記録ID: 183440
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山稜〜寄【展望ほとんどナシ編】
2012年04月20日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:57
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,490m
コースタイム
大倉バス停 8:42
↓
塔ノ岳 11:02
↓
鍋割山 11:47〜11:51
↓
栗ノ木洞(908m) 12:35
↓
寄バス停 13:39
行動時間 4時間57分 歩いた距離 16.7km(休憩はほとんどなし)
↓
塔ノ岳 11:02
↓
鍋割山 11:47〜11:51
↓
栗ノ木洞(908m) 12:35
↓
寄バス停 13:39
行動時間 4時間57分 歩いた距離 16.7km(休憩はほとんどなし)
天候 | 山は曇り時々雨 下界は終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません。 寄(やどろき)集落ではしだれ桜が見頃です 観光客多数・・挨拶しましょう! |
写真
撮影機器:
感想
4月20日 神奈川県西部の降水確率40% 山はほぼ雨だなあ。。 と思っていたがほとんど雨には降られなかった。
当然ながら展望はなく、スタスタ歩くだけで、休憩したのは花立山荘と鍋割山くらい。合せても10分もなかった。
3年振りに同じコースを歩いたが、寄の桜はあんなに整備されていたっけ?? と思い起こしました。
少なくともバス停に下る、ショートカットの道はなかった。
山中はほとんど展望なく、100m先が見えればいい方でジトッとした霧雨のような雨粒のような条件で全く楽しくなかった。
収穫だったのは寄で「しだれ桜」 が見頃 ただ山中(さんちゅう)にあるような、大きな桜の木ではないです。
晴れた新緑の時期に行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する