記録ID: 185048
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
227フデリンドウ と ギンリョウソウを求めて岩湧山へ
2012年04月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 991m
コースタイム
7:40 自宅発
8:24 岩湧の森着 P2駐車場、400m、14℃
8:33 見晴らしの道入口
9:38 いわわきの道・展望デッキ
10:04 ダイトレ合流点
10:31 岩湧山、898m、22℃、 ワラビ採り
11:10 出発・滝畑方面へ下山、26℃
11:57 カキザコ
12:25 昼食 12:40 出発
12:55 千石谷・大滝
14:25 ダイトレ・いわわきの道分岐点
15:30 駐車ポイント着、400m、20℃
16:20 自宅着 今日の歩数:26,998歩
8:24 岩湧の森着 P2駐車場、400m、14℃
8:33 見晴らしの道入口
9:38 いわわきの道・展望デッキ
10:04 ダイトレ合流点
10:31 岩湧山、898m、22℃、 ワラビ採り
11:10 出発・滝畑方面へ下山、26℃
11:57 カキザコ
12:25 昼食 12:40 出発
12:55 千石谷・大滝
14:25 ダイトレ・いわわきの道分岐点
15:30 駐車ポイント着、400m、20℃
16:20 自宅着 今日の歩数:26,998歩
天候 | 晴れ、14〜26℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前回、4/21一徳防山で出会った方に岩湧山・カキザコ付近でフデリンドウが咲いていると教えて頂いた。
その方は、ヤマレコユーザーのguuさんでメッセージも頂きました。
そのフデリンドウを探しに出かけた。ついでに、ギンリョウソウとカタクリも。
やはり、ギンリョウソウはまだ少し早いようだ。、
カタクリは、全く探せなかった。咲いているという情報も全く無いです。
岩湧山頂で初めてワラビ採りもした。
山焼き後の急斜面を歩いたので、ススキの黒い炭がズボンに付き、ずいぶん汚れてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1968人
22番目の画像ですがミヤコアオイに一票です。
いつも花の名前教えて頂きありがとうございます。
明日もう一度、岩湧山にカタクリを探しに出かけます。
カキザコの先から扇山に上がる付近を探してみます。
金剛山のヤマシャクヤクが咲く頃に大峰でオオミネコザクラ、ヒメイチゲが咲き出すという情報大変ありがたいです。
昨年、5月22日カトラ谷上部でヤマブキソウの中に白いヤマシャクヤクを見かけました。
その花は、大峰のどこですか。弥山か稲村ヶ岳でしょうか。
昨年、6月末に初めて登山百回記念に大峰の弥山・八経ヶ岳に行きました。
以来、大峰にあこがれ何度も出かけてます。
まだ、シロヤシオやイワカガミを最盛期に見てません。
これから大峰方面が楽しみですね。
以前 annyonさんの 桧塚奥峰で霧氷に覆われた一本の木の写真 それ見て 私も見に行きましたよ。
ネットの情報は すごくありがたく随分助かってます。
その反面 よくない事もあるようで
こちらで 少し質問なんですが
annyonさんは あえて 花の位置が 特定出来ないように レコ書いてるのでしょうか?
私の場合 みんなに見て欲しいと 思ってましたが
先日 奈良のある寺で 花の写真をHPに載せたら盗まれたって 聞かされ 複雑な思いです。
誰が言ったかは忘れましたが
残していいのは 足跡だけ とっていいのは 写真だけ
これが私の鉄則です でも そうでない人が けっこう居るみたいですね。
昨日、金剛山のお花畑行って来ました
ニリンソウが咲きそろいつつあり
私もたくさんニリンソウ写真、撮ってきました
いろいろ教えて下さる方がたくさんおられ
お花畑を眺めながらの講習会でした
いつも岩涌山の詳細花レコ楽しみにしています
私もカトラからセトへの登り返しは、へばりました。
ネットの情報、便利な反面それが元で山野草が盗掘にあいますね。
今日、岩湧山でフデリンドウが盗掘されていました。
3日前、咲いていたのに。私の記事からかもしれません。
○○下山道と書いただけで探せばわかりますから。
慎重に記事を書かないとダメですね。
4/29にお花畑に行かれたんですか。
そろそろ、ニリンソウらしく二輪の花が出そろう頃ですね。
また、山行き記録を見させて頂きます。
私は、5/3にニリンソウを見にお花畑へ行く予定です。
満開になっているでしょう。楽しみです。
四国、剣山に行かれたんですね。
きれいな青空で良かったですね。
いつもご夫婦一緒で羨ましいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する