ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1843375
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄-ユーシン-同角ノ頭-檜洞丸(花いっぱい)

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
1,957m
下り
1,694m

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
1:07
合計
9:16
8:00
8:03
53
登山口
8:56
8:56
36
9:32
9:42
28
10:10
10:10
17
10:27
10:31
63
11:34
11:57
25
12:22
12:22
59
13:21
13:33
37
14:10
14:10
10
14:33
14:48
12
15:57
15:57
30
16:27
16:27
7
16:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新松田駅6:55 → 寄7:20
西丹沢VC17:05 → 谷峨駅17:48
コース状況/
危険箇所等
寄−雨山峠 渡渉も看板で明示し分かりやすい。雨の後でなければ問題ない
雨山峠-ユーシン 雨山橋までは谷の巻道がメイン。落ちたら重症の所あり
ユーシン-大石山 急登だが危険無
大石山-同角ノ頭 基本痩せ屋根。木橋は転落注意
寄BSから車道をゆっくりと登っていく。
2019年05月11日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 7:18
寄BSから車道をゆっくりと登っていく。
1月に縦走した檜岳〜雨山が見える。
2019年05月11日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 7:27
1月に縦走した檜岳〜雨山が見える。
駐車場のある寄大橋を通過。
2019年05月11日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/11 7:45
駐車場のある寄大橋を通過。
登山口到着。冬以外で丹沢に来るのが初めてなので熊でなくヒルがこわい。
2019年05月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 8:00
登山口到着。冬以外で丹沢に来るのが初めてなので熊でなくヒルがこわい。
初めの渡渉。しばらく雨が降ってないからか余裕
2019年05月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 8:10
初めの渡渉。しばらく雨が降ってないからか余裕
このコース渡渉箇所には全て案内があるので助かるな
2019年05月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/11 8:13
このコース渡渉箇所には全て案内があるので助かるな
こんなダイナミックなガケ崩れがあるが迂回するので平気。
2019年05月11日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 8:19
こんなダイナミックなガケ崩れがあるが迂回するので平気。
ネコノメ系と思われるが見たことが無い花で判定不能
2019年05月11日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 8:44
ネコノメ系と思われるが見たことが無い花で判定不能
マムシグサは良く見かける
2019年05月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/11 9:10
マムシグサは良く見かける
こういう狭い谷は雨が降ると通行は厳しそう。
2019年05月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/11 9:23
こういう狭い谷は雨が降ると通行は厳しそう。
やったーキクザキイチゲが咲いてると思い込んでいたがどうもハコベらしい。
2019年05月11日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/11 9:27
やったーキクザキイチゲが咲いてると思い込んでいたがどうもハコベらしい。
雨山峠。1月に縦走したルートと交わった。後から熊ノ木沢方面に行く単独の方が来た。
2019年05月11日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 9:32
雨山峠。1月に縦走したルートと交わった。後から熊ノ木沢方面に行く単独の方が来た。
峠からは木が邪魔で富士山は見えないが雨山側に数メートル上がると見えます。
2019年05月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
5/11 9:34
峠からは木が邪魔で富士山は見えないが雨山側に数メートル上がると見えます。
これもネコノメ系かな?
2019年05月11日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 9:50
これもネコノメ系かな?
ユリワサビで良いのか?
2019年05月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 9:56
ユリワサビで良いのか?
高山で見かけるミツバオウレンと思っていたが葉の形や丹沢からツルシロカネソウみたい。花は全く同じに見える。
2019年05月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/11 10:00
高山で見かけるミツバオウレンと思っていたが葉の形や丹沢からツルシロカネソウみたい。花は全く同じに見える。
雨山橋までは川原や幅の狭いトラバースや最後は10m位の高さのこういう所。命を預けます。
2019年05月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 10:08
雨山橋までは川原や幅の狭いトラバースや最後は10m位の高さのこういう所。命を預けます。
玄倉林道に出た。丹沢湖まで通行止めなので人気無。
2019年05月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 10:10
玄倉林道に出た。丹沢湖まで通行止めなので人気無。
ユーシンに向かう林道から次に向かう大石山らしき山が見える
2019年05月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 10:12
ユーシンに向かう林道から次に向かう大石山らしき山が見える
林道の途中でこんな崩壊箇所が。大雨が降ると更に崩壊が進みそうだがいいのか?
2019年05月11日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/11 10:13
林道の途中でこんな崩壊箇所が。大雨が降ると更に崩壊が進みそうだがいいのか?
ユーシンに向かう橋が見えてきた
2019年05月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 10:21
ユーシンに向かう橋が見えてきた
ユーシン到着。人気が無い人工物って不気味さを醸し出す。最近慣れっこ
2019年05月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/11 10:30
ユーシン到着。人気が無い人工物って不気味さを醸し出す。最近慣れっこ
大石山に向けて急登を40分程登るといきなり大岩が出現。
2019年05月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 11:10
大石山に向けて急登を40分程登るといきなり大岩が出現。
下から見るイメージと違い上は10m以上の長さの岩で眺望がすばらしい。雨山方面。落ちると大怪我。
2019年05月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/11 11:16
下から見るイメージと違い上は10m以上の長さの岩で眺望がすばらしい。雨山方面。落ちると大怪我。
鍋割山方面。
2019年05月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 11:13
鍋割山方面。
富士山もまだ良く見えてた
2019年05月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
5/11 11:14
富士山もまだ良く見えてた
大石から山頂までの途中から蛭ヶ岳から塔の岳の主脈の面々
2019年05月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/11 11:38
大石から山頂までの途中から蛭ヶ岳から塔の岳の主脈の面々
蛭が岳から丹沢山までのアップのつもりが丹沢山より高い不動の峰だった。
2019年05月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 11:39
蛭が岳から丹沢山までのアップのつもりが丹沢山より高い不動の峰だった。
大石山到着。丹沢のど真ん中
2019年05月11日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/11 11:50
大石山到着。丹沢のど真ん中
富士山は雲がかかってきました。主脈側も開けており木陰もあるので休憩に最高。
2019年05月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 11:51
富士山は雲がかかってきました。主脈側も開けており木陰もあるので休憩に最高。
やったーイワカガミがまだ残ってた。
2019年05月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/11 11:56
やったーイワカガミがまだ残ってた。
盛りは過ぎているかもしれないが大満足。
2019年05月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
5/11 11:55
盛りは過ぎているかもしれないが大満足。
でも個体数は本当に僅か
2019年05月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/11 11:55
でも個体数は本当に僅か
元気で
2019年05月11日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/11 11:59
元気で
この辺り特有の花崗岩の風化した斜面の下り。傾斜はそれほどでなくよかった。
2019年05月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 12:05
この辺り特有の花崗岩の風化した斜面の下り。傾斜はそれほどでなくよかった。
花や葉の形からフデリンドウ。
2019年05月11日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/11 12:09
花や葉の形からフデリンドウ。
石小屋の頭到着。
2019年05月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/11 12:22
石小屋の頭到着。
急峻な地形が増えてきた。
2019年05月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 12:23
急峻な地形が増えてきた。
ツルキンバイだそうです。○○キンバイはわかりずらい
2019年05月11日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/11 12:26
ツルキンバイだそうです。○○キンバイはわかりずらい
ツルキンバイは大石山からずっと咲いており、縦走路の脇に花畑が無数にありました。
2019年05月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/11 12:28
ツルキンバイは大石山からずっと咲いており、縦走路の脇に花畑が無数にありました。
これもハコベなのかなー。正直キクザキイチゲとの違いが良くわからん。
2019年05月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 12:29
これもハコベなのかなー。正直キクザキイチゲとの違いが良くわからん。
スミレは自分には見分けるのは無理と理解
2019年05月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/11 12:31
スミレは自分には見分けるのは無理と理解
ピラミッド型の同角ノ頭が近づく。
2019年05月11日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/11 12:45
ピラミッド型の同角ノ頭が近づく。
同角山稜は丹沢では珍しい急峻な地形が続く。
2019年05月11日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 12:48
同角山稜は丹沢では珍しい急峻な地形が続く。
ザンギ洞キレットの木橋。
2019年05月11日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/11 13:00
ザンギ洞キレットの木橋。
柵とかありませんが何気に落ちたら20m位軽く転落
2019年05月11日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 13:00
柵とかありませんが何気に落ちたら20m位軽く転落
キレット近くからも主脈が良く見える。
2019年05月11日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 13:04
キレット近くからも主脈が良く見える。
箱根方面かな?
2019年05月11日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 13:13
箱根方面かな?
蛭が岳 立派。手前は臼ヶ岳
2019年05月11日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 13:18
蛭が岳 立派。手前は臼ヶ岳
憧れた同角ノ頭。眺望はあまりないですが達成感。こんな所にまさかのトレランの方が来た。
2019年05月11日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
5/11 13:21
憧れた同角ノ頭。眺望はあまりないですが達成感。こんな所にまさかのトレランの方が来た。
同角ノ頭からは大きく下りますが木道のナダラカな山容に一変
2019年05月11日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 13:53
同角ノ頭からは大きく下りますが木道のナダラカな山容に一変
ワチガイソウと言うそうです。
2019年05月11日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/11 14:08
ワチガイソウと言うそうです。
石棚山稜との分岐。今度はこの山稜から登ろう
2019年05月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/11 14:09
石棚山稜との分岐。今度はこの山稜から登ろう
今日初めて大室山をはじめとする西丹沢方面が見えた。
2019年05月11日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 14:10
今日初めて大室山をはじめとする西丹沢方面が見えた。
木道脇を血眼になりコイワザクラを探しましたが見つけられず。フデリンドウはいたが・・・
2019年05月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 14:16
木道脇を血眼になりコイワザクラを探しましたが見つけられず。フデリンドウはいたが・・・
同角ノ頭から檜洞丸までは豆桜が良く咲いてる
2019年05月11日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/11 14:18
同角ノ頭から檜洞丸までは豆桜が良く咲いてる
檜洞丸の登りからふり返ると鋭鋒同角ノ頭がそびえる
2019年05月11日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/11 14:21
檜洞丸の登りからふり返ると鋭鋒同角ノ頭がそびえる
檜洞丸到着。2回目
2019年05月11日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/11 14:48
檜洞丸到着。2回目
それ程眺望は有りませんが疲れたのでしばらく休憩
2019年05月11日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 14:46
それ程眺望は有りませんが疲れたのでしばらく休憩
檜洞丸から戻りの下りは開けてる
2019年05月11日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/11 14:49
檜洞丸から戻りの下りは開けてる
初めて通るつつじ新道で下山。
2019年05月11日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/11 15:00
初めて通るつつじ新道で下山。
青空に檜洞丸。
2019年05月11日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/11 15:06
青空に檜洞丸。
つつじ新道はあまり花が咲いてないのでそそくさと下る
2019年05月11日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/11 15:18
つつじ新道はあまり花が咲いてないのでそそくさと下る
ゴーラ沢の出合。結構大きな川なので増水時は厳しそう。
2019年05月11日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/11 15:58
ゴーラ沢の出合。結構大きな川なので増水時は厳しそう。
西丹沢VC到着。疲れた。
2019年05月11日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/11 16:34
西丹沢VC到着。疲れた。

感想

 ずっと行きたいと憧れていた同角山稜ですがGWのレコでイワカガミなどの花が咲いているようなので計画しました。ユーシンまでは沢沿い、同角山稜は尾根沿いの急峻な地形、檜洞丸は緩やかで変化に富んだコースでした。19km累積標高2000mですがユーシンからの登り返しなどのせいか疲労度はこれ以上に感じました。エスケープもほぼ無く人もほとんどいないのでそれなりの覚悟が必要と思います。でも各所で花が咲き疲れを癒してくれます。この時期に丹沢に行ったことが無くヒルがいたら大変と、休憩時は靴を脱いで点検しましたが幸いいませんでした。丹沢のど真ん中に潜入でき大満足です。
331座:大石山、332座:同角ノ頭(頭だか1座扱いとする)、檜洞丸:2回目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら