また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1829105
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

巻機山

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:38
距離
10.6km
登り
1,392m
下り
1,385m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:47
合計
5:34
5:14
10
5:24
5:32
37
6:09
6:17
98
7:55
7:58
4
8:02
8:03
19
8:30
8:39
6
8:59
8:59
7
9:06
9:06
58
10:04
10:16
27
10:43
10:47
1
10:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場を利用。駐車場までは除雪済み。
*前夜は道の駅「南魚沼雪あかり」で車中泊。
 ここより桜坂Pまで車で30分。
コース状況/
危険箇所等
5合目までは夏道半分、雪半分。
ここまでのルートは明瞭とは言えません。トレースを信用せず、GPSを確認しながら進まないとそれてしまいます。
5合目以後は雪たっぷり。
ニセ巻機周辺は深いクラックが何か所か入っており、今後はブロック崩壊の危険もあるかと思われます。ルートを慎重に選びましょう。
 
ピッケルと10本爪以上のアイゼンの装備をお薦めします。
桜坂駐車場です。
そこそこの入りです。
ここが登山口で、登山ポストもあります。
2019年05月04日 05:11撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 5:11
桜坂駐車場です。
そこそこの入りです。
ここが登山口で、登山ポストもあります。
すぐに雪ですが、しばらくはアイゼン無しで進みます。
この先で痛恨のルーファイミス。コースへの復帰を諦め、5合目まで直登です。
2019年05月04日 05:17撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 5:17
すぐに雪ですが、しばらくはアイゼン無しで進みます。
この先で痛恨のルーファイミス。コースへの復帰を諦め、5合目まで直登です。
いきなりですが、ここは5合目。
尾根に出ました。
途中写真撮る余裕もないほどやばかったのでwww
東から太陽が昇ってきてきれいです。
2019年05月04日 06:15撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 6:15
いきなりですが、ここは5合目。
尾根に出ました。
途中写真撮る余裕もないほどやばかったのでwww
東から太陽が昇ってきてきれいです。
奥手は谷川方面かと。
2019年05月04日 06:15撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 6:15
奥手は谷川方面かと。
尾根上より雪深くなります。
谷側に寄り過ぎないように進みます。
2019年05月04日 06:15撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 6:15
尾根上より雪深くなります。
谷側に寄り過ぎないように進みます。
2019年05月04日 06:15撮影 by  SC-02G, samsung
5/4 6:15
ここを進むと徐々に樹林帯へ侵入していきます。
ピンクリボンを探しながら慎重に進みます。
2019年05月04日 06:18撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 6:18
ここを進むと徐々に樹林帯へ侵入していきます。
ピンクリボンを探しながら慎重に進みます。
ブナの樹林帯。
根明けもそれほど進んでおらず、雪深い。
幕営、1張いらっしゃいました。
2019年05月04日 06:27撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 6:27
ブナの樹林帯。
根明けもそれほど進んでおらず、雪深い。
幕営、1張いらっしゃいました。
太陽がギラギラ。
さっきの藪漕ぎでサングラス落としたみたいです。
またやってまった(泣)
2019年05月04日 06:34撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 6:34
太陽がギラギラ。
さっきの藪漕ぎでサングラス落としたみたいです。
またやってまった(泣)
静かです。
2019年05月04日 06:34撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 6:34
静かです。
さすが豪雪地帯。
雪の量が凄い。
2019年05月04日 06:43撮影 by  SC-02G, samsung
5/4 6:43
さすが豪雪地帯。
雪の量が凄い。
樹林帯を抜けると、一気に視界が広がりました。
気持ちいいし、周りに誰もいないので自撮りしてみた。
はい、キモイ。
2019年05月04日 07:00撮影 by  SC-02G, samsung
6
5/4 7:00
樹林帯を抜けると、一気に視界が広がりました。
気持ちいいし、周りに誰もいないので自撮りしてみた。
はい、キモイ。
いい斜面ですね。そういえばBCの人を見かけませんでした。
板かついで登るにはキツイのかな。
2019年05月04日 07:02撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 7:02
いい斜面ですね。そういえばBCの人を見かけませんでした。
板かついで登るにはキツイのかな。
しばらく登って振り返る。
意外に斜度があります。帰りはアイゼン効くかな?
2019年05月04日 07:08撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 7:08
しばらく登って振り返る。
意外に斜度があります。帰りはアイゼン効くかな?
先行者1名発見。
トレースを頂きましょう。
気温がまだ低いので、斜面が光ってます。
2019年05月04日 07:08撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 7:08
先行者1名発見。
トレースを頂きましょう。
気温がまだ低いので、斜面が光ってます。
中央によるとクラックが走っているので、笹薮沿いを登ります。
この時間、アイゼンは効いてます。
2019年05月04日 07:34撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 7:34
中央によるとクラックが走っているので、笹薮沿いを登ります。
この時間、アイゼンは効いてます。
2019年05月04日 07:34撮影 by  SC-02G, samsung
5/4 7:34
ここも斜度があるので、帰路が不安です。
今日は気温が高いですから。
2019年05月04日 07:34撮影 by  SC-02G, samsung
5/4 7:34
ここも斜度があるので、帰路が不安です。
今日は気温が高いですから。
もう少しで尾根。
2019年05月04日 07:42撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 7:42
もう少しで尾根。
ニセ巻機へ向かう尾根に出ました。
一部、夏道が出てます。
2019年05月04日 07:42撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 7:42
ニセ巻機へ向かう尾根に出ました。
一部、夏道が出てます。
ここでやっと巻機山が目前に広がります。
キレイな山やな〜。
2019年05月04日 07:52撮影 by  SC-02G, samsung
5
5/4 7:52
ここでやっと巻機山が目前に広がります。
キレイな山やな〜。
ニセ巻機が見えました。
2019年05月04日 07:55撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 7:55
ニセ巻機が見えました。
ウイ〜。
ここまでなかなかでしたぞ〜。
2019年05月04日 07:55撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 7:55
ウイ〜。
ここまでなかなかでしたぞ〜。
これから挑む巻機山を見渡します。
小さく下って、登り返す。
2019年05月04日 07:55撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 7:55
これから挑む巻機山を見渡します。
小さく下って、登り返す。
先行者が小さく見えます。
2019年05月04日 07:55撮影 by  SC-02G, samsung
5/4 7:55
先行者が小さく見えます。
クラックが。
やはりなるべく藪沿いを行こう。
2019年05月04日 07:55撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 7:55
クラックが。
やはりなるべく藪沿いを行こう。
何かと思ったら、避難小屋が埋まってました。
屋根が少し見えます。
使えるのか?
2019年05月04日 08:02撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 8:02
何かと思ったら、避難小屋が埋まってました。
屋根が少し見えます。
使えるのか?
先行者2名います。
山頂に向かってトラバースしてます。
2019年05月04日 08:02撮影 by  SC-02G, samsung
5/4 8:02
先行者2名います。
山頂に向かってトラバースしてます。
私は尾根に向かって直登することにします。
雪がだんだん緩くなってきました。
2019年05月04日 08:11撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 8:11
私は尾根に向かって直登することにします。
雪がだんだん緩くなってきました。
尾根到着。到着ポイントにピッケルでマークを刻み入れておきます。帰路の目印に。
2019年05月04日 08:22撮影 by  SC-02G, samsung
5/4 8:22
尾根到着。到着ポイントにピッケルでマークを刻み入れておきます。帰路の目印に。
ニセ巻機を見下ろします。
ここも下りがなかなかな感じですね。
2019年05月04日 08:22撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 8:22
ニセ巻機を見下ろします。
ここも下りがなかなかな感じですね。
あとは巻機山山頂へまっすぐ!
雪のない場所が山頂です。
これぞご褒美尾根歩き!!!
2019年05月04日 08:22撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 8:22
あとは巻機山山頂へまっすぐ!
雪のない場所が山頂です。
これぞご褒美尾根歩き!!!
到着〜〜!!!
巻機山、1967m!!!
標識なし(笑)さすがに不安になり、GPSで何度か確認。
山頂で間違いなさそうです。
2019年05月04日 08:35撮影 by  SC-02G, samsung
7
5/4 8:35
到着〜〜!!!
巻機山、1967m!!!
標識なし(笑)さすがに不安になり、GPSで何度か確認。
山頂で間違いなさそうです。
今日は気温が高く、遠目は霞んでます。
2019年05月04日 08:36撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 8:36
今日は気温が高く、遠目は霞んでます。
越後駒ヶ岳方面。
2019年05月04日 08:36撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 8:36
越後駒ヶ岳方面。
さー、下山は気張っていきましょー!
2019年05月04日 08:36撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 8:36
さー、下山は気張っていきましょー!

感想

GW最終山行。
会津駒ヶ岳、越後駒ヶ岳も候補としていましたが、新潟県側からはどちらも道路が通行止め・・・。栃木県側からは大丈夫みたいですが、愛知からはちょっと厳しい・・・。
一方、巻機山は桜坂Pまで除雪済み!アクセスOK!ただあまり下調べをしていなかったので不安ではありましたが、思い切って行ってみました。
ただ、愛知県からは下道で8時間。節約の為、高速は使いません。毎度のことですが、疲れますね。

残雪期の巻機山のルートは不明瞭。リボン等の指標もあるにはあるが、かなり飛び飛びです。
私は登山口入ってすぐに間違えたトレースを辿ってしまい、5合目まで急斜面を直登するはめになりました。正規ルートより少し東にそれた谷寄りですが、恐らく冬道です。まずいことに残雪が一部溶けて藪(シャクナゲと笹)が出ており、「藪漕ぎの急登」という最悪の展開となってしまいました。枝を掴んでよじ登る的な・・・。一応GPSで方角を確認しながらなので、尾根に出たら目の前に5合目の標識がありました。これには正直ホッとしましたけど(笑)
ただ後続で私のトレースを辿ってしまった人々、ゴメンなちゃいね〜(>_<)

5合目以降は打って変わって雪深いルートになります。早朝は雪が締まっていて、アイゼンが効きましたが、帰路はまだ午前中にも関わらずかなり緩くなり、難儀しました。特に5合目からの下りは、かなり厄介でした。

話は打って変わって、麓の六日町。とてもきれいな風光明媚な町で、とても気に入ってしまいました。四方を山に囲まれているのですが、その山々が谷川やら苗場やらの名だたる名峰ずらりで、山好きにはたまらない感じ。畑や田んぼも美しい。
今度は嫁を連れて旅行に来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら