ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1831007
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山【令和元年初詣&静かな御池巡り】

2019年05月03日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
GPS
09:43
距離
15.3km
登り
1,630m
下り
1,626m

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
2:36
合計
9:44
距離 15.3km 登り 1,634m 下り 1,629m
5:10
14
駐車地
5:24
5:36
51
6:27
6:31
34
7:05
7:08
21
7:29
7:45
11
7:56
8:07
26
8:33
8:38
31
9:09
9:46
47
10:33
11:01
17
11:20
11:21
10
11:31
11:47
5
12:39
12:43
24
13:07
6
13:13
13:25
12
13:37
13:39
23
14:02
14:06
38
14:44
10
14:54
駐車地
天候 五月晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合上部の駐車地は朝の5時すぎにて既に満車で路駐も始まりかけていますた。
ウチらも路駐させていただきたいのでどうか堪忍してやってくだちい。
コース状況/
危険箇所等
○別当出合〜中飯場
雪は中飯場まででしたら所々にある程度でアイゼン無しでも進むことが可能であります。

○中飯場〜甚之助避難小屋
中飯場から上では締まった雪がつながりますのでアイゼンをつけるといいわよ。
危険個所はなし。
ただしガスられたりトレースがリセットされたりするとルーファイ能力は必要となるわよ。

○甚之助避難小屋〜弥陀ヶ原
この時期限定で楽しめられるエコーラインコースと通常の夏道通りに沿った黒ボコ岩コースが選択できる。
今回は主に9対1の比率で黒ボコ岩コースを利用されたみたいですわ。
エコーラインに関しては藪が出てきましたら賞味期限は切れてしまいますので楽しむのなら今の内よ。
ただし取付くまでのカチカチ急斜面トラバースが気持ち良くないの。
万が一落ちたらもう一回やり直しよ。(それで済む話か?)
そすて尾根上に登り上げるまでが超シンドイ急登なの。
この区間は午後からの降りで使うにしても高度感満載の視界が目に入って肝を冷やしながらの直降りとなるの。

そすてもう一方の黒ボコ岩コースですが、5月いっぴより室堂営業の開始となりましたのでGWに伴います登山者の増加を見込みまして関係者様の安全整備が進められたようであります。
竹串に赤リボンが短スパンで設けられ黒ボコ岩までのコースが一目で分かるように明瞭となっており、更には夏道が付けられているのと同じように雪を刻みとても歩きやすく施されておりますた。
「へぇ〜、じゃぁ今回皆さまが歩いていらっしゃるこちらのコースで問題無いんじゃねーの?」。
と疑いも無く思うわよね。
でもね、こちらのコースも雪が緩むとかなり厄介なのよ。
トラバース気味に付いた道はグサグサになっちゃうと安定せず谷側へ崩れ落ちそうになってしまうの。
黒ボコ岩直下の急降下斜面も凍っていてもグサグサであっても滑落の危険性を秘めた厄介なポイントでもあるのよ。
従いましてどちらのコースを利用するにしても気を引き閉めて挑まなくちゃいけないわよ。

◯弥陀ヶ原〜室堂〜御前峰山頂
危険箇所は無し。
夏道の露出したコースを進むもヨシ、水屋尻雪渓を絡めた雪道を攻め上げるもヨシでございます。

◯御池巡り
御前峰から御池巡りへ降る夏道は雪で覆い尽くされデンジャラスな崖となっておりとても降りられる状況ではありません。
御池巡りへは御宝庫から千蛇ケ池の方へ降り大汝峰への夏道を辿るようにして進めると危険個所も無く進められます。
尚、御池巡りの池は全て雪に覆い尽くされたままとなっております。
従いますて池の融雪具合が全く読めませんのでむやみやたらに池の上には乗らない方が懸念でございます。
下手打ったらドボンよ。
別当出合

令和元年の最初を飾るのは石川県民なら勿論白山しかないっしょ。
きちっと白山に御挨拶をして気分のよいSTARTを飾りたいではありませぬか。
1
別当出合

令和元年の最初を飾るのは石川県民なら勿論白山しかないっしょ。
きちっと白山に御挨拶をして気分のよいSTARTを飾りたいではありませぬか。
雪道スイスイ

平成最後の前回の山行からはほんの数日しか経っていないのですが中飯場辺りでは融雪具合が着実に進んでいたわ。
これからは雪が無くなるまで踏み抜きドロドロが多くなってとても厄介な事になるのよね。
2
雪道スイスイ

平成最後の前回の山行からはほんの数日しか経っていないのですが中飯場辺りでは融雪具合が着実に進んでいたわ。
これからは雪が無くなるまで踏み抜きドロドロが多くなってとても厄介な事になるのよね。
甚之助避難小屋

まだ建物は屋根まで生き埋め状態で一階からの出入りは出来ないねん。
ドロボーのように2階から入るしか手は無いみたいね。
甚之助避難小屋

まだ建物は屋根まで生き埋め状態で一階からの出入りは出来ないねん。
ドロボーのように2階から入るしか手は無いみたいね。
虎屋のようかん

ちょいとここらで一服するわよ。
ふふん、本場東京の老舗の甘い誘惑をいただくとするわ。
疲れた身体にはこういった甘いものがめっちゃ効くねん。
7
虎屋のようかん

ちょいとここらで一服するわよ。
ふふん、本場東京の老舗の甘い誘惑をいただくとするわ。
疲れた身体にはこういった甘いものがめっちゃ効くねん。
ジャイアントバーン

これより白山の核心部に入る。
だけど今回のハニーちゃんは令和詣に燃えているようで体調がすこぶる良好だから私も安心していられるわ。
3
ジャイアントバーン

これより白山の核心部に入る。
だけど今回のハニーちゃんは令和詣に燃えているようで体調がすこぶる良好だから私も安心していられるわ。
惚れる男前

う〜ん、別山がデカ。
そすてこの威厳ある御姿。
4
惚れる男前

う〜ん、別山がデカ。
そすてこの威厳ある御姿。
エコーライン方面

前回はコチラがメインルートであった。
今回はほんの数人程度しか挑んでいないみたい。
ハニーちゃんも「私もコチラから登るわ!」と言うのでウチらは一旦別行動となり弥陀ヶ原で合流することにした。
2
エコーライン方面

前回はコチラがメインルートであった。
今回はほんの数人程度しか挑んでいないみたい。
ハニーちゃんも「私もコチラから登るわ!」と言うのでウチらは一旦別行動となり弥陀ヶ原で合流することにした。
黒ボコ方面

Millerさんは整備されたコチラ側を歩いてみるわよ。
でもよく見ると右側の雪の斜面にはスキーのシュプール跡が確認できるわね。
って事はその斜面をダイレクトに登り上げたら弥陀ヶ原に出られそうね。
2
黒ボコ方面

Millerさんは整備されたコチラ側を歩いてみるわよ。
でもよく見ると右側の雪の斜面にはスキーのシュプール跡が確認できるわね。
って事はその斜面をダイレクトに登り上げたら弥陀ヶ原に出られそうね。
トラバースルート

ハニーちゃんはあっちへ行っちゃったけどそれでも後続のお方たちもほとんどがコチラを歩くようだな。
まぁ彼女は先週もエコーラインを経験しているから問題は無いな。
4
トラバースルート

ハニーちゃんはあっちへ行っちゃったけどそれでも後続のお方たちもほとんどがコチラを歩くようだな。
まぁ彼女は先週もエコーラインを経験しているから問題は無いな。
男前

疲れたら立ち止まって振り返る。
すると男前に見惚れて再び元気が湧いてくんねん。
5
男前

疲れたら立ち止まって振り返る。
すると男前に見惚れて再び元気が湧いてくんねん。
黒ボコ直下

ここは朝方の冷え込みで凍るエグい急斜面だけど、ここでトレースを外れピッケル&アイゼンを駆使してダイレクトに黒ボコ直下まで攻め上げるわよ。
ぬおオオオオ…。
ふくらはぎが気持ちーーーゾ。
1
黒ボコ直下

ここは朝方の冷え込みで凍るエグい急斜面だけど、ここでトレースを外れピッケル&アイゼンを駆使してダイレクトに黒ボコ直下まで攻め上げるわよ。
ぬおオオオオ…。
ふくらはぎが気持ちーーーゾ。
黒ボコ岩

ここで観光新道から現れた単独ハイカーさんと出会った。
「マヂ?、観光新道はヤバくないの?」。
お話をお聞きしますと幾つかヤバイところがあったらしいが、そのお方は白山には馴染みが無いらしく危険個所をポイントで答えてくれる事が出来なかった。
う〜む、ならば降りで使うのは止めておこう。
3
黒ボコ岩

ここで観光新道から現れた単独ハイカーさんと出会った。
「マヂ?、観光新道はヤバくないの?」。
お話をお聞きしますと幾つかヤバイところがあったらしいが、そのお方は白山には馴染みが無いらしく危険個所をポイントで答えてくれる事が出来なかった。
う〜む、ならば降りで使うのは止めておこう。
弥陀ヶ原

これぞ美しき白山の象徴的なアングルね。
ホント何度訪れても「キターーー!」って感じになっちゃうのよこれが。
3
弥陀ヶ原

これぞ美しき白山の象徴的なアングルね。
ホント何度訪れても「キターーー!」って感じになっちゃうのよこれが。
エコーラインへ

ハニーちゃんと合流するためエコーラインへ向かわなくっちゃ。
こうして見ると続々と現れるハイカーさんたちは今しか楽しめない雪のフィールドを歩かずに右へナラエとばかりにオーソドックスな夏道を歩くんだね。
2
エコーラインへ

ハニーちゃんと合流するためエコーラインへ向かわなくっちゃ。
こうして見ると続々と現れるハイカーさんたちは今しか楽しめない雪のフィールドを歩かずに右へナラエとばかりにオーソドックスな夏道を歩くんだね。
ん?人?女性?

エコーラインの尾根上から単独のお方が現れましたわよ。
このお方がウチのハニーちゃんだったらドンピシャなんだけどな…。
3
ん?人?女性?

エコーラインの尾根上から単独のお方が現れましたわよ。
このお方がウチのハニーちゃんだったらドンピシャなんだけどな…。
やっぱハニーちゃんだ!

アナタやるわね!
今日のハニーちゃんはめっちゃ快調で無敵MODEやで。
4
やっぱハニーちゃんだ!

アナタやるわね!
今日のハニーちゃんはめっちゃ快調で無敵MODEやで。
室堂

室堂は素泊まりのみの営業が始まりますた。
今日はたくさんの人で賑わうんじゃね〜の。
1
室堂

室堂は素泊まりのみの営業が始まりますた。
今日はたくさんの人で賑わうんじゃね〜の。
スタッフさん大忙し

スタッフさんは雪すかしに精を出されていた。
そんな頑張る素敵な貴方に石田ゆり子さんがメッセージ。
「凄いよね、貴方って」。
「ありがと、お疲れ様」。
1
スタッフさん大忙し

スタッフさんは雪すかしに精を出されていた。
そんな頑張る素敵な貴方に石田ゆり子さんがメッセージ。
「凄いよね、貴方って」。
「ありがと、お疲れ様」。
うまぁ〜い[[audio]]

腹が減った。
ちょいと元気の源をチャージするわよ。
3
うまぁ〜い[[audio]]

腹が減った。
ちょいと元気の源をチャージするわよ。
超絶品[[heart]]

前回ハニーちゃんを救った白山市鶴来の「あさひ屋ベーカリーのイチジク胡桃蒸しパン」よ。
ランちゃんから頂いたコチラは超シットリでもちもち感抜群の食感で味も最高なの。
2
超絶品[[heart]]

前回ハニーちゃんを救った白山市鶴来の「あさひ屋ベーカリーのイチジク胡桃蒸しパン」よ。
ランちゃんから頂いたコチラは超シットリでもちもち感抜群の食感で味も最高なの。
屋根より高い鯉のぼり

白山と五月晴れとゆらゆらと泳ぐ鯉のぼり。
めっちゃイケてますわね。
5
屋根より高い鯉のぼり

白山と五月晴れとゆらゆらと泳ぐ鯉のぼり。
めっちゃイケてますわね。
令和バンザイ!

ホント素晴らしい令和の門出となったわ。
7
令和バンザイ!

ホント素晴らしい令和の門出となったわ。
ラスボス決戦

旨いスィーツをペロリで更にパワーアップしちゃったわ。
フッ、悪いけど今の私はストロングよ。
1
ラスボス決戦

旨いスィーツをペロリで更にパワーアップしちゃったわ。
フッ、悪いけど今の私はストロングよ。
逆くの字攻め

今回も今限定のコチラから行くわよ。
だけど〜、殆どの〜、ハイカーさんたちは〜、雪の融けた〜、正規夏道を〜、チョイスしてんのよね。
(フッ、この根性無し共め!)
1
逆くの字攻め

今回も今限定のコチラから行くわよ。
だけど〜、殆どの〜、ハイカーさんたちは〜、雪の融けた〜、正規夏道を〜、チョイスしてんのよね。
(フッ、この根性無し共め!)
直登

もう間もなくでこの雪の逆くの字ルートは賞味期限切れとなりそうだ。
だいぶ両サイドのハイマツが陣地を広げてきているもんね。
ここでは「ライチョウいないかなぁ?」とマヂMODEで探す私であった。
1
直登

もう間もなくでこの雪の逆くの字ルートは賞味期限切れとなりそうだ。
だいぶ両サイドのハイマツが陣地を広げてきているもんね。
ここでは「ライチョウいないかなぁ?」とマヂMODEで探す私であった。
山頂直下

山頂目前にまで迫ってきたが最後のココの急斜面が結構キツイんだなこれが。[[sweat]]
2
山頂直下

山頂目前にまで迫ってきたが最後のココの急斜面が結構キツイんだなこれが。[[sweat]]
疑問の登り

隣で歩きやすい夏道を行くハイカーさんが鼻歌まじりで次々と追い越していく。
「ねぇミラーさん、ウチらのやっている事って何か意味あんの?、普通にあっち側を歩けばもう山頂に着いていたんじゃね〜の?」。
3
疑問の登り

隣で歩きやすい夏道を行くハイカーさんが鼻歌まじりで次々と追い越していく。
「ねぇミラーさん、ウチらのやっている事って何か意味あんの?、普通にあっち側を歩けばもう山頂に着いていたんじゃね〜の?」。
山頂攻略

ハニーちゃんも遂に御前峰を落しました。
いやぁ経験値上げましたわね。
パチパチパチ。
(はっきり言って夏道歩いてきた方が楽よ)
1
山頂攻略

ハニーちゃんも遂に御前峰を落しました。
いやぁ経験値上げましたわね。
パチパチパチ。
(はっきり言って夏道歩いてきた方が楽よ)
令和元年白山奥宮初詣

令和元年の最初に選ぶお山は白山以外にはあり得ない。
それが叶って本当に幸せです。
今日はお賽銭を奮発いたしますわよ。
パンパン!
2
令和元年白山奥宮初詣

令和元年の最初に選ぶお山は白山以外にはあり得ない。
それが叶って本当に幸せです。
今日はお賽銭を奮発いたしますわよ。
パンパン!
参拝

令和も良い時代であって欲しい。
これは国民みんなが思う気持ちであります。
パンパン!
1
参拝

令和も良い時代であって欲しい。
これは国民みんなが思う気持ちであります。
パンパン!
令和元年御前峰初制覇

ハニーちゃんwithダンボー君
「イエ〜イ[[scissors]]」
7
令和元年御前峰初制覇

ハニーちゃんwithダンボー君
「イエ〜イ[[scissors]]」
今年も三人でガンバリマス[[scissors]]

山頂で撮っていただいたお方に感謝いたします。
ドーモアリガトーゴザイマスター。
18
今年も三人でガンバリマス[[scissors]]

山頂で撮っていただいたお方に感謝いたします。
ドーモアリガトーゴザイマスター。
剣ヶ峰直下の斜面

今回北アルプスの稜線は霞んでいて全く見えやしない。
剣ヶ峰後方には中宮道稜線と幻の百名山と言われる笈ケ岳&大笠山の豪華ラインナップが見てとれるわ。
2
剣ヶ峰直下の斜面

今回北アルプスの稜線は霞んでいて全く見えやしない。
剣ヶ峰後方には中宮道稜線と幻の百名山と言われる笈ケ岳&大笠山の豪華ラインナップが見てとれるわ。
ZOOM

剣ヶ峰北面をZOOMすると只今変態スキーヤーが奮闘中よ。
ホントこうして見ると蟻ん子のように頑張るアナタを応援しちゃうわ。
1
ZOOM

剣ヶ峰北面をZOOMすると只今変態スキーヤーが奮闘中よ。
ホントこうして見ると蟻ん子のように頑張るアナタを応援しちゃうわ。
大汝峰と油ケ池

油ケ池が融け始めているわね。
もっと融け出すと神秘的なエメラルドグリーンの湖面が美しく露わとなってくるのよ。
4
大汝峰と油ケ池

油ケ池が融け始めているわね。
もっと融け出すと神秘的なエメラルドグリーンの湖面が美しく露わとなってくるのよ。
お楽しみの御池巡り散策

さぁ本日のハイライトをやっちゃいましょうね。
まんずは御宝庫から千蛇ケ池へと降りちゃうわよ。
バックの青空と流れゆく白い雲と武骨な岩峰がキマってんじゃん。
2
お楽しみの御池巡り散策

さぁ本日のハイライトをやっちゃいましょうね。
まんずは御宝庫から千蛇ケ池へと降りちゃうわよ。
バックの青空と流れゆく白い雲と武骨な岩峰がキマってんじゃん。
ターミネーター3

ハニーちゃんがターミネーター3の赤いおねえちゃんみたいよ。
後方の沸き立つ雲とが相成ってめっちゃ良い演出となっているわ。
1
ターミネーター3

ハニーちゃんがターミネーター3の赤いおねえちゃんみたいよ。
後方の沸き立つ雲とが相成ってめっちゃ良い演出となっているわ。
だだんだんだだ〜ん[[audio]]

「ちゃらら〜 ら〜ら〜ら〜[[audio]]」。
ホンマにメインテーマを口ずさんで降りてくるハニーちゃんがコワイ。
1
だだんだんだだ〜ん[[audio]]

「ちゃらら〜 ら〜ら〜ら〜[[audio]]」。
ホンマにメインテーマを口ずさんで降りてくるハニーちゃんがコワイ。
千蛇ケ池

今年は雪が多くなったので万年雪になるんじゃないかしらね。
1
千蛇ケ池

今年は雪が多くなったので万年雪になるんじゃないかしらね。
御宝庫

ホントにここは静かで雰囲気の良いところだわ。
今日も白山にはたくさんの人が登っているけどもここをノーマークにしておくなんて勿体ない事だわ。
1
御宝庫

ホントにここは静かで雰囲気の良いところだわ。
今日も白山にはたくさんの人が登っているけどもここをノーマークにしておくなんて勿体ない事だわ。
大汝峰

ん?、クンクン…。
何やらツーンと鼻にくる異臭が…。
だけど辺りには誰もいないしな…。
気のせいなのかなぁ???
2
大汝峰

ん?、クンクン…。
何やらツーンと鼻にくる異臭が…。
だけど辺りには誰もいないしな…。
気のせいなのかなぁ???
これより御池巡りコース

この標柱の付近がめっちゃ踏み抜きますねん。
私は股間までズボっといっちゃってチーンよ。
1
これより御池巡りコース

この標柱の付近がめっちゃ踏み抜きますねん。
私は股間までズボっといっちゃってチーンよ。
血の池

池は雪で埋没しちゃっています。
だけど乗っかったらドッキリの仕掛けみたいにドボンってのがありそうなので躊躇してしまう。
1
血の池

池は雪で埋没しちゃっています。
だけど乗っかったらドッキリの仕掛けみたいにドボンってのがありそうなので躊躇してしまう。
血の池

本当はこんな感じよ。
秋に来ると逆さ剣ヶ峰が楽しめる素敵なところよん。
2
血の池

本当はこんな感じよ。
秋に来ると逆さ剣ヶ峰が楽しめる素敵なところよん。
踏み抜き多発地帯

「ズボッ!」。
ハニーちゃんもやられた。
「だだんだんだだ〜ん[[audio]]」。
そのポーズは正にターミネーターやんか。
2
踏み抜き多発地帯

「ズボッ!」。
ハニーちゃんもやられた。
「だだんだんだだ〜ん[[audio]]」。
そのポーズは正にターミネーターやんか。
御前峰B面(東面)

ここへ来ると室堂側から見た優しい山容とは対照的にゴツゴツとした岩肌がむき出しの野性的な雰囲気となる。
3
御前峰B面(東面)

ここへ来ると室堂側から見た優しい山容とは対照的にゴツゴツとした岩肌がむき出しの野性的な雰囲気となる。
巨岩の宝庫

この辺りは複数の池も楽しめるが大きなネコバスのような岩もゴロゴロと点在する。
ここへ来るとやはり白山は火山なんだなというのが凄く実感できるねん。
1
巨岩の宝庫

この辺りは複数の池も楽しめるが大きなネコバスのような岩もゴロゴロと点在する。
ここへ来るとやはり白山は火山なんだなというのが凄く実感できるねん。
火山帯地形

タモリさんが泣いて喜びそうなシチュエーションよ。
リンダちゃん(林田アナ)と是非ここへ来てくんないかなぁ…。
(Millerさんは密かにリンダちゃんファンでもある)
2
火山帯地形

タモリさんが泣いて喜びそうなシチュエーションよ。
リンダちゃん(林田アナ)と是非ここへ来てくんないかなぁ…。
(Millerさんは密かにリンダちゃんファンでもある)
翠ケ池

コバルトブルーの赤ちゃんが産まれたわよ。
これからどんどん大きくなるのよね。
4
翠ケ池

コバルトブルーの赤ちゃんが産まれたわよ。
これからどんどん大きくなるのよね。
湖畔

Millerさんは初めて翠ケ池の淵にまで降りてまいりました。
当たり前ですけどコバルトブルーが出始めているのに池の真ん中まで行く勇気はありませぬ。
3
湖畔

Millerさんは初めて翠ケ池の淵にまで降りてまいりました。
当たり前ですけどコバルトブルーが出始めているのに池の真ん中まで行く勇気はありませぬ。
剣ヶ峰with翠ケ池

定番中の定番でありますよね。
この角度から眺める剣ヶ峰は正に剣でございますね。
4
剣ヶ峰with翠ケ池

定番中の定番でありますよね。
この角度から眺める剣ヶ峰は正に剣でございますね。
剣ヶ峰&御前峰with翠ケ池

ホントにここへ来ると違うお山に来たのかと思えちゃうぐらいにアルプス感が漂っているわ。
3
剣ヶ峰&御前峰with翠ケ池

ホントにここへ来ると違うお山に来たのかと思えちゃうぐらいにアルプス感が漂っているわ。
天空のコンサートホール

ハニーちゃんと交わす言葉に心地の良いエコーが響き渡るねん。
すり鉢状の地形と適度に固い雪壁が優れたサラウンド効果を生み出しているようだ。
ちなみに最上段で立っているハニーちゃんがお分かりかな?
ここへ降りるには結構深いねんで。
3
天空のコンサートホール

ハニーちゃんと交わす言葉に心地の良いエコーが響き渡るねん。
すり鉢状の地形と適度に固い雪壁が優れたサラウンド効果を生み出しているようだ。
ちなみに最上段で立っているハニーちゃんがお分かりかな?
ここへ降りるには結構深いねんで。
青空&剣ヶ峰with翠ケ池

高度を変えていろんなアングルを撮ってみたくなんねん。
それぐらい魅力に満ちた素敵なところなのよ。
2
青空&剣ヶ峰with翠ケ池

高度を変えていろんなアングルを撮ってみたくなんねん。
それぐらい魅力に満ちた素敵なところなのよ。
大汝BLUE

コチラも今限定の別角度より登り上げて制覇してみたいねん。
3
大汝BLUE

コチラも今限定の別角度より登り上げて制覇してみたいねん。
御前峰の魅力

ハニーちゃんもこの雄大なシーンを前にしてウットリとしちゃっているみたい。
せやけどこの構図もええなぁ。
2
御前峰の魅力

ハニーちゃんもこの雄大なシーンを前にしてウットリとしちゃっているみたい。
せやけどこの構図もええなぁ。
MODELハニーちゃん
2
MODELハニーちゃん
MODELハニーちゃん
2
MODELハニーちゃん
MODELハニーちゃん
3
MODELハニーちゃん
MODELハニーちゃん

どれも令和年賀状画像に持って来いの出来だわ。
3
MODELハニーちゃん

どれも令和年賀状画像に持って来いの出来だわ。
大汝峰とハニーちゃん

よく見ると大汝峰の斜面には真新しいスキーのシュプール跡が確認出来たわ。
それにこの場所にもスキーのトレースの跡が…。
これは臭うわね。。。
3
大汝峰とハニーちゃん

よく見ると大汝峰の斜面には真新しいスキーのシュプール跡が確認出来たわ。
それにこの場所にもスキーのトレースの跡が…。
これは臭うわね。。。
ズボッ

だからそこは先ほどMillerさんがチーンを食らった場所やないか。
「キサマ〜!、だだんだんだだ〜ん[[audio]]」。
いや、俺のせいじゃないってば[[sweat]]
1
ズボッ

だからそこは先ほどMillerさんがチーンを食らった場所やないか。
「キサマ〜!、だだんだんだだ〜ん[[audio]]」。
いや、俺のせいじゃないってば[[sweat]]
サラバ大汝峰

次回のTARGETは君とその奥に見えるお山となるかしら…。
3
サラバ大汝峰

次回のTARGETは君とその奥に見えるお山となるかしら…。
手取川源頭

石川県を代表する母なる川の手取川。
その手取川の最初の一滴を生み出しているのがココらしいねん。
そすて私の大好きなお酒もここから生まれているの。[[bottle]]
2
手取川源頭

石川県を代表する母なる川の手取川。
その手取川の最初の一滴を生み出しているのがココらしいねん。
そすて私の大好きなお酒もここから生まれているの。[[bottle]]
御宝庫

千蛇ケ池のクレーターの中に入る気はさらさら無しなので速やかに通過。
1
御宝庫

千蛇ケ池のクレーターの中に入る気はさらさら無しなので速やかに通過。
大汝峰近道へ

地味に辛い登りだがこれが本日最後の登りでもあるのでターミネーターハニーは無言で頑張れる。
1
大汝峰近道へ

地味に辛い登りだがこれが本日最後の登りでもあるのでターミネーターハニーは無言で頑張れる。
大雪原

白山では広大な大地と言えば弥陀ヶ原が有名だがこの時期限定で言えばこの後方辺りの大雪原も魅力的だな。
雪の清浄ケ原と同じくらい歩いてみたい場所でもあるわ。
2
大雪原

白山では広大な大地と言えば弥陀ヶ原が有名だがこの時期限定で言えばこの後方辺りの大雪原も魅力的だな。
雪の清浄ケ原と同じくらい歩いてみたい場所でもあるわ。
大汝峰&四塚山&七倉山

いよいよこれにて見納めだ。
ホントにここは良いところだったなぁ。
2
大汝峰&四塚山&七倉山

いよいよこれにて見納めだ。
ホントにここは良いところだったなぁ。
ハイジの楽園PANORAMA

大汝峰の上部近道一帯では全く雪がございません。
先ほどの御池巡りとは対照的な風景が広がっています。
4
ハイジの楽園PANORAMA

大汝峰の上部近道一帯では全く雪がございません。
先ほどの御池巡りとは対照的な風景が広がっています。
可愛い草紅葉いろいろ
3
可愛い草紅葉いろいろ
ほのぼのダンボー君

何をやらせても絵になる君が羨ましい。
7
ほのぼのダンボー君

何をやらせても絵になる君が羨ましい。
水屋尻雪渓

ここからは風を切ってGを体感しながら黒ボコ岩までNON STOPでマッハのシューっとで行くわよ。
ショレ〜ッ!
ヒャ〜!、超オモレ〜。
2
水屋尻雪渓

ここからは風を切ってGを体感しながら黒ボコ岩までNON STOPでマッハのシューっとで行くわよ。
ショレ〜ッ!
ヒャ〜!、超オモレ〜。
DOWNHILL

「お、お、ちょ、ちょ、…[[sweat]]」。
靴スキーが苦手なハニーちゃんはアイゼンが手放せない上に超屁っ放り腰やねん。
「だってコエ〜じゃね〜かよ!」。
ハニーちゃん、今日のアナタは無敵なんじゃないんですか?
「うっさいわね!」。
2
DOWNHILL

「お、お、ちょ、ちょ、…[[sweat]]」。
靴スキーが苦手なハニーちゃんはアイゼンが手放せない上に超屁っ放り腰やねん。
「だってコエ〜じゃね〜かよ!」。
ハニーちゃん、今日のアナタは無敵なんじゃないんですか?
「うっさいわね!」。
映画のセットみたい

このシーンもすっげ〜カッチョエエんですけど!
ホント白山ビューリフォー満載ね。
3
映画のセットみたい

このシーンもすっげ〜カッチョエエんですけど!
ホント白山ビューリフォー満載ね。
キラ〜ンと太陽

今日は上からと下からの照り付け照り返しがキョーレツやねん。
UVマズったらヒリヒリやで。
2
キラ〜ンと太陽

今日は上からと下からの照り付け照り返しがキョーレツやねん。
UVマズったらヒリヒリやで。
弥陀ヶ原のキャンバス

白く広大な弥陀ヶ原のキャンバスに上空を気持ちよさそうにゆらゆらと漂うフワフワ雲の影が描かれてとてもアーティスティックだったわ。
3
弥陀ヶ原のキャンバス

白く広大な弥陀ヶ原のキャンバスに上空を気持ちよさそうにゆらゆらと漂うフワフワ雲の影が描かれてとてもアーティスティックだったわ。
サヨナラ室堂

室堂スタッフさん、貴方の努力の御蔭で今年も気持ちの良い山ライフが楽しめる。
ありがとうございます。
2
サヨナラ室堂

室堂スタッフさん、貴方の努力の御蔭で今年も気持ちの良い山ライフが楽しめる。
ありがとうございます。
サヨナラ御前峰

令和第一弾、今日はホント特別な日になったよ。
2
サヨナラ御前峰

令和第一弾、今日はホント特別な日になったよ。
黒ボコ岩

福井弁がペラペラのオバちゃんが黒ボコ岩に乗り上げていて一人ジュリアナ気分に浸りまくり。
待ちわびるハニーちゃんではあるがもうその場所を譲ろうとしないねん。
しょうがないので下からパチリよ。
2
黒ボコ岩

福井弁がペラペラのオバちゃんが黒ボコ岩に乗り上げていて一人ジュリアナ気分に浸りまくり。
待ちわびるハニーちゃんではあるがもうその場所を譲ろうとしないねん。
しょうがないので下からパチリよ。
煌めく男前と別当谷

男前は順光となって益々男前となった。
まぁそれはいいんだが、この高度感半端ない別当谷の急降下が私の寿命を20年ほど縮めよんねん。
本来ここには延命水があるんだけども今はそんなの関係ね〜です。
3
煌めく男前と別当谷

男前は順光となって益々男前となった。
まぁそれはいいんだが、この高度感半端ない別当谷の急降下が私の寿命を20年ほど縮めよんねん。
本来ここには延命水があるんだけども今はそんなの関係ね〜です。
核心恐怖の急降下

いい?下界に目をやっちゃダメよ。
足元だけ見るようにして集中するのよ。
そうしないとコックローチさんみたいに落ちるわよ。
(彼は落ちてないし)
1
核心恐怖の急降下

いい?下界に目をやっちゃダメよ。
足元だけ見るようにして集中するのよ。
そうしないとコックローチさんみたいに落ちるわよ。
(彼は落ちてないし)
グサグサトラバース

ここでヒッピーみたい人と遭遇した。
ボサボサロンゲに無精ひげの街着スタイル。
勿論足元はノーアイゼンで手元にはギターじゃなくて木の棒を持っている。
これでよく別当出合の登山届推進スタッフから引き留めが掛からなかったもんだと不思議になった。
1
グサグサトラバース

ここでヒッピーみたい人と遭遇した。
ボサボサロンゲに無精ひげの街着スタイル。
勿論足元はノーアイゼンで手元にはギターじゃなくて木の棒を持っている。
これでよく別当出合の登山届推進スタッフから引き留めが掛からなかったもんだと不思議になった。
天然カッパズボン男

ここで突如後方からテンションはち切れのクレイジー男が現れたわよ。
ハニーちゃんのギョッとする視線が現れているでしょ。
おまけに衣装に目をやるとこの良いお天気にも関わらずカッパズボンを履いてんねん。
で、何をしでかすかと思ったら急斜面に入った途端に雄たけび上げてヒャッホーなシリセードやねん。
そうか、早い話がシリセードしたいがためのカッパズボンって事なんだな。
1
天然カッパズボン男

ここで突如後方からテンションはち切れのクレイジー男が現れたわよ。
ハニーちゃんのギョッとする視線が現れているでしょ。
おまけに衣装に目をやるとこの良いお天気にも関わらずカッパズボンを履いてんねん。
で、何をしでかすかと思ったら急斜面に入った途端に雄たけび上げてヒャッホーなシリセードやねん。
そうか、早い話がシリセードしたいがためのカッパズボンって事なんだな。
甚之助避難小屋

小屋の中から何やらゴソゴソと物音が聞こえるわ。
どうやら2階から侵入したようね。
「おまわりさん!、小屋の中に下着ドロボーがいるわよ!」。
1
甚之助避難小屋

小屋の中から何やらゴソゴソと物音が聞こえるわ。
どうやら2階から侵入したようね。
「おまわりさん!、小屋の中に下着ドロボーがいるわよ!」。
ダケカンBer

その美白のスリムなボディラインがとても見事ね。
思わず健康美豊かなスラーっとした女性のブラのCMを連想してしまったわ。
そこのアナタもそう思わない?
1
ダケカンBer

その美白のスリムなボディラインがとても見事ね。
思わず健康美豊かなスラーっとした女性のブラのCMを連想してしまったわ。
そこのアナタもそう思わない?
中飯場

不動滝を見るならこの時間帯が一番栄えるわね。
それもバックが青空なら文句無しだわ。
とは言ってもね、ほとんどの皆さま方はもう既に消化試合MODEとなっておられていたようで全く見向きもしていなかったわ。。
1
中飯場

不動滝を見るならこの時間帯が一番栄えるわね。
それもバックが青空なら文句無しだわ。
とは言ってもね、ほとんどの皆さま方はもう既に消化試合MODEとなっておられていたようで全く見向きもしていなかったわ。。
エンレイソウ四姉妹

前回、ランちゃん&ハニーちゃんが雪限定オンリー森ルートを攻めた辺りで今はエンレイソウWORLDが展開していたのよ。
3
エンレイソウ四姉妹

前回、ランちゃん&ハニーちゃんが雪限定オンリー森ルートを攻めた辺りで今はエンレイソウWORLDが展開していたのよ。
石畳階段

まだ新緑が始まっていないスカスカ骨ロック状態なので、ここからでも別当出合の吊り橋が確認できますねん。
2
石畳階段

まだ新緑が始まっていないスカスカ骨ロック状態なので、ここからでも別当出合の吊り橋が確認できますねん。
ニリンソウ

前回には見受けられなかった二輪草WORLDの準備が始まっていたわ。
季節のお花と自然観察を主に楽しみたい写真愛好家さん等にとっては持って来いの頃合となってまいりましたわね。
4
ニリンソウ

前回には見受けられなかった二輪草WORLDの準備が始まっていたわ。
季節のお花と自然観察を主に楽しみたい写真愛好家さん等にとっては持って来いの頃合となってまいりましたわね。
別当出合

無事に降りてまいりました。
そすて今年も、令和の時代も白山の素晴らしい幕開けとなりました。
これからは旬に合わせたいろんなお花達が次々と登場するので目が離せなくなるわね。
1
別当出合

無事に降りてまいりました。
そすて今年も、令和の時代も白山の素晴らしい幕開けとなりました。
これからは旬に合わせたいろんなお花達が次々と登場するので目が離せなくなるわね。
試合終了

初めて二人でゲームセットのシーンをやってみた。
ウチのハニーちゃんは全く親指の第一関節が反りませんのよ。
これは医学的にどっちが普通でどっちが奇形なのか?と悩まされるわ。
3
試合終了

初めて二人でゲームセットのシーンをやってみた。
ウチのハニーちゃんは全く親指の第一関節が反りませんのよ。
これは医学的にどっちが普通でどっちが奇形なのか?と悩まされるわ。
市ノ瀬六万橋上

それは市ノ瀬の六万橋の上を車で通りかかった時の出来事であった。
新緑に飢えている森オタクの私はコチラのシーンを見逃さずにはいられなかった。
車を橋上に停め思わずコチラのシーンに見入ってしまった。
市ノ瀬は新緑が始まり午後の陽射しを受けとても煌めいて美しかった。
4
市ノ瀬六万橋上

それは市ノ瀬の六万橋の上を車で通りかかった時の出来事であった。
新緑に飢えている森オタクの私はコチラのシーンを見逃さずにはいられなかった。
車を橋上に停め思わずコチラのシーンに見入ってしまった。
市ノ瀬は新緑が始まり午後の陽射しを受けとても煌めいて美しかった。

感想

日本の新たな時代の幕開けとなりました。

皆さま、こんにつは。
ご機嫌いかがかしら。

時代は令和を迎え、季節はとても爽やかで清々しい頃合となった。
天青く気は澄み渡り、海は穏やかさを保ち、山々の雪は麓の営みを潤わす。
森は新緑を芽吹き、花々は麗しく色鮮やかに、人々や動物たちは精を出す。

過ごしやすい良い季節を迎えましたわね。
そすて今はGW。
言っておくけど後楽園球場のジャイアンツ対ホエールズ戦じゃないのよ。
そんな金にモノを言わせていつも弱い者いじめばかりをする渡辺ジャイアンツといつも金が切れ目で泣き虫ベソかき鼻たればかりの弱小大洋ホエールズのゲームなんて国民は全く興味がないわ。
今は初の、空前の、話題の、お騒がせの、前代未聞の、10連休となったゴールデンウイークでございます。
とは言いましても、そんなアナタもホントに10連休を貰えているんですか?
先日ニュースを見ていましてアベ首相のお休みが出ていましたの。
アベ首相はご自身のお休みに趣味のゴルフを楽しまれておりましたわ。
「へ〜、日本の首相も今は休んでんだ」と思って見ていたんだけども、当然彼のお立場上、何をするにしてもどこへ行くにしても必ず護衛や警備が付いたもんでございます。
アナタがノンビリと休んでいても周りは緊張を保ち必死こいて働いていますねん。
人が動くと、それに伴う大多数の人の労働ってのが発生しますねんな。
同じ国民でも10連休を貰える人と貰えない人って当然だけどやっぱりいるんだよね。
同じ国民でも平等じゃないんだね、って事だね。
まぁ、そう言う私だってこのGWは10連休ではありませんでしたけどね。
でもまぁ、誰が決めたか分かりませんがこのお騒がせとなっている10連休には賛否両論がございましたけども、それでも皆様方が取得出来たそれぞれの工夫を凝らしたお休みを過ごされましたようで…。

前置きが長くなりましたが、そんな私も前半(平成最後)3連休、中3連勤、後半(令和最初)4連休をいただけました。
勿論この貴重なお休みだってお山歩きに徹したいと思っている次第ですわよ。
そすて新たな令和の時代を迎え第一弾のお山はどこにいたしましょうか?と考えましたが、そりゃもう私どもは白山市民でございますから白山にお礼参りをしないでどうすんの?ってなもんであります。
新たな新年を迎えて初詣もせずにアピタやイオン、イトーヨーカ堂でウロウロしていてどうすんねん?ってのと一緒でありますわ。
普段のGWならちょいと遠方でも楽しもうとのことで北アルプスの山々にも興味を示すのでありますけども、今年は何と言っても特別な年でありますのでこの機会を逃したらプレミアムな「元年最初」は無いのであります。
と言う事で平成最後を締めくくったのであれば令和最初を飾らなければなりませぬ。
今回もとても良いお天気に恵まれまして無事に初詣を済ます事が出来ました。
これもね、前回ご一緒したランちゃんの御蔭なの。
今回のハニーちゃんはすこぶる元気で歩いてくれました。
それはあの逸品の御蔭よ。
前回のハニーちゃんは体調が不調で山頂に辿り着くなんてのはあり得ない状況に陥りましたの。
人間、生身の身体でやっていますからそれはそれで致し方ない事でもあるのですがね。
だが、そんな不調の彼女を救ったのがランちゃんからいただいた鶴来あさひ屋ベーカリーの蒸しパンでありました。
この「テテテテッテテ〜!」の御蔭でハニーちゃんは蘇り平成最後の思い出深い夢の白山山行を成功させました。
でね、今回も前日にあさひ屋ベーカリーさんへ立ち寄りイチジク胡桃蒸しパンをGETして山行に挑みました。
令和最初の白山山行に気持ちが高ぶっていることもあるのですが、イチジク胡桃蒸しパンを持参している食の励みもありまして今回のハニーちゃんは序盤から無敵MODEで進める事が出来ました。
今回は白山詣の他に静かな御池巡りも盛り込みたいなと計画に加えてみたのですが、これがまためっちゃHITでしたわ。
FIELDはウチらだけのロケ地となり雰囲気も気分も超最高でありました。
池の水面はこれから徐々に現れ出して神秘的なコバルトブルーの色合いが楽しめるようになります。
特に翠ケ池コンサートホールは運が良ければ北アルプスの眺望も楽しめて超オススメしちゃうわ。
想いを寄せる素敵な彼女と二人で楽しんでみて、思い切って告白しちゃいなよ。

白山開幕を迎えたのでこれからは雪とお花と新緑がとても楽しみとなってきます。
各一回ごとの山行に目標や目的を掲げ、いろんな令和の白山を楽しんでみたいと思います。
やっぱ白山は良いお山だわ。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

ニアミスでしたね〜
ミラーさんハニーちゃんこんばんは!
こっちは夕方5時なので一応こんばんはでもよしとしましょう。
今回は若干早めのレコ完成でしたね(笑)
ニアミス度は数分というよりは15分くらい?水屋尻雪渓から登ってくれたら遭遇できたんですが惜しかった!
そんな私も週末のために今から帰ってまたスキー担いで出没しますんで楽しみにしてくださいな。
え?変態臭が漂うので帰って来なくていいって?そんなこと言わないで〜
2019/5/9 0:09
くさいわ〜
momochannさん、こんにちは。
ありがとうございます。

今の白山市は夕方のゴジよ。
ちなみに大汝もゴジよ。
アナタのいる大何時は何時?

今度のアナタは地獄で変態泊と読んでいるんだけど、どうかな?
はらたいらさんに10000点賭けるわよ。
フフン、図星でしょ
2019/5/9 17:20
白山仕事仕事仕事白山
明けましておめでとうございます。本元号もよろしくお願いいたします。

なんと、あさひ屋まで仕入れに行ったんですね。私もイチジク胡桃を食べてみたくて大嵐の帰りに寄ったんですが、GW休業中でガッカリ。明日再チャレンジしてみます。

指は・・・そうですねえ。親指がすごく反るとか、耳が動かせるとか(弟ができます)、目玉のダンスができるとか(私が・・・)、白山に続けさまに登るとか、白山海外白山みたいなとかは、客観的見地に立つとやはり変です、変。
2019/5/10 7:58
明けましておめでとうございます。
ランちゃん、こんにちは。
ありがとうございます。

いやぁ今年のGWは良かったんだかそうじゃなかったんだか、いろいろと言われていますけども私だけの事を言わせていただければ過去最高です。
えっ?何が?
何がってGW期間中に4回もお山に行ったって事よ。
んもう、どれも楽しかったわ〜
だけどね、試練も増したわ。
えっ?何が?
何がって4回もお山に行っちゃったらアップが追い付く自信がないのよ。
どうしよ?、放ったらかしまし娘はまだ二つ残ってんだけど…。
そすてまた明日から晴れ天気が予想される週末がやってくるもんね。
当然行くに決まってんだけど。
弱ったなぁ。。。
2019/5/10 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら