじり上がりました)
おっ、ここは?
2019年05月03日 07:47撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:47
おっ、ここは?
ビビリ岩です。行きます、腕でなく脚で登る!
2019年05月03日 07:46撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:46
ビビリ岩です。行きます、腕でなく脚で登る!
デコボコありグリップ良ろし。
2019年05月03日 07:48撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:48
デコボコありグリップ良ろし。
ギザギザのてっぺん付近ですね
2019年05月03日 07:52撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:52
ギザギザのてっぺん付近ですね
玉岩?(どこにあるのかわかりませんでした、適当に撮ったものです)
2019年05月03日 07:55撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:55
玉岩?(どこにあるのかわかりませんでした、適当に撮ったものです)
トラロープで下る。(ザレていて、こんなところがいやらしい)
2019年05月03日 07:58撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:58
トラロープで下る。(ザレていて、こんなところがいやらしい)
また上って、、
2019年05月03日 08:01撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:01
また上って、、
背びれ岩に到着。両側切れ落ちてますが、意外に安定した感じでした。
2019年05月03日 08:02撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:02
背びれ岩に到着。両側切れ落ちてますが、意外に安定した感じでした。
背びれ岩を渡って振り返り。
2019年05月03日 08:03撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:03
背びれ岩を渡って振り返り。
ギザギザの稜線にいる
2019年05月03日 08:03撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:03
ギザギザの稜線にいる
クサリが連続します
2019年05月03日 08:04撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:04
クサリが連続します
「大のぞき」に到着
2019年05月03日 08:07撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:07
「大のぞき」に到着
対面に見える切り立ったカベ。地層が!!
2019年05月03日 08:09撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:09
対面に見える切り立ったカベ。地層が!!
えっ、ここ降りるですか!(先見えないし)
2019年05月03日 08:09撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 8:09
えっ、ここ降りるですか!(先見えないし)
長い〜 最初は岩のくぼみを探してステップ踏んで下るも、後半はクサリに頼りながらもう適当に〜
2019年05月03日 08:14撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:14
長い〜 最初は岩のくぼみを探してステップ踏んで下るも、後半はクサリに頼りながらもう適当に〜
降りました(ほっ)
2019年05月03日 08:18撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 8:18
降りました(ほっ)
天狗岩を通過。
2019年05月03日 08:32撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:32
天狗岩を通過。
白雲山(1084m)に到着です。一服します。
2019年05月03日 08:36撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:36
白雲山(1084m)に到着です。一服します。
タルワキ沢のコルを通過。
2019年05月03日 09:04撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:04
タルワキ沢のコルを通過。
切り立った岩肌がカッコイイ
2019年05月03日 09:06撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:06
切り立った岩肌がカッコイイ
そして相馬岳に到着。
2019年05月03日 09:16撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:16
そして相馬岳に到着。
正面に金洞山。あちらも険しい。いつか行かねば。。。
2019年05月03日 10:18撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:18
正面に金洞山。あちらも険しい。いつか行かねば。。。
頂上から20mほど外れた広場でアマ無線。
2019年05月03日 10:11撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:11
頂上から20mほど外れた広場でアマ無線。
堀切へ向けて下ります。相馬岳直下でドコドコ音がして、、熊が登山道を横切りました!こんな切り立ったところに住んでるんですね。ビビりました。→ 熊鈴装着!
2019年05月03日 10:24撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:24
堀切へ向けて下ります。相馬岳直下でドコドコ音がして、、熊が登山道を横切りました!こんな切り立ったところに住んでるんですね。ビビりました。→ 熊鈴装着!
角度はないけどめんどくさそうなクサリ場が続きます
2019年05月03日 10:35撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:35
角度はないけどめんどくさそうなクサリ場が続きます
ごちゃごちゃしてます。
2019年05月03日 10:39撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:39
ごちゃごちゃしてます。
ここは少し長かった
2019年05月03日 10:44撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:44
ここは少し長かった
「茨尾根のピーク」への上ります。支持につかめる木の根が豊富あって割と容易です。
2019年05月03日 11:12撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 11:12
「茨尾根のピーク」への上ります。支持につかめる木の根が豊富あって割と容易です。
「茨尾根のピーク」を通過
2019年05月03日 11:13撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 11:13
「茨尾根のピーク」を通過
「堀切」に到着。今日はここで下山します。
2019年05月03日 11:22撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 11:22
「堀切」に到着。今日はここで下山します。
中間道に到着。
2019年05月03日 11:31撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 11:31
中間道に到着。
東屋に到着。見上げます。どこを通ったのか。。。
2019年05月03日 11:53撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 11:53
東屋に到着。見上げます。どこを通ったのか。。。
疲れた体に地味につらい鉄階段。。
2019年05月03日 12:22撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:22
疲れた体に地味につらい鉄階段。。
鉄階段を降り切ったところに恵みの湧き水、岩に口をつけてゴクゴク頂きました(うまかった)。
2019年05月03日 12:25撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:25
鉄階段を降り切ったところに恵みの湧き水、岩に口をつけてゴクゴク頂きました(うまかった)。
第二見晴より。あれは金鶏山?筆頭岩?
2019年05月03日 12:28撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:28
第二見晴より。あれは金鶏山?筆頭岩?
右上に金洞山。
2019年05月03日 12:28撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:28
右上に金洞山。
駐車場に帰還しました。満車です。お疲れ様でした。
2019年05月03日 12:54撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:54
駐車場に帰還しました。満車です。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ヘルメット ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ 無線機 アンテナ

感想

初めて妙義山に行って参りました。調べるとかなり厳しそうな道で、登る前は緊張しましたが、当日、道は濡れなくグリップも効いて、安心してクサリ場を堪能しました。思いのほか気温が上がり、急な上り下りでかなり水分消費し、中間道に降りてきた時点で残り300mL位。最後まで持つかなぁと思いつつ、中間道をヨタヨタと戻りました(実はここが一番きつかったりして)。途中、恵みの湧き水あり、ゴクゴク、助かりました。今回来てみて妙義の広さがわかりました。主なところを歩くのにあと2−3日は必要ですね。計画したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら