ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1857552
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳:滝沢登山口から駒ヶ岳・中門岳

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
13.1km
登り
1,226m
下り
1,223m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:28
合計
6:28
7:03
7:05
42
7:47
7:58
67
9:05
9:05
17
9:22
9:32
35
10:07
10:31
37
11:08
11:08
7
11:15
11:52
25
12:17
12:18
20
12:38
12:38
22
13:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口への林道は開通しました。登山口まで車で入れます。
駐車場は土曜日朝6時前でまだ余裕がありましたが、下山時は途中の路肩に駐車している車もありました。
登山口の駐車場にトイレはありません、林道入口か近くの道の駅のトイレが利用できます。
道の駅「尾瀬檜枝岐」に車中泊しましたが、非常に快適でした。
国道352号線(沼田街道)は新潟県側はまだ冬季閉鎖中です。
那須塩原方面からのみ入れます。
コース状況/
危険箇所等
整備が行き届いており、危険箇所はありません。
登山口に積雪はありませんが1時間程上ると後はずっと雪道です。
この日は踏み抜きもなく適度に締まった積雪でずっとつぼ足で快適に歩けました。
駒の小屋は完全予約制ですが営業しております。
会津駒ヶ岳から中門岳は途中若干のアップダウンは有りますが快適な稜線漫歩です。
その他周辺情報 翌日の燧ヶ岳に備えて、尾瀬御池ロッジに宿泊しました。
尾瀬御池ロッジは「公共の山小屋」とのことですが、快適な設備と食事で、事実上「旅館」でした。
登山口近くの道の駅尾瀬檜枝岐に車中泊しました。
広くて快適、トイレも超きれいです。
2019年05月18日 05:25撮影 by  SC-01K, samsung
5/18 5:25
登山口近くの道の駅尾瀬檜枝岐に車中泊しました。
広くて快適、トイレも超きれいです。
滝沢登山口まで車ではいれました。GW開けに開通したようです。
2019年05月18日 06:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 6:24
滝沢登山口まで車ではいれました。GW開けに開通したようです。
いつもの階段(はしご?)からスタート。
2019年05月18日 06:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 6:32
いつもの階段(はしご?)からスタート。
登りはじめは積雪は有りません。
2019年05月18日 06:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 6:54
登りはじめは積雪は有りません。
ブナの新緑がきれいです。
2019年05月18日 07:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/18 7:06
ブナの新緑がきれいです。
1時間ほど上ると雪道になりました。
この日は踏み抜きもなく適度に締まっている雪のため、一日中ノーアイゼンで快適に歩けました。
2019年05月18日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/18 7:29
1時間ほど上ると雪道になりました。
この日は踏み抜きもなく適度に締まっている雪のため、一日中ノーアイゼンで快適に歩けました。
木の間越しに燧ヶ岳が見えてきました。
2019年05月18日 08:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 8:03
木の間越しに燧ヶ岳が見えてきました。
登るに従って燧ヶ岳が大きくなります。
2019年05月18日 08:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 8:26
登るに従って燧ヶ岳が大きくなります。
よい天気になりました。
2019年05月18日 08:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 8:44
よい天気になりました。
頂上稜線が見えてきました。
2019年05月18日 08:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/18 8:45
頂上稜線が見えてきました。
ルートを示すポールが立っていますので視界が悪くても安心です。
2019年05月18日 08:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/18 8:51
ルートを示すポールが立っていますので視界が悪くても安心です。
駒の小屋到着です。
もう営業してました。(宿泊は完全予約制だそうです)
2019年05月18日 09:07撮影 by  SC-01K, samsung
1
5/18 9:07
駒の小屋到着です。
もう営業してました。(宿泊は完全予約制だそうです)
小屋から山頂を望んで。
夏は木道ですが、この時期は雪の上の好きなところを歩いて行けます。
2019年05月18日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:06
小屋から山頂を望んで。
夏は木道ですが、この時期は雪の上の好きなところを歩いて行けます。
会津駒ヶ岳山頂。
3年ぶりでしょうか?
夏と違って展望が広がっています。
2019年05月18日 09:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/18 9:22
会津駒ヶ岳山頂。
3年ぶりでしょうか?
夏と違って展望が広がっています。
山頂にて。
撮って頂きました。
2019年05月18日 09:23撮影 by  SC-01K, samsung
5
5/18 9:23
山頂にて。
撮って頂きました。
やはり燧ヶ岳に目がいってしまいますね。
2019年05月18日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/18 9:24
やはり燧ヶ岳に目がいってしまいますね。
こちらは至仏山。
2019年05月18日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/18 9:24
こちらは至仏山。
平ヶ岳。
夏に鷹ノ巣から登るのは大変ですが、この時期限定で至仏山から行けます。
2019年05月18日 09:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:25
平ヶ岳。
夏に鷹ノ巣から登るのは大変ですが、この時期限定で至仏山から行けます。
兎岳、中の岳、越後駒ヶ岳、越後の名山ですね。
2019年05月18日 09:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:25
兎岳、中の岳、越後駒ヶ岳、越後の名山ですね。
会津駒といえば中門岳に続く稜線がお楽しみ。
夏は池塘巡りの高層湿原ですが、この時期は緩やかな雪稜歩きです。
2019年05月18日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:32
会津駒といえば中門岳に続く稜線がお楽しみ。
夏は池塘巡りの高層湿原ですが、この時期は緩やかな雪稜歩きです。
越後三山の大展望を眺めながら進みます。
2019年05月18日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:32
越後三山の大展望を眺めながら進みます。
燧ヶ岳から越後三山までの大展望をパノラマで。
2019年05月18日 09:36撮影 by  SC-01K, samsung
5/18 9:36
燧ヶ岳から越後三山までの大展望をパノラマで。
雪庇が崩壊しています。
2019年05月18日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:37
雪庇が崩壊しています。
遠くに飯豊連峰が見えます。
2019年05月18日 09:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/18 9:46
遠くに飯豊連峰が見えます。
走って行けそうな快適な稜線です。
2019年05月18日 09:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:46
走って行けそうな快適な稜線です。
平ヶ岳は真白ですね。
2019年05月18日 09:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:46
平ヶ岳は真白ですね。
まさに展望台の稜線漫歩です。
2019年05月18日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:53
まさに展望台の稜線漫歩です。
薄い雲が有りますがほぼ快晴の好天に恵まれました。
2019年05月18日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 9:53
薄い雲が有りますがほぼ快晴の好天に恵まれました。
この辺りが中門大池だと思うのですが、高さ2m位ある標識も全く出ていません。
2019年05月18日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/18 9:53
この辺りが中門大池だと思うのですが、高さ2m位ある標識も全く出ていません。
中門岳山頂。
伸びやかな山頂でどこが最高点かわかりません。
風もなく快適なのでコーヒーを淹れてのんびりしました。
2019年05月18日 10:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/18 10:31
中門岳山頂。
伸びやかな山頂でどこが最高点かわかりません。
風もなく快適なのでコーヒーを淹れてのんびりしました。
駒ヶ岳まで戻ってきました。
小屋まで戻ってお昼にします。
2019年05月18日 11:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 11:08
駒ヶ岳まで戻ってきました。
小屋まで戻ってお昼にします。
小屋の前の雪のベンチでゆっくり食事をして、
名残惜しい山頂を振り返って下山します。
2019年05月18日 11:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/18 11:51
小屋の前の雪のベンチでゆっくり食事をして、
名残惜しい山頂を振り返って下山します。
雪道は駆けるように下って行けます。
2019年05月18日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 11:52
雪道は駆けるように下って行けます。
あっという間に降りてしまいました。
下界は春満開ですね。
2019年05月18日 12:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/18 12:35
あっという間に降りてしまいました。
下界は春満開ですね。
楽しい春の一日を満喫しました。
2019年05月18日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/18 13:01
楽しい春の一日を満喫しました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

当初週末は天気が悪い予報でしたので、今週はダメかと思い計画していなかったのですが、水曜日頃に予報が変わり意外に良さそうな天気となり、急遽どこに行くか考えました。
最初に思い浮かんだのが、いつもこの時期に行く白馬岳でしたが天気が悪い可能性も有るので3000m近い山は今回は止めておくことにして、しばらく行っていない尾瀬の燧ヶ岳に行くことにしました。
以前は(30〜40年程前)尾瀬も頻繁に行っていたのですが、大ブームで人があふれる様になり、段々足が遠のいて燧ヶ岳ももう10年くらい登っていませんでした。
この時期なら人も少ないだろうし、今年は残雪が多いので楽しめそうです。今回はあまり登った事の無い北面から登る事にして、御池からのピストンとしました。檜枝岐はアプローチが悪いので日帰りではもったいないので、ついでに会津駒ヶ岳も登る事として出かけました。

初日駒か燧か迷ったのですが、尾瀬御池ロッジに泊まることにしたため初日に会津駒に登り二日目燧としました。

前置きが長くなってしまいましたが、初日会津駒ヶ岳の感想を。
会津駒ヶ岳は私の好きな「高層湿原」の山で特に駒ヶ岳から中門岳に向かう稜線が大好きです。
この時期はもちろん湿原は雪の下ですが、広々として伸びやかな中門岳への雪の稜線は期待以上の楽しさでした。
特にこの日は天気が良く展望が効いたため平ヶ岳から兎岳を経て越後駒ヶ岳に続く稜線の眺めが最高でした。
遠くにうっすらと飯豊連峰も望め、今年こそは石転沢を登ってやろう等と妄想が広がりました。
風が殆ど無い日で、中門岳山頂ではゆっくりコーヒーを淹れて飲んだりして贅沢な時間を過ごしました。
おまけの様な感じで選んだ会津駒ヶ岳でしたが、おまけどころか大満足の一日となりました。

燧ヶ岳の記録に続きます→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1857553.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら