ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183799
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

天子山地-部分縦走 / 猪之頭-熊森山-雪見岳-毛無山(一部周回)

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:47
距離
18.5km
登り
1,825m
下り
1,815m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車スペース5:50-登山口5:55-湧水峠7:18-熊森山8:26-雪見岳9:18-地蔵峠10:26-毛無山12:07/12:41
-地蔵峠13:58-雪見岳14:40-林道分岐15:02-林道15:20-駐車スペース16:27
天候 ■朝のうち晴れ、午後から曇り一時小雨
■気温
駐車スペース4.8℃-湧水峠7.8℃-熊森山8.4℃-地蔵峠9.1℃-毛無山9.4℃
-(帰り)雪見岳9.6℃-林道9.3℃-駐車スペース8.7℃
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■林道湯之奥猪之頭線 駐車スペース
マップコード:312 110 696*46
※東名、新東名に接続している西富士道路は4/1より無料になりました。
コース状況/
危険箇所等
■沿面距離
GPS元データの沿面距離は、20.4kmです。
※データを間引きしたのでヤマレコでは距離が短めに出ています。

■稜線までの登山道
林道湯之奥猪之頭線からの登山道は急登かつ崩壊場所があり、初心者 and/or ファミリーハイキングには不向きです。
コンパス、地形図、熊鈴は必携です。
ストックは一応持っていくことをお勧めします。

■稜線沿い
天子山塊の稜線のうち熊森山-毛無山-本栖湖の区間は安全な道です。
(天子ヶ岳-長者ヶ岳-熊森山は歩いたことがないため不明)
危険箇所はなし、倒木がいくつかあります。

昭文社の山と高原地図には、「縦走は熟達者と同行のこと」と記載がありますが、稜線にある看板をそのままコピー記載してあるだけと思います。
「縦走は熟達者と同行のこと」について毛無山の管理人さんに聞いたことがありますが、初心者でなければ大丈夫、熊はいるけど、と言っていました。
稜線の登山道が危ないのではなく、稜線までの道が危ない所があるように感じます。
 
熊鈴は絶対必要です。
UTMFの開催される前、5月の連休あたりまでは下見のランナーがいますので、ある意味熊に出会う可能性は低いのかもしれません。
稜線周辺はツツジが沢山あるので花の季節はお勧めです。
夏の期間はササ、藪に囲まれることになると思います。
 
■出会い
行きの雪見岳で男性3人のパーティ
毛無山頂上で18人、20人の男女団体(毛無山地権者の意向により団体はXのはず)
帰りの地蔵峠-雪見岳付近で男性2人女性1人のパーティ、男性3人のパーティ、男性単独3人。
UTMFの下見ランナー1日を通して35人前後(うち女性6人)
林道湯之奥猪之頭線の駐車スペース前。
この少し上の橋あたりで湧水を汲むこともできるようです。
登山口へは少し下ってください。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
林道湯之奥猪之頭線の駐車スペース前。
この少し上の橋あたりで湧水を汲むこともできるようです。
登山口へは少し下ってください。
今日唯一の富士山の写真です。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
4/22 8:27
今日唯一の富士山の写真です。
駐車した場所よりも林道を数分下ります。
林道沿いの登山口で地味なのでよく見てください。
湧水峠へは、東京電力田代幹線No.112(鉄塔)の方向と同じです。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
4/22 8:27
駐車した場所よりも林道を数分下ります。
林道沿いの登山口で地味なのでよく見てください。
湧水峠へは、東京電力田代幹線No.112(鉄塔)の方向と同じです。
登山道は太陽が射しています。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
登山道は太陽が射しています。
東京電力田代幹線No.112の導標がありますのでその方向に向かってください。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
東京電力田代幹線No.112の導標がありますのでその方向に向かってください。
登山道の指導標は殆どありません。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
登山道の指導標は殆どありません。
湧水峠に到着すると、天子山地の稜線と東京電力田代幹線No.112に方向が分れます。

田代幹線No.112に向かえば5月上旬にヤマイワカガミが沢山あるそうです。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
湧水峠に到着すると、天子山地の稜線と東京電力田代幹線No.112に方向が分れます。

田代幹線No.112に向かえば5月上旬にヤマイワカガミが沢山あるそうです。
稜線はどこもクマの引っかき傷だらけ、特に熊森山周辺は何本かおきに無数あります。
しかし、このクマ、よっぽどストレス溜まってたのかな?
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
4/22 8:27
稜線はどこもクマの引っかき傷だらけ、特に熊森山周辺は何本かおきに無数あります。
しかし、このクマ、よっぽどストレス溜まってたのかな?
今日唯一の南アルプスの展望。
遠い雲の上にほんのちょっこしですが中岳と悪沢岳が顔を覗かせています。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
4/22 8:27
今日唯一の南アルプスの展望。
遠い雲の上にほんのちょっこしですが中岳と悪沢岳が顔を覗かせています。
稜線は倒木が2箇所ありました。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
稜線は倒木が2箇所ありました。
地蔵峠に新しい小さなお地蔵さまがいました。
前からあったかな?
何度も通ったことはありますが、新しいお地蔵さまは今回初めて気がつきました。
2012年04月23日 16:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
4/23 16:39
地蔵峠に新しい小さなお地蔵さまがいました。
前からあったかな?
何度も通ったことはありますが、新しいお地蔵さまは今回初めて気がつきました。
毛無山頂上は30人ほど人がいましたので、静かな他の場所でランチにしました。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
4/22 8:27
毛無山頂上は30人ほど人がいましたので、静かな他の場所でランチにしました。
残念ながら今日も毛無山山頂では富士山を見ることができませんでした。
2012年04月22日 22:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
4/22 22:03
残念ながら今日も毛無山山頂では富士山を見ることができませんでした。
北アルプス展望台もガスの中...
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
北アルプス展望台もガスの中...
雪見岳を越え、ここから林道に向かう道です。
破線ルートです。
ちょっと雨が降ってきています。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
雪見岳を越え、ここから林道に向かう道です。
破線ルートです。
ちょっと雨が降ってきています。
岩やコケが濡れていたらと思うとゾッとします。
幸い乾燥していました。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
岩やコケが濡れていたらと思うとゾッとします。
幸い乾燥していました。
ええーっ、ここ道なのぉ?
出ました静岡の本物の破線ルート!
昭文社の私的な基準で破線になっているのでしょうが、やっぱりどう考えても破線ルートですね。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
4/22 8:27
ええーっ、ここ道なのぉ?
出ました静岡の本物の破線ルート!
昭文社の私的な基準で破線になっているのでしょうが、やっぱりどう考えても破線ルートですね。
林道に出ました。
正面左「こがねばし」に出ます。
正面右「湯之奥猪之頭トンネル」で、トンネルの向うは山梨県ですが、車は通行止めです。3枚後の写真を参照して下さい。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
4/22 8:27
林道に出ました。
正面左「こがねばし」に出ます。
正面右「湯之奥猪之頭トンネル」で、トンネルの向うは山梨県ですが、車は通行止めです。3枚後の写真を参照して下さい。
林道を塞ぐガレ。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
4/22 8:27
林道を塞ぐガレ。
ネコヤナギの花(黄色いほわほわ)が咲いたところを初めて見ました。
2012年04月22日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
4/22 11:38
ネコヤナギの花(黄色いほわほわ)が咲いたところを初めて見ました。
林道湯之奥猪之頭線の富士宮市側の通行止め地点です。
正面左側にパラグライダーの離陸地点があります。
この下にも離陸地点があるようです。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4/22 8:27
林道湯之奥猪之頭線の富士宮市側の通行止め地点です。
正面左側にパラグライダーの離陸地点があります。
この下にも離陸地点があるようです。
ガスで視界が悪く寒いのに3つほどパラグライダーが飛んでいました。
そのうちのひとつです。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
4/22 8:27
ガスで視界が悪く寒いのに3つほどパラグライダーが飛んでいました。
そのうちのひとつです。
満開の山のサクラです。
富士宮市は南北に長く、ソメイヨシノも山沿いではまだ見ごろでした。
開花時期が東北並ですね。
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5
4/22 8:27
満開の山のサクラです。
富士宮市は南北に長く、ソメイヨシノも山沿いではまだ見ごろでした。
開花時期が東北並ですね。
帰りは白糸の滝の近くの
「むめさん」で。
左:イカ玉しぐれ
右:ネギ玉しぐれ(手前半分がソース味、奥半分が醤油味で出てきます。)

むめさん
静岡県富士宮市
上井出854-50
0544-54-1161
http://www002.upp.so-net.ne.jp/MUME-SAN/
2012年04月22日 08:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
4/22 8:27
帰りは白糸の滝の近くの
「むめさん」で。
左:イカ玉しぐれ
右:ネギ玉しぐれ(手前半分がソース味、奥半分が醤油味で出てきます。)

むめさん
静岡県富士宮市
上井出854-50
0544-54-1161
http://www002.upp.so-net.ne.jp/MUME-SAN/

感想

今日は破線ルートが多く、精神的に疲れる部分(登山口→湧水峠、雪見岳→林道)がありましたねえ。
特に雪見岳から林道にでるまでの道程は、帰りということもあり、地図の参考タイム15分のところを20分かかってしまいました。
「これ、道なの?」って思うところばかりで。
ビビリの私にはかなり厳しいルートでした(汗)。

斜度もきついところが多かったです。
登山口→湧水峠→熊森山、地蔵峠→毛無山は特に斜度がきついので、歌を歌いながら気を紛らわせて歩きました。
大声で歌っていたところ、分岐に気づかず、反対方面から登ってきたパーティとばったり出くわし、気まずいったらなかったですね(笑)。
(いや、相手こそ、気まずかったろ)

それにしてもこのルート、ULTRA-TRAIL Mt.FUJI(UTMF)というトレランの大会でコースに設定されおり、今日もたくさんの下見の人に会いました。
http://www.ultratrailmtfuji.com/about/summary/map/
156Km/48時間または82Km/26時間走るとか?信じられません!
普通に歩いていてもきついのに、このコースを走るですってぇ?
そんな、危ないこと、やめなされ〜!
(あ、でもランナーに声援を送っていますよ)
私なら転んで確実に怪我するわー。
というか、この斜度は走れないと思いますが。
参加される方はどうかお怪我のないよう。

追記:
朝霧高原のパラグライダー場の6号車のバンの運転手さん。
林道を下っていたところ、「下まで乗りますか?」と。
温かい心遣い、とてもうれしかったですぅ!
「すぐそこですから」と遠慮したものの、実はあれから結構歩きました。
乗せてもらうんだったー。
寒かったし。
すごい感じのいい若いお兄さんだったし。

■参考記事:みなさんありがとうございます。
zicoさんの記事「熊森山・雪見岳」を参考にルートを検討しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158860.html

峠の向こうへ さんの記事「天子山塊縦走路の峠」にヤマイワカガミの宝庫との記述があります。
http://homepage3.nifty.com/tougepal/shimobe.htm

林道湯之奥猪之頭線「湯之奥猪之頭トンネル」の山梨県側の情報はyamazasaさんの記事を参照して下さい。
山梨県側の崩壊部分は、5月中旬まで自動車通行止めだそうです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-182238.html
富士宮市側から林道を登り、パラグライダー離陸場の近くに駐車スペースがありますので、そこから歩いて「湯之奥猪之頭トンネル」を通り、山梨県側から地蔵峠を経由して毛無山までのハイキングもできると思います。(トンネルはヘッドライト必携)
 
約1ヶ月前、三好礼子さん(UTMF実行委員)に出会ったときの毛無山(天子山地)-雨ヶ岳-端足峠(周回)の私の記事は以下です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-177198.html
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2770人

コメント

ゲスト
こんにちわ
立て続けにコメです。

お二人ですごいところいかれてますね。
 

丹沢からさらに西、阿部奥や山伏とかももういかれまし
たでしょうか。
2012/5/3 8:11
点線ルートこわかったです
メタボさん、
たしかにすごいところでした。
点線ルート、恐かったですぅ・・!

実線ルートにある熊の爪跡は、もう当たり前にそこここにあるのですが、掲載した写真のヤツ(熊)がものすごくて。
「ギャーッ」っつうくらい、どんだけストレス溜まってたのか、想像するとおかしいやら、恐いやら(笑)。
ワイルド好きのメタボさん、一度いかがですか?

南アルプスの入口の安倍奥、山伏も何度も行っていますよ。
静かな山歩きが楽しめます!
山伏に2月に行った時は、南アルプスの山々がきれいに見えました。
十枚山はこれからシロヤシオがきれいです
2012/5/3 10:05
はじめまして
雪見岳の先から林道へ至る「破線ルート」、
大変山参考になります。
掲載どうもありがとうございます。
以前、林道から進入を試みましたが
怖くて断念しました。

天子ヶ岳から精進湖三方分山までの尾根踏破を目指しております。
1日で歩ける時間が限られているので、どういうふうに分割しようか、思案しております。
お写真を何枚か拝見できたので、再挑戦も含めて検討します。
2013/4/13 18:37
ggnさん、こんにちは!
拙いレコですがご参考にしていただき、嬉しいです。
天子山地の縦走、いいですね。エスケープルートも色々あるので、計画しやすいですよね。

雪見岳〜林道までは非常に短いのですが、急だったりガレていたり、狭かったりと、確かに破線ルートでした

雨ケ岳から本栖湖を一周できるルートもありますので、たっぷりと楽しめますよ。
こちらのレコもご参考になるといいのですが。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-243557.html
2013/4/14 15:36
御返事ありがとうございます
本栖湖の一周ルートは
過去に何度かに分けて歩きました。
雨ヶ岳佛峠間は下りで道迷いしかけて
とても怖い思い出が今も残っています。
あとは長者ヶ岳毛無間を数回に分けて繋げば
目標達成です。

mikipomさんの記録は大変豊富なので、
これからも、おおいに参考にします。
2013/4/15 8:34
ggnさん、こんばんは!
本栖湖の1周ルート、いらしたんですね
私が歩いたときは、人っ子一人おらずシーンとしていたので、きっと見向きもされないルートなんだな、と思っていました

雨ケ岳〜佛峠間の下りで道迷い、嫌ですね〜
尾根1本間違えると怖いです
あのあたりは熊さんもいそうですし〜。

長者ケ岳〜湧水峠間、端足峠〜竜ヶ岳より向こう側へは行ったことがないので、私もいつか行ってみたいと思っています。

お互い安全にハイキングを楽しみたいですね
2013/4/15 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら