ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1845413
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

品谷山〜廃村八丁〜ソトバ山〜刑部滝

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
15.1km
登り
1,015m
下り
993m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:19
合計
5:01
8:21
38
8:59
8:59
50
9:49
9:49
28
10:17
10:19
10
10:29
10:44
4
10:48
10:48
20
11:08
11:10
132
13:22
13:22
0
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐々里峠に駐車。
朝8時過ぎには私のほかに駐車なし。帰ってきたときに車一台とバイク一台
7から8台ぐらいは停められる広さがあります。
コース状況/
危険箇所等
●佐々里〜廃村八丁〜ソトバ峠
品谷山までは問題なし。
廃村八丁に近づくと渡渉をくり返します。倒木もそこそこあります。
廃村八丁からソトバ峠までも同じです。

●ソトバ山
広域農道から逸れて登山道を行って帰れば良いのですが、地形図を見て南に抜けられそうに思い行ってみました。絶対やめた方がいいです。高さはそれほどでもないですが切り立ってます。無理矢理に落石防止用の金網を使い、最後はずり落ちました。下りてから見渡しましたがどこも駄目です。

●刑部滝とその奥の滝
刑部滝の左側から滝の上に行けます。次の滝の周りでさまよってます。左側に行けばいいと、ここのレポで確認していったのですが、遠巻きするのだと勘違いしました。実際は滝の真横を登ります。登った後は奥には行けそうにないので、急斜面を登りますがこれまたわかりにくい。GPSのログが乱れて、私のも、参考にさせていただいたものもあまり当てにならないように思います。2つ目の滝を見た後は刑部滝まで一度戻って、東側の登山道を利用する方が安心・安全だと思います。

●四郎五郎峠〜P866
稜線をひたすら進むのですが、踏み跡がほぼありません。倒木もかなりあります。
距離は短いでしょうが、ダンノ峠に向かったら方が時間的には早いのでは。
その他周辺情報 佐々里峠にはなにもありません。
広河原のバス停付近に喫茶店あり。
駐車スペースの祠
2019年05月12日 08:21撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 8:21
駐車スペースの祠
ここから登山道が
2019年05月12日 08:21撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 8:21
ここから登山道が
すぐにアンテナが
2019年05月12日 08:23撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 8:23
すぐにアンテナが
ダンノ峠方面への分岐点
2019年05月12日 08:44撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 8:44
ダンノ峠方面への分岐点
品谷山山頂
2019年05月12日 09:00撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
5/12 9:00
品谷山山頂
三角点
2019年05月12日 09:00撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
5/12 9:00
三角点
このような倒木はそこそこあります
2019年05月12日 09:05撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 9:05
このような倒木はそこそこあります
ここから渡渉を繰り返します
2019年05月12日 09:21撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 9:21
ここから渡渉を繰り返します
三角屋根がみえたらまもなく廃村八丁
2019年05月12日 09:40撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 9:40
三角屋根がみえたらまもなく廃村八丁
2019年05月12日 09:41撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 9:41
寺の跡らしい
2019年05月12日 09:44撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 9:44
寺の跡らしい
何の小屋?
2019年05月12日 09:47撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 9:47
何の小屋?
ここが廃村八丁
2019年05月12日 09:49撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 9:49
ここが廃村八丁
ここに人が住んでいたのでしょうか?
2019年05月12日 09:49撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 9:49
ここに人が住んでいたのでしょうか?
広域農道に合流です
2019年05月12日 10:18撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 10:18
広域農道に合流です
ここを進むと小塩の方に繋がってます
2019年05月12日 10:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 10:19
ここを進むと小塩の方に繋がってます
広域農道はこんな感じ。かなり広いが荒れ始めてる
2019年05月12日 10:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 10:19
広域農道はこんな感じ。かなり広いが荒れ始めてる
ここから登山道です。ここに戻ってきましょう
2019年05月12日 10:24撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 10:24
ここから登山道です。ここに戻ってきましょう
ソトバ山山頂
2019年05月12日 10:30撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
5/12 10:30
ソトバ山山頂
三角点
2019年05月12日 10:30撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
5/12 10:30
三角点
ここを無理矢理にずり落ちました
2019年05月12日 10:42撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 10:42
ここを無理矢理にずり落ちました
ここが刑部谷との分岐点
2019年05月12日 11:14撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 11:14
ここが刑部谷との分岐点
2019年05月12日 11:31撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 11:31
刑部滝。滝から離れた左側を登ります
2019年05月12日 11:33撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 11:33
刑部滝。滝から離れた左側を登ります
二段の滝。滝のすぐ左側を登っていきます。
2019年05月12日 11:39撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
5/12 11:39
二段の滝。滝のすぐ左側を登っていきます。
近くから見たところ。すぐ左側を登れると思えなかった
2019年05月12日 11:49撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 11:49
近くから見たところ。すぐ左側を登れると思えなかった
滝の上部から
2019年05月12日 12:07撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:07
滝の上部から
四郎五郎峠とダンノ峠を結ぶ道に出てきました
2019年05月12日 12:24撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:24
四郎五郎峠とダンノ峠を結ぶ道に出てきました
案内板が珍しくあります
2019年05月12日 12:24撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:24
案内板が珍しくあります
同志社大の小屋が
2019年05月12日 12:24撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:24
同志社大の小屋が
近づいてみました
2019年05月12日 12:27撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:27
近づいてみました
2019年05月12日 12:31撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:31
四郎五郎峠。P866への登山道らしきものはありません
2019年05月12日 12:36撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:36
四郎五郎峠。P866への登山道らしきものはありません
大きな杉
2019年05月12日 12:40撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:40
大きな杉
2019年05月12日 12:49撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:49
2019年05月12日 12:50撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 12:50
合流しました
2019年05月12日 13:03撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 13:03
合流しました
比良山系?
2019年05月12日 13:06撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 13:06
比良山系?
京北トンネルを抜けたところでいのししラーメン
2019年05月12日 14:31撮影 by  DMC-S2, Panasonic
5/12 14:31
京北トンネルを抜けたところでいのししラーメン

装備

個人装備
Tシャツ タイツ 靴下 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

以前からいってみたかった廃村八丁。
スタンプラリ−人間の私はせっかく行くなら、行けるところは全部いこうとここの過去のレポを研究しソトバ山と刑部滝は行きたいと思いこのような山行きとなりました。

しかし、廃村八丁は人気あるのかとおもっていましたが誰にも会いませんでした。さみしい。佐々里峠には自転車はバイクの人が結構訪れていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

兄を探しています
下山時にバイクがあったと記載されておりますがバイクの色を覚えていましたら返信お願いします。
2019/5/18 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
小塩からソトバ峠、廃村八丁を経てダンノ峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら