記録ID: 1830714
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小屋までは、凸凹、落石、倒木の道です。車高が低い車は注意が必要です。(実際に、バンパーの下を派手にこすりました。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。 夜の間に降雪があり、雪道ハイキングのち泥濘ハイキングとなりました。特に表尾根に登ったあたりから、状況が一転しました。 |
その他周辺情報 | 〇作治小屋 駐車スペースが限られています。10台ほどでした。週末や連休などに小屋番さんが詰めているそうです。 お手洗い、あります。チップ制 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ジェットボイル
チェーンスパイク
|
---|
感想
二か月前に撤退した政次郎尾根からの塔ノ岳への登山です。
前日に雪が降ったため、予想外の雪山、残雪登山となりました。一応チェーンスパイクは用意しましたが、不要でした。
天気も良く、稜線、頂上からの景色は良かったです。塔ノ岳山頂からの展望から、次は筑波山にでも行ってみようかな、と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する