記録ID: 1857797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2019年05月18日(土) ~ 2019年05月19日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
電車、
タクシー
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
09:40 スタート(0.00km) 09:40 - その他(4.76km) 13:51 - ゴール(18.20km) 14:58
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テルモス |
---|
写真
感想/記録
by am_donjuan
2日間で、大菩薩嶺・小金沢連嶺(全てではないが)を歩きました。トータルの歩行距離は18km、累積登り標高差は1420メートル程度を2日間に分けて歩いたので、そんなに大変な感じではないです。(でも体は正直で朝起きたとき階段を降りるのが辛かった)
天気は、雲が厚めで富士山の眺望は得られませんでしたが、雨に悩まされることもなく、暑すぎることもなく、良いピークハンティングが出来たと思います。
天気は、雲が厚めで富士山の眺望は得られませんでしたが、雨に悩まされることもなく、暑すぎることもなく、良いピークハンティングが出来たと思います。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:268人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大菩薩嶺 (2057m)
- 大蔵高丸 (1781m)
- 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 (1994m)
- 大菩薩峠 (1897m)
- 小金沢山 (2014m)
- 石丸峠 (1910m)
- 上日川峠 (1584m)
- 川胡桃沢ノ頭 (1940m)
- 白谷丸 (1920m)
- ハマイバ丸 (1752m)
- 雷岩 (2040m)
- 賽ノ河原 (1933m)
- 湯ノ沢峠 (1652m)
- 狼平
- 黒岳 (1987.5m)
- 熊沢山 (1978m)
- 天狗棚山 (1957m)
- 福ちゃん荘 (1705m)
- 神部岩 (2000m)
- 妙見ノ頭 (1980m)
- 親不知ノ頭 (1951m)
- 富士見山荘 (1705m)
- 第3市営駐車場 (1492m)
- 白谷小丸 (1895m)
- 福ちゃん荘テント場 (1700m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント